JPS62135451A - 3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンの製造法 - Google Patents

3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンの製造法

Info

Publication number
JPS62135451A
JPS62135451A JP60275039A JP27503985A JPS62135451A JP S62135451 A JPS62135451 A JP S62135451A JP 60275039 A JP60275039 A JP 60275039A JP 27503985 A JP27503985 A JP 27503985A JP S62135451 A JPS62135451 A JP S62135451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
phenylenediamine
catalyst
amino
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60275039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450297B2 (ja
Inventor
Shigeru Iimuro
飯室 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60275039A priority Critical patent/JPS62135451A/ja
Publication of JPS62135451A publication Critical patent/JPS62135451A/ja
Publication of JPH0450297B2 publication Critical patent/JPH0450297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多官能性を有する3−アミノ−2−シクロヘ
キセン−1−オンの製造法に関する。
より詳しくは、m−フェニレンジアミンを、水および還
元触媒の存在下に部分還元および加水分解させることを
特徴とする3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オン
の製造法に関するものである。
3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンは簡単な構
造にもかかわらず、分子内に炭素−炭素二重結合、カル
ボニル基、アミノ基を有し、さらにこれらがα、β不飽
和ケトン、エナミン構造を有しており、いわゆる多官能
性化合物である。
この化合物は芳香族環に脱水素してm−アミノフェノー
ルに誘導できるのを初めとして(例えば、西独公開特許
公報2,402,695号)、種々の複素環化合物、農
薬、高分子化合物等の原料として用いることのできるを
用な化合物である。
(従来の技術) 従来、3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンは例
えば、シクロヘキセン−1,3−ジオン(ジヒドロレゾ
ルシン)とアンモニアから脱水縮合により製造し得るこ
とが知られている(ナチュール ブイセン シャツテン
(Natur wissen 5haften)誌第4
7巻、第83頁(1960))。しかしながら、この方
法で用いられるジヒドロレゾルシンは、通常、m−ジヒ
ドロキシベンゼン(レゾルシン)の部分還元により製造
され、工業的には、レゾルシンが高価なことと製造工程
が長くなるという欠点を有し、あ才り有利な方法と言え
ない。
また、5−オキソヘキサンニトリルを塩基性触媒と有機
極性溶媒の存在下に高温で環化加水分解して3−アミノ
−2−シクロヘキサン−1−オンを得る方法が開示され
ているが(特開昭54−92942号公報)選択率が低
く、また、160℃以下の高温を必要とし、製品の単離
には有機極性溶媒を除去しなければならないなど、工業
的には不経済なプロセスであると言える。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、3−アミノ−2−シクロヘキサン−1
−オンを入手容易な原料を用いて、しかも簡単な反応で
製造する方法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上記の目的を達成するため、鋭意研究を
重ねた結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明はm−フェニレンジアミンを、水およ
び還元触媒の存在下に水素化し、同時に加水分解を行な
わせることにより高収率で3−アミノ−2−シクロヘキ
セン−1−オンを製造する方法である。
本発明の方法に用いる原料化合物はm−フェニレンジア
ミンであって、この化合物そのものを原料として用いて
もかまわないし、あるいはm−ジニトロヘンゼンやトニ
トロアニリンのようなベンゼン誘導体を還元反応させて
得られるm−フェニレンジアミンをi離することなく引
き続いて本発明の方法に用いてもよい。
m−フェニレンジアミン以外のベンゼン誘導体を原料と
して用いると、ジアミンへの還元およびさらに3−アミ
ノ−2−シ゛クロヘキセンー1−オンへの還元と加水分
解を同一の反応器中で引き続き行うことができる。
本発明の方法では還元反応および加水分解を水または水
辺外の溶媒中で行うことができる。溶媒としては、脂肪
族アルコール類、例えば、メタノール、エタノール、イ
ソプロピルアルコールや芳香族炭化水素、例えば、ベン
ゼン、トルエン、キシレン等があげられる。
本発明の方法における水素化反応は還元触媒のいずれに
よっても触媒作用される。
触媒としては、白金黒、パラジウム、ラネーニッケル、
コバルト等の各種の還元用触媒が使用できる。
使用する触媒の量は任意に選べるが、m−フェニレンジ
アミンに対して、0.001〜5χの範囲で十分である
加水分解には原料のm−フェニレンジアミンに対して少
なくとも等モルの水の存在が必要である。
したがって、有MA ?8媒中で反応を行う場合は、加
水分解に必要な水を添加する。通常、m−フェニレンジ
アミンに対して、1〜100等景の水を添加する。
一方、m−ジニトロヘンゼンやm−ニトロアニリンのよ
うに還元により水を生成するような化合物を出発物質と
する場合には、反応の進行により生成した水が本発明の
加水分解に使用されるため、水の系外逸散を防げば水の
追加は必ずしも必要とはしない。
反応は常圧、加圧いずれでも良い。触媒によっては過水
部され、脂環式化合物、例えば、シクロへキシルジアミ
ンのような副生物の増大を招くため、水素の添加量はm
−フェニレンジアミンに対して、はぼ等量を用い、この
量を管理することが好ましい。加圧下での反応は、反応
速度が必要な場合に有利であり、例えば、オートクレー
ブなどを用いて反応させ得る。
反応温度も任意に選択しつるが、室温から180℃程度
で十分である。
加水分解反応を促進するために、酢酸、I)−)ルエン
スルホン酸、フェノールスルホン酸等の酸ヲ共存させる
こともできる。
この場合、使用する酸の量は、m−フェニレンジアミン
に対して0.1−10等量である。
本発明の方法は、回分式、連続式のいずれの方法でも実
施しうる。
反応終了後の反応混合物から触媒を除去し、抽出、濃縮
等の方法により目的とする3−アミノ−2−シクロヘキ
セン−1−オンを単離することができる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例−1 200m1 SO5製オートクレーブにトフエニレンジ
アミン5.4g、酢酸 4gを含む水100m1 、5
χパラジウム黒1g(日本エンゲルハルト社製、高活性
Pd−C1含水品)を装入し、水素雰囲気下、常圧で内
容物を室温で10時間撹拌した。約1200m1の水素
を吸収した。反応終了後触媒を濾過し、水層pH11に
調整し、クロロホルムで抽出し、濃縮したところ、3.
2gの結晶が単離された。元素分析、NMR、It?に
よりこの結晶が3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−
オンであることを確認した。水層も含め全反応混合物中
の目的生成物はガスクロマトグラフィーにより80%の
収率であった。
実施例−2 200m1 SUS製オートクレーブに1ジニトロベン
ゼン8.4g、酢酸12gを含む水100m1 、5%
パラジウム黒1g(日本エンゲルハルト社製、高活性P
d−C1含水品)を装入し、100 kg/−の水素加
圧下に内容物を室温で6時間攪拌した。反応終了後触媒
を、虜過し、水層pH11に調整し、クロロホルムで抽
出し、7.1痛したところ、2gの結晶が!Ii■され
た。元素分析、NMR、IIIによりこの結晶が3−ア
ミノ−2−シクロヘキセン−1−オンであることを確認
した。
水層も含め全反応混合物中の目的生成物はガスクロマト
グラフィーにより65%の収率であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)m−フェニレンジアミンを、水および還元触媒の存
    在下に水素化し、同時に加水分解を行うことを特徴とす
    る3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンの製造法 2)m−フェニレンジアミンがm−ジニトロベンゼンを
    水添反応させて得られたものを引き続き使用するもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法
JP60275039A 1985-12-09 1985-12-09 3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンの製造法 Granted JPS62135451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275039A JPS62135451A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275039A JPS62135451A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135451A true JPS62135451A (ja) 1987-06-18
JPH0450297B2 JPH0450297B2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=17550010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60275039A Granted JPS62135451A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62135451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018564A2 (en) * 1991-04-15 1992-10-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for manufacturing 3-amino-2-cyclohexene-1-one, and a novel polymer ingredient and its preparation
US5268508A (en) * 1991-04-15 1993-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for manufacturing 3-amino-2-cyclohexene-1-one, and a novel polymer ingredient and its preparation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992018564A2 (en) * 1991-04-15 1992-10-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for manufacturing 3-amino-2-cyclohexene-1-one, and a novel polymer ingredient and its preparation
WO1992018564A3 (en) * 1991-04-15 1992-12-10 Du Pont Method for manufacturing 3-amino-2-cyclohexene-1-one, and a novel polymer ingredient and its preparation
US5268508A (en) * 1991-04-15 1993-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for manufacturing 3-amino-2-cyclohexene-1-one, and a novel polymer ingredient and its preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450297B2 (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100655104B1 (ko) L-페닐에프린 하이드로클로라이드의 제조방법
EP0212375B1 (en) Moderated reduction reactions for producing arylhydroxylamines
US5475141A (en) Process for preparing primary amines from aldehydes
CA1215724A (en) Process for producing 4-alkoxyanilines
JPS62135451A (ja) 3−アミノ−2−シクロヘキセン−1−オンの製造法
SU860695A1 (ru) Способ получени 5-фтор-2-метил-1-/ -метилсульфинилбензилиден/инденил-3-уксусной кислоты
SK280976B6 (sk) O-nitrofenylcyklopropylketón a spôsob jeho výroby
WO2018066447A1 (ja) 1,4-ジシアノシクロヘキサン、1,4-ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、及び1,4-シクロヘキサンジカルボン酸の製造方法
US4067905A (en) Preparation of 2-amino-n-butanol
US5922873A (en) Process for preparing N-tert-butyl-2-pyrazinecarboxamide and N-tert-butyl-2-piperazinecarboxamide
EP0822173A1 (en) A new process for the manufacture of 1,3-cyclohexanedione
Panetta et al. Trichloroacetylation of dipeptides by hexachloroacetone in dimethyl sulfoxide under neutral conditions
KR100464183B1 (ko) 이소인돌린의 제조방법
Murahashi et al. RHODIUM-CATALYZED AZACARBONYLATION OF ALLYL PHOSPHATES. THE PREPARATION OF β, γ-UNSATURATED AMIDES FROM ALLYL ALCOHOLS
Kajimoto et al. Preparation of benzenetetracarboxylic acids by the cobalt-catalyzed carbonylation of Schiff bases from benzenedicarbaldehydes and subsequent oxidation
Kende et al. Synthesis of 1-hydroxyoxindoles
US3178472A (en) Preparation of optically active naturally occurring n-monomethyl-amino carboxylic acids
JPS61186353A (ja) ケトンの製造方法
Turner et al. Synthesis of Some Substituted Pyrroline-1-Oxides by Catalytic Hydrogenation of Aliphatic Gamma-Nitrocarbonyi Compounds
EP0598383B1 (en) Process for the preparation of 5,6-diacetoxyindole
KR20170129808A (ko) 다이아미노부탄의 제조 방법
US4158002A (en) Process for preparing dinitroazo- (or azoxy-)benzene
RU1779253C (ru) Способ получени дигидролизергола
CN115612702A (zh) L-丙氨酸类非天然氨基酸3-(3-吡啶基)-l-丙氨酸的合成方法
JPH0670012B2 (ja) 2−又は3−アミノメチルピペリジンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees