JPS62135127A - 真空包装機 - Google Patents

真空包装機

Info

Publication number
JPS62135127A
JPS62135127A JP26425985A JP26425985A JPS62135127A JP S62135127 A JPS62135127 A JP S62135127A JP 26425985 A JP26425985 A JP 26425985A JP 26425985 A JP26425985 A JP 26425985A JP S62135127 A JPS62135127 A JP S62135127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
bag
packaging machine
vacuum packaging
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26425985A
Other languages
English (en)
Inventor
利久 平井
高島 清
前川 展輝
中馬 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP26425985A priority Critical patent/JPS62135127A/ja
Publication of JPS62135127A publication Critical patent/JPS62135127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は食料品等の被包装物が入れられた袋内がら空気
を抜くとともに袋の口を閉じる真空包装機、殊に家庭用
の真空包装機に関するものである。
[背景技術] 真空包装機は、通常、袋内の空気を抜くための器材と、
袋の口を閉じる閉塞手段、たとえばヒートシール用ヒー
タとから構成されているのであるが、特公昭59−26
528号公報に示されているものでは、被包装物を入れ
た袋の口に吸引ノXルを差し込んだ後、吸引ファンを動
作させることによって、袋内の空気を吸引し、そして吸
引が終わったところで袋の口を閉塞しているのであるが
、閉塞手段である袋の口を挟持する部材と、ヒートシー
、ル用ヒータとをモータで駆動するようになっていたこ
とから、装置が大型となり、一般家庭で使用するには不
向さであった。
この点に鑑みて、第28図以下に示すものが提案されて
いる。本体2と本体2に枢着されて開閉自在となってい
る蓋3とからケース1が形成されているこの真空包am
は、その本体2の上面に袋8のヒートシール用の2列の
ヒータH1= H+と、両ヒータH,,H,の間に位置
する袋8のカット用のヒータH2とを備えるとともに、
袋8の固定と袋8の口を閉じるためのゴムパッド49を
備え、また蓋3の下面に袋8をヒータH,,H2に押さ
え付けるためのゴムパッド42を備えており、更に本体
2内に内蔵する吸引ファン58に接続された吸引ノズル
59がゴムバッド49上に配置されている。このものに
おいて、真空包装を行なうには、第29図に示すように
、被包装物85を入れた袋8の口に吸引/ズル59を差
し込んだ後、蓋3を閉じて袋8を固定し、ついで吸引7
アン58を動作させることによって、袋8内の空気を吸
引する。
そして吸引が終わったところで蓋3を更に押し込み、吸
引ファンを停止させるとともにヒートシール用のヒータ
H、、H、及びカット用のヒータH2に電流を流し、そ
の熱によって袋8の口を閉じると同時に余分な部分をカ
ットするものであり、蓋3を開けば真空包装が完了する
ところが、このような真空包装機では、袋内空気の脱気
とヒートシールとを行なうにあたって、蓋のみで2段に
行なうために、蓋を閉めた時の勢いでヒートシールの動
作に移ってしまい、脱気が完了しないうちに袋の口を閉
じてしまうという事態が生じるおそれを有しているほか
、蓋の変形でヒートシールのためのスイッチがうまく入
らないという不都合を生じることがあった。蓋を閉じて
から一定時間後にヒートシールが開始されるようにする
ことも考えられるが、この場合には脱気のために袋の口
をあけておくことと、ヒートシールのために袋の口を閉
じておくこととの切り換えもできるようにしなくてはな
らない上に、脱気時間は被包装物の種類や大きさ、量に
よって常に変化するため、実使用上、不便である。
[発明の目的1 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは袋内の空気を抜く脱気作業と、袋の
口を閉じる作業とを確実に且つ手軽に行なうことができ
る真空包装機を提供するにある。
[発明の開示] しかして本発明は、本体と開閉自在な蓋とから構成され
て袋内の空気を抜(ための脱気手段を備えるとともに、
本体と蓋との合わせ面に袋の口を閉じる閉塞手段が設け
られている真空包装機であって、閉塞手段がヒータとこ
のヒータに袋を押し付ける押し付け部材とから構成され
ており、蓋に設けられた押し付け部材は蓋に対して可動
とされて、蓋の開閉による袋収納空間の開閉から独立し
たものとされていることを要旨として、蓋に押し付け部
材を設けているものの、蓋を閉めた状態では脱気のみが
なされ、更に押し付け部材を操作した時に、袋の口の閉
塞がなされるようにしたことに特徴を有するものである
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、第1
図乃至第9図は一実施例を示すものであって、ケース1
は本体2とこの本体2に後縁が枢着された蓋3とからh
1成されている。本体2はその後部が両側部を除いて上
方に開口する凹所20として開放されたもので、その上
面周囲にはシールゴム24が設置されており、また片側
には上方に向けて開口する空気吹き出し口25が、他側
には電源スイッチSW等が設置された掻作パネルが設け
られ、更に前部上面はエプロン部23とされてヒートシ
ール用のヒータH,と袋8のカット用のヒータ82 k
が配設されている。第4図中の63は両ヒータH,,H
2の牽引ばねである。また本体2の前部内には、脱気手
段5であるモータMとこれによって駆動されて上記空気
吹き出し口25へと空気を送る送風7Tン51及び送風
ダクト55が設置されている。そして本体2内には2つ
のスイッチS、、S2が配設されているのであるが、ス
イッチS2の上方のエプロン部23には係止孔21が、
スイッチS1の上方の操作パネルには透孔27が形成さ
れている。本体2の側面には脱気手段5を配置した前部
内空間につらなる空気吸込口22が設けられている。
一方、蓋3は第2図から明らかなように、下方に開口す
る空間30を形成するように後部断面がアーチ状とされ
ているものであり、−側壁内面側には駆動片36が設け
られ、前部には下方に開口する凹所31が仕切@37に
よって空間30と仕切られた状態で形成されており、前
部上面には凹所31中矢部を上方へと開口させる窓38
が形成されている。そしてこの凹所31内には可動ハン
ドル4が収納されている。
窓38を通じて蓋3の前部上面に突出する突部40を有
している可動ハンドル4は、その下面に押し付け部材と
しての棒状のゴムパッド42,42が取り付けられたも
のであるとともに、両端面に突起41.41を有するも
のであり、蓋3に対して上下動自在とされている。また
蓋3の凹所31の両端には夫々連結板92.92が取り
付けられている。これら連結板92.92は、一端が可
動ハンドル4の突起41と係合する係合部94、他端が
7ツク93とされたベルクランク状のもので、凹所31
内に突出するボス33に固着される取付金具90によっ
て回動自在に支持されているとともに、回動細部に装着
されたねじりコイルばね91によって一方向に回動付勢
されている。そして、蓋3の凹所31が形成されている
前部は、空間30が形成されている後部に対してその下
面がやや上方となるように、仕切板37の部分において
段35がつけられており、また仕切板37の中央下縁に
は切欠38が形成されている。尚、上記連結板92の7
ツク93は蓋3の前部下面よりも下方に突出している。
しかして、蓋3を閉′めたならば、蓋3における空間3
0を囲む周壁の下縁がシールゴム24と接して、本体2
の凹所20と蓋3の空間30とで構成される袋収納空間
を閉じてしまうもの、であり、またM3に設けられた駆
動片36は前記透孔27を通じてスイッチS、を駆動す
る。連結板92の7ツク93は係止孔21の孔縁に係止
して、蓋3を閉めた状態に保つ。尚、蓋3を閉めた際、
袋収納空間は完全に密閉されるのではなく、蓋3の仕切
板37の下縁に設けられている切欠38において外部に
つながっている。
被包装物85の真空包装に際しては、f55図に示すよ
うに被包装物85を入れた袋8を袋収納空間に収めて、
袋8の口を本体2のエプロン部23上に置く。そしてこ
の状態で蓋3を閉じれば、前述のように7ツク93がこ
の状態を保持するとともに駆動片36がスイッチS1を
作動させることから、脱気手段5による袋収納空間への
空気圧送が開始される。この結果、ttS6図に示すよ
うに、袋収納空間内の圧力が高くなるために、袋8内の
空気はケース1外に導出されている口から押し出されで
七ト出される一二の拐、杭7M−二示を上らL二。
査3に設けられた可動ハンドル4を押し込むと、ゴムパ
ッド42.42が袋8をヒータH,,H2に押し付ける
と同時に、可動ハンドル4の突起41が第4図に示すよ
うに連結板92を回動させてスイッチS2を駆動してヒ
ータH1に通電するために、袋8の口がヒートシールに
よって閉塞される。この後、可動ハンドル4から手を離
せば、連結板92が前記回動によって係止孔21との係
止を解除していることと、シールゴム24の弾性のため
に蓋3が軽(浮き上がるものであり、第8図に示すよう
に蓋3を開いて、口が閉じられた袋8を取り出せばよい
スイッチS2がオンとなる時には、f59図に示すよう
に、スイッチS2の連動接点であり且っ脱気手段5にお
けるモータMと直列に挿入されている常閑スイッチ32
1が開くために、ヒータH1H2に通電されている時に
は脱気手段5は動作しない。またスイッチS、は袋8の
口のカット用のヒータH2に直列に接続されているもの
で、これをオンとしておけば、袋8の口をヒートシール
する時、同時にカントもなされる。
尚、袋8の口を外部に導出するための導出部に位置して
いる蓋3の仕切板37下縁の切欠38は、前述のように
袋収納空間を外部に連通させていることから、切欠38
は袋収納空間内の空気を外部に排出する排気口として機
能する。ただし、面積は小さいために、切欠38を通り
抜ける空気の流速はかなり速くなっており、圧力の低下
を引き起こす。この圧力低下は、袋8の上面を引き上げ
、袋8の上下面の密着を防いで空気の抜は路を形成して
、貸8内の空気の排出をスムーズなものとする。
第10図及び第11図は他の実施例を示している。ここ
では押し付け部材としてのゴムパッド42.42を備え
ている可動ハンドル4を、蓋3の開閉方向である上下に
スライド自在とするのではなく、可動ハンドル4の両側
端の後部寄りを支持軸39によって回動自在に支持した
ものとしている。
また第12図乃至@15図に示したものでは、両端より
軸44.44が突出する回転体43を設けて、この回転
体44の外面にゴムパッド42を装着し、蓋3の凹所3
1に配されて蓋3の両側壁において回転自在に支持され
る紬44にハンドル45を装着している。ここで、回転
体41及びゴムパッド42.42は、その外形が断面り
字形の一部に平面部を有するものとされているもので、
通常時は第14図に示すように、平面部がヒータH,,
H2に相対するようにしておト、脱気が完了すれば、第
15図に示すように、ハンドル45を操作して回転体4
3を回転させることにより、円弧状の外面がヒータH,
,H2に面するようにして、袋8をヒータH、、H2に
押し付けるのである。またこの時には、回転体43の一
端面に設けた突起41がスイッチS2を押してヒータH
,,H2に通電する。
第16図乃至第18図に押し付け部材の更に他の実施例
を示す。ここでは、蓋3にスライド自在に取り付けられ
る可動ハンドル4に直接棒状のゴムパッド42.42を
取り付けるのではなく、可動ハンドル4の下面に基台4
6を介してゴムパッド=42 、42を取り付けており
、そしてここにおける基台46は、可動ハンドル4のス
ライドビン47.47に取り付けられることで、蓋3に
対してスライド自在とされている可動ハンドル4に対し
て更にスライド自在とされているものであり、またばね
48によって下方へと付勢されたものとなっている。尚
、基台46におけるスライドビン47.47が貫通する
孔は長孔とされて、基台46の傾きを許している。
袋8内の脱気を完了し、ついで可動ハンドル4を押さえ
て袋8の口のシールを行なうにあたり、可動ハンドル4
をある力以上で押さえれば、ばね48の存在によって、
ゴムパッド42.42がヒータH、、H2に袋8を押し
付ける力がほぼ一定となるものであり、また本体2にお
けるヒータH1゜Hoが配されているエプロン部23が
傾きをもっていても、第18図に示すように、エプロン
部23の傾きに追随するように基台46が傾くものであ
り、ゴムパッド42.42は袋8のシールすべ部分なヒ
ータH,,H2に均一に押し付ける。確実なヒートシー
ルを行なえるわけである。これは可動ハンドル4が傾い
て押された場合にも、有効に作用する。
第19図乃至第25図に更に他の実施例を示す。
ここでは押し付け部材の構成は初めに示した実施例と同
じであるものの、M3の開閉及び可動ハンドル4の押圧
によって作動するスイッチS、、S2を本体2の前部中
央内に配設したことと、これらスイッチS、、S2を駆
動するための突起41を可動ハンドル4の艮手力向中央
部に設けた点において異なっている。スイッチS、、S
2はr520図に示すように、エプロン部23の上面に
上端が突出する繰作釦65とともに取付金具68で保持
されている。側面に駆動面65a、65bとストッパ6
5cを備えた毘作釦65は、上下動自在に保持されてい
るとともに、ばね67によって上方へと付勢されたもの
であり、蓋3を閉めた時には上記突起41に押されて一
段沈み、駆動面65aによってスイッチSlをオンとす
る。この状態から更に可動ハンドル4を押し込めば、突
起41は操作釦65を更に沈めて駆動面65bでスイッ
チS2をオンさせる。
両スイッチS1.S2を駆動することになる突起41が
、袋8のシール部の技手方向の中央部に位置することか
ら、前記実施例のように、蓋3の端部に設けた部材でス
イッチS1.S2を駆動する場゛合に比して、蓋3の変
形や反りの影響が少なく、またスイッチS2.S2を1
箇所に集中させることができるために、組立も容易とな
って1−するものである。
第26図に示す実施例は、初めに示した実施例における
ゴムパッド42.42を、弾力性に富んだ弾性体42a
、42aと、これらの下面に取り付けられた耐熱性を有
する弾性体42b、42bとで構成し、そしてttS2
7図に示すように、各ゴムパ・7ド42,42が対応す
るヒータH1,H2の高低差δに応じた段差δが生じる
ように両ゴムパッド42゜42を可動ハンドル4に取り
付けている。ゴムパッド42.42を2層で構成するこ
とによって、袋8を確実にヒータH、、)+ 2に押し
付けるための弾力性と、ヒータH,,)12からの熱を
受けるために必要な耐熱性との相反する問題点を解決し
、更にヒータH,,H2の線径等による高低差の影響を
受けることなく、袋8を確実にヒータH,,H2に押し
付けることができるようにしているものである。
尚、上記各実施例はいずれも袋8外面に圧力を加えるこ
とで、袋8内の空気を抜くようにしたものであったが、
従来例で示したもののように、吸引によって袋8の空気
を抜くようにしたらのであってもよい。
[発明の効果] 以上のように本発明においては、蓋の開閉と、閉塞手段
における蓋に設けられた押し付け部材の操作とを独立さ
せたものであって、五を閉めた状態での脱気が完了する
前に袋の口をシールする閉塞作業がなされてしまうとい
うような事態を招くことがな(、確実な脱気を行なうこ
とができるものであり、また蓋には無理な負荷がかかる
こともなく、真空包装を確実に且つ操作性良く行なえる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の斜視図、第2図は同上の蓋の
分解斜視図、第3図及び第4図は同上の階段縦断面図、
第5図乃至fjS8図は同上の動作を示す横断面図、第
9図は同上の回路図、10図は他の実施例の斜視図、第
11図は同上の蓋の分解斜視図、第12図は更に他の実
施例の斜視図、第13図は同上の蓋の分解斜視図、第1
4図及び第15図は同上の動作を示す横断面図、第16
図は更に池の実施例の蓋の分解斜視図、第17図及び第
18図は同上の縦断面図、第19図は別の実施例の斜視
図、第20図は同上の部分断面図、第21図は同上の階
段縦断面図、r522図乃至tjS25図は同上の動作
を示す横断面図、第26図は更に別の実施例の蓋の分解
斜視図、第27図は同上の横断面図、第28図は従来例
の斜視図、第29図(a)(b)(c)(d)は同上の
動作を示す側面図であって、1はケース、2は本体、3
は蓋、5は脱気手段、8は袋、20.30は袋収納空間
を形成する凹所及び空間、42は押し付け部材としての
ゴムパッド、Hlは閉塞手段としてのヒートシール用ヒ
ータを示す。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第5図 第6図 第7図 第9図 第11図 第22図 第23図 第24図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体と開閉自在な蓋とから構成されて袋内の空気
    を抜くための脱気手段を備えるとともに、本体と蓋との
    合わせ面に袋の口を閉じる閉塞手段が設けられている真
    空包装機であって、閉塞手段がヒータとこのヒータに袋
    を押し付ける押し付け部材とから構成されており、蓋に
    設けられた押し付け部材は蓋に対して可動とされて、蓋
    の開閉による袋収納空間の開閉から独立したものとされ
    ていることを特徴とする真空包装機。
  2. (2)蓋の閉塞状態を保持する保持部材を備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の真空包装機
  3. (3)押し付け部材は蓋の開閉方向にスライド自在とさ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    真空包装機。
  4. (4)押し付け部材は蓋に回動自在に取り付けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の真空包
    装機。
  5. (5)押し付け部材はその両端部がばねを介して支持さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    真空包装機。
  6. (6)押し付け部材はその中央に、ヒータ用スイッチの
    駆動突起を備えていることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の真空包装機。
JP26425985A 1985-11-25 1985-11-25 真空包装機 Pending JPS62135127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26425985A JPS62135127A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 真空包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26425985A JPS62135127A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 真空包装機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62135127A true JPS62135127A (ja) 1987-06-18

Family

ID=17400690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26425985A Pending JPS62135127A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 真空包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62135127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7204067B2 (en) Vacuum packaging appliance with removable trough
JP3084653B2 (ja) フレキシブルな袋の中に含まれる製品の真空下における包装用装置
US7231753B2 (en) Appliance for vacuum sealing food containers
US7003928B2 (en) Appliance for vacuum sealing food containers
US4860523A (en) Hermetic packaging apparatus
KR100415070B1 (ko) 진공 및 접착용 포장기
WO2004076284A2 (en) Vacuum packaging appliance with vacuum side channel latches
JPS62135127A (ja) 真空包装機
KR100901843B1 (ko) 핸드 실러를 겸비한 진공 포장기
KR100502153B1 (ko) 진공포장기
KR100584857B1 (ko) 공기 하향 배출식 진공포장기
KR100421195B1 (ko) 엠보싱 형성 수단이 장착된 진공포장기
JPS62135131A (ja) 真空包装機
JPS62135126A (ja) 真空包装機
JPS61287525A (ja) 真空包装機
KR100538520B1 (ko) 진공해제수단을 구비한 진공포장기
KR101865004B1 (ko) 언클램핑버튼으로 진공압이 해지되도록 한 가정용 진공포장기
CA2501342C (en) Appliance for vacuum sealing food containers
KR100648598B1 (ko) 잠금수단이 구비된 진공포장기
JPS5926528B2 (ja) 真空包装装置
JPH072486B2 (ja) 真空パック装置
KR100485883B1 (ko) 진공포장지 밀봉형 진공챔버장치
KR200375528Y1 (ko) 진공포장기용 에어포켓 및 에어포켓을 이용한 진공포장기
JPH0115615Y2 (ja)
JPS62135129A (ja) 真空包装機