JPS62134244A - ポリエステルフイルムの熱処理方法 - Google Patents

ポリエステルフイルムの熱処理方法

Info

Publication number
JPS62134244A
JPS62134244A JP27501385A JP27501385A JPS62134244A JP S62134244 A JPS62134244 A JP S62134244A JP 27501385 A JP27501385 A JP 27501385A JP 27501385 A JP27501385 A JP 27501385A JP S62134244 A JPS62134244 A JP S62134244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oven
polyester film
clip
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27501385A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Ishizuka
一郎 石塚
Masanobu Sasaki
正信 佐々木
Kazuo Okabe
和男 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP27501385A priority Critical patent/JPS62134244A/ja
Publication of JPS62134244A publication Critical patent/JPS62134244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリエステルフィルムの熱処理方法に関し、
とくに2幀配面したポリエステルフィルムを所定の条件
下で正確にリラックス処理する方法に関する。
[従来の技術] 通常、2軸に延伸さ(L 21Nt配向したポリニスデ
ルフィルムにおいては、その寸法安定性を保ら熱収縮率
を低く保つために、ある温度条件下でリラックス処理が
施される。このリラックス処理は、通常、フィルム[1
]方向のリラックスについては、フィルムを]1]方向
に延伸するオーブン(テンタ装置)が利用され、フィル
ムを[1]方向両端(°゛把持るクリップ開の距離をA
−ブン内で縮めることにより行われる。フィルム長手方
向のリラックスについては、一般に、オーブン出口とぞ
の下流側にあるロール(たとえばフィルム搬送用ロール
、冷却ロール、張力カット用ロール等)との間で、ロー
ル周速とオーブンに設()られているフィルム両端部を
把持するクリップの走行速度とに差をちたせることによ
り行われる。
ところが、オーブン出口とその下流側にあるロールとの
間でリラックス処理を行うと、処理中のフィルムが外気
(大気)に晒され、外気温は季節変動等にJ:ってばら
つくため、処理温度を目標とする温度にできないことが
ある。ぞのためリラックス処理の効果がばらつき、得ら
れたフィルムの熱収縮率がばらつくという問題がある。
熱収縮率を所定の値に納やばらつきを抑えるためには、
処理湿度を所定値に保つとともに一定値に保つ必要があ
る。この必要性を満たす方法として、フィルム長手方向
のリラックスについてもオーブン内で行うようにした方
法が知られている(特公昭57−154290号公報)
。この方法は、オーブン内でオーブン出口に至る曲にフ
ィルムの両端部を切断分離し、切断された中央の製品フ
ィルム部をオーブン内からオーブン下流側の引取りT稈
までの間でリラックスさせるようにしたものである。こ
の方法によれば、フィルム長手方向のリラックスは主に
外気温の影響を受cノないオーブン内で行われるので、
熱収縮率が低く抑えられかつそのばらつきが抑えられる
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上記の提案の方法においては、オーブン内
でフィルムをカッタで切断しな(プればならないため、
たとえば15μ以下の薄いフィルム等の場合には、カッ
タを入れるときにフィルムが破れることがあり、また、
カッタの取付〔プ位置が高温であるため刃の交換等が困
難である等の問題があった。
本発明は、これらの問題点を解決し、より安定したフィ
ルム長手方向のリラックス処理を行うことを目的とする
[問題点を解決するための手段] この目的に沿う本発明のポリエステルフィルムの熱処理
方法は、2軸配向したポリエステルフィルムを、フィル
ム巾方向両端をクリップで把持した状態でオーブン内を
通過させることによって熱処理する方法において、前記
ポリエステルフィルムを、150℃以上融点以下の温度
にて該ポリエステルフィルムを緊張させた条件下で熱処
理した後、フィルム長手方向に2%以上10%以下のリ
ラックス処理を行い、次に該ポリエステルのガラス転移
点(Tq)−20″C以上上記熱処理温度−50°C以
下の温度でリラックスなしで冷却した後オーブン内でク
リップを開とし、しかる俊フィルム巾方向両端をクリッ
プで把持しない状態のままTq以上TC]+50’ C
以下の温度に保たれ・たオーブン内を通過せしめ、オー
ブン下流側にあるロールと前記クリップ開の位置との間
で、ロール周速とクリップ速度との差によりフィルム長
手方向にリラックス処理を行う方法からなっている。
ここで、オーブンが熱風オーブンである場合には、フィ
ルムのバタツキを防止するため、クリップ開放後のゾー
ンは上下の風量を任意にコントロールできるようになっ
ていることが望ましい。
また、クリップを開放したときにフィルムがTq−20
’ C以上上記熱処理温度−50″C以下の温度となる
ようにすることとし、開放後にTg以上TQ+50°C
以下の温度のゾーンを設けることが必要である。
ざらに、フィルム長手方向のリラックス率は、0.2%
〜2.0%が好ましく、クリップ開放後の温度で処理さ
れた後には更に冷却されてもよい。
なお、ここでいうTOとは、ポリエステルのガラス転移
点でディラドメータを用いて毎分1℃のR温速度で求め
た比容−湿度曲線の屈曲点であり、たとえばポリエチレ
ンテレフタレー1〜の場合70〜so’cになる。
[作用] このような方法においては、オーブン内でクリップを開
放する以外な/υら通常の方法と変らない。
クリップを開放することにより、フィルムの緊張状態は
オーブン内にて解放され、クリップ速度よりもオーブン
出口側のロールの周速を適当な割合で遅くすることによ
り、クリップ開放位置とロールとの間で所定のリラック
ス処理が行われる。
この処理はオーブン内で行われるものでおるから、外気
の影響を受けずに目標とする温度で行われ、しかも前述
の提案の如くフィルム切断を必要とせず単にクリップを
開放するだけであるから、フィルム破れ、カッタの交換
における問題等は発生しない。
[実施例] 以下に本発明のポリエステルフィルムの熱処理方法の望
ましい実施例を図面を参照して説明する。
第1図および第2図は、本発明の一実施例に係るポリエ
ステルフィルムの熱処理方法を実施するためのフィルム
延伸おJ:び熱処理装置を示している。図において、1
はポリエステルフィルム、2は熱風オーブンを示してい
る。3はオーブン2内を通過するように走行されフィル
ム1の両端部を把持づるクリップの走行軌跡を示してお
り、個々のクリップ4の形状はたとえば第3図ないし第
5図に示すようになっている。
ポリエステルフィルム1は、矢印の方向に走行され、オ
ーブン入口でクリップ4に両端部を把持され、オーブン
内の予熱ゾーン5で予熱された後延伸ゾーン6でフィル
ム[IJ方向に延伸される。フィルムIIJh向に延伸
された後、ポリエステルフィルム1は、熱処理ゾーン7
で、150°C以上融点以下の温度にて該ポリエステル
フィルム1を緊張させた条件下で熱処理される。この熱
処理後、両側のクリップ間距離を狭めることににす、フ
ィルムrl〕方向にリラックス9B、理される。フィル
ム巾方向のリラックス処理は、リラックス熱処理ゾーン
8で2%以上10%以下のリラックス率にて行われる。
このリラックス熱処理ゾーン8の下流側には、Tq−2
0’ C以上上記熱処理温度−50°C以下の温度に制
御される冷却ゾーン9が設けられており、その下流側に
同じくTg以上TC++50℃以下の温度に制り11さ
れる冷却ゾーン10が設けられている。ポリエステルフ
ィルム1は冷却ゾーン10からオーブン2外に出る。
オーブン2の下流側には、冷却臼−ル11、フィルムの
張力のカットが可能な張力カットロール12(たとえば
空気吸引によりロール表面にフィルムを吸着させること
が可能なナタションロール)、搬送ロール13が設けら
れており、これらロール11.12.13は、オーブン
2のクリップ4の速度に対して異なる速度で駆動可能と
なっている。
冷却ゾーン9と冷却ゾーン10との開の位置には、第4
図に示すようなりリップ4の羽根14をクリップ4開の
方向にガイドするクリップ間手段15が設ケられている
。このクリップ間手段]5は、たとえば第4図に示ずJ
、うなガイド仮からなっている。ポリエステルフィルム
1は、クリップ開手段15に至るまでは第3図に示すよ
うにその両端がクリップ4に把持されているが、クリッ
プ開手段15の位置で第4図のように羽根14が聞かれ
、第5図に示すように把持が解除される。一旦把持が解
除されると、フィルム1は再びクリップ4に噛むことは
なく、両端フリー状態で冷却ロール11側へと引き取ら
れる。
なお、図示を省略したが、オーブン2の上流側には、ポ
リエステルフィルム1を長手方向に延伸する縦延伸Vz
Uが設けられており、ポリエステルフィルム1はオーブ
ン2に入る前に既に長手方向に一軸延伸されている。
このように構成された装置を用いて、本発明の方法はつ
ぎのように実施される。
オーブン2前の縦延伸装置で一軸延伸されたポリエステ
ルフィルム1は、オーブン2に入ってまず予熱され、そ
の後延伸ゾーン6でフィルム][」方向に延伸される。
この2’l’lllに延伸され2頓に配向したポリエス
テルフィルム1が、フィルム巾方向両端をクリップ4で
把持された緊張された条件下で、熱処理ゾーン7で、1
50℃以上融点以下の温度にて熱処理される。その後、
リラックス熱処理ゾーン8で2%以上10%以下のリラ
ックス率にてフィルム巾方向のリラックス処理が行われ
る。次に、冷却ゾーン9では、TQ−20″C以上熱処
理温度−50′C以下の温度でリラックスなしで冷却さ
れる。しかる後冷却ゾーン9の最下流側の位置で、クリ
ップ間手段15によってオーブン2内でクリップ4が開
とされる。クリップ聞手段15の位置に至るまではフィ
ルム1の緊張状態は維持される。
クリップ4開により、ポリニスデルフィルム1は、それ
までの両4J:把持ににる緊張状態が解除される。しか
る後フィルム長手方向両端をクリップ4で把持しない状
態のまま、TCI以上Tg+50℃以下の温度に保たれ
た冷却ゾーン10内を通過される。この冷却ゾーン10
内におけるポリエステルフィルム1は、オーブン2下流
側にあるロール11,12.13とクリップ4聞の位置
との間で、フィルム長手方向に緊張されるが、ロール周
速とクリップ速度との間に差を設けることにより、フィ
ルム長手方向にリラックス処理される。
このフィルム長手方向のリラックス処理は、主としてオ
ーブン2内で行われるものであるから、処理温度は外気
の影響を受けることなく正確に所定の温度、つまりTO
以上Tq+50″C以下の温度で行われる。
[発明の効果] したがって、本発明のポリエステルフィルムの熱処理方
法によるときは、オーモレ出[」の冷却ゾーンを所定の
温度に保って単にオーブン内でクリップを開放するだ(
プの簡単な方法で、外気の影響を受りることなく正確に
所定の温度でフィルム長手方向のリラックス処理を行う
ことができ、所望のフィルム熱収縮率を容易に得ること
ができる。
また、オーブン内でフィルムを切断しなくてもよいので
、フィルム破れの問題は全くなくなる。
らなみに、15μのポリエステルフィルムで前述の特公
昭57−54290号公報に示される方法と本発明の方
法を比較したところ、特公昭57−54290@公報の
方法では、150m/分の速度でカットすると毎回フィ
ルムが破れ、1007rL/分の速度では2回に1回の
頻度で破れたが、本発明の方法では、150TrLZ分
の速度で何回試験してもフィルム破れは生じなかった。
ざらに、本発明では、クリップの開放はオーブン内に単
にガイド板等を設【プておくだけでクリップの走行にし
たがって自然に行わせることができるので、ごく簡単な
装置を付加するのみですむという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る方法を実施するための
オーブンおよびロールの平面図、第2図は第1図の装置
の側面からみた概略構成図、 第3図は第1図の装置のクリップ部の拡大側面図、 第4図は第3図の装置の平面図、 第5図は第3図の装置の第3図の位置よりも下流側の位
置における状態を示ず側面図、で必る。 1・・・・・・ポリエステルフィルム 2・・・・・・オーブン 3・・・・・・クリップの走行軌跡 4・・・・・・クリップ 5・・・・・・予熱ゾーン 6・・・・・・延伸ゾーン 7・・・・・・熱処理ゾーン 8・・・・・・リラックス熱処理ゾーン9.10・・・
・・・冷Nlゾーン 11・・・・・・冷却[」−ル 12・・・・・・張力カット[1−ル 13・・・・・・搬送ロール 14・・・・・・羽根

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2軸配向したポリエステルフィルムを、フィルム
    巾方向両端をクリップで把持した状態でオーブン内を通
    過させることによつて熱処理する方法において、前記ポ
    リエステルフィルムを、150℃以上融点以下の温度に
    て該ポリエステルフィルムを緊張させた条件下で熱処理
    した後、フィルム巾方向に2%以上10%以下のリラッ
    クス処理を行い、次に該ポリエステルのガラス転移点(
    Tg)−20℃以上上記熱処理温度−50℃以下の温度
    でリラックスなしで冷却した後オーブン内でクリップを
    開とし、しかる後フィルム巾方向両端をクリップで把持
    しない状態のままTg以上Tg+50℃以下の温度に保
    たれたオーブン内を通過せしめ、オーブン下流側にある
    ロールと前記クリップ開の位置との間で、ロール周速と
    クリップ速度との差によりフィルム長手方向にリラック
    ス処理を行うことを特徴とするポリエステルフィルムの
    熱処理方法。
JP27501385A 1985-12-09 1985-12-09 ポリエステルフイルムの熱処理方法 Pending JPS62134244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27501385A JPS62134244A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 ポリエステルフイルムの熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27501385A JPS62134244A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 ポリエステルフイルムの熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134244A true JPS62134244A (ja) 1987-06-17

Family

ID=17549662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27501385A Pending JPS62134244A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 ポリエステルフイルムの熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134244A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985537A (en) * 1988-04-19 1991-01-15 Diafoil Company, Limited Process of making a biaxially stretched polyester film and biaxially stretched polyester film
US5093064A (en) * 1989-06-13 1992-03-03 Diafoil Company, Ltd. Low-shrinkage polyester film and preparation thereof
JPH08132523A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Toray Ind Inc 低熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH08164558A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Toray Ind Inc ポリエステルフィルム
JP2006507960A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマーフィルムを処理するための方法および装置
JP2007301986A (ja) * 2006-04-13 2007-11-22 Fujifilm Corp 透明熱可塑性フィルムおよびその製造方法
US7740470B2 (en) 2001-05-31 2010-06-22 3M Innovative Properties Company Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
US10350818B2 (en) 2005-04-08 2019-07-16 3M Innovative Properties Company Heat setting optical films

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985537A (en) * 1988-04-19 1991-01-15 Diafoil Company, Limited Process of making a biaxially stretched polyester film and biaxially stretched polyester film
US5093064A (en) * 1989-06-13 1992-03-03 Diafoil Company, Ltd. Low-shrinkage polyester film and preparation thereof
USRE34727E (en) * 1989-06-13 1994-09-13 Diafoil Company, Ltd. Low-shrinkage polyester film and preparation thereof
JPH08132523A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Toray Ind Inc 低熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH08164558A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Toray Ind Inc ポリエステルフィルム
US10913199B2 (en) 2001-05-31 2021-02-09 3M Innovative Properties Company Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
US9314961B2 (en) 2001-05-31 2016-04-19 3M Innovative Properties Company Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
US7740470B2 (en) 2001-05-31 2010-06-22 3M Innovative Properties Company Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
JP2013189019A (ja) * 2002-11-27 2013-09-26 Three M Innovative Properties Co ポリマーフィルムを処理するための方法および装置
JP2011116132A (ja) * 2002-11-27 2011-06-16 Three M Innovative Properties Co ポリマーフィルムを処理するための方法および装置
JP2006507960A (ja) * 2002-11-27 2006-03-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマーフィルムを処理するための方法および装置
US10350818B2 (en) 2005-04-08 2019-07-16 3M Innovative Properties Company Heat setting optical films
JP2007301986A (ja) * 2006-04-13 2007-11-22 Fujifilm Corp 透明熱可塑性フィルムおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10913199B2 (en) Processes and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
US5753172A (en) Film bead heating for simultaneous stretching
JPS62134244A (ja) ポリエステルフイルムの熱処理方法
KR960013068B1 (ko) 열가소성 수지필름 및 그의 제조방법
JP2999379B2 (ja) 延伸フィルムの弛緩熱処理方法
US7153122B2 (en) Apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial character
JP2008302581A (ja) 延伸光学フィルムの製造方法
JPS62268629A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの熱処理方法
JPS62158016A (ja) 熱可塑性樹脂からなるフイルムの熱処理方法
JPS62263022A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの弛緩熱処理方法
JPH0459332A (ja) ポリアミド系フイルム及びその製造方法
JPS61233523A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法
JPH04142918A (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
JPH0586905B2 (ja)
JPH0457182B2 (ja)
JPS62134245A (ja) ポリエステルフイルムの平面性改良方法
JP5404491B2 (ja) 溶液製膜方法
JPH03284934A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムの製造方法
JP2002361734A (ja) 二軸延伸ポリアミドフイルムの製造法
JPS6341126A (ja) プラスチツクフイルムの同時二軸延伸方法
JPS62183327A (ja) 二軸配向フイルムの製造方法
JP2002192609A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法
KR100235565B1 (ko) 축차 이축 연신 플라스틱 필름의 제조방법
JP2606345B2 (ja) フイルムの横延伸装置
JPS618324A (ja) フイルムの熱処理方法