JPS62132262A - カセツト装着装置 - Google Patents

カセツト装着装置

Info

Publication number
JPS62132262A
JPS62132262A JP60270975A JP27097585A JPS62132262A JP S62132262 A JPS62132262 A JP S62132262A JP 60270975 A JP60270975 A JP 60270975A JP 27097585 A JP27097585 A JP 27097585A JP S62132262 A JPS62132262 A JP S62132262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassette holder
moving
holder
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60270975A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kishimoto
岸本 由信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60270975A priority Critical patent/JPS62132262A/ja
Publication of JPS62132262A publication Critical patent/JPS62132262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カセット式磁気記録再生装置に使用しうるカ
セット装着装置に関するものである。
従来の技術 図面を参照しながら従来のカセット装着装置について説
明する。
第5図、第6図は、従来のカセット装着装置の側面図で
ある。11はテープカセット1を収納するカセットホル
ダーで固定部材12およびカセットカバー16を含めて
なる移動部材13により構成されており、移動部材13
には複数個の長穴部13aが固定部材12に設けられた
複数個のピン等のガイド部材14と嵌合されており移動
部材13は固定部材12を摺動可能としている。16は
メインアームで軸16&が設けられており基板5に設け
られたスタンド6の第1案内溝6aと嵌合し摺動可能と
なっている。他端は、カセットホルダー11の固定部材
12に設けられた回動軸17に回動自在に設けられてい
る。16bは伝達部材でメインアーム16と一体的に形
成されている。伝達部材16bの先端は凹状に形成され
た第3案内溝が設けられておりカセットホルダー11の
移動部材13に設けられたピン等の入力部材18と嵌合
している。7はサブアームで軸7aが設けられておりカ
セットホルダー11の固定部材12に設けられた第2案
内溝12&と嵌合し摺動可能となっている。他端はスタ
ンド6の回動軸6bと回動自在に設けられている。9は
メインアーム16とサブアーム7の交点軸で、メインア
ーム16とサブアーム7が回動自在になる構成にしであ
る。メインアーム16とサブアーム7にてカセットホル
ダー11の上下機構を構成している。19はフロントケ
ースである。20はトップケースである。
以上のように構成された従来のカセット装着装置につい
て以下その動作について説明する。第2図はテープカセ
ット1の装着状態(以下第2の位置という)を示すもの
であって、カセットホルダー11を構成するカセットカ
バー16を含めてなる移動部材13は第4の位置にある
。この第2の位置の状態からテープカセット1を取り出
す場合、矢印す方向にバネ(図示せず)があり、そのバ
ネ力によりメインアーム16に設けられた軸16aが、
スタンド6の第1案内溝6aを、サブアーム7の軸7a
がカセットホルダー11の固定部材12の第2案内溝1
21Lを、それぞれ案内溝に沿って摺動しカセットホル
ダー11は上昇する。
上昇開始に伴って伝達部材16bはメインアーム16と
一体的に形成されていることからカセットホルダー11
の固定部材12の回動軸17を回動支点として矢印e方
向に回動し、カセットホルダー11の移動部材13に設
けられた入力部材18に回動力が作用し、カセットカバ
ー15を含めてなる移動部材13は、矢印f方向へ第4
の位置から移動開始する。
上昇動作が完了するとカセットホルダー11はテープカ
セット1の収納可能な、カセットアップ位置(以下第1
の位置という)になり、矢印f方向の移動も完了し、カ
セットカバーを含めてなる移動部材13は、使用者がテ
ープカセット1を持つ露出部11Lがカセットカバー1
6から露出し、テープカセット1の挿入及び排出が可能
な位置(以下第3の位置という)になる。又、逆に、カ
セットホルダー11を第1の位置から第2の位置へ移動
させる場合には、矢印C方向の外力により、メインアー
ム16は矢印g方向に移動し、矢印り方向に伝達部材1
6bが回動し矢印生方向にカセットホルダー11を構成
するカセットカバー15を含めてなる移動部材13が移
動し、第3の位置から第4の位置になる。第4の位置の
とき移動部材13.長大部132Lの端部13bとガイ
ド部材14と間にはスキマを有している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成のカセット装着装置に
於いては、伝達部材16bとメインアーム16が一体的
に設けられていることから、カセットホルダー11が第
2の位置から第1の位置への移動開始とほぼ同時にカセ
ットカバー15を含めてなる移動部材13が第4の位置
から第3の位置への移動を開始する。その為に、カセッ
トカバー15の先端部162Lとトップケース2oのコ
ーナ一部2C)aと当接し、カセットホルダー11の第
1位置への移動が途中で中断されてしまうという問題を
有していた。
上記問題を解決する為に、カセットカバー15の先端部
15&とトップケース2oのコーナ一部20aのスキマ
Kを広くすれば良いが、外観を著しくそこない、商品と
しての価値を著しく低下させてしまうという問題があり
根本的な解決にならなかった。
本発明は、上述の問題点に鑑み、カセットカバー15の
先端部16aと、トップケース2oのコーナ一部2C1
のスキマKが少なくても、カセットカバー15の先端部
15&と、トップケース2゜のコーナ一部201Lが当
接することなくカセットホルダー11の第1位置への移
動が完全に行なわれるカセット装着装置を提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するために本発明のカセット装着装置
は、ガイド部材を設けてなる固定部材および前記固定部
材の前記ガイド部材を移動可能な複数個の長穴部とカセ
ットカバーを有する移動部材を含めて構成したテープカ
セット保持用のカセットホルダーと、前記カセットホル
ダーをテープカセットを収納可能な第1の位置と前記テ
ープカセットを装着する第2の位置との間で上下動させ
る上下機構と、前記上下機構の動作に連動し、前記カセ
ットホルダーの移動部材に設けられた入力部材に伝達す
る伝達部材を具備し、前記カセットホルダーの移動部材
が、前記第1の位置の時には第3の位置に、前記第2の
位置の時には第4の位置に移動させるよう構成し、前記
カセットボルダ−の第2の位置から第1の位置に移動開
始する時と、前記カセットカバーを含めてなる移動部材
の第4の位置から第3の位置へ移動を開始する時とで時
間差を設けるように構成したものである。
作用 本発明は、前記のように構成することにより、カセット
カバーの先端部とトップケースのコーナ一部が当接する
ことなく、カセットホルダーが第2の位置から第1の位
置への移動が商品価値を低下させることなく完全に行な
うことのできるカセット装着装置を提供可能にするもの
である。
実施例 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明の一実施例の第2の位置に於ける側面図、第
2図は同第1の位置に於ける側面図、第3図は第2の位
置に於ける側面図の拡大図である。第4図は第2の位置
より若干カセットホルダーが第1の位置の方向に移動し
た図である。
ここで第5図、第6図で説明したものと同一部品につい
ては同一の符号を付している。11はテープカセット1
を収納するカセットホルダーで固定部材12およびカセ
ットカバー15を含めてなる移動部材3により構成され
ており、移動部材3には複数個の長穴部3eLが、固定
部材12に設けられたガイド部材14と嵌合されており
、移動部材3は、固定部材12を摺動可能としている。
2はメインアーム16と1体的に形成された伝達部材で
あり、付勢部材21が設けられている。伝達部材2には
、第3案内溝2aが設けられておりカセットホルダー1
1を形成する。移動部材3に設けられたピン等の入力部
材18と嵌合している。
伝達部材2に設けられた付勢部材21は、移動部材3に
設けられた入力部材18を生方向に、移動部材が少なく
とも第4の位置にある時には圧接する構成にしである。
伝達部材2に設けられ7’(第3案内溝2aは、カセッ
トホルダー11が第4の位置になる手前から、広くなっ
ている。
以上のように構成された本発明のカセット装着装置につ
いて以下その動作について説明する。
第2図、第3図は、カセットホルダー11が第2の位置
にある状態(テープカセット1の装着状態)を示すもの
であって、カセットホルダー11を構成するカセットカ
バー16を含めてなる移動部材3は第4の位置にある。
この状態の時、移動部材3に設けられた複数個の長穴部
3aの端部3bと、カセットホルダー11を構成する固
定部材12に設けられたガイド部材14の少なくとも1
個以上は接しており生方向への移動不可能な状態にある
。又、伝達部材2に設けられた第3案内溝2aの壁2b
と移動部材3に設けられた入力部材18とにスキマKを
有する状態にあり、入力部材18には、伝達部材2に設
けられた付勢部材21により、主方向の付勢力が作用し
ておりスキマKによるカセットカバー15を含めてなる
移動部材3のf、1方向のガタをなくしている。
この第2の位置の状態からテープカセット1を取り出す
場合、矢印す方向にバネ(図示せず)があり、そのバネ
力によりメインアーム16に設けられた軸161Lがス
タンド6の第1案内溝6aを、サブアーム7の軸7aが
カセットホルダー11の固定部材12の第2案内溝12
&をそれぞれ案内溝に沿って摺動し、カセットホルダー
11は上昇する。
上昇開始に伴って、伝達部材2は、メインアーム16と
一体的に形成されていることから、カセットホルダー1
1の固定部材12の回動軸1了を回動支点として矢印e
方向に回動する。しかし、カセットカバー15を含めて
なる移動部材3に設けた入力部材18と、伝達部材2の
第3案内溝2&の壁2bとの間にスキマKを有している
事から、伝達部材3は1方向へ回転を開始し、カセット
ホルダー11が上昇開始しても、移動部材3は第4の位
置のまま移動しなく、ある程度カセットホルダー11が
上昇し、第4図に示す如く、入力部材18と、伝達部材
2の第3案内溝2aの壁2bとのスキマKが0となり当
接し、その後、移動部材3の入力部材18に回動力が作
用し、移動部材3は矢印f方向へ(第4の位置から、第
3の位置の方向)へ移動を開始移動が完了すると、カセ
ットホルダー11はテープカセット1の収納可能な第1
の位置になり矢印f方向の移動も完了し、カセットカバ
ー16を含めてなる移動部材3は、テープカセット1を
持つ露出部1aが、カセットカバー15から露出し、使
用者がテープカセット1の挿入及び排出が可能な第3の
位置になる。又、逆にカセットホルダー11を第1の位
置から第2の位置へ移動させる場合には、矢印C方向の
外力により、メインアーム16は矢印g方向に移動し、
矢印り方向に伝達に伝達部材2が回動し、矢印生方向に
カセットホルダー11を構成するカセットカバー15を
含めてなる移動部材3が移動し、第3の位置から第4の
位置になる。
以上のように構成された本発明の一実施例のカセット装
着装置に於いては、カセットホルダー11が第2の位置
にある時、移動部材3の入力部18と、伝達部材2の第
3案内溝2aの壁2bとにスキマKを設ケる事によりカ
セットホルダー11の第2の位置から、第1の位置への
移動が開始しても、移動部材3はただちに第4の位置か
ら第3の位置方向へ移動せず、カセットボルダ−11が
若干第1の位置の方向へ移動し、伝達部材2が若干e方
向へ回動し、スキマKが。となった後、移動を開始する
為、トップケース2oのコーf −部2 aと、カセッ
トカバー15の先端部151Lは当接しない。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明のカセット装着装
置によれば、カセットホルダーの第2の位置から第1の
位置に移動開始する時と、カセッ 、トカバーを含めて
なる移動部材の第4の位置から第3の位置へ移動を開始
する時とに時間差を設ける事ができ、カセットカバーと
トップケースとの当接による問題点も防止でき、機能的
に優れたカセット装着装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例の側面図、第3
図および第4図は同実施例の側面拡大図、第5図および
第6図は従来例の側面図である。 1・・・・・・テープカセット、2・旧・・伝達部材、
21L・・・・・・第3案内溝、2b・・・・・・壁、
3・・・・・・移動部材、3a・・・・・・長穴部、3
b・・川・端部、7・旧・・サブアーム、11・・・・
・・カセットホルダー、12・旧・・固定部材、14・
・・・・・ガイド部材、15・・・・・・カセットカバ
ー、16・・・・・・メインアーム、18・・川・入力
部材、21・・・・・・付勢部材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガイド部材を設けてなる固定部材および、前記固
    定部材の前記ガイド部材を移動可能な複数個の長穴部と
    カセットカバーを有する移動部材を含めて構成したテー
    プカセット保持用のカセットホルダーと、前記カセット
    ホルダーを、テープカセットを収納可能な第1の位置と
    前記テープカセットを装着する第2の位置との間で上下
    動させる上下機構と、前記上下機構の動作に連動し、前
    記カセットホルダーの移動部材に設けられた入力部材に
    伝達する伝達部材を具備し、前記カセットホルダーの移
    動部材が前記第1の位置の時には第3の位置に、前記第
    2の位置の時には第4の位置に移動させるように構成し
    、かつ前記カセットホルダーの第2の位置から第1の位
    置に移動開始する時と、前記カセットカバーを含めてな
    る移動部材の第4の位置から第3の位置へ移動を開始す
    る時とで時間差を設けるように構成した事を特徴とする
    カセット装着装置。
  2. (2)カセットホルダーが第2の位置にある時、カセッ
    トカバーを含めてなる移動部材が、前記移動部材に設け
    た長穴部の端部と、固定部材に設けたガイド部材とが当
    接した第4の位置にて、前記カセットカバーを含めてな
    る移動部材に設けた入力部材と、伝達部材に設けられた
    第3案内溝の壁との間にクリアランスを有するように構
    成した事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカセ
    ット装着装置。
  3. (3)カセットカバーを含めてなる移動部材に、付勢部
    材により、付勢力を少なくとも、前記移動部材が、第4
    の位置にある時に、作用させるようにした事を特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のカセット装
    着装置。
JP60270975A 1985-12-02 1985-12-02 カセツト装着装置 Pending JPS62132262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270975A JPS62132262A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 カセツト装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270975A JPS62132262A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 カセツト装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62132262A true JPS62132262A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17493638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60270975A Pending JPS62132262A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 カセツト装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385327B2 (en) 2005-07-14 2008-06-10 Keihin Corporation Motor actuator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168766A (ja) * 1985-09-18 1986-04-09 Hitachi Ltd カセツト装着装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168766A (ja) * 1985-09-18 1986-04-09 Hitachi Ltd カセツト装着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385327B2 (en) 2005-07-14 2008-06-10 Keihin Corporation Motor actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000648B1 (ko) 카세트로딩장치
JPH11110878A (ja) ディスク装置
JPS62132262A (ja) カセツト装着装置
JP2754939B2 (ja) カセット装着装置
JPH11110877A (ja) ディスク装置
JPH03178089A (ja) テープカセット
JPS5919963Y2 (ja) テ−プレコ−ダの切換装置
JP2573688B2 (ja) カセットローディング装置
JPH0450600Y2 (ja)
KR920010460B1 (ko) 카세트식 기록재생장치
JPH0124775Y2 (ja)
JPH0755693Y2 (ja) カセットホルダ装置
JPS62132261A (ja) カセツト装着装置
JPH0554479A (ja) テーププレーヤ
JPS5824276Y2 (ja) テ−プレコ−ダのヘッド位置出し装置
JPH11144355A (ja) ディスク装置
JP2603631Y2 (ja) 記録または再生装置
JPS633015Y2 (ja)
JP2797580B2 (ja) 磁気記録再生機のカセット装着装置
JP3054577B2 (ja) カセット装填装置
JPH0348754Y2 (ja)
JPS633014Y2 (ja)
JP3158136B2 (ja) ダブルカセットテープ記録再生装置
JPH0355159Y2 (ja)
JPH0746452B2 (ja) カセツト装着装置