JPS62130803A - ハニカム状構造体の製造方法 - Google Patents

ハニカム状構造体の製造方法

Info

Publication number
JPS62130803A
JPS62130803A JP27181685A JP27181685A JPS62130803A JP S62130803 A JPS62130803 A JP S62130803A JP 27181685 A JP27181685 A JP 27181685A JP 27181685 A JP27181685 A JP 27181685A JP S62130803 A JPS62130803 A JP S62130803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
molded body
exhaust gas
gas purification
catalyst base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27181685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780167B2 (ja
Inventor
谷川 英男
健三 山本
彰 橋本
浩 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27181685A priority Critical patent/JPH0780167B2/ja
Publication of JPS62130803A publication Critical patent/JPS62130803A/ja
Publication of JPH0780167B2 publication Critical patent/JPH0780167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、排ガス浄化触媒基材などに用いられるハニカ
ム状構造体で骨材粉末をセメントで結合したハニカム状
構造体の製造方法に関する。
従来の技術 この種のハニカム状構造体の主要な用途として排ガス浄
化用触媒基材がある。近年、排ガスに対する関心が高ま
シ規制も厳しくなって来ておシ、暖房機、調理器具、自
動車等排ガスを発生する機器に排ガス浄化触媒が取シ付
けられるようになりて来た。っその為排ガス浄化触媒基
材の形状は多種にわたシ、又低コスト、高精度が求めら
れるようになった。
以下に従来の排ガス浄化触媒基材の製造方法について説
明する。
第4図は従来の排ガス浄化触媒基材の製造装置の概略構
成を示す。1は油圧式のプレス、2は原料筒、3は原料
筒に取シ付けられたハニカム成型用のダイスである。4
は切断部、5はステンレス鋼製の吊シ棒、6は固化槽で
ある。
以上のように構成された装置によシ排ガス浄化触媒基材
を製造する方法について説明する。
まず原料筒2に半固形の排ガス浄化触媒基材原料を入れ
、油圧式のプレス1を作動させる。この 4原料として
は、耐熱骨材のシリカ、触媒担体として働く二酸化チタ
ン、結合剤の高アルミナセメント、成型助剤のメチルセ
ルロース及び水の混練物が用いられる。
プレス1のヘッド1aによシ圧縮された半固形の原料A
はダイス3にてハニカム形状に押出成型される。
押出された成型体Bは、プレス1の作動を停止させるこ
とによシ、切断部4の下方一定寸法の位置で止められる
。そして、切断部4の下20〜30朋の位置に吊シ棒6
を挿入し、その後、切断刃4aにて切断する。切断され
た成型体B′は第6図のように上部を吊シ棒5によシ吊
られた状態で湯を入れた固化槽6の中で養生固化される
発明が解決し【うとする問題点 ところが上記のような製造工程では、ハニカム状の成型
体は吊シ棒6にて吊シ状態で固化される為、大物は自重
によシ吊シ部が破れて生産出来ず、直径301ff程度
以下のものに限られていた。更に吊シ部は不良になシ歩
留シが悪くなるという問題があった。また固化状態の成
型体は外形面、下面が自由状態である為、変形及び自重
伸びによる径小の不良が多く出ていた。更に切断後の吊
シ状態で外形面は自由で変形し易い為、固化槽への移動
及び挿入は速く行えず生産性が悪いという問題があった
本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、不良を
少なくし、多品種の製造を可能とし、高速自動化を図シ
、コスト低減を実現することのできるハニカム状構造体
の製造方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明は骨材、セメント及
び水を含む半固形の混練物を鉛直方向に対して傾けた状
態でハニカム形状に連続押出成型し、定寸に切断後、側
面と下部を規制した状態にて湯槽内で固化する工程をと
る。
作  用 本発明では、押出方向を鉛直方向に対して傾けているの
で、成型体の側面を成型形状に合わせた受はシーートに
て受けることが出来、更に下面も受はシュートに取シ付
けた受板によシ自重を受けることができる。これらのこ
とよシ外形変形、下部の自重伸びによる径小をなくし、
又受はシュート形状を変えることによシ、多品種生産が
可能である。又この製造方法は全長を受はシュートにて
規制している為、不良部がなく、更に固化槽への移動、
挿入も高速で行える。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図は本発明の一実施例における排ガス浄化触媒基材
の製造装置の概略を示すものである。第1図において、
1は油圧式のプレス、2は原料筒、3は原料筒に取シ付
けられたハニカム成型用のダイスであシ、これらは成型
体の押出し方向が鉛直方向に対して傾くように配置され
ている。7はダイス3に取シ付けられた固定式の流れシ
ュートであり、ダイスから押出される成型体Bは、その
下位になる側面がシュートγ上をスライドする。8は上
下運動及び運搬動作を行う受はシュートであシ、図は流
れシュート7から下方へスライドしてくる成型体を受は
取る位置にある。9は成型体の下端を検知する光電管で
ある。1oは受はシュート8に保持されて下降してきた
成型体を固化する固化槽、11は切断装置である。
第2図、第3図は成型体の各形状における受はシュート
の形状を示したものである。
以上のように構成された装置にょシ、排ガス浄化触媒基
材を製造する方法について説明する。まず、原料筒2に
半固形の触媒基材原料Aを入れ、油圧式のプレス1を作
動させる。プレス1のヘッド1aによシ圧縮された半固
形の原料はダイス3にてハニカム形状に押出成型される
。次にこの成型体Bは流れシュート7に沿って、上死点
位置の受はシュート8に流れる。受はシュート8に流入
した成型体Bは光電管10によシ検知され、プレス1の
作動が止まシ定位置で停止する。プレス1の作動が止ま
ると、切断装置11にょシ成型体は一定寸法に切断され
る。切断された部分B′は、受はシュート8に保持され
た状態で80’C程度の湯の入った固化槽10に下降し
、ここで固化される。
固化時成型体B′は、受はシュート8によシ側面及び下
面を保持・規制されている。成型体B′を保持した受は
シュート8は、下降後、固化槽1oの中を横方向に移動
し、次の受はシュートが流れシュ−ドアの位置へ来ると
上昇し、上死点の位置で停止し、固化した成型体を次の
工程へ渡す。以後上記の動作を繰シ返す。
第2図aは丸型形状の排ガス浄化触媒基材を示し、第2
図すはこれを製造する時に用いる受はシュートを示す。
この受はシュート8は円筒を縦割りにしたもので、下部
には受板8aを設けている。
第3図a、bに示すように角型又は角部を有する形状の
排ガス浄化触媒基材を製造する時は、第3図Cに示すよ
うに受板8 a’を有する受はシーート8′を用いる。
なお、流れシュート7も受はシw−トと同様に成型物の
形状に合わせたものを使用する必要がある。上記の例で
は、全体工程を鉛直方向に対して15度程度傾けている
発明の効果 以上のように本発明は、鉛直方向に対して傾けて押出成
型し、その成型体の側面を成型形状に合わせた受はシュ
ートで受けた状態で固化槽への移動及び固化を行うので
、外型変形や下部の自重伸びによる径小の不良をなくし
、又全長を受はシーートで規制している為歩留りを向上
し、品質を向上することができる。又受はシュート形状
を変えることによシ、多品種の生産が可能である。特に
本発明は、高速での挿入・移動が可能であるため、工数
削減による大巾なコストダウンが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における排ガス浄化触媒基材
の製造装置の縦断面略図、第2図aは触媒基材の斜視図
、第2図すは受はシーートの斜視図、第3図a及びbは
触媒基材の他の例を示す斜視図、第3図Cは受はシュー
トの斜視図、第4図は従来の排ガス浄化触媒基材の製造
装置の縦断面略図、第6図は同化状態の斜視図である。 1・・・・・・プレス、2・・・・・・原料筒、3・・
・・・・ダイス、7・・・・・・流れシュート、8・・
・・・・受はシュート、10・・・・・・固化槽、11
・・・・・・切断装置、A・・・・・・原料、B。 B′・・・・・・成型体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名4−
−ア1又 2−屑杆賞 コー−・I°イス 第2図 (Q/) (b) 第3図 (a/)               <b+(C) 第5図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 骨材とセメントと水を含む半固形の混練物を鉛直方向に
    対して傾けた状態でハニカム形状に連続押出成型し、定
    寸に切断後、側面と下部を規制した状態で湯槽内で固化
    する工程を有するハニカム状構造体の製造方法。
JP27181685A 1985-12-03 1985-12-03 ハニカム状構造体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0780167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27181685A JPH0780167B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 ハニカム状構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27181685A JPH0780167B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 ハニカム状構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130803A true JPS62130803A (ja) 1987-06-13
JPH0780167B2 JPH0780167B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17505244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27181685A Expired - Lifetime JPH0780167B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 ハニカム状構造体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780167B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09276654A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガスフィルター及びその製造方法
JP2001047419A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Hitachi Metals Ltd セラミックの押出し成形方法及び成形装置
WO2014148461A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 日本碍子株式会社 連続押出成形装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09276654A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガスフィルター及びその製造方法
JP2001047419A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Hitachi Metals Ltd セラミックの押出し成形方法及び成形装置
WO2014148461A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 日本碍子株式会社 連続押出成形装置
US10207442B2 (en) 2013-03-21 2019-02-19 Ngk Insulators, Ltd. Continuous extrusion forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780167B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101113619B1 (ko) 허니컴 구조체, 허니컴 구조체의 제조 방법, 허니컴 필터 및 허니컴 필터의 제조 방법
DE69003137T2 (de) Verfahren zum Herstellen von Strangpressdüsen für keramische Wabenstruktur.
EP1341650B1 (en) Method for extruding ceramic honeycombs
JPS62130803A (ja) ハニカム状構造体の製造方法
CN217393340U (zh) 一种高效率的铝棒挤压成型设备
CN110962221B (zh) 一种陶瓷制备系统及制备工艺
JPS63230304A (ja) セラミツクスの押出し成形方法と押出し成形装置
Tian et al. Feasibility study on rapid prototyping of porcelain products
CN115847572A (zh) 一种脉冲振动坩埚成型设备
CN215150188U (zh) 一种蒸压加气混凝土砌块成型装置
CN213533622U (zh) 一种注塑模具的排气装置
JPS57119843A (en) Calcining method for catalyst carrier molding
CN212093908U (zh) 一种卡压管连续式水涨机
CN211662282U (zh) 一种耐火砖生产用加工形砖的模具
CN108943357B (zh) 一种蒸压加气混凝土砌块排气装置
CN211941346U (zh) 便于砖坯烧结的瓷砖成型模具
CN218365433U (zh) 一种蒸压加气混凝土砌块模具
CN216067976U (zh) 一种加气砖成型用的模具
CN221048675U (zh) 一种空心砖制备用模具
CN216099565U (zh) 一种蜂窝陶瓷连续成形接胚器
CN213260107U (zh) 加气砖切边清杂装置
CN220922750U (zh) 一种建筑用砖模压设备
CN207972188U (zh) 一种滑块排气式骨架模具
CN218524451U (zh) 一种预制裂隙试件制备装置
CN216067958U (zh) 一种透水砖制造用成型装置的调节机构