JPS6213056Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213056Y2
JPS6213056Y2 JP1979170125U JP17012579U JPS6213056Y2 JP S6213056 Y2 JPS6213056 Y2 JP S6213056Y2 JP 1979170125 U JP1979170125 U JP 1979170125U JP 17012579 U JP17012579 U JP 17012579U JP S6213056 Y2 JPS6213056 Y2 JP S6213056Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glasses
skin
double
adhesive tape
sided adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979170125U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5687441U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979170125U priority Critical patent/JPS6213056Y2/ja
Publication of JPS5687441U publication Critical patent/JPS5687441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213056Y2 publication Critical patent/JPS6213056Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、眼鏡の鼻当部に装着する当て材に
関するものである。
眼鏡の鼻当部は相当強く肌に接する上、特に、
この部分は汗が出て肌に対する感触が悪いととも
に、この汗により眼鏡がずり落ちる。
この考案は、眼鏡と鼻当部と肌との間に介在す
る適当な当て材を提案することで、この問題に対
処したものである。
以下、この考案を図面に従つて説明すると、当
て材1はスポンジ等から成る皮膚に対する滑り止
めを兼ねた適当な吸湿緩衝材2を眼鏡6の鼻当部
7の形に沿わせて形成しておき、その片面に両面
接着テープ3を貼着しておくとともに、さらに、
この両面接着テープ3の上から剥離可能な薄紙4
を貼付してなるものである。
次に、この当て材1の使用は、この当て材1を
2個用意しておき、前記薄紙4を剥した後、露出
した両面接着テープ3の一面を眼鏡6の鼻当部7
の内面に接着すればよい(第1図、第2図、第4
図参照)。
なお、第3図、第5図は参考例を示すもので、
眼鏡6の代わりに時計5の裏面に使用する場合で
ある。
この考案は、前記の構成からなるものであるか
ら、この当て材1を使用することで、肌との緩衝
性を発揮することはもちろん、汗を吸収し、不快
感をなくすとともに、この汗によつて眼鏡6がず
り落ちることを防止する。
特に、鼻の線に沿つて上からしたたり落ちる汗
をこの当て材1がすべて吸収するから、この効果
が高い。
また、接着剤として両面接着テープ3を使用し
たものであるから、取扱いが容易、確実である
上、塗布に特別の技術を必要とせず、またコスト
はかからないから、安く製造できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る当て材の断面図、第2
図は斜視図、第4図は使用状態を示す斜視図、第
3図、第5図は参考例を示すそれぞれ斜視図であ
る。 符号、1……当て材、2……吸湿緩衝材、3…
…両面接着テープ、4……薄紙、6……眼鏡、7
……鼻当部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 眼鏡6の鼻当部7と肌に介在させる当て材1で
    あつて、スポンジ等から成る皮膚に対する滑り止
    めを兼ねた吸湿緩衝材2を前記鼻当部7の形に合
    わせて形成するとともに、その片面に両面接着テ
    ープ3を貼着し、さらに、この両面接着テープ3
    の上から剥離可能な薄紙4を貼付してなる眼鏡の
    鼻当部に装着する当て材。
JP1979170125U 1979-12-07 1979-12-07 Expired JPS6213056Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979170125U JPS6213056Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979170125U JPS6213056Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5687441U JPS5687441U (ja) 1981-07-13
JPS6213056Y2 true JPS6213056Y2 (ja) 1987-04-04

Family

ID=29680969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979170125U Expired JPS6213056Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213056Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162908A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 粘着固定式眼鏡

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4884864U (ja) * 1972-01-19 1973-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5687441U (ja) 1981-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6213056Y2 (ja)
JPH04124226U (ja) 眼鏡の鼻当てパツト吸湿滑り止めスペーサー
JPH03128296A (ja) 指の滑り止めシール
JPH01175170U (ja)
JPS63176432U (ja)
JPH01157728U (ja)
JPS62110974U (ja)
JPS63114209U (ja)
JPH0166210U (ja)
JPH01154810U (ja)
JPH08460U (ja) 用紙めくり具
JPS62170702U (ja)
JPS6335579U (ja)
JPS6243359U (ja)
JPH05309976A (ja) 使い捨て用の紙片めくり
JPS60195023U (ja) 手足趾間の挾み押圧具
JPS5912124U (ja) 眼鏡フレ−ムの滑り止具
JPS6297776U (ja)
JPH0189903U (ja)
JPS63185119U (ja)
JPH01104121U (ja)
JPS621859U (ja)
JPS6436870U (ja)
JPH0418622U (ja)
JPS61139261U (ja)