JPS62129744A - 浄水器の塩素漏出点検出方法及びそれに使用する指示剤 - Google Patents
浄水器の塩素漏出点検出方法及びそれに使用する指示剤Info
- Publication number
- JPS62129744A JPS62129744A JP26910785A JP26910785A JPS62129744A JP S62129744 A JPS62129744 A JP S62129744A JP 26910785 A JP26910785 A JP 26910785A JP 26910785 A JP26910785 A JP 26910785A JP S62129744 A JPS62129744 A JP S62129744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- chlorine
- indicator
- residual chlorine
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は家庭用浄水器等による水処理における塩素漏出
点の検出方法及びそれに使用する指示剤に関するもので
ある。
点の検出方法及びそれに使用する指示剤に関するもので
ある。
[従来の技術]
都市化が広がり使用する水の量は年々増大するのに、一
方では環境の汚染が進行し、水道の原水となる湖沼或は
河川の水は工場廃水や都市の廃棄物等によって汚れが進
み水質のよい飲み水を確保することが難しくなってきて
いる。
方では環境の汚染が進行し、水道の原水となる湖沼或は
河川の水は工場廃水や都市の廃棄物等によって汚れが進
み水質のよい飲み水を確保することが難しくなってきて
いる。
原水の臭味を呈する有は物の分解除去或は水中のバクテ
リアを殺すために、浄水場では塩素が恒常的に使われて
いるが、原水の水質の悪化に伴なって使われる塩素も増
えるので水道水に残留する塩素は多くなっている。
リアを殺すために、浄水場では塩素が恒常的に使われて
いるが、原水の水質の悪化に伴なって使われる塩素も増
えるので水道水に残留する塩素は多くなっている。
公共用水道水の利用者が嫌な味、不快なにおいとして感
するのはこの塩素による場合が多く、このため利用者か
ら水がまずいという苦情が増えていると言われている。
するのはこの塩素による場合が多く、このため利用者か
ら水がまずいという苦情が増えていると言われている。
水道水中の残留塩素は活性炭によく吸@するので、水道
水を活性炭を充填した浄水器に通せば塩素に起因する嫌
な臭味を除くことができる。
水を活性炭を充填した浄水器に通せば塩素に起因する嫌
な臭味を除くことができる。
この場合、活性炭の塩素に対する吸着親和力は極めて強
いので、水道水中の残留塩素量に多少の変動があっても
、又浄水器における通水速度が少し位変わっても水中の
塩素は活性炭により効率よく除去することができる。こ
のようなことから家庭用の浄水器は活性炭を利用したも
のが主流を占めている。
いので、水道水中の残留塩素量に多少の変動があっても
、又浄水器における通水速度が少し位変わっても水中の
塩素は活性炭により効率よく除去することができる。こ
のようなことから家庭用の浄水器は活性炭を利用したも
のが主流を占めている。
しかしながら、多量の水道水を処理すると、遂には活性
炭の吸着能力も飽和し、水中の塩素を除去することが不
能となって、塩素を含む水が浄水器より流出することに
なる。この塩素漏出点を児出すのに簡易な方法があれば
、これにより浄水器の終点を指示すことが可能となる筈
でおる。
炭の吸着能力も飽和し、水中の塩素を除去することが不
能となって、塩素を含む水が浄水器より流出することに
なる。この塩素漏出点を児出すのに簡易な方法があれば
、これにより浄水器の終点を指示すことが可能となる筈
でおる。
一方、水中に溶存する塩素の有無を調べるには、0−ト
リジン溶液を試薬水中に滴下し、その着色を見る方法か
知られている。この方法では、加えた〇−トリジンは塩
素により酸化され、残預塩素量に応じて薄い黄色ないし
は黄褐色を呈する。この反応は鋭敏であるから、微量の
塩素も検出できる。
リジン溶液を試薬水中に滴下し、その着色を見る方法か
知られている。この方法では、加えた〇−トリジンは塩
素により酸化され、残預塩素量に応じて薄い黄色ないし
は黄褐色を呈する。この反応は鋭敏であるから、微量の
塩素も検出できる。
[発明か解決しようとする問題点]
しかし、0−トリジンは発癌性がおり取扱い上注意すべ
き薬品であるため、一般使用者かこの方法で残留塩素を
調べることは極めて難しいと考えられる。
き薬品であるため、一般使用者かこの方法で残留塩素を
調べることは極めて難しいと考えられる。
又、操作面だりをみても、塩素の有無を調べる都度、試
料水を適当な容器に採取し、試薬を調製して滴下するこ
とは一般使用者にとって非常に煩わしいことと思われる
。
料水を適当な容器に採取し、試薬を調製して滴下するこ
とは一般使用者にとって非常に煩わしいことと思われる
。
従って、上記のようなやり方で家庭用浄水器からの塩素
の漏出を調べることは、方法として不適当であると判断
される。
の漏出を調べることは、方法として不適当であると判断
される。
(問題点を解決するための手段1
本発明者等は家庭用浄水器等からの塩素の漏出点を簡単
に検出する方法について研究を重ねた結果、おる種の色
素は塩素によって酸化され漂白されることが知られてお
り、この事実を塩素の検出に応用することに想到し、本
発明を完成した。
に検出する方法について研究を重ねた結果、おる種の色
素は塩素によって酸化され漂白されることが知られてお
り、この事実を塩素の検出に応用することに想到し、本
発明を完成した。
すなわち、本発明は水中の残留塩素によって漂白される
色素を高分子化合物に固定化させた指示剤により、浄水
中の漏出塩素を検出することを特徴とする浄水器の塩素
漏出点検出方法にかかわるものであり、又、水中の残留
塩素によって漂白される色素を高分子化合物に固定化し
てなることを特徴とする浄水器の塩素漏出点検出用指示
剤にかかわるものでおる。
色素を高分子化合物に固定化させた指示剤により、浄水
中の漏出塩素を検出することを特徴とする浄水器の塩素
漏出点検出方法にかかわるものであり、又、水中の残留
塩素によって漂白される色素を高分子化合物に固定化し
てなることを特徴とする浄水器の塩素漏出点検出用指示
剤にかかわるものでおる。
ここで、使用される色素は浄水器に使用されて飲料水に
適用されるもので必るから、当然安全性の高いものでな
ければならないし、塩素による酸化に対して抵抗力が弱
く、微量の塩素で速やかに退色するものが望ましい。こ
のような条件に適う色素としては食品添加物に指定され
た色素例えば食用赤色2号(アマランス)、食用赤色1
02号にューコクシン)、食用黄色4号(タートラジン
)、食用黄色5号(サンセットエロー)、食用緑色3号
(ファストグリーン)、食用青色1号(ブリリアントブ
ルー)、食用青色2号(インジゴカルミン)等が挙げら
れる。
適用されるもので必るから、当然安全性の高いものでな
ければならないし、塩素による酸化に対して抵抗力が弱
く、微量の塩素で速やかに退色するものが望ましい。こ
のような条件に適う色素としては食品添加物に指定され
た色素例えば食用赤色2号(アマランス)、食用赤色1
02号にューコクシン)、食用黄色4号(タートラジン
)、食用黄色5号(サンセットエロー)、食用緑色3号
(ファストグリーン)、食用青色1号(ブリリアントブ
ルー)、食用青色2号(インジゴカルミン)等が挙げら
れる。
この外、食品添加物に指定されてない色素であっても毒
性、発癌性等が極めて低く安全性の高い色素でおれば、
使用可能でおる。
性、発癌性等が極めて低く安全性の高い色素でおれば、
使用可能でおる。
又、これらの色素を塩素のインジケーターとして利用す
るには、色素を浄水器に装着又は装填できる形にして使
用した方が便利である。このためには水)d性でおる上
記の色素を水に不溶な物質に固定化することが必要であ
る。これらの色素tよ分子中にスルホン基、カルボキシ
ル基、イミノ基、水酸基等の官能基を有するためこれら
の官能基の反応性を利用して天然高分子又は合成高分子
に結合させることか可能である。従って、色素自身が通
常水溶液中で陰イオンに解離するようなスルホン基、カ
ルボキシル基を持っているので、固定相として陰イオン
交換体を用いればイオン交換反応により色素の固定化を
容易に行なうことができる。
るには、色素を浄水器に装着又は装填できる形にして使
用した方が便利である。このためには水)d性でおる上
記の色素を水に不溶な物質に固定化することが必要であ
る。これらの色素tよ分子中にスルホン基、カルボキシ
ル基、イミノ基、水酸基等の官能基を有するためこれら
の官能基の反応性を利用して天然高分子又は合成高分子
に結合させることか可能である。従って、色素自身が通
常水溶液中で陰イオンに解離するようなスルホン基、カ
ルボキシル基を持っているので、固定相として陰イオン
交換体を用いればイオン交換反応により色素の固定化を
容易に行なうことができる。
固定化に使われる陰イオン交換体としては、例えば叶A
E−セルロース、TEAE−セルロース、へF−セルロ
ース、GE−セルロース、ECTEOLA−セルーロー
ス、PAB−セルロース、DEAE−セファデックス、
強塩基性陰イオン交換樹脂、弱塩基性陰イオン交換樹脂
、陰イオン交換膜、陰イオン交換体を吸着させたコロジ
オン膜等がおる。
E−セルロース、TEAE−セルロース、へF−セルロ
ース、GE−セルロース、ECTEOLA−セルーロー
ス、PAB−セルロース、DEAE−セファデックス、
強塩基性陰イオン交換樹脂、弱塩基性陰イオン交換樹脂
、陰イオン交換膜、陰イオン交換体を吸着させたコロジ
オン膜等がおる。
色素が陽イオンに解離する場合には、陽イオン交換体を
固定相として使用することもできる。
固定相として使用することもできる。
これらの色素をイオン交換体に固定化する場合は、0.
5〜50ua/厭の色素の水溶液にイオン交換体を粒状
の場合はそのまま又膜状の場合は所要の大きざに切断し
て多数浸漬し、至温で16〜72時間放置する。場合に
よっては、加温、撹拌等を行なってもよい。固定後、イ
オン交換体を取出し、蒸溜水でよく洗浄し、そのまま或
は風92シてから使用に供する。
5〜50ua/厭の色素の水溶液にイオン交換体を粒状
の場合はそのまま又膜状の場合は所要の大きざに切断し
て多数浸漬し、至温で16〜72時間放置する。場合に
よっては、加温、撹拌等を行なってもよい。固定後、イ
オン交換体を取出し、蒸溜水でよく洗浄し、そのまま或
は風92シてから使用に供する。
ここで、高分子化合物に固定化する色素の固定量は、用
いる色素の塩素検出感度により異なるが、0.25〜4
ppmの残留塩素により退色するよう調整する。又、
目的とする残留塩素検出感度によって、使用する色素を
適宜選択することもできる。更に、検出に要する時間は
2〜8時間で必り実用的であるが、高感度の色素を用い
ることにより時間を短縮することも可能である。
いる色素の塩素検出感度により異なるが、0.25〜4
ppmの残留塩素により退色するよう調整する。又、
目的とする残留塩素検出感度によって、使用する色素を
適宜選択することもできる。更に、検出に要する時間は
2〜8時間で必り実用的であるが、高感度の色素を用い
ることにより時間を短縮することも可能である。
このようにして調整した指示剤により浄化水中の漏出塩
素を検出する場合は、浄化水をコツプ等の容器に取り、
これに前記色素を固定化した粒状又は膜状の指示剤を数
十粒又は一枚入れ、所要時間静置後、退色の有無により
漏出塩素の有無を検出する。
素を検出する場合は、浄化水をコツプ等の容器に取り、
これに前記色素を固定化した粒状又は膜状の指示剤を数
十粒又は一枚入れ、所要時間静置後、退色の有無により
漏出塩素の有無を検出する。
又、塩素漏出点検出用指示剤か、粒状の場合は第1図及
び第2図に示すように、二重構造の浄水ポット1の透明
な浄化カートリッジ2内に、活性炭層3よりも下層に位
置するよう層状に指示剤層4を充填する。図中5は透明
なボッi・本体を示す。
び第2図に示すように、二重構造の浄水ポット1の透明
な浄化カートリッジ2内に、活性炭層3よりも下層に位
置するよう層状に指示剤層4を充填する。図中5は透明
なボッi・本体を示す。
浄化カートリッジ2の活性炭層3が塩素等を吸着し飽和
状態になると、該活性炭層3により吸着されなかった浄
化水中の残留塩素により、指示剤層4の色素が酸化され
退色する。これにより、浄化水中の残留塩素の漏出を検
出することができ、浄化カートリッジ?の交換時期を速
やかに知ることができる。
状態になると、該活性炭層3により吸着されなかった浄
化水中の残留塩素により、指示剤層4の色素が酸化され
退色する。これにより、浄化水中の残留塩素の漏出を検
出することができ、浄化カートリッジ?の交換時期を速
やかに知ることができる。
更に、塩素漏出点検出用指示剤が膜状の場合は、第3図
に示すように浄化カートリッジ2の外側面に膜状指示剤
6を貼付して使用する。この場合には、通水の抵抗には
ならず、又微細な活性炭の混入を受けないので塩素の漏
出点に至るまでは変色せず、塩素の漏出点すなわち浄化
カートリッジ2の交換時期を正確に知ることができる。
に示すように浄化カートリッジ2の外側面に膜状指示剤
6を貼付して使用する。この場合には、通水の抵抗には
ならず、又微細な活性炭の混入を受けないので塩素の漏
出点に至るまでは変色せず、塩素の漏出点すなわち浄化
カートリッジ2の交換時期を正確に知ることができる。
或は、第4図及び第5図に示すように、浄水器の蛇ロア
に取付可能な給水ソケット8の側面を透明側板9となし
、該透明側板9の内側面に前記膜状指示剤6を貼付して
使用してもよい。
に取付可能な給水ソケット8の側面を透明側板9となし
、該透明側板9の内側面に前記膜状指示剤6を貼付して
使用してもよい。
[作 用]
本発明による、残留塩素の検出感度の試験結果について
説明する。
説明する。
後記実施例1及び実施例2により調製した各膜状指示剤
を共栓付試験管に入れ、これに遊離塩素が0,0,25
.0.5.1.2.4 ppmとなるようにした水20
π!を加え、密栓して至温で4時間放置後色の変化を観
察する。結果は夫々第1表及び第2表に示す通りである
。
を共栓付試験管に入れ、これに遊離塩素が0,0,25
.0.5.1.2.4 ppmとなるようにした水20
π!を加え、密栓して至温で4時間放置後色の変化を観
察する。結果は夫々第1表及び第2表に示す通りである
。
第 1 表 実施例1の塩素漏出点検出用指示剤+
色の変化なし、廿 稍退色、十 可成り退色、± 僅か
に着色、 −無色 第 2 表 実施例2の塩素漏出点検出用指示剤+H
−色の変化なし、什 梢退色、十 可成り退色、± 僅
かに着色、 −無色 従って本発明により0.5〜41)l)…の残留塩素を
検出することができ、通常の水通水に含まれる残留塩素
(0,5〜2ppm>を簡単に検出することができる。
色の変化なし、廿 稍退色、十 可成り退色、± 僅か
に着色、 −無色 第 2 表 実施例2の塩素漏出点検出用指示剤+H
−色の変化なし、什 梢退色、十 可成り退色、± 僅
かに着色、 −無色 従って本発明により0.5〜41)l)…の残留塩素を
検出することができ、通常の水通水に含まれる残留塩素
(0,5〜2ppm>を簡単に検出することができる。
[実 施 例]
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない
。
本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない
。
実施例1
濃度が夫々1011(J/π!となるように調製した色
素[食用赤色2@(アマランス)、食用赤色102号に
ューコクシン)、食用黄色4号(タートラジン)、食用
黄色5号(サンセットエロー)、食用緑色3号(ファス
トグリーン)、食用青色1号(ブリリアントブルー)、
食用青色2号(インジゴカルミン)]の水溶液100厭
に、幅0.5cm、長ざicmに切った陰イオン交換膜
(セレミオンCIl型、旭硝子製)を浸漬し、至温で4
8時間放置する。放首後膜の切片を取出し、蒸溜水でよ
く洗浄してから、)戸紙にはさんで水分を除く。
素[食用赤色2@(アマランス)、食用赤色102号に
ューコクシン)、食用黄色4号(タートラジン)、食用
黄色5号(サンセットエロー)、食用緑色3号(ファス
トグリーン)、食用青色1号(ブリリアントブルー)、
食用青色2号(インジゴカルミン)]の水溶液100厭
に、幅0.5cm、長ざicmに切った陰イオン交換膜
(セレミオンCIl型、旭硝子製)を浸漬し、至温で4
8時間放置する。放首後膜の切片を取出し、蒸溜水でよ
く洗浄してから、)戸紙にはさんで水分を除く。
実施例2
実施例1と同様の色素を用いて夫々IJIg/lfの濃
度の水溶液を調製し、実施例1と同様の方法で塩素漏出
点検出用指示剤を調製した。
度の水溶液を調製し、実施例1と同様の方法で塩素漏出
点検出用指示剤を調製した。
実施例3
粒状活性炭(白さぎ、底円薬品製) ioogを充填し
活性炭の層高を3Cmにした浄化カートリッジの外側に
、前記試験例と同じ方法で黄色4号(タートラジン)を
固定化した指示膜を接着し、これに残留塩素を0.5〜
i ppm含む水通水を約20011F/分の流速で通
液したところ2380 fでインジケーターは退色した
。なお、この時点では〇−ト1ノジンによる塩素の検出
反応も陽性であった。
活性炭の層高を3Cmにした浄化カートリッジの外側に
、前記試験例と同じ方法で黄色4号(タートラジン)を
固定化した指示膜を接着し、これに残留塩素を0.5〜
i ppm含む水通水を約20011F/分の流速で通
液したところ2380 fでインジケーターは退色した
。なお、この時点では〇−ト1ノジンによる塩素の検出
反応も陽性であった。
[発明の効果]
以上説明したように本発明の方法によれば、浄水器等か
ら得られる浄化水中の残留塩素を極めて簡単に検出する
ことができ、浄化カートリッジの寿命すなわち交換時期
を適確に知ることができる。
ら得られる浄化水中の残留塩素を極めて簡単に検出する
ことができ、浄化カートリッジの寿命すなわち交換時期
を適確に知ることができる。
又、本発明の指示剤によれば、水中の残留塩素により容
易に漂白される色素を確実に高分子化合物に固定しであ
るので、流水中に遊離されることなく安定であり、長期
間経過後も漏出塩素により速やかに漂白され、信頼性か
高い。
易に漂白される色素を確実に高分子化合物に固定しであ
るので、流水中に遊離されることなく安定であり、長期
間経過後も漏出塩素により速やかに漂白され、信頼性か
高い。
第1図は本発明の実施に使用する浄水ポットの一例を示
す説明図、第2図は本発明の一実施例でおり第1図にお
ける浄化カートリッジへの装填状態を示す説明図、第3
図は本発明の他の実施例でめり第1図における浄化カー
トリッジへの装着状態を示す説明図、第4図は本発明の
更に他の実施例の説明図、第5図は第4図の■−■方向
矢視図である。 1は浄水ポット、2は浄化カートリッジ、3は活性炭層
、4は指示剤層、5はポット本体、6は膜状指示剤、8
は給水ソケット、9は透明側板を示す。
す説明図、第2図は本発明の一実施例でおり第1図にお
ける浄化カートリッジへの装填状態を示す説明図、第3
図は本発明の他の実施例でめり第1図における浄化カー
トリッジへの装着状態を示す説明図、第4図は本発明の
更に他の実施例の説明図、第5図は第4図の■−■方向
矢視図である。 1は浄水ポット、2は浄化カートリッジ、3は活性炭層
、4は指示剤層、5はポット本体、6は膜状指示剤、8
は給水ソケット、9は透明側板を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)水中の残留塩素によって漂白される色素を高分子化
合物に固定化させた指示剤により、浄水中の漏出塩素を
検出することを特徴とする浄水器の塩素漏出点検出方法
。 2)水中の残留塩素によって漂白される色素を高分子化
合物に固定化してなることを特徴とする浄水器の塩素漏
出点検出用指示剤。 3)色素が食用色素である特許請求の範囲第2)項記載
の浄水器の塩素漏出点検出用指示剤。 4)高分子化合物が陰イオン交換体である特許請求の範
囲第2)項又は第3)項記載の浄水器の塩素漏出点検出
用指示剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26910785A JPS62129744A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 浄水器の塩素漏出点検出方法及びそれに使用する指示剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26910785A JPS62129744A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 浄水器の塩素漏出点検出方法及びそれに使用する指示剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62129744A true JPS62129744A (ja) | 1987-06-12 |
Family
ID=17467766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26910785A Pending JPS62129744A (ja) | 1985-11-29 | 1985-11-29 | 浄水器の塩素漏出点検出方法及びそれに使用する指示剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62129744A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6777242B1 (en) * | 1998-09-09 | 2004-08-17 | Atofina | Aqueous solution based on an azo dye, process for its manufacture and use thereof |
-
1985
- 1985-11-29 JP JP26910785A patent/JPS62129744A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6777242B1 (en) * | 1998-09-09 | 2004-08-17 | Atofina | Aqueous solution based on an azo dye, process for its manufacture and use thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3811840A (en) | Test device for detecting low concentrations of substances in fluids | |
Zhang et al. | Analysis of emerging contaminants in sewage effluent and river water: comparison between spot and passive sampling | |
Mittal et al. | Hen feather: A remarkable adsorbent for dye removal | |
JPH0316689A (ja) | 水浄化システムの改良装置 | |
GB2353860A (en) | Monitoring pollutants present in aqueous environments | |
US5445965A (en) | Process and apparatus for testing for substances in liquids | |
Kesner et al. | Automatic Determination of Weak Organic Acids by Means of Partition Column Chromatography and Indicator Titration. | |
Vaughan et al. | Optical ammonia sensing films based on an immobilized metalloporphyrin | |
CA2300785A1 (en) | Quick acting toxic ammonia test for aqueous samples | |
US5976823A (en) | Low range total available chlorine test strip | |
Albroomi et al. | Factors affecting the removal of a basic and an azo dye from artificial solutions by adsorption using activated carbon | |
JP4883577B2 (ja) | 化学センサー材 | |
CN106186388B (zh) | 一种膜式家用净水器 | |
AU634814B2 (en) | Method for determination of ion concentration, specific gravity, or osmotic pressure of solution and apparatus therefor | |
JPS62129744A (ja) | 浄水器の塩素漏出点検出方法及びそれに使用する指示剤 | |
Miró et al. | A novel flow-through disk-based solid-phase extraction diffuse reflectance optrode. Application to preconcentration and determination of trace levels of nitrite | |
AU1191999A (en) | Methods and apparatus for determining analytes in various matrices | |
Madiraju et al. | Synthetic wastewater treatment using agro-based adsorbents | |
Taguchi et al. | A transparent membrane filter for the solid-phase spectrophotometric determination of trace cationic surfactant in water | |
Madiraju et al. | Treatment of disperse blue 14 wastewater and sugar wastewater by low cost adsorbents | |
CN117783103B (zh) | 一种高灵敏度钙定性检测试纸条及其制作方法 | |
Davison et al. | Performance characteristics for the spectrophotometric determination of total iron in freshwater using hydrochloric acid | |
JPH0731172Y2 (ja) | 溶存酸素検出器 | |
JP3192490B2 (ja) | 残留塩素検出方法およびこれに用いる試薬 | |
RU2123689C1 (ru) | Реагентные индикаторные бумажные тесты на основе хромогенных целлюлоз и способ их получения |