JPS62129199A - 汚泥等の電解処理方法並びにその装置 - Google Patents
汚泥等の電解処理方法並びにその装置Info
- Publication number
- JPS62129199A JPS62129199A JP60270349A JP27034985A JPS62129199A JP S62129199 A JPS62129199 A JP S62129199A JP 60270349 A JP60270349 A JP 60270349A JP 27034985 A JP27034985 A JP 27034985A JP S62129199 A JPS62129199 A JP S62129199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode plates
- electrolytic cell
- raw liquid
- stock solution
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、下水汚泥等の脱水性を改善向上させるのに
利用される電解処理方法の改良に関するもので、特を、
電解効率を向上させ得る方法並びにその装置を提案する
ものである。
利用される電解処理方法の改良に関するもので、特を、
電解効率を向上させ得る方法並びにその装置を提案する
ものである。
「従来の技術」
従来、下水汚泥等を電解処理して脱水性を向上させるこ
とはよ(知られている。例えば、濃度のγ−い原液を電
解処理して気泡により浮上させ、液面部にm度の晶い汚
泥を集積させるいわゆる浮上濃橢方法がある。実公昭5
2−55163号はその具体例であシ、このものでは、
汚水の循環路中の清澄液の還流路にガスを発生させるた
めの電極板を設けて、発生したガス(酸素、水素等の気
泡)によって汚水中の浮遊物を浮上させ、液面に浮上し
て層をなしたフロックを掻き取るようにしたものであり
、ガス発生部分を原液外に設けて、浮遊物が′lf、+
M板に付着する等して電解効率を妨げるのを防止しよう
とするものである。
とはよ(知られている。例えば、濃度のγ−い原液を電
解処理して気泡により浮上させ、液面部にm度の晶い汚
泥を集積させるいわゆる浮上濃橢方法がある。実公昭5
2−55163号はその具体例であシ、このものでは、
汚水の循環路中の清澄液の還流路にガスを発生させるた
めの電極板を設けて、発生したガス(酸素、水素等の気
泡)によって汚水中の浮遊物を浮上させ、液面に浮上し
て層をなしたフロックを掻き取るようにしたものであり
、ガス発生部分を原液外に設けて、浮遊物が′lf、+
M板に付着する等して電解効率を妨げるのを防止しよう
とするものである。
「発明が解決しようとする問題点」
上述の電解装置は、あくまで、原液中の浮遊物を電極板
部に発生したガスで物理的に浮上させ、濃縮することに
よって脱水性を向上させるもので、電極板は、小量の清
澄液の還流路に設けられて、原液中の浮遊物の蝋に見合
って、これを浮上させるだけのガスを発生するもので足
りる。また、この装置で処理された浮遊物は、’l[極
板部で発生するガスによって浮力が付加され、単を、t
s縮されだのみで、電解作用によって改質されたもので
はなく、浮遊物の@類によっては、脱水困難なものがあ
る。このような場合、浮遊物が改質されるまで処理(電
気作用により酸化等して疎水性を付加)しなければなら
ないが、この改質には、相当の電力が必要であシ、従っ
て、このCイカ量節減のため、効率のよい電解方法の確
立が課題となっていた。
部に発生したガスで物理的に浮上させ、濃縮することに
よって脱水性を向上させるもので、電極板は、小量の清
澄液の還流路に設けられて、原液中の浮遊物の蝋に見合
って、これを浮上させるだけのガスを発生するもので足
りる。また、この装置で処理された浮遊物は、’l[極
板部で発生するガスによって浮力が付加され、単を、t
s縮されだのみで、電解作用によって改質されたもので
はなく、浮遊物の@類によっては、脱水困難なものがあ
る。このような場合、浮遊物が改質されるまで処理(電
気作用により酸化等して疎水性を付加)しなければなら
ないが、この改質には、相当の電力が必要であシ、従っ
て、このCイカ量節減のため、効率のよい電解方法の確
立が課題となっていた。
「問題を解決するための手段」
この発明は、上述のような従来の問題点を解消したもの
であって、その要旨とするところは、下水汚泥等を電解
処理するに当り、多数並列した↑電極板の下方を、攪拌
翼を設けて電解せんとする原液を、下向流を生ぜしめる
ように攪拌するとともを、その原液の一部を電解槽の底
部から抜出してその原液を上記戒(i板の上方から散布
し、多数並列し九亀蕩板間を、これらに沿って下方に向
う原液流を生ぜしめるようにしたものである。
であって、その要旨とするところは、下水汚泥等を電解
処理するに当り、多数並列した↑電極板の下方を、攪拌
翼を設けて電解せんとする原液を、下向流を生ぜしめる
ように攪拌するとともを、その原液の一部を電解槽の底
部から抜出してその原液を上記戒(i板の上方から散布
し、多数並列し九亀蕩板間を、これらに沿って下方に向
う原液流を生ぜしめるようにしたものである。
「作 用」
上述のようにした電極板に通電すると、′1に極板の表
面部分では、原液中の浮遊物や溶解物質が電解(主とし
て酸化)され、疎水性のフロックに改質されると同時を
、電極板部に発生するガスによって浮上せんとするので
あるが、このとき、この発明では、原液に下向流を付加
するような撹拌達が電極板の下方に設けであるので、上
記フロックの浮上を防止すると同時を、電極表面にr瓦
解物等が付着するのを防止することができ、常時、更耕
された°電極部を、原液中の微細粒子を接触させること
ができる。すなわち、この穂の電解装置の′電極部にお
ける化学反応効率は、原ぼ中のfik、剣粒子を如何に
新鮮な電極板面に接触させるかにかかっておυ、この点
、攪拌翼によって汚泥粒子を移動させ、原液中の微細粒
子を万處を、1tti板に接触させることができるもの
でろる。iた、電極板の上方に設けた散布装置から散布
される原液は、上述のように下向流を付加しても、猶も
、浮上せんとする改質されたフロックを、その散布液に
よって破砕し、!極板部で、Wk禰粒子が保持したガス
の気泡を放出させ、原液中に押し込む働きをする。すな
わち、前述のようを、攪拌で原液に下向流を付加しても
、電極板で微細ガスを抱持した微細粒子は浮上し、この
浮上した微細粒子は、ガスを抱持しているが故を、通電
効率が悪いのであるが、浮上し7IcCa細粒子を破t
4することによって・上記の弊害を除去することができ
るものである。また、散布される一部の原液は、攪拌翼
のみでは不足する原液の下方の流れを補強し、!Ff&
而の更新を促進するとともを、イ(“j槽内の原液を全
体的に移動させる役割を果し、原液全体の均一な処理を
iiJ能とするものである。
面部分では、原液中の浮遊物や溶解物質が電解(主とし
て酸化)され、疎水性のフロックに改質されると同時を
、電極板部に発生するガスによって浮上せんとするので
あるが、このとき、この発明では、原液に下向流を付加
するような撹拌達が電極板の下方に設けであるので、上
記フロックの浮上を防止すると同時を、電極表面にr瓦
解物等が付着するのを防止することができ、常時、更耕
された°電極部を、原液中の微細粒子を接触させること
ができる。すなわち、この穂の電解装置の′電極部にお
ける化学反応効率は、原ぼ中のfik、剣粒子を如何に
新鮮な電極板面に接触させるかにかかっておυ、この点
、攪拌翼によって汚泥粒子を移動させ、原液中の微細粒
子を万處を、1tti板に接触させることができるもの
でろる。iた、電極板の上方に設けた散布装置から散布
される原液は、上述のように下向流を付加しても、猶も
、浮上せんとする改質されたフロックを、その散布液に
よって破砕し、!極板部で、Wk禰粒子が保持したガス
の気泡を放出させ、原液中に押し込む働きをする。すな
わち、前述のようを、攪拌で原液に下向流を付加しても
、電極板で微細ガスを抱持した微細粒子は浮上し、この
浮上した微細粒子は、ガスを抱持しているが故を、通電
効率が悪いのであるが、浮上し7IcCa細粒子を破t
4することによって・上記の弊害を除去することができ
るものである。また、散布される一部の原液は、攪拌翼
のみでは不足する原液の下方の流れを補強し、!Ff&
而の更新を促進するとともを、イ(“j槽内の原液を全
体的に移動させる役割を果し、原液全体の均一な処理を
iiJ能とするものである。
「実施例」
この発明を図に基づいてさらに具体的に説明すると、図
において、符号1は4解イ1.2は電解槽1に多数立設
した電匝板であり、陽画は鉄、陰極はステンレスで構成
しである。3はE電極板2の下方に設けた攪拌翼であり
、その翼は、1解槽1中の原液Sを、下方に向う流れを
生ずるようにyAmさせである。4は、攪拌異g勤用の
モータでりる。次を、符号5は、111. 極板2の上
方において1d解槽1に設けた原液a作用のトレイであ
り、このトレイ5には、イrイFILの底部に設けた処
1’A +斧の1基)液の排出管6から分板した供給管
7によって、7迂解横1中のj京ξ反の−IR5が供給
されるようにしてろる。符す8は、上記供給管路に設け
たポンプである。尚、図中符号9は、処理すべきj取液
の供?合経路を示し、符号10は、処理済の原液の脱水
機等次段の処理装置への移送経路、11はドレン抜回路
、12は1に原線を示す。
において、符号1は4解イ1.2は電解槽1に多数立設
した電匝板であり、陽画は鉄、陰極はステンレスで構成
しである。3はE電極板2の下方に設けた攪拌翼であり
、その翼は、1解槽1中の原液Sを、下方に向う流れを
生ずるようにyAmさせである。4は、攪拌異g勤用の
モータでりる。次を、符号5は、111. 極板2の上
方において1d解槽1に設けた原液a作用のトレイであ
り、このトレイ5には、イrイFILの底部に設けた処
1’A +斧の1基)液の排出管6から分板した供給管
7によって、7迂解横1中のj京ξ反の−IR5が供給
されるようにしてろる。符す8は、上記供給管路に設け
たポンプである。尚、図中符号9は、処理すべきj取液
の供?合経路を示し、符号10は、処理済の原液の脱水
機等次段の処理装置への移送経路、11はドレン抜回路
、12は1に原線を示す。
上述のように構成した汚泥等の′f!を解処理装置dに
おいて、「ヒ他&2に1111;毬すると、その表面部
分では、これに接嘱している1京液中の轍則フロックや
溶解物が電解(酸化)され、疎水性のフロックに改質さ
れる。それと同時を、作動している攪拌翼3およびボン
デ8によって送られる散布原液によって、電解槽1内全
体の原液が攪拌循環され、原液中の鰍もフロック等は均
一、且つ、効率よく改質される。すなわち、従来の電解
装置では、電憧板2に微細フロック等が付層して、電流
の通過を妨げ、また、イ庵板部で発生するガスを微細フ
ロックが抱持して電気の通過を妨げ、電力を消費すると
ともを、ガスを抱持したtdllフロックは浮上して、
原液が二層に分れ、均一な改質処理は困難であったので
あるが、この発明では、原液に対して下向流會付1する
艙拌翼と、浮上した微細粒子を破砕すると同時を、原液
中に没入させる原液の散布装置を設けることによって前
述の問題を解消し、実用化に成功したものである。尚、
この実施例に用いた電解槽1には、約2004の原液を
注入し、その原液の約176の量を散布循環させた。ま
た、原液の供給管9および処理水の排出管10も閉止し
てパッチ式操作を行った。
おいて、「ヒ他&2に1111;毬すると、その表面部
分では、これに接嘱している1京液中の轍則フロックや
溶解物が電解(酸化)され、疎水性のフロックに改質さ
れる。それと同時を、作動している攪拌翼3およびボン
デ8によって送られる散布原液によって、電解槽1内全
体の原液が攪拌循環され、原液中の鰍もフロック等は均
一、且つ、効率よく改質される。すなわち、従来の電解
装置では、電憧板2に微細フロック等が付層して、電流
の通過を妨げ、また、イ庵板部で発生するガスを微細フ
ロックが抱持して電気の通過を妨げ、電力を消費すると
ともを、ガスを抱持したtdllフロックは浮上して、
原液が二層に分れ、均一な改質処理は困難であったので
あるが、この発明では、原液に対して下向流會付1する
艙拌翼と、浮上した微細粒子を破砕すると同時を、原液
中に没入させる原液の散布装置を設けることによって前
述の問題を解消し、実用化に成功したものである。尚、
この実施例に用いた電解槽1には、約2004の原液を
注入し、その原液の約176の量を散布循環させた。ま
た、原液の供給管9および処理水の排出管10も閉止し
てパッチ式操作を行った。
第1表は、図示したような同じ電解装置を用いて、原液
を攪拌のみしながら電解した場合と、同じく一部循環の
みさせながら電解した場合と、この発明に係る方法で電
解処理した場合との比較データを示すものである。
を攪拌のみしながら電解した場合と、同じく一部循環の
みさせながら電解した場合と、この発明に係る方法で電
解処理した場合との比較データを示すものである。
(以下余白)
比較データ
第1表
第1表に明らかなようを、この発明に係る方法によれば
、電力料で20%の節減が可能であシ、事後に汚泥を脱
水した場合には、その渥過速度が1.6倍以上に向上し
ている。
、電力料で20%の節減が可能であシ、事後に汚泥を脱
水した場合には、その渥過速度が1.6倍以上に向上し
ている。
「発明の効果」
以上の説明で明らかなようを、この発明は、汚泥等を電
解処理するに当り、その電解槽における原液の攪拌方法
および循環方法並びにその装置に工夫を施すことによっ
て、大巾に消費電力を低減し、電解処理を実用化すると
ともを、汚泥等の改質を向上させ、事後は脱水処理する
に当っても、従来用いて来た石灰や塩鉄等の添加楽品な
しの脱水を可能にする等、汚泥等の処理1得られる利益
は著大なるものである。
解処理するに当り、その電解槽における原液の攪拌方法
および循環方法並びにその装置に工夫を施すことによっ
て、大巾に消費電力を低減し、電解処理を実用化すると
ともを、汚泥等の改質を向上させ、事後は脱水処理する
に当っても、従来用いて来た石灰や塩鉄等の添加楽品な
しの脱水を可能にする等、汚泥等の処理1得られる利益
は著大なるものである。
図面は、この発明に係る電解装置の概略の縦断側面図で
ある。 符号説明
ある。 符号説明
Claims (2)
- (1)下水汚泥等を電解処理するに当り、多数並列した
電極板の下方に攪拌翼を設けて、電解せんとする原液に
、下向流を生ぜしめるように攪拌するとともに、その原
液の一部を電解槽の底部から抜出して、その原液を上記
電極板上の上方から散布し、多数並列した電極板間に、
これらに沿って下方に向う原液流を生ぜしめるようにし
たことを特長とする下水汚泥等の電解処理方法。 - (2)電解槽1内に、多数の電極板2を互いに近接させ
て立設するとともに、その電極板2の下方には、原液に
下向流を生ぜしめるべく作用する攪拌翼3を、電極板の
上方には、電解槽1から引抜いた一部の原液を電解槽の
液面に向って散布することができる散布装置5を設けた
ことを特長とする下水汚泥等の電解処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60270349A JPS62129199A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 汚泥等の電解処理方法並びにその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60270349A JPS62129199A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 汚泥等の電解処理方法並びにその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62129199A true JPS62129199A (ja) | 1987-06-11 |
JPH0371200B2 JPH0371200B2 (ja) | 1991-11-12 |
Family
ID=17485023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60270349A Granted JPS62129199A (ja) | 1985-11-30 | 1985-11-30 | 汚泥等の電解処理方法並びにその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62129199A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6485198A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-30 | Ishigaki Mech Ind | Method and apparatus for electrolytic treatment of sludge |
FR2728253A1 (fr) * | 1994-12-16 | 1996-06-21 | Tovarischestvo S Ogranichennoi | Procede d'epuration de l'eau par traitement electrochimique |
CN104203836A (zh) * | 2012-03-28 | 2014-12-10 | 大金工业株式会社 | 电解装置以及具备该电解装置的温度调节供水机 |
CN106006864A (zh) * | 2016-06-27 | 2016-10-12 | 南京师范大学 | 一种模块化旋转平行多圆盘型电絮凝装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS506165A (ja) * | 1973-05-19 | 1975-01-22 | ||
JPS5662599A (en) * | 1979-10-16 | 1981-05-28 | Dravo Corp | Electrocoagulation method for dehydrating water sludge and its device |
-
1985
- 1985-11-30 JP JP60270349A patent/JPS62129199A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS506165A (ja) * | 1973-05-19 | 1975-01-22 | ||
JPS5662599A (en) * | 1979-10-16 | 1981-05-28 | Dravo Corp | Electrocoagulation method for dehydrating water sludge and its device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6485198A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-30 | Ishigaki Mech Ind | Method and apparatus for electrolytic treatment of sludge |
JPH0515520B2 (ja) * | 1987-09-28 | 1993-03-01 | Ishigaki Mech Ind | |
FR2728253A1 (fr) * | 1994-12-16 | 1996-06-21 | Tovarischestvo S Ogranichennoi | Procede d'epuration de l'eau par traitement electrochimique |
CN104203836A (zh) * | 2012-03-28 | 2014-12-10 | 大金工业株式会社 | 电解装置以及具备该电解装置的温度调节供水机 |
CN106006864A (zh) * | 2016-06-27 | 2016-10-12 | 南京师范大学 | 一种模块化旋转平行多圆盘型电絮凝装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0371200B2 (ja) | 1991-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3767046A (en) | Liquid purification method | |
US4919775A (en) | Method and apparatus for electrolytic treatment of sludge | |
CN102730888B (zh) | 高硬高浊工业污水处理方法 | |
JPS62129199A (ja) | 汚泥等の電解処理方法並びにその装置 | |
US3793174A (en) | Method of treating waste water containing ligninsulfonate | |
US3974070A (en) | Process for purifying tap water | |
CN108892212A (zh) | 一种电催化法污水处理系统及其方法 | |
US20110100839A1 (en) | Generation of Chemical Reagents for Various Process Functions Utilizing an Agitated Liquid and Electrically Conductive Environment and an Electro Chemical Cell | |
US3883426A (en) | Process for treating waste water | |
CN208843780U (zh) | 一种电催化法污水处理系统 | |
KR200227263Y1 (ko) | 접촉면적을 극대화시킨 경사판침전조 | |
JPS62140700A (ja) | 下水汚泥等の電解処理装置 | |
US6558527B2 (en) | Apparatus and method for electrochemically removing fine metal particles from emulsions | |
RU2093474C1 (ru) | Способ очистки сточных вод, содержащих эмульгированные нефтепродукты | |
JPS62227493A (ja) | 汚泥等の浮上濃縮装置 | |
SU1756282A1 (ru) | "Способ получени железосодержащего реагента "Ковиол" дл очистки сточных вод от ионов т желых металлов и устройство "Элеферр" дл его осуществлени " | |
JPH0450078B2 (ja) | ||
KR101961105B1 (ko) | 침지형 분리막과 전기분해조를 이용한 하수고도처리 공정 | |
JPS62117699A (ja) | 下水汚泥,し尿汚泥等の電解脱水方法 | |
JPS6312678B2 (ja) | ||
KR100400190B1 (ko) | 전기부상 반응조 폐수처리장치 | |
KR100875506B1 (ko) | 전기 산화 및 응집반응을 이용한 폐수처리장치 | |
JPH06218373A (ja) | 電解処理法による汚濁水浄化装置 | |
JPH0852486A (ja) | 好気性廃水処理の汚泥返送方法 | |
KR200218525Y1 (ko) | 전기분해를 이용한 오수처리장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |