JPS62128762A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS62128762A
JPS62128762A JP26997685A JP26997685A JPS62128762A JP S62128762 A JPS62128762 A JP S62128762A JP 26997685 A JP26997685 A JP 26997685A JP 26997685 A JP26997685 A JP 26997685A JP S62128762 A JPS62128762 A JP S62128762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print head
wires
axis direction
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26997685A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Taguchi
哲夫 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP26997685A priority Critical patent/JPS62128762A/ja
Publication of JPS62128762A publication Critical patent/JPS62128762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/28Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は印字ヘッドがX、Y軸方向に移動するブロック
に使用する印字ヘッドに関するもので、荷に印字する字
体の表示方向が混在した印字物を得ることのできる印字
%菫に関するものである。
(従来の技術) 従来のプロッタとしての印字装置に使用される印字素子
は1本のペンであって文字に対しては逐次印字しかでき
なかった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のプロッタでは文字と線とを印字するンては各々別
個の処理を施さなければならなかった。
更゛に印字しようとする線幅に対応した専用ペンを複数
必要としたり、印字速度の向上を妨げていた。尚、プロ
ッタにワイヤドント形式のリボンを筐用する印字ヘッド
を適用した場合でも。
印字リボンの送り方向に対する方向のみてしか印字ヘッ
ドを移動できなかった。
(問題点を解決するための手段ン 本発明はプロッターで文字、数字および記号等を同、−
処理で行うために1選択的に突出する複数のワイヤと、
該ワイヤに直接インキを供給するインキ供給機構とを有
する印字ヘッドと。
該印字ヘッドを相対的に印字用紙のX、Y軸方向に移動
する駆動手段とを有する印字装置において、前記印字ヘ
ッドの複数のワイヤの配列方向がX、Y軸に対しての交
差角度が90度未調である印字装置を提案するものであ
る。
(実施例) 図面は本発明の一実施例であり、第1図は全体外視斜視
図、第2図はワイヤ配置説明図、第3図は印字ヘッドの
外観斜視図である。
ワイヤにインキを供給する機構については種々のものが
考えられるが、説明のために本願出願人が先に出願した
実願昭59−182091号の一実施例を第6図に示す
印字ヘッド本体1はワイヤ駆動部2とノーズ部3とから
なっており、ノーズ部5の先端にはワイヤ4の先端部分
を支持して摺動させる貫通孔を有するワイヤガイド5が
配置されている。
カートリッジ6は第2図に縦断面図で示すように、イン
キタンク15のインキ流通口10部分にインキ吸蔵体9
を保持するように嵌合部16を形成している。またイン
キタンク15内には中綿13を収納し嵌合用ケース16
の外周面には環状リプ17が突出形成されて、この環状
リプ17は印字ヘッド本体1のノーズ部3に穿孔された
孔18の凹溝19と嵌合する位置に配置される。また、
カートリッジ乙の下面には突起20が形成され、この突
起20はノーズ部5の係合孔21と嵌合する位置に配置
され、環状リプ22が形成されて係合孔21の凹溝23
と嵌合するよう形成される。嵌合用ケース16はインキ
タンク15と別部材で、突起20はインキタンク15と
同一部材で示したがそれぞれ状況により同一部材又は別
部材を選択できるものである。この実施例においては、
嵌合用ケース16とノーズ部6の孔18との嵌合はイン
キの乾察防止程度の嵌合で、突起20と係合孔21との
嵌合は9通常の印字の振動又は移動の振動で印字ヘッド
本体1とカートリッジ6とが離脱せずに密着するように
緊締するものである。
このように構成された印字ヘッド25を第1図に示すプ
ロッタ26に搭載するには、印字ヘッド25を前後方向
に、且つ左右方向に移動させるアーム27に移動可能に
配置される。(印字ヘッド25の移動機構については本
発明の要旨ではないので説明を省略する。)印字ヘッド
25はフレキシブルケーブル28により電気信号が供給
される。印字ヘッド25のワイヤは印字用紙29に対し
て第2図に示すように配置されている。ワイヤ30,3
1,32,33゜34が順次−直線状に配列され、この
配列方向の姑長線AがX軸方向Bと45裳で交差するよ
うに設定されている。また印字される文字、記号等の印
字品質を同上するだめに更に一列のワイヤ35,36,
37,38.39をワイヤ30.31,52,33.3
4とY軸方向で交互配置になるように、参照符号Cで示
す配列方向を前記配r711方向Aと同様にX軸方向B
との交差角度を45度としている。
印字ヘッド25はアーム27をY軸方向に駆動するパル
スモータ(図示せず)と、このアーム27に設置されて
印字ヘッド25をX軸方向にIKfJIJJfるパルス
モータ(図示せず)により印字用紙29上の任意の位置
に移動できるものでをX軸方向に移動しながら印字ヘッ
ドのワイヤ30、〜59を選択して下方へ突出させると
インキ吸蔵体9からワイヤへ供給されたインキが印字用
紙29表面に付着し所望の文字、数字。
記号等が印字される。また3通常のプリンタではY軸方
向に印字することはできないが1本発明の印字ヘッド2
5はアーム27に固定した状態で、アーム27全体をY
軸方向へ移動することにより直線はもとより2文字、数
字、記号等を印字する。また、アーム27およびアーム
27に対しての印字ヘッド25の移動を同時に行なうこ
とにより、印字ヘッド25は印字用紙29に対して自在
に移動できることとなる。更にワイヤの直径を0.2 
mtxとして一列に24本配列した場合にはY軸方向に
最大4.8朋の文字が印字でき9字体としては斜書きの
文字の印字も6易になる。
このように構成した印字ヘッド25がアーム27の移動
及び印字ヘッド25の移動に伴って印字した場合には、
印字ヘッド25のワイヤ30、〜,39の直径の累積だ
けで文字の高さが決定されるのではなく、X軸方向Bへ
のワイヤ配列方向A、Oの交差角度に左右されることに
なり印字品質の良い印字を得られる。
尚、実施例においてはワイヤの配列方向と印字方向との
交差角度を45度で説明したが、交差する90度未調で
あれば適宜選択出来、好ましくは45閲から90度未調
の範囲が良いものである。
(発明の効果〕 本発明は如上のような構成となしたので2図面に寸法線
と寸法の文字を一括して印字でき。
斜線、ハンチングはX軸方向の移動だけで印字でき、ま
た、印字ヘッドのワイヤの配列方向とX、Y軸方向との
交差角度の変化に対応してフォントを変えるか、基本フ
ォントを交差角度に対応して演算する方法を採用し得る
ものである。
従来のプロッタによる文字、数字、記号等の印
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例であり、第1図は全体外観斜視
図、第2図はワイヤ配置説明図、イ゛3図は印字ヘッド
の外観斜視図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)選択的に突出する複数のワイヤと、該ワイヤに直
    接インキを供給するインキ供給機構とを有する印字ヘッ
    ドと、該印字ヘッドを相対的に印字用紙のX、Y軸方向
    に移動する駆動手段とを有する印字装置において、前記
    印字ヘッドの複数のワイヤの配列方向がX、Y軸に対し
    ての交差角度が90度未調であることを特徴とする印字
    装置。
  2. (2)前記印字ヘッドの複数のワイヤの配列方向とX、
    Y軸との交差角度が45度から90度の範囲であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の印字装置。
JP26997685A 1985-11-30 1985-11-30 印字装置 Pending JPS62128762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26997685A JPS62128762A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26997685A JPS62128762A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128762A true JPS62128762A (ja) 1987-06-11

Family

ID=17479843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26997685A Pending JPS62128762A (ja) 1985-11-30 1985-11-30 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1842685A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printer with cantilevered first guide arm and second guide arm movable along the first guide arm

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1842685A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printer with cantilevered first guide arm and second guide arm movable along the first guide arm
EP1842685A3 (en) * 2006-04-03 2008-06-25 Mimaki Engineering Co., Ltd. Printer with cantilevered first guide arm and second guide arm movable along the first guide arm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69823627T2 (de) Stationärer Schreibstiftdrucker
ES465081A1 (es) Un aparato impresor por chorro de tinta.
US4368993A (en) Replaceable assembly for multicolor printing
JPS62128762A (ja) 印字装置
JPS58192188A (ja) ペン式記録装置の駆動方法
US4905015A (en) Apparatus and method for generating a variable line width
KR19980017749U (ko) 잉크젯프린터의 해상도조정장치
WO1992018948A1 (en) Dot-matrix printer
KR950013587B1 (ko) 프린터의 마스크 플레이트
KR0148874B1 (ko) 대문자용 잉크젯 프린터의 멀티헤드용 툴 어셈블리
JPH081913Y2 (ja) 毛筆プロッタ
JPS62104759A (ja) 印字ヘツド
WO1992013255A3 (en) Vector plotter with dot-producing printhead
JP2501036B2 (ja) 印字装置
CA1181632A (en) Pen type printing apparatus
JPS60232977A (ja) プリンタプロツタ
JPS62134748U (ja)
JPS62222863A (ja) ハンデイプリンタ
JPS63297086A (ja) 据え置き型インクリボンカ−トリッジ
JPH0371023B2 (ja)
JPS6222836U (ja)
JPS61262199A (ja) ペン書きプリンタ
JPH01244875A (ja) 簡易プリンタ
JPS5912867A (ja) プロツタ兼用型インパクトプリンタ
JPS59198167A (ja) ドツトプリンタ