JPS62125430A - ライトペン - Google Patents

ライトペン

Info

Publication number
JPS62125430A
JPS62125430A JP60264894A JP26489485A JPS62125430A JP S62125430 A JPS62125430 A JP S62125430A JP 60264894 A JP60264894 A JP 60264894A JP 26489485 A JP26489485 A JP 26489485A JP S62125430 A JPS62125430 A JP S62125430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
afterglow
light
pen
pixel
light pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60264894A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Goto
後藤 龍二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60264894A priority Critical patent/JPS62125430A/ja
Publication of JPS62125430A publication Critical patent/JPS62125430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はライトペンに係り・特に、ディスプレイ上に描
かれた画素の残光を誤認識することのないライトペンに
関する。
〔発明の背景〕
CRTディスプレイ上に描かれた画素をライトペンでピ
ックアップする場合は、ライトペンの受光口を目的画素
に当て、ライトペンのスイッチをオンする。ディスプレ
イ制御装置は、表示している各画素に対応したフラグを
当該画素を表示している間保持しており、ライトペンが
光をピックアップしたタイミングにおいて保持。
していたフラグの内容をチェyりし、その画素。
をuDするようになっている。
この様なライトペンの機能に合うように、画素を表示す
る光を当該フラグの保持期間のみ発。
光する様にすると、画面がちらついてオペレータの疲労
が増してしまう。従って、一般的に、画素を表示する光
のなかに残光が長い波長の光が含まれる様にし、画面が
ちらつかないようにしている。
この為、ライトペンで画素をピックアップする時、ライ
トペンのスイッチオンのタイミングが画素の残光期間に
当たると、この残光期間にはディスプレイ制御装置に保
持されているフラグが次の画素のものに変化しるので、
画素を誤認識してしまうという問題がある。この問題を
、残光レベルとライトペンの感度の相対的調整で解決す
ることは困難である。
尚、ライトペンに関するものとして、特開昭51−86
329号及び特開昭54−23432号がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、残光による画素の誤認識を容易に回避
できるライトペンを提供することにある。
〔発明の概要〕
通常、CRTディスプレイの光には、残光の長い光の他
に、残光の短い光を含んでいる。そこで、本発明では、
ライトペンの受光口に光学的フィルタを取り付け、該光
学的フィルタによって残光の長い光を吸収して残光の短
い光のみピックアップするようにする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るライトペンを使用した
画素ピックアップ装置のシステム構成図である。画素r
AJ 、 l’BJ 、 rcJ等が表示されるCRT
ディスプレイ1の光はライトペン2でピックアップされ
、光ケーブル6を介して光/を変換器4に人力される。
光/電変換器4は、人力する光パルス信号を対応する電
気パルス信号に変換し、該電気パルス信号とライトペン
2のスイッチ7のオン信号との論理積(アンド)信号を
画像処理プロセッサ5に入力し、画像処理プロセッサ5
に割込処理をさせる。画像処理プロセッサ5は、前記論
理積信号が入力した時に保持していたフラグ番号から画
素rAJ 、 rBJ 、 rcJを判定し、それに対
応した画像処理を行ない該処理結果をディスプレイ制御
回路乙に送る。そして1ディスプレイ制御回路6はこの
処理結果に対応した画像をCRTディスプレイ1上に表
示するっ 本実施例では、ライトペン2の受光口に光学的フィルタ
8を取り付けである。この光学的フィルタ8は、残光の
長い光を吸収し、残光の短い光を透過する。例えは、C
RTディスプレイ1の蛍光体から発光される光が、波長
4500オングストロームと5500オンゲストa−ム
にピークをもつ場合、光学的フィルタ8は、第3図に示
す様に残光の長い波長5500オングストロームの光を
吸収し、残光の短い波長4500オングストロームの光
を透過する。
次に、第1図の画素ピックアップ装置の作動を説明する
。今、CRTディスプレイ1に画素rA」、rBJ、r
C」が表示されている。画像プロセッサ5は、表示した
画素を認識するために画素に対応したフラグをその画素
を描く間保持しており、ライトペン2が光をピックアッ
プしたタイミングで保持していたフラグの内容をチェッ
クし、その画素を認識する。
第2図は画素1.A+ 、 rBJ、 rc」を表示す
るときのタイミングチャートである。画素rノ〜」はt
o −tlの間ディスプレイ制御回路6で論理処理され
t1〜t2で描かれる。画素「B」はt2〜t3の間デ
ィスプレイ制御回路6で論理処理されt、〜t4で描か
れる。画素「C」はt4〜t5の間ディスプレイ制御回
路6で論Bl!処理されt5〜t6で描かれる。
各画素rk」、 r BJ 、 rc」は夫々時間t、
〜t2 、 t、〜t4. t5〜t6描かれた後、す
ぐには消えず、残光が残る。この残光には、第2図に破
線10で示。
すように残光時間が長い光の他、実線11で示すように
一残光時間が短い光が含まれている。本実施例では、例
えば画素rAJの残光がt2〜t3の時間より短い時間
で減衰する波長の光のみ透過する光学的フィルタ8をラ
イトペン2の受光口に取り付けであるので、ライトペン
2のスイッチ7を時間t2〜t5の間でスイッチオンし
たとしても、画素「A」を誤認識することがなく、画像
処理プロセッサ5が「A」の次に保持する「B」のフラ
グに対応する画素「Bjを確実にピックアップする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、残光をピンクアップすることによる画
素の誤認識を容易に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るライトペンを使用した
画素ピックアップ装置のシステム構成図、第2図はCR
Tディスプレイのリフレノ−シュサイクルを示すタイミ
ングチャート、第3図はCRTディスプレイの残光特性
図である。 1・・・CRTディスプレイ、2・・・ライトペン、3
・・、光ケーブル、4・・・光/電変換器、5・・・画
像処。 環プロセッサ、6・・・ディスプレイ制御回路、7・・
・スイッチ、8・・・光学的フィルタ。 □・、74゜ ・−謬ユ2 代理人弁理士 小  川  勝  男 第 j 図 第2図 第1 1ツr@1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CRTディスプレイ上に描かれた画素をピックアップす
    るライトペンにおいて、残光の長い波長の光を吸収し残
    光の短い波長の光を透過する光学的フィルタを受光口に
    取り付けたことを特徴とするライトペン。
JP60264894A 1985-11-27 1985-11-27 ライトペン Pending JPS62125430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264894A JPS62125430A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 ライトペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264894A JPS62125430A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 ライトペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125430A true JPS62125430A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17409701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264894A Pending JPS62125430A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 ライトペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994030004A1 (en) * 1993-06-16 1994-12-22 Cambridge Imaging Limited Improved imaging system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236938A (en) * 1975-09-19 1977-03-22 Hitachi Ltd Color display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236938A (en) * 1975-09-19 1977-03-22 Hitachi Ltd Color display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994030004A1 (en) * 1993-06-16 1994-12-22 Cambridge Imaging Limited Improved imaging system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1066598C (zh) 电子寻像器和带有电子寻像器的摄像机
US8654103B2 (en) Interactive display
US20090066649A1 (en) Mouse pointer function execution apparatus and method in portable terminal equipped with camera
JPS62125430A (ja) ライトペン
KR970007479B1 (ko) 온 스크린 디스플레이 신호를 이용한 배경화면 보상회로
US4215365A (en) X-ray diagnostics installation comprising an electronic transmission channel for the X-ray image
GB1320304A (en) Method and apparatus for displaying image and measuring object therein
SU408336A1 (ru) Аналоговое вычислительное устройство для решения уравнения лапласа
JPS6211926A (ja) ライトペン画素ピツクアツプ方法
WO2022080201A1 (ja) 表示装置、電子装置および移動体
US20220108658A1 (en) Display device, photoelectric conversion device, electronic device, moving body, and wearable device
SU993313A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране цветной электронно-лучевой трубки
JPH10154036A (ja) 文字入力方法及び文字入力装置
SU569051A1 (ru) Телевизионное устройство дл наблюдени
KR920008310B1 (ko) 음극선관의 스트레이 에미션 검사장치
JPS599932B2 (ja) ライトペン信号処理回路
JPS5795767A (en) Blooming preventing device for image pickup device
KR19980015974A (ko) 핸드 스캐너의 스캔 속도 표시장치 및 방법
JPS59212946A (ja) ライトペンによる入力装置
SU130917A1 (ru) Приемное телевизионное устройство
JPS5735486A (en) Video projector
SU802956A1 (ru) Устройство дл выделени элементовизОбРАжЕНи HA эКРАНЕ элЕКТРОННОлучЕ-ВОй ТРубКи
RU1796496C (ru) Противоослепл ющее устройство
CN113691791A (zh) 激光投影设备及其投影图像的显示方法
JPS62248382A (ja) 暗視装置