JPS62123839A - 衛星通信システム - Google Patents

衛星通信システム

Info

Publication number
JPS62123839A
JPS62123839A JP26576785A JP26576785A JPS62123839A JP S62123839 A JPS62123839 A JP S62123839A JP 26576785 A JP26576785 A JP 26576785A JP 26576785 A JP26576785 A JP 26576785A JP S62123839 A JPS62123839 A JP S62123839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
ground station
ground
control
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26576785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Sato
昌平 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26576785A priority Critical patent/JPS62123839A/ja
Publication of JPS62123839A publication Critical patent/JPS62123839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、制御地上局を含む複数の地上局の間で運用さ
れる衛星通信システムに関する。
〔従来の技術〕
従来、長距離海底ケーブルのように高価に回線にあって
は、通話音声挿入方式(TA8I)が適用されるものが
あった。また、衛星通信の分野にあってもディジタル音
声挿入方式(D8I)が導入されつつありが、これらは
ほとんどがブリアサイン方式を前提としているものであ
って、デマンドアサイン方式に対するものは極めて少々
い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
通話音声挿入方式をデマンドアサイン方式に適用するに
は次のように問題点がある。即ち、ある地上回線の上り
側、に音声を検出して、これに衛星チャネルを割当てる
場合、その地上局で割当てが確認されるまで、最低でも
該地上局−制御局−該地上局間の信号伝播時間が必要で
あり、この信号路として、衛星チャネルを用いた場合に
は、これが約520ミリ秒となる。この間、他の何らか
の方法でチャネルが割当てられないと、話頭切断となり
、著るしく通話品質が劣化する。
本発明の目的は、上記の欠点を除去し、デマンドアサイ
ン衛星通信方式に通話音声挿入方式を導入し、衛星チャ
ネルの使用能率をより向上させた衛星通信システムを提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の衛星通信システムは、制御地上局と他の被制御
地上局とは制御用地表データリンクにより接続され、被
制御局は自局の上り衛星チャネルトラヒックの増減に応
じて、制御用地表データリンクを通して制御地上局へチ
ャネル要求/解放通知をする手段を備え、制御地上局は
、該通知に基づいて、被制御地上局へ衛星チャネルを割
付け、これを被制御地上局へ通知する手段を有し、被制
御局はさらに、自局に割付けられた衛星チャネルこのよ
うに、制御用地表データリンクで制御地上局と被制御地
上局とを接続することにより、制御地上局と被制御地上
局との間の制御情報伝播遅延が短くなって通話品質の劣
化が防止され、その結果、通話°音声挿入方式をデマン
ドアサイン衛星方式に導入することができる。
〔実施例〕
以下、本発明Q実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の衛星通信システムの一実施例を示すブ
ロック図である。
各地上局A、B、C,・・・は、それぞれ予め取決めら
れた複数の中継線装置を介して地上通信網と接続され、
ともに同じ機能を有している。従って、図においては、
地上局Aと制御地上局Nとが詳細に示されている。
地上局AのP個の中継線装置TR,に1 〜TRKpは
、各々地上回線の1回線に対応して設けられ、地上通信
網との間で呼接続のための制御情報を送受する機能と、
音声信号の疎通を行う機能と、上り側チャネルの音声有
無を検出する機能とを有している。多重符号化装置MU
Xは、P個の中継線装置TRK□〜TR,に一各々の上
り線から入力される音声信号を符号化し、送信装置TX
へ送る。送信装置TXは、制御装置C0NTが指定した
衛星チャネルへ音声符号を送出する。受信装置孔Xは、
すべての地上局%B、C,・・・からの信号を受信し、
多重復号化装置DMXに受信信号を送 。多重復号化装
置DMXは、制御装置C0NTに工り、指定された衛星
チャネルからの音声信号を復号化し、指定された中継線
装置へ送る。制御装置C0NTは、各中継線装置TRK
□〜TRKpの上りチャネルの音声信号の有無を監視し
ており、中継線装置TRK1の上りチャネル上に音声を
検出すると、伝送制御装置TC,制御用地表データリン
クDL。
制御地上局Nの伝送制御装置TCを通して、地上制御局
Nの処理装置PRCに衛星チャネルの要求信号と中継線
装置番号1とを送る。処理装置PRCは、空いている衛
星チャネルがあればその中の1つを選び、逆向きの経路
を通して制御装置C0NTへ伝える。制御装置C0NT
は、その指定されたチャネル番号を送信装置TXに指示
する。処理装置PRICは、要求元にチャネル割当て信
号を送るとともに、その時点において中継線装置TRK
工が接続されるべき他の地上局Bへ、割当てたチャネル
番号と中継線装置TRK工が接続されるべき地上局Bの
中継線装置番号TRK、とを送出する。地上局Bでは、
この受信情報により、指示された衛星チャネルからの音
声信号を中継練製fTRKjへと送出する。このように
して、地上局Aの中継線装置TRK1より入力された音
声は、その時点で接続関係にある地上局Bの中継線装置
TRKjへ出力される。
次に、第1図を参照して、地上局Aの中継線装置TRK
、に地上網より入呼があり、それが地上局Bの中継線装
置TRKjへ接続されるまでの動作を説明する。地上局
人の制御装置C0NTが、中継線装置TR,に1の発呼
を検出すると、通常の電話信号シーケンスに従って、地
上網より接続情報が中継線装置TRK1を経由して制御
装置C0NTへ送られてくる。制御装置C0NTは、そ
の接続情報を制御地上局Nへ送る。制御地上局Nは、そ
の接続情報を解読して相手地上局を決定し、接続情報を
その相手地上局Bへ送る。地上局Bでは、空き中継線装
置があれば、このうちの1つを選び、その番号TRKj
t−制御地上局Nへ返送する。制御地上局Nの処理装置
PRCは、地上局Aの中継線装置TRK と地上局Bの
中継線装置TRK、の対応を記憶し、以後この接続が解
放されるまでこの対応を保持する。制御地上局Nでは、
これ以降地上局Aの中継線装置TRK1または地上局B
の中継線装置TRKjで音声が検出され、衛星チャネル
要求があった場合は、空きのチャネルを割当て、それを
要求元地上局へ通知するとともに、その接続先の地上局
へもそのチャネル割当てを通知する。このようにして、
中継装置TRK1と中継線装置TRKj間に音声信号が
伝達される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、制御地上局と被制御地上
局との間のデータ伝送を制御用地表データリンクを用い
て行うことにより、制御情報伝播遅延を短かくすること
ができ、したがって、効率的な通話音声挿入方式をデマ
ンドアサイン衛星通信方式だ導入することができ、また
音声チャネルは音声信号のあるときのみ使用されるので
通常の会話においては、チャネルに音声の存在する期間
が全通話時間の40係前後であることから、通常のデマ
ンドアサイン方式に比べて衛星チャネル使用効率を大幅
に高めることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の衛星通信システムの一実施例の構成図
である。 MUX・・・多重符号化装置 TX・・・・・・送信装置 RX・・・・・・受信装置 DMX・・・多重復号装置 C0NT・・・制御装置 TC・・・・・・伝送制御装置 PRC・・・処理装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御地上局を含む複数の地上局の間で運用される衛星通
    信システムにおいて、 制御地上局と、他のすべての被制御地上局とは制御用地
    表データリンクによつて接続され、被制御地上局は、自
    局の上り衛星チヤネルトラヒツクの増減に応じて、制御
    用地表データリンクを通して制御地上局へチヤネル要求
    /解放通知をする手段を備え、 制御地上局は、該通知に基づいて、各被制御地上局に衛
    星チヤネルを割付けて、被制御地上局へ通知する手段を
    備え、 被制御地上局はさらに、自局に割付けられた衛星チヤネ
    ルの範囲内で音声挿入方式を適用する通信手段を備えた
    ことを特徴とする衛星通信システム。
JP26576785A 1985-11-25 1985-11-25 衛星通信システム Pending JPS62123839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26576785A JPS62123839A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 衛星通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26576785A JPS62123839A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 衛星通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123839A true JPS62123839A (ja) 1987-06-05

Family

ID=17421739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26576785A Pending JPS62123839A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 衛星通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123839A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100373564B1 (ko) 패킷 전송 방법 및 시스템
US5533024A (en) Radio channel selection method and system
JPH0630485B2 (ja) 時分割双方向伝送方式
US4656628A (en) Digital signal transmission system
SE502074C2 (sv) Anordning vid repeterare i radiosystem med kort räckvidd
US6240298B1 (en) Method for easing congestion in a mobile communication system by temporarily converting a control channel to a conversation channel
KR19990022738A (ko) 장거리 링크를 통한 원격 보코딩
US4335455A (en) Method and apparatus for four-wire type transmission of digital message signals
JPS62123839A (ja) 衛星通信システム
JP2872154B2 (ja) デジタル移動通信システムの単信通信制御方法
JPH0728441B2 (ja) 移動通信交換システム
JPS63172555A (ja) 音声符号化構内交換方式
JPS62199132A (ja) 通信中チヤネル切換方式
JPS6139637A (ja) 時分割衛星通信方式
JPH01246937A (ja) 移動通信パケット交換システム
JPS62133833A (ja) 通話中基地局切替方法
JPS5937742A (ja) 衛星通信装置
JPS59140733A (ja) 移動通信方式
JP3084113B2 (ja) 無通話パターン制御方式
JPH066855A (ja) 通信回線設定方法
KR20010057222A (ko) V5.2인터페이스 중계선 폭주시 안내방송 송출장치
JPH0779346B2 (ja) 選択式同報通信方式
JPH02228829A (ja) 打合せ電話方式
JPS6053339A (ja) 無線回線接続方式
JPH02198264A (ja) オーダワイヤ装置