JPS62119402A - 外径測定ヘツド - Google Patents

外径測定ヘツド

Info

Publication number
JPS62119402A
JPS62119402A JP26052485A JP26052485A JPS62119402A JP S62119402 A JPS62119402 A JP S62119402A JP 26052485 A JP26052485 A JP 26052485A JP 26052485 A JP26052485 A JP 26052485A JP S62119402 A JPS62119402 A JP S62119402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
measuring
detector
contact
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26052485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648161B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ko
高 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seimitsu Co Ltd filed Critical Tokyo Seimitsu Co Ltd
Priority to JP26052485A priority Critical patent/JPH0648161B2/ja
Publication of JPS62119402A publication Critical patent/JPS62119402A/ja
Publication of JPH0648161B2 publication Critical patent/JPH0648161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「利用分野」 この発明は比較測定において、ワークの外径を測定する
測定ヘッドに関係するもので、測定対果のワークの設計
された外径寸法の変更にともなう零合わせのための機構
を備えた外径測定ヘッドに関するものである。
「従来技術J 外径寸法を比較測定する場合、第5図に示すように、ワ
ークに対して、その直径方向に接触子2を当てて、接触
子2の変位を検出器3をもって測定する。なお以下図は
上半二分を示すが、下半二分もまったく同じ機構を上下
対称に設けて直径測定を行なう。すなわち支点4によっ
て測子レバー5を支えて、先端に接触子2を有するねじ
袖6をレバー先端に設け、ねし6の調整によって接触子
2の位置を加減し、クランプねじ7によって接触子を固
定するのである。今、ある設計寸法のワーりの外径寸法
の測定を行なうとさ、まずその寸法のマスターを接触子
間に入れ、これに接触子2を当て、そのときの検出器の
出力をメータ上に読みながら、基準出力(一般に零)に
なるまでねじ6を調整して、固定する。これによってマ
スターの寸法を基準として、ワーク寸法を比較測定する
[発明が解決しようとする問題点」 一般に、汎用測定においては、上記の寸法変更の零合わ
せが頻繁に行なわれるため、これに時間と労力とを要し
ていた。又、精密測定であるので取り扱い操作には注意
を要し、例えばクランプねじ7を締めることによって、
接触子の位置がずれるようなことが起きると、再度?!
4整をやり直す必要があって、面倒な作業であった。
本発明はこのような面倒な作業をできるだけ自動化し、
かつ面倒な調整を行なう必要を省略可能とし、能率的に
、かつ高粘度に零合わせを可能とした装置を提供しよう
とするものである。
「問題を解決する為の手段」 本発明は一端に接触子を、他端側にその変位量を検出す
る検出器を備えたレバーをその中間部の支点軸によって
支持した外径測定ヘッドに於いて、該レバーを支点軸部
で測定レバーと基部レバーにニオし、測定レバーを支、
σ釉に対し自由状態で設けると共に、基部レバーには検
出器の零合わせ時に連動させるセットアームと前記測定
レバーを連結・解放するクランプ機構を設け、更にこれ
らセットアーム及ゾクランブ機構を動作させる操作機構
を設けて、検出器の零合わせ動作とクランプ動作を同時
に操作できるように構成することにより上記問題点を解
決したものである。
「作用J ワークのセット前の零合わせ時に、操作機構を操作して
やると、セットアームの動作が規制されて基部レバーを
検出器の基準出力(零)まで動作させる。同時に、基部
レバーのクランプ機構が測定レバーをアンクランプ状態
に解放するので、該測定レバーは固定拘束を解かれて自
由状態となる。
この後にワークのマスターを接触子間にセットし、該接
触子をマスターに当接させる。次いでセットアーム規制
を解除すべく操作すれば、同時にクランプ機構が動作し
て測定レバーをクランプし、基部レバーと一体化するこ
とになる。
「実施例」 第1図は本発明の構成の概要を上半二分によって説明す
るもので、第5図に示す一本の測子レバー5を本発明に
おいては、支点軸11においてニオし、左側の基部レバ
ー13と接触子14を有する右側の測定レバー12とす
る。そして測定レバ−12ハ支点軸11に自由状態で回
動可能なように被嵌する円筒軸部15を有する。この円
筒軸部はその軸方向にすり割りを設けて、所要時支烹軸
に締め付は固定できるようにしている。又、基部レバー
13には検出器16が取り付けられ、測定レバー12の
円筒軸部15に自由状態で回動可能なように被嵌する円
筒軸部17を設けて袖11に固定し、この円筒軸部17
に基部レバー13に対してほぼ直角にセットアーム18
を下方に設ける。なお下半二分においてはセットアーム
は上記アーム18に相対して上方に向がって設ける。
ここで支点軸11を包む二分については後に示すが、円
筒軸部15及び支、α紬11と円筒軸部17はこれらを
一体に連結するクランプ機構を有し、軸11はケーシン
グに灯して回転可能とする。
このような構造において、零合わせを行なうには、まず
支点軸11の関係二分をクランプ状態(基部レバー13
と測定レバーIZとを結合した状態)1こおいて、ワー
クもしくはマスクを取り除いて、接触子14を自由にす
ると、測定レバー12、基部レバー13は支点軸11を
中心として時計方向に旋回するが、セットアーム18の
先端(図の下端)が位置規制板19に当たって停止する
。そこで該規制板19を右方向に所定位置まで前進させ
て、検出器16の出力を零の状態とする。すなわち予め
規制@19は、基部レバー13を検出器出力零の状態と
、規制を受けない測定状態との間を進退移動可能に設定
する。
次いでfly’S2図、FA3図1こよってこれらの機
構を説明する。
手動の操作軸23を設け、これにハンドル22を取り付
けると共に偏心カム24.25を取り付け、位置規制板
19の図の水平方向のセツティングパー26の左端をカ
ム24に接触させる。そしてハンドル22によりカム2
4を所定角度回転させると、規制板19は右方向に移動
してセットアーム18に当接抑圧し検出器の出力は零を
示すように設定している。そうして更にハンドル22を
回転すると規制板19は左方向に後退して、測定状態に
入ることになる。
つぎに軸部のクランプ機構について説明する。
測定レバー12の円筒軸部15を外から包む円筒軸部1
7は第3図に示すように、その一部を基部レバー13に
固着され半径方向の割り溝21によって締め付けと、そ
の逆の開口して緩めることを可能とするもので、溝21
の上と下から分校27.28を出し、その分校を交叉さ
せ、その分校端31.32においてリンク33.34を
もってトグルリンクm構を構成している。なおリンク3
3.34の交点をビンで連結し、このビン35を水平滑
動する掛合バー36の右端の掛合部で引っ掛けるように
している。又、掛合バー36の左端は偏心カム25に接
触する。なお基部レバー131こはこのリンク機構に対
し、りンク33もしくは34の右方向移動を規制するス
トッパー38を設ける。
第4図によってこのトグルリンク機構を説明する。図の
Aの状態では掛合バー36は左方に位置して、掛合部3
7は交点35を左方に位置させている。
そこで円筒軸部17の分枝27.28の分枝端31.3
2は相互に引き寄せられて、矢印方向の力が円筒軸部1
7の割り溝21の上下に作用し開放の力が働く。
、これによって測定レバー12は基部レバー13に対し
て自由となる。
次にカム25を回転して図のBの状態となると、分枝端
31.32の間隔は最大となり、矢印の方向の力が働い
て円筒軸部17は完全に締め付けられ、基部レバーと測
定レバーは軸11と一体になる。しかしこの状態では掛
合バーの掛合部37にビン35が押圧接触している状態
であって、リンクWi構がレバーと一体の運動をするた
めに該接触部が抵抗となって作用する。そこで図のCに
示すように、ビン35が分枝端31.32間を結ぶ線上
をわずかに通過して、右方に移るようにすると、ビン3
5には分枝27.28の反力により右方向への力が働い
て、自動的に右方向移動を行なうことができる。そこで
基部レバー13に設けられたストッパー38に当たって
停止させる。この場合、ビン35が掛合バーの掛合部3
7に対し自由状態となるように掛合部37のビン35に
対する掛合間隙を充分にとっておけば、この状態に於い
て掛合バーのビンに対する干渉を解除することができる
。 このようにして第4図Cにおいては、基部レバー1
3と測定レバー12は連結状態となって、一体となって
測定の機能を発揮する。
以上の構造を有する本発明の装置においては、次の操作
によってマスターの零合わせを行なう。
(インハンドル22を回転して、まずクランプを解放状
態とする。
(ロ)同時に規制板19が所定位置に移動する。(自動
的に零合わせされる) (ハ)マスターをセットして、これに接触子14を接触
させる。
(ニ)ハンドル22を回転させ、クランプ状態とする。
(レバー一体となる) (ホ)マスターを取り除いて、測定開始となる。
「効果」 本発明においては、作業としては単に指示通りの手動作
を繰り返せば自動的に正確な零合わせが簡単に行なわれ
る。なおこの間の人手を要する作業も、内容は簡単なも
のであるためこれを自動化することは容易であって、本
発明によれば全自動零合わせも容易に可能である。なお
測定レバーを中間に於いて分割し、測定すべき外径に応
じて自由に交換することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の概要を示す説明図、第2図は全
体のvt成説明図、t53図は要部の構成斜視図、第4
図はクランプ機構桶の動作説明図、第5図は従来の外径
測定装置の構成説明図。 1:マスター  11:支点軸  12:測定レバー1
3:基部レバー  14:接触子  15:円筒軸部1
6:検出器  17:円筒軸gls   18:セット
アーム23:操作軸  24.25:偏心カム  27
.28:分枝35:ビン  36:掛合バー  37:
掛合部第5図 手続補正V(自発) 昭和60年12月25日 特願昭60−260524号 2 発明の名称 外径測定ヘッド 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都三鷹市下達雀九丁目7番1号図面 5 補正の内容 図面中第4図を別紙tB4図と差し替える。(符0、−
1\

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端に接触子を、他端側にその変位量を検出する
    検出器を備えたレバーをその中間部の支点軸によって支
    持した外径測定ヘッドに於いて、該レバーを支点軸部で
    測定レバーと基部レバーに二分し、測定レバーを支点軸
    に対し自由状態で設けると共に、基部レバーには検出器
    の零合わせ時に連動させるセットアームと前記測定レバ
    ーを連結・解放するクランプ機構を設け、更にこれらセ
    ットアーム及びクランプ機構を動作させる操作機構を設
    けて、検出器の零合わせ動作とクランプ動作を同時に操
    作できるように構成したことを特徴とする外径測定ヘッ
    ド。
  2. (2)クランプ機構が、トグルリンク機構により構成し
    てある請求範囲第1項記載の外径測定ヘッド。
  3. (3)操作機構が、クランプ機構とセットアームを夫々
    動作させる偏心カムを操作軸に設けて構成してある請求
    範囲第1項記載の外径測定ヘッド。
JP26052485A 1985-11-20 1985-11-20 外径測定ヘツド Expired - Fee Related JPH0648161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26052485A JPH0648161B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 外径測定ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26052485A JPH0648161B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 外径測定ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119402A true JPS62119402A (ja) 1987-05-30
JPH0648161B2 JPH0648161B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17349163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26052485A Expired - Fee Related JPH0648161B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 外径測定ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648161B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181502A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Tokyo Seimitsu Co Ltd 測定ヘッド
WO2004011874A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. 測定ヘッド
WO2005054776A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Marposs Societa' Per Azioni Head for the linear dimension checking of mechanical pieces
CN110006388A (zh) * 2019-05-13 2019-07-12 上海新松机器人有限公司 轴径检测装置及检测方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181502A (ja) * 2000-12-19 2002-06-26 Tokyo Seimitsu Co Ltd 測定ヘッド
JP4678089B2 (ja) * 2000-12-19 2011-04-27 株式会社東京精密 測定ヘッド
WO2004011874A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. 測定ヘッド
US7137210B2 (en) 2002-07-26 2006-11-21 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Measuring head
CN1294399C (zh) * 2002-07-26 2007-01-10 株式会社东京精密 测量头
KR100941890B1 (ko) 2002-07-26 2010-02-16 가부시키가이샤 토쿄 세이미쯔 측정헤드
WO2005054776A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-16 Marposs Societa' Per Azioni Head for the linear dimension checking of mechanical pieces
US7310891B2 (en) 2003-11-20 2007-12-25 Marposs Societa' Per Azioni Head for the linear dimension checking of mechanical pieces
CN110006388A (zh) * 2019-05-13 2019-07-12 上海新松机器人有限公司 轴径检测装置及检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648161B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483059A (en) Clamping and spacing tool
US3826011A (en) Pre-setting tool gauge for spindle machines
US3664029A (en) Dial indicator holder
US4977682A (en) Hand held ovality gauge
US3762057A (en) Gage
JPS62119402A (ja) 外径測定ヘツド
US4785550A (en) Workpiece stop gauge for horizontal band saw
US4979312A (en) Arch wire torque measuring device
US3829979A (en) Valve clearance measuring apparatus
US3751812A (en) Measuring apparatus
JP2894825B2 (ja) キー溝測定装置及びその使用方法
US3638324A (en) Gage
US4108024A (en) Indexing devices
US10717164B1 (en) Machine tool edge finder apparatus and method
US3958335A (en) Angle setting mechanism, in particular for vises
US3026624A (en) Automatic centering caliper
US4554747A (en) Convex radius gauge
US2546524A (en) Gauging and alignment device for fittings, by light projection
US1588963A (en) Gear-testing apparatus
US4458422A (en) Height gauge
US2585828A (en) Rotary indexing fixture
JPS62135711A (ja) 球状体測定装置
JPS5924917A (ja) 長尺ねじのつなぎ研削方法及びその装置
US3094788A (en) Gaging device
US2261777A (en) Universal gauge

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees