JPS62117726A - 重層管の製造方法 - Google Patents

重層管の製造方法

Info

Publication number
JPS62117726A
JPS62117726A JP25654285A JP25654285A JPS62117726A JP S62117726 A JPS62117726 A JP S62117726A JP 25654285 A JP25654285 A JP 25654285A JP 25654285 A JP25654285 A JP 25654285A JP S62117726 A JPS62117726 A JP S62117726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
diameter
intermediate tube
layered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25654285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450128B2 (ja
Inventor
Shigetomo Matsui
繁朋 松井
Toshimitsu Araki
俊光 荒木
Eisuke Mori
森 英介
Akira Tamura
田村 朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP25654285A priority Critical patent/JPS62117726A/ja
Publication of JPS62117726A publication Critical patent/JPS62117726A/ja
Publication of JPH0450128B2 publication Critical patent/JPH0450128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は、射出成形機の加熱筒やマッドポンプライナ
ー等の三重管等の重層管を製造する技術分野に属する。
〈要旨の概要〉 而して、この出願の発明は、内管と外管の間に中間管を
介装して焼はめ等の径に対する熱変形による縮管を介し
て緊結を行うようにした重層管製造方法に関する発明で
あり、特に、セラミックスや耐摩耗鋳m製等の内管に対
して低炭素鋼製の中間管を軸方向にリング状の加熱冷却
を移動し径に対する熱変形を介して緊結し、而して、該
緊結の前工程、後工程のいづれかにて、該低炭素鋼製等
の中間管の外側面と予め用意した高炭素鋼製等の外管の
内側面に研削加工等の仕上げ加工を行って焼ばめ等の径
に対する熱変形を介し中間管と外管とを緊結し内管に対
してはω[削加工等の仕上げ加工を行わずにすむように
し、又、外管に対しては、極端な肉厚変形を与えること
なく緊結することが出来るようにした重層管の製造方法
に係る発明である。
〈従来技術〉 周知の如く、配管はあらゆる産業分野に利用され、流体
の輸送は勿論のこと、情報伝達を行うのみならず、構造
物の部材としても用いられる等、様々な方面に利用され
ているが、一般的には常時交換する態様よりも一旦配管
設置されると構造物として長期間使用される態様が多く
、したがって、配管環境に対する耐蝕性や耐摩耗性、耐
圧性、耐熱性等を経年的に具備することが要求されてい
る。
しかしながら、管体は単層管で全てのこれらの条件を満
足することは材料の特性上困難である。
したがって、各条件に対応する管体を重層させて一体化
した二重管、三重管等の重層管が用いられるようになっ
てきた。
これらのうち、クラツド鋼管等も有るが、製造工程の複
雑さや管理が難しいという難点が有り、コスト高等の不
利点から外管を相対重層させて緊結した重層管が注目さ
れるようになってきている。
而して、これらの重層管のうち、内管と外管を相対重層
させて焼ばめ等により緊結する二重管が工程やコストの
面から有利でおるが、かかる二重管では不具合が有る場
合が生じてくる。
即ち、例えば、射出成形機の加熱筒やマッドポンプライ
ナー等の管体に於ては上述の耐1皐粍性、耐熱性、耐蝕
性に加えて配管環境の高圧に対処するために外管の肉厚
を大きくせざるを得ない条件がある場合がある。
而して、この場合、焼ばめ等による二重管では内管と外
管の緊結を行うに際し設計通りの要求緊結の精度を得る
ために内管の外側面と外管の内側面とに精密研削、研磨
加工等の仕上げ加工を行う必要が有る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ざりながら、充分な強度、耐熱性、耐蝕性、耐摩耗性等
を満たす内管として、例えば、耐摩耗鋳m製の内管を用
いたり、セラミックス製の内管を用いたりする場合には
これらが所謂難削材であって、研削加工等が換めてし難
いという難点があり、又、外管が耐圧の要求から厚い場
合には管体の膨径や縮径がしにくいという難点がある。
したがって、設計通りの緊結を得るのが技術的に困難で
おり、又、仮に製造可能であるとしても法外にコスト高
になるいう不利点もあった。
この出願の発明の目的は上述従来技術に基づく耐圧、耐
摩耗性などの重層管を得るに際しての内管の難加工性と
外管が厚肉の場合には熱変形がし難いという問題点を解
決すべき技術的課題とし、内管の仕上げ加工を省略出来
、しかも、外管の熱変形がし易くなるように、しかも、
製造工程個数が少なく、管理もし易く、低コストで製造
しうるようにして、各種産業における配管技術利用分野
に益する優れた重層管製造方法を提供せんとするもので
ある。
〈問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は、前)ホ問題点を解決するために、耐蝕性、耐摩耗性
、耐熱性、耐圧性等を必要とする苛酷な条件下の重層管
を製造するに際し、耐1f粍性、耐蝕性などに浸れては
いるが、難加工性の内管に対し低炭素tll[等の加工
性の良好な中間管をその外側に重層し、この中間管に対
し、リング状の加熱と周辺の冷却を付与するようにして
これを軸方向に相体移動することにより、中間管の膨径
を両側の冷却部分により拘束して降伏させ、加熱後の冷
却により初期の径よりも縮径するようにして、内管に対
し中間管を緊結し、中間管に対しては上)ホ緊結の前後
いづれかにて中間管の外側面に切削加工等の仕上げ加工
を行い、これに対し、当該中間管の肉厚弁だけ肉厚を薄
くされた外管の内側面、及び、中間管の外側面に対し研
磨等の仕上げ加工を行って中間管と外管を焼ばめ等によ
り緊結し、結果的に充分に緊結された二重管等の重層管
を得ることが出来るようにした技術的手段を講じたもの
でおる。
〈実施例〉 次に、この出願の発明の1実施例を図面に基づいて説明
すれば以下の通りである。
図示実施例はマッドポンプライナーの重層管の三重管を
製造する態様であり、まず第1図に示すように充分に耐
摩耗性、耐蝕性に優れてはいるか難加工材のセラミック
ス製の内管1に対しその外径よりもやや大きな内径を有
する、例えば、炭素ff10.25%程度の低炭素鋼製
であって、高靭性の中間管2を用いて、両者を遊挿し、
三重管素管3を得る。
このようにしてえられた三重管素管3に対し、第2図に
示す様に予めセットした熱変形装置4に対し管端を望ま
せ、軸方向設定距離離隔した高周波誘導加熱装置5と冷
却水散水する冷却装置6.6を稼動自在にセットしてあ
く。
そこで、第2図に示す様に所定速度で三重管素管3を軸
方向に移動させると、加熱装置5はその前後の冷却装置
6.6による冷却に対し、加熱による膨径作用を付与す
るが、このプロセスにおいて加熱部分の両端が冷却部分
に対して自由端であれば、自由に膨径して周方向に突出
するが、実際は加熱部分に対し当該加熱部分はその両端
が冷却部分によって拘束されているために、当該部分は
第4図に示す様に、長手方向に対し中心方向に向かって
径方向の押え曲げモーメントFか作用し、結果的にリン
グ状の湾曲した塑性変形部分が成形される。
そして、三重管素管3が加熱装置5、冷却装置6.6と
矢印方向に相対移動することにより、加熱装置5により
加熱されて塑性変形した部分は加熱部分を通過して冷却
装置6によって冷却されると、第3図に示す様に逆に大
きく縮径され、そこで大きな嵌合代が得られて内管1は
中間管2に対し緊結されることになる。
そして、この作用は中間管2の全ての周方向部分に作用
するために、三重管素管3を軸方向に連続的に相対移動
することにより、中間管1の全ての部分が縮径し、全二
重管素管3に於いて一種の縛つばめ状態が現出され、結
果的に大きな自緊二重管ユニット3′が形成される。
そして、上述緊結プロセスは内管1の肉厚に無関係に行
われ、又、軸方向の長さに係わらず、全二重管素管3に
於いて形成されるために、更に中間管2と内管1の対向
する接合面の精度にもほとんど無関係に行われることに
なり、内管1の肉厚が大で、しかも、長尺管であっても
、そのうえその外側面に切削加工等の仕上げ加工がなさ
れていなくとも確実に行われる。
而して、第3図に示す様に自緊二重管のユニット3′が
形成されると、第5.6図に示す様に予め所定長に形成
された中間管2の厚さ分だけ厚さの薄い高炭素鋼製の外
管7の内側面に矢印に示す様に機械的な切削加工や研磨
加工等の適宜の加工により所定の仕上げ加工を施し、あ
るいは、予め施しておぎ、合わせて自緊二重管ユニット
3′の中間管2の外側面に対し矢印に示す様に同じく機
械的な切削加工や研磨加工等の適宜の手段により、仕上
げ加工を行って、中間管2と外@7とを相対遊挿して在
来態様に用いられている焼ばめ手段等により外管7と中
間管2とを密着嵌合させて緊結する。
このようにして第7図に示す重層管としての三重管8が
得られるが、当該三重管8は在来態様同様の設計肉厚で
あるにもかかわらず、外管7の肉厚は薄く、内管1に対
し緊結され、耐摩耗性、耐熱性、耐蝕性に加えて充分な
耐圧性が得られたものとなる。
尚、この出願の発明の実施態様は上述実施例に限るもの
でないことは勿論であり、例えば、内管は耐摩耗鋳!A
製やセラミックス製に限ることなく、他の素材から成る
ものでも良く、又、中間管に対する外管の緊結も焼ばめ
の他に上述態様同様にリング状の7JQ熱、冷部手段を
軸方向に反復して相対移動する態様も可能である等種々
の態様が採用可能である。
〈発明の効果〉 以上、この出願の発明によれば、基本的に耐蝕性、耐摩
耗性、耐圧性、耐熱性等の苛酷に要求される諸条件を満
足する重層管が確実に得られ、その工数も少なく、低コ
ス1へで得られ、しかも、設定通りの確実な緊結状態が
得られるという優れた効果が秦される。
又、耐摩耗性、耐蝕性等の機能を有する内管か耐摩耗鋳
鋼製やセづミックス製等で難削材で有る場合においてそ
の外側面に対する切削加工等の仕上げ加工をすることも
なく中間管と直接緊結させることが出来るという優れた
効果が秦される。
そのうえ、外管も当該中間管の肉厚弁だけ薄くすること
か出来るためにリング状加熱、冷却を軸方向に移動ざV
ることにより容易、且つ、確実に縮径させることが出来
るという優れた効果が秦される。
したがって、耐摩耗性や耐蝕性等の内管を充分にその材
料の性質を生かして利用することが出来るのみならず、
外管の肉厚も薄くすることが出来、その分だけ材料コス
トを低減出来るうえ、内・外管の材料の組み合せの自由
度も得られるという優れた効果が秦される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の1実施例の説明図でおり、第1図は内
管と中間管の相対重層部分断面図、第2図は第1図によ
って得られた自緊二重管索管に対するリング状加熱と冷
却を軸方向に行う部分断面側面図、第3図はこのように
して得られた自緊三重管のユニットの部分断面側面図、
第4図は内管に対する中間管の緊結模式図、第5図は9
1−管の部分斜視図、第6図は自緊二重管ユニットの部
分斜視図、第7図は重層管の三重管の部分斜視図である
。 1・・・内管、   2・・・中間管、   7・・・
外管、8・・・重層管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内管に対し中間管を介して外管を嵌合するに際し
    径に対する熱変形により緊結するようにした重層管の製
    造方法において、内管と中間管とを重層し、中間管に対
    し環状の局所加熱、及び、その周辺の冷却を軸方向に相
    体移動しながら付与し、中間管を縮径して内管に緊結さ
    せた後、該中間管に対し外管を嵌合させることを特徴と
    する重層管の製造方法。
  2. (2)内管に対し中間管を介して外管を嵌合するに際し
    径に対する熱変形により緊結するようにした重層管の製
    造方法において、内管に緊結した中間管と外管とを重層
    し、外管に対し環状の局所加熱、及び、その周辺の冷却
    を軸方向に相体移動して付与することにより外管を縮径
    して中間管に緊結させることを特徴とする重層管の製造
    方法。
JP25654285A 1985-11-18 1985-11-18 重層管の製造方法 Granted JPS62117726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25654285A JPS62117726A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 重層管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25654285A JPS62117726A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 重層管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117726A true JPS62117726A (ja) 1987-05-29
JPH0450128B2 JPH0450128B2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=17294075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25654285A Granted JPS62117726A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 重層管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117726A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118314A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複束管及びその製造方法
JPH01118309A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 耐蝕耐摩耗性複重管及びその製造方法
JPH01118308A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管の製造方法及び装置
JPH01118311A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管の製造方法
JPH01118315A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管製造方法
JPH01118310A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複路三重管及びその製造方法
JPH01122613A (ja) * 1987-11-02 1989-05-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管の製造方法及び装置
JPH01180718A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管製造方法
JPH01233012A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118314A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複束管及びその製造方法
JPH01118309A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 耐蝕耐摩耗性複重管及びその製造方法
JPH01118308A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管の製造方法及び装置
JPH01118311A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管の製造方法
JPH01118315A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管製造方法
JPH01118310A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複路三重管及びその製造方法
JPH01122613A (ja) * 1987-11-02 1989-05-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管の製造方法及び装置
JPH01180718A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管製造方法
JPH01233012A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二重管製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450128B2 (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5320388A (en) Well tubing liner system
JPS62117726A (ja) 重層管の製造方法
US6079095A (en) Forming a flange on a tubular member lined with a thermoplastic liner
JPH01250608A (ja) 駆動要素を組込んだ組立軸
JP2001221126A (ja) コモンレール及びその製造方法
JPS61283416A (ja) 管の縮径方法
JP2575043B2 (ja) 二重管製造方法
CA1334297C (en) Well tubing liner system
EP0088817B1 (en) Corrosion-restistant pipe coupling structures
JPH0741305B2 (ja) 耐蝕耐摩耗性複重管及びその製造方法
CN220706649U (zh) 用于施工现场对焊连接的钢塑复合管结构
JPS62118182A (ja) 円形断面緊結重層体及びその製造方法
CN2453212Y (zh) 一种分体式加压管接头
JPS5819416B2 (ja) 三重管の製造方法
JPS6261721A (ja) 二重管の製造方法及び装置
JPS6261722A (ja) 二重管製造方法
JPH03208524A (ja) 複重管分離方法
JPH0639429A (ja) 複重管の製造方法
JPH0576384B2 (ja)
JPS6262078A (ja) 耐摩耗内張二重管及びその製造方法
JPS61284325A (ja) 二重管製造方法
RU2086847C1 (ru) Муфтовое соединение труб
CN114607846A (zh) 一种耐磨损的油管短节
JPH01119572A (ja) セラミックス内管を有する二重管の製造方法
JPS63299815A (ja) 二重管の製造方法