JPS62115954A - Digital conference bridge - Google Patents

Digital conference bridge

Info

Publication number
JPS62115954A
JPS62115954A JP20196785A JP20196785A JPS62115954A JP S62115954 A JPS62115954 A JP S62115954A JP 20196785 A JP20196785 A JP 20196785A JP 20196785 A JP20196785 A JP 20196785A JP S62115954 A JPS62115954 A JP S62115954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold
signal
output
comparator
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20196785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ドウ・クアン・フイエト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Australian Telecommunications Commission
Original Assignee
Australian Telecommunications Commission
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Australian Telecommunications Commission filed Critical Australian Telecommunications Commission
Priority to JP20196785A priority Critical patent/JPS62115954A/en
Publication of JPS62115954A publication Critical patent/JPS62115954A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は会議ブリッジに関するものである。[Detailed description of the invention] This invention relates to conference bridges.

多数の通信装置間の多重相互接続を許容する様に設計さ
れた電話回路網や、各通話者が必要に応じて話したり聞
いたりする会議を行うことをユーザーに許容する目的で
多数の電話機が相互接続される場合の様な通信回路網で
は種々の回能性が生じている。原理的には、実際上の伝
送上の制限を考慮すること無く、もし電話機がその間で
2線リンクを有するアナログ装置であるなら、電話機間
の相互接続経路がまた2線リンクであると言う条件で、
会議タイプの通話のために多数の電話機を総合接続する
ことは可能である。しかし、信号が通信回路のある点で
ディジタル的に符号化される様な4線リンクが用いられ
るところでは、直接多重相互接続の等価技術は可能でな
く、理解のできる通信が許す様なやり方で電話機間の信
号を方向付ける形式で各電話機からの大信号と小信号を
スイッチングするための装置が作られるべきである。
A telephone network designed to allow multiple interconnections between a large number of communication devices and a large number of telephone sets for the purpose of allowing users to conduct conferences in which each party speaks and listens as needed. Various capabilities occur in communication networks, such as when interconnected. In principle, without considering practical transmission limitations, the condition that if the telephones are analog devices with two-wire links between them, then the interconnection path between the telephones is also a two-wire link. in,
It is possible to connect multiple telephones together for conference type calls. However, where a four-wire link is used where the signals are digitally encoded at some point in the communication circuit, the equivalent technique of direct multiplex interconnection is not possible in the way that intelligible communication allows. Apparatus should be made to switch the large and small signals from each telephone in a manner that directs the signal between telephones.

各2線電話リンクから大信号と小信号を分離するために
、ハイブリッドが2線リンクを4線リンクに変換するた
めに使用されている。電話機の各々から高信号をディジ
タル化し、適当なスイッチを用いることによって、残り
のものに到達することから電話機の選ばれた1つを除い
てすべてより出通話をブロックし、一方、高信号を選ば
れた電話機から残りのものに向けることが知られている
In order to separate large and small signals from each two-wire telephone link, a hybrid is used to convert the two-wire link to a four-wire link. By digitizing the high signal from each of the telephones and using a suitable switch, block outgoing calls from all but a selected one of the telephones from reaching the rest, while the high signal is selected. It is known to turn from the phone to the rest.

その様なスイッチを制御する種々の手段が提案されてい
る。米国特許第3.958.084号と第3.947.
639号は、どの電話機が当面選ばれるべきかを決める
装置を記述しており、それは残りの電話機への結果とな
る信号が、残りの電話機からの信号の大きさで最後に選
ばれた電話機よりの信号の瞬時の大、きさの比較によっ
て行われることを規定し、そしである条件が充たされ場
合に支配的な選択を他のもので置き換える様に動作する
。更に特定すると、もし非選択信号の瞬時の大きさが支
配的な選択からの信号の対応する瞬時の大きさより大き
く、そしてもしその大きい瞬時の大きさが前もって決め
られたしきい値よりまた大きいなら、条件が存在する。
Various means have been proposed for controlling such switches. U.S. Patent Nos. 3.958.084 and 3.947.
No. 639 describes an apparatus for determining which telephone is to be selected for the time being, such that the resulting signal to the remaining telephones is greater than the last selected telephone by the magnitude of the signal from the remaining telephones. It specifies that this is done by comparing the instantaneous magnitudes of the signals, and then operates to replace the dominant selection with another when a certain condition is met. More specifically, if the instantaneous magnitude of the non-selection signal is greater than the corresponding instantaneous magnitude of the signal from the dominant selection, and if that greater instantaneous magnitude is also greater than a predetermined threshold; , the condition exists.

これ等の特許の装置では、ある条件の下でしきい値を変
更するために装置が準備されている。
In the devices of these patents, devices are provided for changing the threshold under certain conditions.

更に特定すると、このしきい値は選ばれた電話機からの
信号の尖頭振幅を表すものとして決定されるが、し、か
し選ばれた信号の新しいサンプルが前のしきい値以下に
落ちる場合に、取り扱はしきい値を階段的に減少させる
様になる。この様にして、選ばれた信号出力が連続する
サンプリング間隔に対するしきい値レベルに到達し損な
う様な場合に、置換え信号から導かれたしきい値によっ
て置換えられない限り、このしきい値は結局0状態に達
することになろう。このことは、他の信号がより大きな
大きさの信号であるがそのローカル・ハイブリッドで反
響することが可能である場合に、選ばれた信号が置換え
られることは相対的にさらに困難であり、一方、前に選
ばれた信号が、例えば、受入れできる間隔でOに落ちる
場合に、別の選ばれた信号への相対的に自由な遷移をな
お許容すると言う効果を有している。
More specifically, this threshold is determined to be representative of the peak amplitude of the signal from the selected telephone, but if a new sample of the selected signal falls below the previous threshold. Then, the treatment becomes a stepwise reduction of the threshold. In this way, if the selected signal output fails to reach the threshold level for successive sampling intervals, this threshold will eventually be 0 state will be reached. This means that it is relatively more difficult for the chosen signal to be replaced if the other signal is a larger magnitude signal but can reverberate at its local hybrid; , has the effect of still allowing a relatively free transition to another selected signal if the previously selected signal falls, for example, to O at an acceptable interval.

しかし、上に述べられた様に会議ブリッジと呼ばれる装
置を実現するのには困難性が生じ、そこでは電話機の各
々からの信号レベルは各電話機への等しい音響入力に対
する等しい信号レベルを持つブリッジに達しないであろ
う。例えば異なった線路長あるいは線路特性によってブ
リジを有する電話機を相互接続するリンクに差が存在す
る場合に、この現象が生じる。この場合、信号レベルに
調節が行われる限り、不適当な動作が起こるであろうこ
とが分かろう。と言うのは、他の電話機からの信号レベ
ルよりも大きな信号レベルを示す特定の電話機からの信
号は、このことがたとえ必要とされなくても優先する傾
向があるからである。
However, as mentioned above, difficulties arise in implementing a device called a conference bridge, where the signal level from each of the telephones is connected to a bridge with equal signal levels for equal acoustic input to each telephone. will not reach it. This phenomenon occurs when there are differences in the links interconnecting telephones with bridges, for example due to different line lengths or line characteristics. It will be appreciated that in this case, as long as adjustments are made to the signal level, improper operation will occur. This is because a signal from a particular phone exhibiting a greater signal level than signal levels from other phones will tend to take precedence even if this is not needed.

本発明の目的は少なくとも部分的に上述の困難性を軽減
しようとするものである。
An object of the present invention is to at least partially alleviate the above-mentioned difficulties.

発明の1つの形態によると、ディジタル会議ブリッジが
具えられ、それにより複数の通信装置からの出力信号は
制御でき、装置の選ばれた1つからの出力信号は残りの
ものに向けられ、当面その様に選ばれた信号は上記のブ
リッジと少なくとも上記の信号を表わしているところの
時間的に間隔をおかれたディジタル化された受信サンプ
ルと一体となった選択手段によって決定される様なディ
ジタル会議ブリッジは次の特徴を具えている。すなわち
、 上記の選択手段は、積xn・gn+ X+・giを発生
するための第1発生手段、(ここで、xnと×1はそれ
ぞれすべての信号および選ばれた信号のサンプルの瞬時
の大きさであり、gnとgiはそれぞれすべての信号お
よび選ばれた信号に対する前もって決められた利得因数
である)と しきい値「T」を蓄積するだめの第1蓄積手段、と 積×。−g、を積xi・&、と比較する第1比較器手段
、と 選ばれた信号を選ばれない各通信装置にルーチングする
スイッチ手段、および 上記の条件に適合する、前に選ばれなかった信号の1つ
によって現在の上記の信号の選択を新しく選ばれた信号
で置換えるために上記のスイッチ手段を制御する条件x
n・gn>X+・giおよび×ゎ・g、>T−giに反
応する制御手段、 とを具えている。
According to one form of the invention, a digital conference bridge is provided by which the output signals from a plurality of communication devices can be controlled, and the output signal from a selected one of the devices is directed to the remaining ones and for the time being. a digital conference such that the selected signal is determined by a selection means in combination with said bridge and at least time-spaced digitized received samples representative of said signal; The bridge has the following characteristics: That is, the above selection means is a first generation means for generating the product xn.gn+X+.gi, where xn and (where gn and gi are predetermined gain factors for all signals and the selected signal, respectively) and a first storage means for storing a threshold value "T". -g, with the product xi. a condition x for controlling said switching means to replace the current selection of said signals by one of said signals with a newly selected signal;
A control means responsive to n·gn>X+·gi and ×ゎ·g,>T−gi.

この装置において、選択手段は上記の第1蓄積手段をア
ップデートするためのアップデート手段を含み、 これは上記のしきい値レジスタに現在蓄積されたしきい
値Tを積X+’giと比較するための第2比較器手段お
よび積X+’giが現在のしきい値を越えねばならぬ場
合に現在のしきい値をXi・giに等しい新しい値によ
って置換えるための手段を含み、上記のアップデート手
段は、しきい値Tが1つあるいは複数の連続する積xi
・giを越えねばならぬ場合に、上記のしきい値Tを前
もって決められた量だけ減少するために上記の比較器に
結合された減少手段をさらに含んでいる。
In this apparatus, the selection means includes updating means for updating said first storage means, said means for comparing said threshold value T currently stored in said threshold register with the product X+'gi. said updating means include second comparator means and means for replacing the current threshold by a new value equal to Xi·gi if the product X+'gi must exceed the current threshold; , the threshold value T is one or more consecutive products xi
- further comprising reduction means coupled to said comparator for reducing said threshold T by a predetermined amount if gi has to be exceeded;

本発明は図面を参照し、実例によって更に説明される。The invention will be further explained by way of example with reference to the drawings.

第1図は、本発明によって構成された会議ブリッジと組
み合わせて使用さることを意図する電話機フッタアップ
装置を示している。
FIG. 1 shows a telephone footer-up device intended for use in conjunction with a conference bridge constructed in accordance with the present invention.

第1図において、示された様に#lと#nで指定された
2つの電話機は、一連のその様な電話機のそれぞれ第1
番目と第n番目の電話機であり、一連の電話機の間には
いるメンバーは簡単化のため省略されている。#1から
#nまでの各電話機は各ハイブリッド20接続さている
。各ハイブリッド20は、各電話機に対し2線リンク2
2によっ結合された人出力ポート、ハイブリッドからラ
イン22に小信号を向けるために出線24に結合された
出ポートおよび大信号を受信しかつハイブリッドからラ
イン22にそれぞれを向けるための大信号線26を有し
ている。ハイブリッド20に関連したライン24゜26
は各ディジタル符号器/復号器装置28に接続されてい
る。装置28は3 kt(zの様な高いサンプリング速
度で動作する。装置28は順に各PCMハイウェイ30
.32に接続さている。ハイウェイ30はそこにパルス
符号化変調された時分割多重化信号を符号器/復号器装
置28から伝達し、利得制御装置37を経由して直並列
バッファ34に接続している。ハイウェイ32は、符号
器/復号器装置28の方向に、時分割多重パルス符号化
変調信号を並直列バッファ36から受信する。パルス符
号化変調時0分割子重通信装置の慣例に従って、符号器
/復号器装置28は、各電話機18とハイブリッド20
からディジタル化された信号を発生ず様に動作し、そし
てハイウェイ30上のデータ伝送のために、ディジタル
化された信号の組に対応する窓の各組に対して各時間フ
レームを形成する連続した時間窓にそれらを適当に配置
し、そしてハイウェイ32上にそれぞれ対応的に配置さ
れた信号を受信し、復号化し、信号をハイブリッド20
と電話機18の適当な1つに向ける様に動作する。
In FIG. 1, two telephones designated #l and #n as shown are each the first of a series of such telephones.
th and nth telephones, and members between the series of telephones have been omitted for simplicity. Each telephone #1 to #n has each hybrid 20 connection. Each hybrid 20 has a 2-wire link 2 for each phone.
2, an output port coupled to an output line 24 for directing small signals from the hybrid onto line 22, and a large signal line for receiving large signals and directing each from the hybrid onto line 22. It has 26. Line 24°26 related to Hybrid 20
are connected to each digital encoder/decoder device 28. The device 28 operates at a high sampling rate, such as 3 kt (z).
.. It is connected to 32. Highway 30 conveys pulse code modulated time division multiplexed signals therefrom from encoder/decoder device 28 and is connected via gain control device 37 to series-parallel buffer 34 . Highway 32 receives time division multiplexed pulse encoded modulated signals from parallel-serial buffer 36 in the direction of encoder/decoder device 28 . In accordance with the convention of pulse-coded modulated time 0 submultiplex communication systems, the encoder/decoder system 28 is connected to each telephone 18 and the hybrid 20
and forming each time frame for each set of windows corresponding to a set of digitized signals for data transmission on Highway 30. The hybrid 20 receives and decodes the respective correspondingly located signals on the highway 32 by appropriately arranging them in a time window.
and directs it to a suitable one of the telephones 18.

利得制御装置37は、ディジタル化された乗算サンプル
信号X。に対して動作し、電話機18の各々に対して前
もって決めされた利得因数g。により、利得因数は各信
号X。について異なっている様にされている。本装置は
、通話者によって準備された各電話機18の一定音響レ
ベルに対し、積X。・g、、が各電話機18から導かれ
た信号に対し同じである様に適当にプログラムされ、か
つ前もって決めされた形でプログラムできるディジタル
乗算器を具えている。電話機18からのディジタル化さ
れたサンプル信号の各組に対して積xn・gnの組がも
ちろん存在しよう。
Gain control device 37 outputs the digitized multiplied sample signal X. and a predetermined gain factor g for each of the telephones 18. Therefore, the gain factor is for each signal X. They seem to be different about each other. The device uses the product X for a constant sound level of each telephone set 18 prepared by the caller. - comprises digital multipliers which are suitably programmed so that g, . There will of course be a set of products xn.gn for each set of digitized sample signals from telephone 18.

バッファ34.36および装置37は会議ブリッジの部
分を形成し、このブリッジは更に第2図、第3図に示さ
れた様な素子を含んでいる。
Buffers 34, 36 and device 37 form part of a conference bridge which further includes elements such as those shown in FIGS.

第2図は積xi・giを蓄積するためのレジスタ40を
示し、この積は積xn’gnの組の前もって決められた
1つに対応している。レジスタ40は毎回アップデート
され、積×7・gnを表わす新しい組の信号が受信され
、そこから出力信号がすべての残りの電話機に向けられ
るべき1つの電話機として当面選ばれたところの特定の
電話機18によって決められる様にそこに蓄積された対
応の積xn・gnを有する様に信号「l」が選ばれてい
る。この様にして、例えば、もし電話機#3がその様に
選択されるべきなら、「l」は値3を有するであろう。
FIG. 2 shows a register 40 for storing the product xi·gi, which product corresponds to a predetermined one of the set of products xn'gn. The register 40 is updated each time a new set of signals representing the product x 7·gn is received, from which the output signal is directed to the particular telephone 18 which has been selected for the time being as the one telephone to be directed to all remaining telephones. The signal "l" is chosen such that it has the corresponding product xn·gn stored therein as determined by . Thus, for example, if phone #3 is to be selected as such, "l" would have the value 3.

積xn・goの前の組に対する「i」の値は、レジスタ
60に蓄積されている。新しい組の積×7・g、。
The value of "i" for the previous set of products xn.go is stored in register 60. The product of the new set x 7 g.

が受信されると、それはレジスタ40に蓄積される組か
らの積Xt”giである。ここで「l」の値は、積の前
の組から作られた選択からの支配的な値である。
is received, it is the product Xt''gi from the set that is stored in register 40, where the value of ``l'' is the dominant value from the selection made from the previous set of products. .

レジスタ40中の現在蓄積された値Xi’gi は比較
器42の1つの入力に印加され、その比較器の他の入力
は積×7 ・g、を表わす信号を受信する。比較器42
は、積xn・gnに対し、40に蓄積の現在蓄積された
積Xt”g’+を積xn・gnの現在の組と比較する様
に動作できる。比較器42はアンドゲート44に接続さ
れたその出力を有している。
The currently stored value Xi'gi in register 40 is applied to one input of comparator 42, the other input of which receives a signal representing the product x7.g. Comparator 42
is operable to compare the currently stored product Xt"g'+ of the product xn.gn at 40 with the current set of products xn.gn. The comparator 42 is connected to an AND gate 44. It has that output.

第2図はまた、そこに蓄積されたしきい値「T」を有す
るしきい値レジスタ48を示している。レジスタ48は
く利得ルックアップ・テーブルの様な)利得調節装置5
0に接続され、そこからの出力は第2比較器5201つ
の入力に接続されている。比較器52の他の出力は積x
7・g、を受信する。比較器52は積T−g、とx7・
goを比較する様に動作し、ここでTはレジスタ48の
蓄積された値である。比較器52からの出力はアンドゲ
ート44に結合されている。
FIG. 2 also shows a threshold register 48 having a threshold value "T" stored therein. gain adjustment device 5 (such as a register 48 and a gain lookup table);
0 and the output therefrom is connected to one input of the second comparator 520. The other output of comparator 52 is the product x
7.g, is received. The comparator 52 calculates the product T-g, and x7.
It operates to compare go, where T is the accumulated value of register 48. The output from comparator 52 is coupled to AND gate 44.

比較器42からの出力は、積×。−g、、がレジスタ4
0に蓄積された積×1・giより大きいと言う条件を指
示しなければならぬ場合、比較器42の出力はエネーブ
ルされよう。同様に積×。−g、、がしきい値レジスタ
と利得ルックアップ・テーブル50から導゛かれた積’
r−giより大きい場合、比較器52の出力はエネーブ
ルされよう。比較器42と52双方の出力がエネーブル
されなければならぬ場合、ゲート44からの出力はエネ
ーブルされる。ゲート44は「i」の値を蓄積するため
にレジスタ60に接続されたその出力を有し、特定の電
話機の識別は当面の間、そこから信号が残りの電話機に
向けられるべき電話機である。ゲート44の出力のエネ
ーブルは、積xn・gnの対応する組から導かれた「l
」の同一性を記録するためのレジスタ60のアップデー
トを生じる。レジスタ60は、ゲート44の出力のエネ
ーブルが特定の電話機を示す関連のPCMフレームの期
間に起こるであろうと言うことに基づき、選ばれた電話
機を識別することができる。レジスタ40はレジスタ6
0に結合され、従ってレジスタ40は、毎回フレームが
前にも述べた様に選ばれた積xi・giを蓄積する様に
条件付けることができる。
The output from comparator 42 is the product x. -g, , is register 4
The output of comparator 42 will be enabled if a condition is to be indicated that is greater than the product stored at zero times 1·gi. Similarly, the product ×. −g, , is the product derived from the threshold register and gain lookup table 50;
If r-gi is greater than then the output of comparator 52 will be enabled. If the outputs of both comparators 42 and 52 should be enabled, the output from gate 44 is enabled. Gate 44 has its output connected to register 60 to store the value of "i", the identification of the particular telephone from which the signal is to be directed to the remaining telephones for the time being. The enable of the output of gate 44 is ``l'' derived from the corresponding set of products xn·gn.
'' results in an update of register 60 to record the identity of . Register 60 can identify the selected telephone based on the enablement of the output of gate 44 that will occur during the associated PCM frame indicating the particular telephone. Register 40 is register 6
0, so that register 40 can be conditioned such that each frame stores the selected product xi·gi as described above.

レジスタ60に関する上述のアップデート機能の全体は
マイクロプロセッサ65の制御の下で実行され、そのマ
イクロプロセッサは、第2図の回路への積Kn ’ g
nの出力についてもまた使用されよう。
The entire update function described above with respect to register 60 is performed under the control of microprocessor 65, which microprocessor implements the product Kn'g to the circuit of FIG.
The output of n would also be used.

電話機18間の信号の実際のスイッチングは、一度「l
」が識別されると、マイクロプロセッサ65によって実
行され、これはレジスタ60に結合され、また「l」の
最後の選択によって識別された電話機から残りの電話機
への信号の方向付けのための制御可能なスイッチとして
作用するバッファ34.36にも結合されている。更に
特定すると、マイクロプロセッサ65はバス80に結合
され、それに対してバッファ34.36は、マイクロプ
ロセッサの制御の下にバッファ間に信号を転送するため
に、同様に接続されている。
The actual switching of signals between telephones 18 is performed once the
'' is executed by the microprocessor 65, which is coupled to the register 60 and also controls for the direction of signals from the telephone identified by the last selection of "l" to the remaining telephones. It is also coupled to buffers 34, 36 which act as regular switches. More particularly, microprocessor 65 is coupled to bus 80, to which buffers 34, 36 are similarly connected for transferring signals between the buffers under control of the microprocessor.

ブリッジの別の部分を示している第3図では、レジスタ
48をアップデートする手段が示されている。ここで、
レジスタ48は3状態装置(tristate)78に
接続されたものとして示されており、3状態装置はデー
タバス80に要求されたものとして、レジスタ48に蓄
積された値Tを出力することが許容でき、バス80はな
かんずく装置50と通信する。レジスタ48からの出力
およびレジスタ40からの出力を受信する比較器66と
一堵に、レジスタ40がまた示されている。比較器66
は、レジスタ48に蓄積されたしきい値Tとレジスタ4
0に最後に蓄積された積×1・gi に等しいか小さい
場合、比較器66の1つの出力66aはエネーブルされ
る。この出力は3状態装置70に接続され、3状態装置
70がこの条件でエネーブルされる様に配列されている
。3状態装置70はレジスタ40に結合され、エネーブ
ルされると、それは(レジスタ40から)積xi・gi
を出力線70aに、そして更にそこからデータバス80
に与える。バス80はマイクロプロセッサ65への接続
を具え、これは前のしきい値Tに対しその様に出力され
た積×1・giを置換えることによりレジスタ48をア
ップデートする。
In FIG. 3, which shows another part of the bridge, means for updating register 48 are shown. here,
Register 48 is shown connected to a tristate 78 which is capable of outputting the value T stored in register 48 as requested on data bus 80. , bus 80 communicates with, among other things, device 50. Register 40 is also shown in conjunction with comparator 66 which receives the output from register 48 and the output from register 40. Comparator 66
is the threshold value T stored in register 48 and register 4
One output 66a of comparator 66 is enabled if it is less than or equal to the last accumulated product times 1·gi. This output is connected to a three-state device 70 and arranged so that the three-state device 70 is enabled in this condition. Three-state machine 70 is coupled to register 40 and, when enabled, it reads (from register 40) the product xi·gi
to output line 70a, and from there to data bus 80.
give to Bus 80 comprises a connection to microprocessor 65, which updates register 48 by substituting the product x1.gi so output for the previous threshold T.

あらかじめ存在するしきい値Tが蓄積された債X+’g
tを越える場合、比較器66の出力66bはエネーブル
される。この出力は2つのアンドゲート74と90の各
々の1つの入力に接続されている。ゲート74の他の入
力はカウンタ76の出力に接続されている。ゲート90
の他の入力はインバータ89を経由してカウンタ76の
出力に接続さている。カンウタ76の入力は後で述べる
様な態様でしきい値レジスタ48とレジス90に選択的
に結合可能である。カウンタ76の内容のキャリオーバ
ーが起こると、カウンタからの出力はエネーブルされ、
そして出力66bの同時エネーブルにおいて、ゲート7
4はエネーブルされ、ゲート90はエネーブルされない
。ゲート74のエネーブルは3状態装置をディスエネー
ブルし、そして別の3状態装置64をエネーブルする。
Bonds X+'g where a pre-existing threshold value T has been accumulated
If t is exceeded, output 66b of comparator 66 is enabled. This output is connected to one input of each of two AND gates 74 and 90. The other input of gate 74 is connected to the output of counter 76. gate 90
The other input of is connected to the output of counter 76 via inverter 89. The inputs of counter 76 are selectively coupled to threshold register 48 and register 90 in a manner to be described below. When a carryover of the contents of counter 76 occurs, the output from the counter is enabled;
and upon simultaneous enable of output 66b, gate 7
4 is enabled and gate 90 is not enabled. Enabling gate 74 disables a three-state device and enables another three-state device 64.

3状態装置64はそこでレジスタ48の出力からテーブ
ル・ルックアップ装置51を通しバス80に接続さる。
Tristate device 64 is then connected from the output of register 48 through table lookup device 51 to bus 80.

装置51は、レジスタ48に蓄積されたしきい値Tを表
わしているそこに印加されたディジタル信号が(例えば
ディジタル「i」によって)それによって表わされた値
を減少し、新しい低い値のしきい値Tが発生される様に
動作する如く構成されている。マイクロプロセッサ65
の動作により、レジスタ中の前に存在した値に対して新
しい値が置換えられる。
The device 51 causes a digital signal applied thereto representing the threshold value T stored in the register 48 to decrease the value represented thereby (e.g. by a digital "i") and generate a new lower value. The system is arranged to operate such that a threshold value T is generated. microprocessor 65
The action of causes the new value to replace the previously existing value in the register.

しかし、比較器66の出力66aをエネーブルする条件
の下で、カウンタ76はオーバーフローしないことが可
能である。この場合、ゲート74はディスエーブルされ
、そしてゲート90はエネーブルされる。そこで3状態
装置64はディスエーブルされ、3状態装置78はレジ
スタ48からの出力がバス80に到達するのを許容する
様にエネーブルされる。この場合、マイクロプロセッサ
85はバス80に直接転送するためにレジスタ48に蓄
積されたしきい値を読取る。この様にして、毎回PCM
信号の新しいフレームは処理され、レジスタ48に保持
されたしきい値は、その値を新しい高いしきい値を表わ
す新しい値Xi・giで置換えることによってアップデ
ートされるか、あるいは条件T <Xi・giが支配的
なら、現在のしきい値はくもしカウンタ76がオーバー
フローしないなら)維持されるか、あるいは(もしカウ
ンタ76がオーバーフローするなら)減少される。しか
し、ルックアップ・デープル装置は、しきい値の減少が
一度O値に達すると起らない様に構成されのが好ましい
However, under the condition that output 66a of comparator 66 is enabled, counter 76 may not overflow. In this case, gate 74 is disabled and gate 90 is enabled. Tri-state device 64 is then disabled and tri-state device 78 is enabled to allow the output from register 48 to reach bus 80. In this case, microprocessor 85 reads the threshold value stored in register 48 for direct transfer to bus 80. In this way, PCM every time
A new frame of the signal is processed and the threshold held in register 48 is updated by replacing its value with a new value Xi·gi representing the new higher threshold, or if the condition T < Xi· If gi dominates, the current threshold is either maintained (if cloud counter 76 does not overflow) or decreased (if counter 76 overflows). However, the look-up daple device is preferably configured such that no reduction in the threshold occurs once the O value is reached.

カウンタ76は次の事実の観点で具えられている。Counter 76 is provided in view of the following fact.

すなわち、レジスタ48に蓄積されたしきい値は通常7
ビツト八法則符号化PCM信号であり、そしてもしそれ
がレジスタ48中のITJの値の減少を実行する様に直
接作用するなら、レジスタ中のしきい値の減少に望まし
くないステップが起る。使用中ではカウンタ76はその
全容量より少ない前もって決められた計数にあらかじめ
負荷されている。
That is, the threshold value stored in register 48 is normally 7.
is a bit eight-law encoded PCM signal, and if it were to act directly to effect a decrease in the value of ITJ in register 48, an undesirable step would occur in the decrease of the threshold in the register. In use, counter 76 is preloaded to a predetermined count less than its full capacity.

3状態装置81と82の出力は共通入力バス84上でル
ックアップ・テーブル83に接合されている。出力66
bがエネーブルされるとくすなわちT>Xt−gtの場
合)、3状態装置はエネーブルされる。出力66aがエ
ネーブルされると(すなわち、Tく×1・g、の場合)
、3状態装置82はエネーブルされる。カウンタ76は
、出力66aがエネーブルされる限り(すなわち、T 
<Xi・giの場合)、ルックアップ・テーブル83の
出力であらかじめ負荷されるか(その出力はその場合、
レジスタ48に蓄積された値「T」に従って前もって決
められた態様で条件付けられている)、あるいはカウン
タはオーバーフローする。3状態装置82の入力はレジ
スタ40に接続され、3状態装置82のエネーブルは、
値Xt’giに比例する態様でカウンタ76中で計数を
増大するのに有効で、そこでレジスタ40に蓄積される
。この様にして、カウンタ76からオーバーフローを生
成するのに必要な出力66bのエネーブルの数は、レジ
スタ48とレジスタ40中の蓄積された値の大きさに依
存している。この観点で、ルックアップ・テーブル83
は、ある態様ではそこに表わされた「T」の値に逆比例
している値でカウンタ76をあらかじめ負荷することを
有効にする様に構成されよう。そこで、カウンタの出力
はオーバーフロー条件でのみエネーブルされるから、蓄
積されたしきい値の減少が起るのに要した時間は蓄積さ
れたしきい値の大きさに対応的に比例している。同様に
、レジスタ40から3状態装置82を経由するカウンタ
の各増大は、ルックアップ・テーブル83にもたらされ
た各Xi’gム値にある態様で逆比例する値によって作
られるよう。
The outputs of tristate devices 81 and 82 are coupled to a lookup table 83 on a common input bus 84. Output 66
If b is enabled (ie if T>Xt-gt), then the three-state machine is enabled. When output 66a is enabled (i.e., if T x 1·g)
, three-state device 82 is enabled. Counter 76 will continue to operate as long as output 66a is enabled (i.e., T
<Xi・gi) or is preloaded with the output of lookup table 83 (its output is then
conditioned in a predetermined manner according to the value "T" stored in register 48), or the counter overflows. The input of tri-state device 82 is connected to register 40 and the enable of tri-state device 82 is
It is effective to increment the count in counter 76 in a manner proportional to the value Xt'gi, where it is stored in register 40. In this manner, the number of enable outputs 66b required to produce an overflow from counter 76 depends on the magnitude of the stored values in registers 48 and 40. In this perspective, lookup table 83
may be configured to enable preloading of counter 76 with a value that is in one aspect inversely proportional to the value of "T" represented therein. Since the output of the counter is then only enabled on an overflow condition, the time required for the decrease in the accumulated threshold to occur is correspondingly proportional to the magnitude of the accumulated threshold. Similarly, each increment of the counter from register 40 via tristate device 82 is made by a value that is inversely proportional in some manner to each Xi'gm value provided to lookup table 83.

ブリッジの動作はパスカルで書かれた次のアルゴリズム
によって記述できる。すなわち、i  : = In5
tant 5peaker;For n: = l t
o Number of conferees d。
The operation of the bridge can be described by the following algorithm written in Pascal. That is, i:=In5
tant 5peaker; For n: = l t
o Number of conferences d.

If (Xn”Gn >XioGi)AND  (Xn
”Gn>Threshold ” Gn)then l
 : =n ; (1) If Xi” Gi>Threshold Then 
threshold :=ABS(Xi”Gi); If Threshold> Q ThenThres
hold : = Threshold −1;For
 n : = l to Number of con
ferees d。
If (Xn”Gn >XioGi) AND (Xn
“Gn>Threshold” Gn) then l
: =n; (1) If Xi” Gi>Threshold Then
threshold :=ABS(Xi”Gi); If Threshold>Q ThenThres
hold: = Threshold −1; For
n : = l to Number of con
ferees d.

If  n<>  i  Then  Yn  :  
=  Xi”Gi;In5tant 5peaker:
= i;上述の装置は単に説明上提案されたものであり
、多くの修正は特許請求の範囲で規定された様に、本発
明の精神と範囲から逸脱することなく行はれよう。
If n<> i Then Yn:
= Xi”Gi;In5tant 5peaker:
=i; The above-described apparatus is proposed for illustration only and many modifications may be made without departing from the spirit and scope of the invention as defined in the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、バッファのための符号化装置によって、会議
回路網にあける電話機の相互接続を示す図である。 第2図は、本発明によって構成された会議ブリッジの部
分の図である。 第3図は、本発明によって構成された会議ブリッジの別
の部分の回路図である。 18・・・電話機      20・・小イブリッド2
2・・・2線リンク    24・・・出線26・・・
大信号線 28・・・ディジタル符号器/復号器装置30、32・
・・PCMハイウェイ 34・・・直並列バッファ  36・・・並直列バッフ
ァ37・・・利得制御装置   4o・・・レジスタ4
2・・・比較器      44・・・アンドゲート4
8・・・しきい値レジスタ 50・・・利得調節装置(あるいは利得ルックアップ・
テーブル) 51・・・ルックアップ・テーブル装置52・・・比較
器      60・・・識別レジスタ64・・・3状
態装置    65・・・マイクロプロセッサ66・・
・比較器      66a、 66b・・・出カフ0
・・・3状態装置    70a・・・出力線74・・
・アンドゲート76・・・カウンタ78・・・3状態装
置    80・・・データバス81、82・・・3状
態装置 83・・・ルックアップ・テーブル 84・・・共通入力バス   85・・・マイクロプロ
セッサ89・・・インバータ    90・・・アンド
ゲートFIG、2
FIG. 1 shows the interconnection of telephones to a conference network by means of an encoding device for buffers. FIG. 2 is a diagram of a portion of a conference bridge constructed in accordance with the present invention. FIG. 3 is a circuit diagram of another portion of a conference bridge constructed in accordance with the present invention. 18...Telephone 20...Little Ibrid 2
2...2 line link 24...Outgoing line 26...
Large signal line 28...Digital encoder/decoder device 30, 32...
...PCM highway 34...Series-parallel buffer 36...Parallel-serial buffer 37...Gain control device 4o...Register 4
2...Comparator 44...And gate 4
8...Threshold register 50...Gain adjustment device (or gain lookup
Table) 51... Lookup table device 52... Comparator 60... Identification register 64... Three-state device 65... Microprocessor 66...
・Comparator 66a, 66b...Output cuff 0
...Three-state device 70a...Output line 74...
- AND gate 76... Counter 78... 3-state device 80... Data bus 81, 82... 3-state device 83... Lookup table 84... Common input bus 85... Micro Processor 89... Inverter 90... AND gate FIG, 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ディジタル会議ブリッジであって、それにより複数
の通信装置(#1・・・#n)からの出力信号が制御で
き、装置の選ばれた1つからの出力信号が残りのものに
向けられ、当面その様に選ばれた信号が上記のブリッジ
と少なくとも上記の信号を表わす時間的に間隔をおいて
ディジタル化された受信サンプルに一体となった選択手
段によって決定されるディジタル会議ブリッジにおいて
、上記の選択手段は、積x_n・g_n、x_i・g_
iを発生する第1の発生手段(28、37)、ここでx
_nとx_iはすべての信号および選ばれた信号それぞ
れのサンプルの瞬時の大きさであり、g_nとg_iは
すべての信号および選ばれた信号に対して前もって決め
られた利得因数である、と しきい値「T」を蓄積するための第1蓄積 手段(48)、と 積x_n・g_nを積x_i・g_iと比較するための
第1比較器手段(42)、と 各非選択通信装置に選ばれた信号をルーチ ィングするためのスイッチ手段(65)、および上記の
条件に適合する、前に選ばれなかっ た信号の1つによって現在の上記の信号の選択を新しく
選ばれた信号で置きかえるために上記のスイッチ手段(
65)を制御する条件x_n・g_n>x_i・g_i
およびx_n・g_n>T・g_nに反応する制御手段
(44、52)、を具えるディジタル会議ブリッジ。 2、上記の第1蓄積手段(48)をアップデートするた
めのアップデート手段を含み、 上記のアップデート手段は、上記の第1蓄 積手段(48)に現在蓄積されたしきい値Tを積x_i
・g_iと比較するための第2比較器手段(66)およ
び積x_i・g_iが現在のしきい値を越えねばならぬ
場合にみ現在のしきい値をx_i・g_iに等しい新し
い値によって置きかえるための手段(70)を含み、 上記のアップデート手段は、しきい値Tが 1つあるいは複数の連続する積x_i・g_iを越えね
ばならぬ場合に、上記のしきい値Tを前もって決められ
た量だけ減少するために上記の第2比較器手段(66)
に結合された減少手段(51)を更に含んでいる特許請
求の範囲第1項に記載のディジタル会議ブリッジ。 3、上記の減少手段(51)はカウンタ(76)の制御
の下に動作し、 手段(83)は、カウンタを少なくとも上記のしきい値
Tから導かれた値であらかじめ負荷するために具えられ
ており、そして 手段(82)は、しきい値が積x_i・g_iを越える
ことを見出された場合にカウンタ(51)を減少するた
めに具えられ、これによりカウンタ(76)のオーバー
フローは1つあるいは多数の連続する積x_i・g_i
がしきい値Tによって越えられた後で起り、 上記のカウンタ(76)は、カウンタのオーバーフロー
に際して、上記の第1蓄積手段に蓄積されたしきい値T
を修正するために手段(64)に結合されている特許請
求の範囲第2項に記載のディジタル会議ブリッジ。 4、上記の第1の発生手段が、上記のディジタル化され
た信号サンプルを受信するために結合された利得調節装
置(37)を具える特許請求の範囲第1項、第2項また
は第3項に記載のディジタル会議ブリッジ。 5、上記の制御手段(44、52)は、利得ルックアッ
プ・テーブル(50)の出力において積T・g_nを生
成するために第1蓄積手段の出力に結合されたその入力
を有する利得ルックアップ・テーブル(50)を含み、 制御比較器(52)は、利得ルックアップ・テーブル(
50)の出力を受信し、そして積x_n・g_nを受信
するためそれぞれ結合された入力を有し、 ゲート手段(44)は、上記の第1比較器手段(42)
と上記の制御比較器(52)の出力を受信するために結
合された入力を有し、 上記の第1比較器手段(42)と上記の制御比較器(5
2)の出力はそれぞれx_n・g_n>x_i・g_i
およびx_n・g_n>T・g_nの場合にエネーブル
され、そしてゲート手段(44)は、これ等出力の双方
がエネーブルされる場合にエネーブルされ、 しかし、さもなければ、上記のゲート手段 (44)は、ゲートがエネーブルてされる場合に値「i
」を蓄積するために識別レジスタ(60)に結合される
特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1つに記
載のディジタル会議ブリッジ。 6、上記のスイッチ手段(65)は、識別レジスタ(6
0)に蓄積された「i」の値によって選ばれた信号の上
記のルーチングを実行するために上記の制御手段(44
、52)によって、使用中に、条件付けられている特許
請求の範囲第5項に記載のディジタル会議ブリッジ。
[Claims] 1. A digital conference bridge, by which output signals from a plurality of communication devices (#1...#n) can be controlled, and the output signal from a selected one of the devices can be controlled. The signal directed to the remainder and so selected for the time being is determined by a selection means integral with said bridge and with temporally spaced digitized received samples representative of at least said signal. In the digital conference bridge, the above selection means are the products x_n・g_n, x_i・g_
a first generating means (28, 37) for generating i, where x
_n and x_i are the instantaneous sample magnitudes of all signals and the selected signal, respectively, g_n and g_i are the predetermined gain factors for all signals and the selected signal, and the threshold first storage means (48) for storing "T"; and first comparator means (42) for comparing the product x_n·g_n with the product x_i·g_i selected by each non-selected communication device. switch means (65) for routing the signal and for replacing the current selection of said signal with a newly selected signal by one of the previously unselected signals meeting the above conditions; switch means (
65) Conditions for controlling x_n・g_n>x_i・g_i
and control means (44, 52) responsive to x_n.g_n>T.g_n. 2. It includes an update means for updating the first accumulation means (48), and the update means multiplies the threshold value T currently accumulated in the first accumulation means (48) by x_i.
second comparator means (66) for comparing with g_i and for replacing the current threshold by a new value equal to x_i·g_i only if the product x_i·g_i must exceed the current threshold; means (70) for updating said threshold T by a predetermined amount if said threshold T must exceed one or more consecutive products x_i·g_i; said second comparator means (66) to reduce by
A digital conference bridge according to claim 1, further comprising reduction means (51) coupled to. 3. said reducing means (51) operate under the control of a counter (76), said means (83) being provided for preloading said counter with at least a value derived from said threshold T; and means (82) are provided for decrementing the counter (51) if the threshold value is found to exceed the product x_i·g_i, so that the overflow of the counter (76) is 1 one or many consecutive products x_i・g_i
occurs after T has been exceeded by the threshold T, and the counter (76) is stored in the first storage means when the counter (76) overflows.
A digital conference bridge according to claim 2, wherein the digital conference bridge is coupled to means (64) for modifying. 4. Claims 1, 2 or 3, wherein said first generating means comprises a gain adjustment device (37) coupled to receive said digitized signal samples. Digital conference bridge as described in Section. 5. The control means (44, 52) as described above has its input coupled to the output of the first storage means for producing the product T·g_n at the output of the gain lookup table (50). - includes a table (50), the control comparator (52) includes a gain lookup table (
the gate means (44) having inputs coupled to receive the output of the first comparator means (42) and for receiving the product x_n·g_n, respectively;
and an input coupled to receive the output of said first comparator means (42) and said control comparator (52);
The outputs of 2) are x_n・g_n>x_i・g_i, respectively.
and x_n·g_n>T·g_n, and the gating means (44) is enabled if both of these outputs are enabled, but otherwise the gating means (44) , the value 'i' when the gate is enabled
5. A digital conference bridge according to any one of claims 1 to 4, coupled to an identification register (60) for storing ``. 6. The above switch means (65) has an identification register (6
said control means (44
, 52).
JP20196785A 1985-09-13 1985-09-13 Digital conference bridge Pending JPS62115954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20196785A JPS62115954A (en) 1985-09-13 1985-09-13 Digital conference bridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20196785A JPS62115954A (en) 1985-09-13 1985-09-13 Digital conference bridge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115954A true JPS62115954A (en) 1987-05-27

Family

ID=16449731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20196785A Pending JPS62115954A (en) 1985-09-13 1985-09-13 Digital conference bridge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115954A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178237B1 (en) 1994-04-29 2001-01-23 Lucent Technologies, Inc. Teleconferencing audio bridge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178237B1 (en) 1994-04-29 2001-01-23 Lucent Technologies, Inc. Teleconferencing audio bridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7120577B2 (en) Virtual presence
US5539816A (en) Method of telephone signalling via data link
EP0155025B1 (en) Digital switching network for switching signals of different bit rates
TW217479B (en) Establishing telecommunications call paths between clustered switching entities
JPH0120829B2 (en)
JPH0238033B2 (en)
US4635255A (en) Digital subscriber controller
US6172973B1 (en) Apparatus and method for reducing delay for voice over ATM using co-located switches
US4480330A (en) Arrangement for digital tone distribution
US5450487A (en) Arrangement for the control of an echo canceller
US4484322A (en) Circuit arrangement for suppressing outgoing-signal noises in system for bidirectional transmission of digitized signals over two-wire line
SE516571C2 (en) Method for achieving improved transmission efficiency in a mobile packet data communication system
JPS62115954A (en) Digital conference bridge
US4153816A (en) Time assignment speech interpolation communication system with variable delays
US3993873A (en) Digital switching for PABX telephone communication systems
US4419753A (en) Network connection system
US4644530A (en) Instant speaker algorithm for digital conference bridge
JPS61156597A (en) Time-sharing multiplexed ram
US4493949A (en) Parallel operation of telephone equipment on a digital loop
CA1232663A (en) Instant speaker algorithm for digital conference bridge
CA1153137A (en) Parallel operation of telephone equipment on a digital loop
EP0120552B1 (en) Conference bridge
CA1159540A (en) Digital concentrator for use with a digital telephone office
GB2134751A (en) Conference bridge
EP0632634A2 (en) Method and module for permitting the test of a digital telephone exchange