JPS62115386A - レ−ダ装置 - Google Patents

レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS62115386A
JPS62115386A JP25522385A JP25522385A JPS62115386A JP S62115386 A JPS62115386 A JP S62115386A JP 25522385 A JP25522385 A JP 25522385A JP 25522385 A JP25522385 A JP 25522385A JP S62115386 A JPS62115386 A JP S62115386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
radar
reception
circuit
radio waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25522385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
慎一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25522385A priority Critical patent/JPS62115386A/ja
Publication of JPS62115386A publication Critical patent/JPS62115386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、レーダ装置の改良に関し、特に電子戦に使
用して効果のあるレーダ装置を提案するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種のレーダ装置の概略構成図を第2図に示す
。図において、(1)は空中線、(2)は空中線ビーム
制御器、(3)は送信機、(4)は制御器、(5)は表
示器、(6)は受信機、(7)は信号処理器、(8)は
レーダ受信回路である。
次に動作について説明する。制御器(4)で指定したレ
ーダ周波数が送信機(3)から空中線(1)を介して目
標に照射されるとともに空中線ビーム制御器(2)は空
中線ビームの走査角を制御する。次いで、レーダ覆域内
にある目標からのレーダ反射波が空中線[1)を経て受
信機(6)のレーダ受信回路(8)によシ狭帯域受信さ
れ、さらに信号処理器(7)によυ各攬信号処理がなさ
れ目標信号が表示器(5)に表示される。
この時1表示器(5)にシンボル表示される目標はレー
ダ覆域内にある目標であり、より以遠にある目標に対し
ては、その方向に空中線ビームを予め指向することが可
能であれば、探知距離性能の1.5倍程度までシステム
性能を向上させることが可能であるが、従来のシステム
には、こうした空中線ビームを指向させるための機能は
有していない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のシステムは以上のように構成されているため、シ
ステム性能を向上させるためには何らかの手段によシ空
中線ビームを指向する必要がある。
このだめの一手段として、レーダ装置を受信モード動作
状態とし、目標からの電波到来方位を測定しようとして
も2周波数帯域が極めて狭い(レーダ受信帯域のみ)た
め目標の発射する電波を常に受信できるとは限らず、空
中線ビームを指向するだめの方位データは得られない。
このためにはレーダ装置の受信帯域を広げる必要がある
が、レーダ装置のシステム感度向上と相反する事象であ
る。
なお、レーダ警戒装置等の他の受信システムの利用につ
いては、電波到来方位精度が極めて低く。
現状では空中線ビームを指向するために必要な性能を有
しておらず、有効な手段とはな9得ない。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
のであり、レーダ装置の高利得高精度指向性空中線を利
用し、レーダ装置の距離探知性能以遠の距離にありかつ
角度走査範囲内にある目標を方探し、空中線ビームをそ
の方向に集中的に走査させることにより、レーダの距離
探知性能延伸を図ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るレーダ装置は、受信機に広帯域受信回路
と同調受信回路を付加し、送信機をレーダ装置から切離
した場合において広帯域受信状態として作動させ、当該
周波数帯にわた9電波発射源の電波到来方位を測定し、
その方位を中心に本来のレーダ装置として作動させるこ
とにより空中線ビームの集中的な走査が可能となり、レ
ーダ装置の距離探知性能を向上させるものである。
〔作用〕
この発明における広帯域受信状態は、空中線ビーム制御
器により、空中線ビームを広角走査(例えば±60度)
とし、広帯域受信回路により目標からの電波の到来を確
認するとともに空中線ビームをその概略方位に挟角走査
(例えば±5度)させ。
同調回路により最大振幅ビーム方位を目標からの電波到
来方位として表示させる。次いで、レーダ装置を通常の
レーダ動作状態とし、空中線ビーム走査範囲を目標から
の電波到来方位を中心に集中的に照射させることにより
、目標の距離探知性能の約1.5倍程度までの遠距離探
知が可能となり。
攻撃のための時間的余裕が得られ攻撃確度が向上する。
〔実施例」 第1図はこの発明の一実施例を示すレーダ装置の概略構
成図である。図において、(1)は空中線。
(2)は空中線ビーム制御器、(3)は送信機、(4)
は制御器、(5)は表示器、(6)は受信機、(7)は
信号処理器。
(8)はレーダ受信回路、(9)は広帯域受信回路、C
1は同調受信回路、αDは切換器、αりは第1゛接栓、
C13は第2接栓、α尋は励磁コイルである この発明のレーダ装置は上記のように構成されており、
遠距離探知を必要とする場合、制御器(4)により受信
モード(広帯域受信)が指定されると。
送信機(3)が切換器(11)により図示の常態から切
換わ9、同時に受信機(6)はレーダ受信回路(8)か
ら広帯域受信回路(9)へ切換わる。これによυレーダ
装置は警戒受信機としての機能を有することになる。
すなわち空中線ビーム制御器(2)は広角走査となり。
レーダ装置は電波発射源からの到来電波を直接検波受信
方式等により受信する広帯域受信状態となる。さらに得
られた概略方位を中心に制御器(4)からの指示により
、空中線ビーム制御器(2)は挟角走査となるとともに
、同調受信回路a〔は受信周波数に自動同調し振幅比較
方式等により電波到来方位を割9出し表示器(5)に表
示させる。この結果、レーダ装置としては目標捜索時に
、得られた電波到来方位を基に空中線ビームの捜索覆域
を限定でき集中的に照射が可能となり、検出確率の向上
が図れるため目標の探知距離の延伸が可能となる。これ
により攻撃のだめの時間的余裕が得られ、攻撃確度が向
上する。
〔発明の効果〕
以上述べたように、従来のレーダ装置に広帯域受信回路
及び同調受信回路を組み込むことにより。
受信モードでのレーダ装置に脅威電波発射源からの電波
到来方位を割9出す警戒受信機能を付加することが可能
となり、レーダ機能を格段に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略構成図。 第2図は従来のレーダ装置を示す概略構成図である。 図において、(1)は空中線、(2)は空中線ビーム制
御器、(3)は送信機、(4)は制御器、(5)は表示
器、(6)は受信機、(力は信号処理器、(8)はレー
ダ受信回路。 (9)は広帯域受信回路、Hは同調受信回路、C1υは
切換器、αりは第1接栓、αJは第2接栓、(I4は励
磁コイルである。 なお2図中同一符号は、同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーダ電波を送信し又は目標からの反射波を受信する空
    中線と、空中線ビームを走査する空中線ビーム制御器と
    、レーダ波を発生、増幅し空中線へ供給する送信機と、
    空中線にて受信されるレーダ受信波を狭帯域受信処理す
    るレーダ受信回路と、空中線の全受信帯域での到来電波
    を警戒受信する広帯域受信回路と、広帯域受信回路によ
    り得られる受信周波数に同調し、電波到来方位を標定す
    る同調受信回路と、レーダ受信回路、広帯域受信回路及
    び同調受信回路からの目標信号等に対し捜索又は追尾等
    の処理をする信号処理器と、目標情報又は警戒受信情報
    を表示する表示器と、送信機出力の空中線への供給を入
    接する第1接栓と、空中線からの受信入力をレーダ受信
    回路か又はそれ以外の受信回路への供給を入接する第2
    接栓と、第1及び第2接栓を連動させて作動させる励磁
    コイルと、励磁コイルを制御するとともにレーダ装置の
    動作モードを制御する制御器とを備えたことを特徴とす
    るレーダ装置。
JP25522385A 1985-11-14 1985-11-14 レ−ダ装置 Pending JPS62115386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25522385A JPS62115386A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 レ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25522385A JPS62115386A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 レ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115386A true JPS62115386A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17275736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25522385A Pending JPS62115386A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 レ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313047A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp 有線ページングシステムおよびこのシステムに用いる端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313047A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp 有線ページングシステムおよびこのシステムに用いる端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10551490B2 (en) Security inspection system and method using the three-dimensional holographic imaging technology
US7142147B2 (en) Method and apparatus for detecting, locating, and identifying microwave transmitters and receivers at distant locations
US7679562B2 (en) Target detection apparatus and system
Moroz et al. Development of a compensation system based on horn antennas for an active phased antenna array
US3879732A (en) Multi-directional barrage jamming system
US9213095B2 (en) Combined direction finder and radar system, method and computer program product
JPH01217285A (ja) マルチスタテイツクレーダ装置
CN113039452B (zh) 天线装置、移动体、以及目标辨别方法
EP1533627B1 (en) Radar
JPH0429080A (ja) バイスタティック・レーダー装置
JPS62115386A (ja) レ−ダ装置
JP3446669B2 (ja) 探知方法及び探知装置
JPH02163685A (ja) 航空路監視装置
KR100493727B1 (ko) 다기능 레이더에서 표적 탐지를 위한 방법
JPH0968571A (ja) 捜索レーダ装置
JPH02111109A (ja) アレーアンテナ装置
JPH08179039A (ja) 航行レーダシステム
JP2002122398A (ja) 誘導装置
JP2002174677A (ja) レーダ装置
JP3792596B2 (ja) 方位探知システム
JPH0378676A (ja) 方位探知装置
JPS5827467B2 (ja) 方向探知方式
KR20190092953A (ko) 불청 범위 제거용 레이더
CN115754968A (zh) 雷达系统的数据处理方法、雷达系统
JPS63305267A (ja) レ−ダ装置