JPS6211317B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211317B2
JPS6211317B2 JP53067197A JP6719778A JPS6211317B2 JP S6211317 B2 JPS6211317 B2 JP S6211317B2 JP 53067197 A JP53067197 A JP 53067197A JP 6719778 A JP6719778 A JP 6719778A JP S6211317 B2 JPS6211317 B2 JP S6211317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermometer
core
guide tube
instrumentation
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53067197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54159589A (en
Inventor
Akira Tanabe
Jiro Ootsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Genshiryoku Jigyo KK filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6719778A priority Critical patent/JPS54159589A/ja
Publication of JPS54159589A publication Critical patent/JPS54159589A/ja
Publication of JPS6211317B2 publication Critical patent/JPS6211317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 原子力プラントの炉心の核計装装置・プロセス
計装装置に係り特にプロセス計算機の炉心性能計
算の精度向上に役立つ炉心計装装置に関するもの
である。
第1図、第2図により従来技術で用いられてい
る核計装装置を説明する。核計装案内管11(以
下案内管と略記する)の中に局部出力モニター
LPRMが下からA,B,C,D,12A,12
B,12C,12Dと並んでいる。この横にA,
B,C,Dの校正用の移動式出力モニタTIP14
が入つたチユーブ13が配置されている。案内管
内での直接熱発生を冷却するために冷却孔15,
16がついており炉心下部プレナム23の冷却水
が案内管11を通つてLPRM12A乃至12Dを
冷却し炉心上部プレナム24へぬける。この案内
管11は原子炉支持板21と圧力容器22を貫通
して圧力容器外へ導かれる。
炉心の中にはこのような計装管11が数十本入
つており炉心内の局部的出力分布を測定している
がそのときの基本単位は第2図に示すように案内
管11のまわりをとりまく4つの燃料集合体2r
―P,20―Q,20―R,20―Sである。こ
の燃料集合体20―P乃至20―Sの中性子束の
平均値として局部出力が各レベルA,B,C,D
のLPRMにより計測される。この計装管の分布し
ている様子の例を第3図に示すが、このように炉
心に一様に分散させることにより炉心全体の出力
分布をなるべく精度良く測定している。
さて、沸騰水型原子炉においては核沸騰領域に
特有の高熱伝達特性を利用して燃料の冷却を行う
よう設計されているが、更に出力が高くなり遷移
沸騰領域に移行する膜沸騰領域に入り燃料被覆管
の温度が急に上昇する。最近ではこれをさけるた
め限界クオリテイ(膜沸騰に移るクオリテイ)対
沸騰長さの式(GEXLの式という)が提案されこ
の式を用いて沸騰遷移を生じさせるような燃料集
合体出力を限界出力(CP)とよびこれと実際の
集合体出力との比(CPRという)を求めその炉
心内での各燃料集合体におけるCPRのうち最小
値を最小限界出力比(MCPRという)によつて熱
的安全性をみている。
実際の炉心でのMCPRと監視するためにプロセ
ス計算機を設置し定期的にこのMCPRの値と全
LPRMの読み及び炉心入口流量、炉心圧力、炉心
入口温度等のプロセス量を入力として求めてい
る。
さて、プロセス量のうち炉心圧力は炉心全体に
かかつており問題はないが炉心入口温度の計測は
再循環外部ループ25の温度を測定しているのみ
で、2系統ある給水系のアンバランス(一方の給
水系が十分にその機能をはたさなかつたとき)が
あつた場合炉心下部プレナム部23の温度が完全
に一様と仮定するのは好ましくない。特にGEXL
式は沸騰長さをパラメータに選んでおり、したが
つて入口温度が重要なフアクターであるのでこの
入口温度の局部的分布も考慮して炉心の熱的評価
の精度を向上させることが好ましい。
本発明の目的は、各LPRM計装管毎に冷却材温
度計をつけ炉心熱的評価にこの値を利用し、
MCPRの評価の精度を上げることのできる原子炉
計測装置を提供することである。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明す
る。
温度計100は第1図に示すように案内管11
の中にLPRM12と同様にとりつけられている。
炉心で発生する中性子束やγ線による温度計間の
直接熱発生をなるべく減すために温度計は炉心下
部支持板21の下30cm程度が良い。あまり下部に
設けるとその案内管11の同辺の燃料集合体20
に流入する冷却材温度を精度良く測定できない。
案内管11には温度計100の少し下方に小孔
16をあけ、また下部格子板21の上方の案内管
11にも小孔15をあけ温度計100の付近に下
から上への冷却材の流れをつくり温度計100に
より正確に炉心冷却材入口温度を測定できる。
温度計はクロメルーコンスタンタンのような熱
電対方式でもよく又電気抵抗の温度依存性を利用
した測温抵抗体でもよいが温度変化に対し応答性
の良いものが望ましい。
またこの温度計100を較正するために移動式
出力モニターTIP14の下方にこれと一緒に移動
する較正用温度計TTM200を設ける。その位
置はTIP14を全挿入したときTTM200が温
度計100の横にくるようにするとよい。これに
より各計装案内管11に設置された温度計100
の相互間の校正ができる。またこれにより温度計
100に異常が生じたりした場合はこれを検知し
その温度計100をバイパスすることができる。
温度計100、較正用温度計200は各々LPRM
12、TIP14と同様、絶縁された配線により炉
外にとり出され計装システムに送られる。
以下に本発明の作用について説明する。
炉心の熱的余裕は下記のようにして決定され
る。
GEXL式により限界クオリテイ(Xc)を計算
する。GEXL式は実験によつて得られたもので関
数としては下記のようである。
Xc=g(LB、DQ、G、L、PR、R)……(1) ここで、 Xc;限界クオリテイ LB;沸騰長さ DQ;熱的等価直径 PR;炉心圧力 L;加熱長さ R;局所ピーキングの関数で与えられる因子 G;チヤンネル流量 燃料体出力をPとする。出力Pを上げてゆき蒸気
クオリテイ分布が限界クオリテイ(Xcと一到す
るときの出力を限界出力(CP)とすると限界出
力比(CPR)は CPR=CP/P ……(2) なる式であらわせる。このCPRを求める場合沸
騰長さLBが重要なフアクターとなる。
Bはサブクール水(hin)がバンドルの熱量に
より加熱され丁度飽和状態(hf)になつた点とチ
ヤンネル入口との距離である。したがつて下式で
あらわされる。
LB P(x)dx=W0(hf−hin)……(3) P(x)…下からのxの点の単位長当りの発
熱量 W0…チヤンネル入口流量 hin…チヤンネル入口エンタルピ hf…チヤンネル温 エンタルピ hfは炉心圧力PRより決まりhfは hf=f(Tin、P) ……(4) (4)式で決るがPに比べてTinに殆んど依存する。
(2)式により各燃料集合体毎にプロセスコンピータ
によりCPRを計算するそしてこの最小値をMCPR
(minimum CPR)とよぶ。MCPRは(1)、(3)、(4)
式からもわかるようにその燃料集合体の入口温度
が重要なフアクターであつたが、従来の技術では
この温度を再循環ループ水の温度を用いていた。
この温度計の代りにその燃料集合体20の直下付
近に温度計100を置きTinを精度良く測定でき
ればhfの精度が上がりしたがつてXcすなわち
MCPRの精度が上る。
この温度計をLPRMの計装管の中に入れること
により従来の計装管が利用できる。又TIPの付近
に較正用の温度計200をつけることにより温度
計100の相互の較正を行う。
以上説明のように本発明装置は構成されている
ので次の効果を奏する。
1 燃料集合体の入口温度を直接測定しGEXLの
計算に利用することによりMCPRの計算精度が
上る。特に炉心下部に給水流量のアンバランス
等が生じたり過渡的に温度がゆらいだりした場
合にもこの方式では精度が悪くならない。
2 炉内計装管の一部に温度計をつけることによ
り特別の温度センサー用案内管をつけなくてよ
い。
3 LPRM較正用のTIPの近くに較正用温度計を
つけ各案内管にとりつけてある入口温度計のす
ぐ横に較正用温度計を一時的に置いて両者の温
度と比較することにより容易に温度計同志の較
正が可能となる。
なお前記温度計100は案内管11の全部に設
けず適宜1部の案内管に設けて実施することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す図、第2
図はLPRM及び温度計を用いて出力分布、MCPR
を測定する燃料集合体の基本単位を説明する図、
第3図は計装管の炉心内の分布の様子を示す図で
ある。 11…案内管、12,12A,B,C,D…
LPRM、100…温度計、200…較正用温度
計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 沸騰水型原子炉炉心に複数本の炉心中性子検
    出用の計装案内管を配置させ、この計装案内管内
    に局部出力検出器を較正するための移動式出力モ
    ニタの案内管を配設して成る原子炉計測装置にお
    いて、前記炉心中性子検出用の計装案内管の一部
    又は全てに燃料集合体の冷却材入口温度測定用の
    温度計を配設し、この温度計の配設した位置に対
    応する前記移動式出力モニタの案内管中に移動式
    出力モニタと連動しかつ前記冷却材入口温度測定
    用の温度計を較正する移動式較正用温度計を配設
    して成ることを特徴とする原子炉計測装置。
JP6719778A 1978-06-06 1978-06-06 Measuring device for nuclear reactor Granted JPS54159589A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6719778A JPS54159589A (en) 1978-06-06 1978-06-06 Measuring device for nuclear reactor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6719778A JPS54159589A (en) 1978-06-06 1978-06-06 Measuring device for nuclear reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54159589A JPS54159589A (en) 1979-12-17
JPS6211317B2 true JPS6211317B2 (ja) 1987-03-11

Family

ID=13337930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6719778A Granted JPS54159589A (en) 1978-06-06 1978-06-06 Measuring device for nuclear reactor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54159589A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563727A (en) * 1978-11-08 1980-05-14 Toshiba Corp Reactor core inlet temperature measuring method
JPS5794695A (en) * 1980-12-03 1982-06-12 Tokyo Shibaura Electric Co Temperature detector of nuclear reactor
JPS57203996A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Tokyo Shibaura Electric Co Device for monitoring inside of reactor
JPS5851299U (ja) * 1981-10-05 1983-04-07 株式会社東芝 炉内監視装置
JP4723963B2 (ja) * 2005-09-15 2011-07-13 株式会社東芝 炉心冷却材温度測定装置、炉心冷却材温度測定方法および原子炉監視装置
JP4850537B2 (ja) * 2006-02-27 2012-01-11 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 自然循環型沸騰水型原子炉の温度検出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127693A (ja) * 1974-08-30 1976-03-08 Hitachi Ltd
JPS5246746B2 (ja) * 1973-06-05 1977-11-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246746U (ja) * 1975-09-29 1977-04-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246746B2 (ja) * 1973-06-05 1977-11-28
JPS5127693A (ja) * 1974-08-30 1976-03-08 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54159589A (en) 1979-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3087766B2 (ja) 炉心における三次元出力分布及び冷却材密度の変化について補正した炉外検出器出力電流から加圧水型原子炉の出力を正確に算出する方法及び装置
US20130010912A1 (en) Neutron Monitoring Systems Including Gamma Thermometers And Methods Of Calibrating Nuclear Instruments Using Gamma Thermometers
JPH11264887A (ja) 原子炉核計装システム、このシステムを備えた原子炉出力分布監視システムおよび原子炉出力分布監視方法
TWI605471B (zh) 驗證核能反應器槽中偵測器輸出訊號效力的方法
KR20170030615A (ko) 열-음향 원자력 분포 측정 조립체
JPH02247599A (ja) 沸騰水型原子炉における炉心流量測定値の精度向上
CN111477366A (zh) 一种反应堆堆芯测量功能一体化的探测器组件
CN106816190B (zh) 核电站反应堆主管道冷却剂温度测量系统以及方法
US4393025A (en) Method of and apparatus for measuring the power distribution in nuclear reactor cores
JPS6211317B2 (ja)
JP2009156745A (ja) 炉心性能計算装置
Engel et al. Characterization of heat transfer and temperature distributions in an electrically heated model of an LMFBR blanket assembly
CN107340081A (zh) 液体火箭发动机短型热电偶稳态校准装置
JPH1039083A (ja) 炉内情報監視装置
France et al. Characteristics of transition boiling in sodium-heated steam generator tubes
JP3886664B2 (ja) 炉内プロセス量測定装置
JP2001074875A (ja) 加圧水型原子炉の原子炉容器出入口温度差を求める方法及び加圧水型原子炉プラントの性能評価方法
CN217008661U (zh) 一种全自然循环一体化反应堆进出口温度测量装置
Haag et al. Thermal analysis of the Pennsylvania State University Breazeale nuclear reactor
JP4461911B2 (ja) 原子炉出力測定装置
CN116798667B (zh) 一种材料识别式润湿前沿位置测量方法
JP2001042080A (ja) 原子炉内プロセス量測定装置
KR800001625B1 (ko) 원자 로심의 축방향 출력분포 검사방법
JP3843650B2 (ja) 原子炉出力測定装置
CN114420330A (zh) 一种全自然循环一体化反应堆进出口温度测量装置