JPS62108722A - 分子ふるい炭素組成物 - Google Patents

分子ふるい炭素組成物

Info

Publication number
JPS62108722A
JPS62108722A JP60248310A JP24831085A JPS62108722A JP S62108722 A JPS62108722 A JP S62108722A JP 60248310 A JP60248310 A JP 60248310A JP 24831085 A JP24831085 A JP 24831085A JP S62108722 A JPS62108722 A JP S62108722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
metal
heating
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60248310A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamabe
山辺 潔
Isao Kawasaki
勲 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TONBO ENPITSU KK
Original Assignee
TONBO ENPITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TONBO ENPITSU KK filed Critical TONBO ENPITSU KK
Priority to JP60248310A priority Critical patent/JPS62108722A/ja
Publication of JPS62108722A publication Critical patent/JPS62108722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上のネ11用分野) 分子ふるい炭素として、気体の分離たとえば酸素と窒素
の分離、芳香族と炭化水素の分離など、あるいは?8質
の吸着分離、たとえばタンパク賞の分離などへの利用が
可能である。また金属担持多孔質炭素材として触媒への
応用の可能性も持つ。
(従来の技術) 一般によく知られている分子ふるい炭素としては、塩化
ビニリデン樹脂を加熱処理して得られる炭素がある。こ
の炭素はスリット状の細孔を有することから、ベンゼン
或いはトルエンなどの芳香環を有する偏平状の分子を選
択的に吸着する。これらのスリー/ )状の細孔は、同
樹脂を加熱炭化する際に放出される熱分解生成物によっ
て構成されるものである。したがってこの炭素はいわゆ
る賦活の工程を必要とせず、炭素化段階ですでに多孔質
材料であることが特徴である。しかしながら、この分子
ふるい炭素では、合成ゼオライトはどの厳密な分子ふる
い効果は期待できない。
(発明が解決しようとする問題点) 炭素の物理的化学的特性、すなわち耐候性、耐熱性、耐
薬品性が強く、疎水的表面特性を有することをふまえた
上で、加熱処理のみですでに多孔質材料であり、更によ
り高温での加熱処理或いは炭化物の酸洗浄により、今ま
での炭素材料では期待できなかった合成ゼオライト的分
子ふるい効果を賦与すること。
(問題を解決する為の手段) 加熱炭化処理によって炭素組成物を構成せしめる樹脂マ
トリックス中にあらかじめ原子半径或いは炭化時の担持
粒子径のわかっている金属の有機化合物を添加し、これ
を混練、成形後適当な温度で予備加熱処理することによ
って成形体を保形する。この試料を含有させた金属の融
点或いは沸点に見合った温度で炭化処理し、有機金属化
合物中の有機物部分或いは樹脂マトリックスの一部を分
解脱離させて含金属炭素多孔質組成物を作る。
更に、炭化温度よりも高い温度で加熱処理するか或いは
含有金属を溶出できるような酸を用いて洗浄することに
より、含有金属を気化或いは溶出することにより含有金
属粒子径或いは溶出金属イオン径に相当する細孔を生成
させ、組成物の更なる多孔質体をはかると同時に、分子
ふるい効果を賦与させる。具体的製造手法は以下の通り
である。
樹脂マトリックスとしては、フラン樹脂、フェノール樹
脂、リグニン、アクリロニトリル樹脂、石油系或いは石
炭系のピンチおよび側鎖に陰性基をもつビニル系樹脂を
加熱処理して得られるピッチの少な(とも2種類を混合
して用いる。添加量は40〜70重量部が適当である。
このマトリックスに金属セッケン、金属のギ酸塩或いは
シュー酸塩などの有機金属化合物を添加する。添加量は
20〜50重量部が適当である。また成形助剤として酢
酸ビニル樹脂、スチレン樹脂などの熱可塑性樹脂および
ワックス類を10重量部程度加え、よく混練後押出成形
機などを用いて希望の形に成形する。
成形物は、成形体の保形を目的として予備加熱処理を行
う。予備加熱処理温度は用いる樹脂マトリックスが加熱
炭化処理に際して保形し得る構造体を形成可能な温度に
ておこなう0通常は60〜180℃の温度範囲で行うが
、これより高い温度で酸化処理しながら行うことも可能
である。処理時間は0゜25〜10日が適当であるが、
マトリックスによっては低温で長時間処理を行った方が
均一な構造体が得られる場合もある。
得られた予備加熱処理物は炭化処理する。炭化温度は用
いる金属の種類により決定する。通常は500〜100
0℃)温度である。1000’C以上の温度での炭化処
理は、金属化合物の有機部分或いはマトリックスの熱分
解脱離によって生成した細孔を消失させる危険があるの
で避けた方が良い。このような温度での炭化処理は、細
孔を消失させるばかりか、炭化物中に残存する金属を再
加熱処理或いは酸洗浄によって気化或いは溶出させるこ
とを困難にさせるばかりか、完成組成物を用いて吸着分
離を行う場合、吸着質の細孔内拡散速度を著しく遅延さ
せ、吸着分離に時間を要す。
以上の事実を考慮すると、理想的な炭化温度は600〜
900℃で含有される金属の沸点以下の温度である。
炭化物中に残存する金属を気化させる温度は、その金属
の沸点以上の温度が好ましい。しかし沸点が1000℃
を越える金属については、炭素組成物を多孔質体に維持
する観点から酸処理による溶出が良い。酸処理に用いる
酸としては塩化水素水溶液が一般的であるが、一番効果
的なのはフン化水素酸水溶液である。また硫酸水溶液も
用いることができる。しかしながら硝酸は炭素質を酸化
分解するので好ましくない。酸処理によってハロゲン或
いはスルホン酸基などが強固に保持されるので、これら
の元素が使用に際して有害となる場合は、組成物を水素
ガスを用いて表面水素化処理すれば疎水的表面を有する
理想的な分子ふるい炭素組成物を作ることができる。
(作 用) 炭化組成物はすでに多孔質である。この多孔買組成物を
炭化温度よりも高い温度で再加熱処理或いは酸処理すれ
ば、炭化物中に残存している金属は気化或いは溶出し、
それぞれの金属の!旦持粒子径或いは金属イオン径に相
当する細孔が多量に生成する。すなわち従来の分子ふる
い炭素では期待することのできなかった合成ゼオライト
的均一細孔を多数保有する多孔質分子ふるい炭素を()
ることができる。
(実施例) 以下に実施例を示す。
実施例1 へ〜240ヒツチ(米国、アッシュ ランド社)             30重量部VF
−307フラン樹脂(日立化成工業)20重量部ステア
リン酸亜鉛(和光純薬)   40重量部S E II
酢酸ビニル樹脂(昭和高分子)   5重量部125”
Fパラフィンワックス     5重量部上記聞合物を
ニーグー、ロールを用いて良(混練し、押出成形機を用
いて311φ、長さ31111の円柱状に成形した。こ
の成形物を100℃で1日子備加熱処理したの5600
℃で炭化した。得られた炭化物の液体窒素温度における
窒素ガス吸着等温線よりBET法によって求めた比表面
積(SA)および等温線よりC,1,法によって求めた
細孔容積(P V)はそれぞれ、560ffl/gおよ
び0.25m1/gであった。この炭化物を8N。
Hc lに1日浸漬したのち、よく水洗して乾燥した試
料のSAおよびPVはそれぞれ570n(/gおよび0
.26m1/gであった。
ところが、炭化物および炭化物のHcffi処理試料を
水に浸漬して求めた細孔容積は、それぞれ0.36およ
び0.50m1/gであった。この事実は、Hc 1処
理によって、窒素分子の吸着はできなくても、水分子(
分子直径約3オングストローム)なら吸着でき細孔が多
数化じたことを示している。
実施例2 リグニン(東海パルプ)        10重量部V
F−307フラン樹脂(日立化成工業)20重量部VP
−801フェノール樹脂(日立化成工業)      
        10重量部ステアリン酸バリウム(和
光純薬)  50重量部5E11酢酸ビニル樹脂(昭和
高分子)  5重量部125”Fパラフィンワックス 
    5重量部上記聞合物を実施例1と同様に処理し
て、炭化物およびI c e処理試料を得た。これらの
SAはそれぞれ620および800n(/gでpvはそ
れぞれ0.28および0.48m1!/gであった。
酸処理によって窒素ガス(分子直径約4オングストロー
ム)が吸着でき得る細孔が増加したことを示している。
実施例3 塩化ビニル樹脂を360℃に加熱 して得たピッチ          30重量部^−2
40ピッチ(米国、アッシュラ ンド社)             20重量部ギ酸ニ
ッケル(和光純薬)      40重量部スチレン樹
脂(大日本インキ化学)  5重量部125°Fパラフ
ィンワックス     5重量部上記聞合物を実施例1
と同様に処理して成形物を得た。この成形物を200°
Cの大気中で1日酸化処理したのち800℃で炭化した
。得られた炭化物をフッ化水素水溶液中に1日浸漬した
のちょく水洗し乾燥した。さらにこの乾燥物を水素ガス
気流中、600℃で1時間処理した。炭化物および処理
試料のSAはそれぞれ400および420rd/gでp
vはそれぞれ0.35および0.36m 17 gであ
った。ところが11000ppに1用型したポリビニル
アルコールの水溶液中にそれぞれの試料を投入して10
後の吸着量を測定したところ炭化物および処理物の吸着
量はそれぞれ20および80■/gであった。処理試料
にポリビニルアルコール(分子直径約40〜100オン
ダストローム)を吸着できる細孔が生成したことを示し
ている。
実施例4 VF−307フラン樹脂(日立化成工業)  20重置
部VP−801フェノール樹脂(日立化成工業)   
            15重量部ステアリン酸ナト
リウム(和光純薬)50重量部SEI+酢酸ビニル樹脂
(昭和高分子)  10重置部125 ’ Fパラフィ
ンワックス     5重量部上記配合物を実施例1と
同様に処理して炭化物を得た。この炭化物をさらに95
0℃まで加熱処理した試料を作った。炭化物および95
0℃加熱処p!試料のSAはそれぞれ620および61
0イ/g、またPVはそれぞれ0.28および0. 2
9 m l / gであった。しかし水に浸漬して求め
たpvはそれぞれ0.40および0.53mJ/gであ
り、窒素分子よりも小さい分子径を有する水分子が95
0℃処理試料によく吸着することがわかった。
(本発明の効果) 実施例で述べたように、含有される金属の種類および炭
化処理温度を選定することにより、106オングストロ
ームオーダーの細孔から102オングストロームオーダ
ーの細孔まで種々の均一細孔径を有する分子ふるい炭素
組成物を作ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フラン樹脂、フェノール樹脂、リグニン、アクリロニト
    リル樹脂、石油系ピッチ、石炭系ピッチ或いは側鎖に陰
    性基をもつビニル系樹脂を加熱して得られるピッチの少
    なくとも2種以上を混合してなる樹脂マトリックスにス
    テアリン酸プルシウム、ステアリン酸バリウム、ステア
    リン酸亜鉛などの金属セッケン或いはギ酸ニッケル、シ
    ュー酸コバルトなどの有機金属化合物のうち1種を混合
    し、成形、予備加熱処理および炭化処理ののち、必要な
    場合には更に再加熱処理或いは酸洗浄によって金属を気
    化或いは溶出せしめてなる分子ふるい炭素組成物。
JP60248310A 1985-11-06 1985-11-06 分子ふるい炭素組成物 Pending JPS62108722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248310A JPS62108722A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 分子ふるい炭素組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248310A JPS62108722A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 分子ふるい炭素組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108722A true JPS62108722A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17176170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248310A Pending JPS62108722A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 分子ふるい炭素組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108722A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626199A2 (en) * 1993-05-28 1994-11-30 The British Petroleum Company P.L.C. Process for the production of carbon molecular sieves
EP0847699A1 (en) * 1996-12-13 1998-06-17 Ajinomoto General Foods Inc. Method for modifying aroma-containing gas
US5972834A (en) * 1995-04-27 1999-10-26 Nippon Sanso Corporation Carbon adsorbent, manufacturing method therefor, gas separation method and device therefor
US6475461B1 (en) 1995-03-30 2002-11-05 Nippon Sanso Corporation Porous carbonaceous material, manufacturing method therefor and use thereof
JP2007001810A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Kinousei Mokushitsu Shinsozai Gijutsu Kenkyu Kumiai 炭素材料の製造方法
JP2009196839A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Toyota Central R&D Labs Inc 炭素多孔体の製造方法及び蓄電デバイス
JP2009226401A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 揮発性有機化合物吸着材とその製造方法、並びに樹皮又はその成型体の利用方法
CN104264285A (zh) * 2014-09-25 2015-01-07 四川创越炭材料有限公司 一种中孔活性炭纤维的制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626199A2 (en) * 1993-05-28 1994-11-30 The British Petroleum Company P.L.C. Process for the production of carbon molecular sieves
EP0626199A3 (en) * 1993-05-28 1995-02-01 British Petroleum Co Plc Process for the production of carbon molecular sieves.
US6475461B1 (en) 1995-03-30 2002-11-05 Nippon Sanso Corporation Porous carbonaceous material, manufacturing method therefor and use thereof
US5972834A (en) * 1995-04-27 1999-10-26 Nippon Sanso Corporation Carbon adsorbent, manufacturing method therefor, gas separation method and device therefor
EP0847699A1 (en) * 1996-12-13 1998-06-17 Ajinomoto General Foods Inc. Method for modifying aroma-containing gas
JP2007001810A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Kinousei Mokushitsu Shinsozai Gijutsu Kenkyu Kumiai 炭素材料の製造方法
JP2009196839A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Toyota Central R&D Labs Inc 炭素多孔体の製造方法及び蓄電デバイス
JP2009226401A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 揮発性有機化合物吸着材とその製造方法、並びに樹皮又はその成型体の利用方法
CN104264285A (zh) * 2014-09-25 2015-01-07 四川创越炭材料有限公司 一种中孔活性炭纤维的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482915A (en) Transition metal salt impregnated carbon
DE10191656B4 (de) Verfahren zur Herstellung kugelförmiger Aktivkohle
US4742040A (en) Process for manufacturing a carbon molecular sieve
DE2624663C3 (de) Verfahren zum Herstellen von kohlenstoffhaltigen Adsorptionsmitteln
EP0481218B1 (en) A process for making modified carbon molecular sieve adsorbents
US5458787A (en) Extraction of certain metal cations from aqueous solutions
EA009837B1 (ru) Способ получения пористого материала на основе углерода
JPH04358535A (ja) 炭素分子篩吸着剤の製造法およびこれによる空気分離法
WO2005016819A1 (de) Herstellung von aktivkohle
JPS62108722A (ja) 分子ふるい炭素組成物
DE4123163A1 (de) Teilchenfoermiges verbundmaterial, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung
CN101323794B (zh) 一种球形活性炭燃料油吸附脱硫剂及其制备方法
Rubahamya et al. Porous carbon screening for benzene sorption
EP1183211A1 (de) Verfahren zur herstellung von geformten hochleistungsadsorbenzien
EP1912895B1 (de) Verfahren zur herstellung von kugelaktivkohle
JP2008534752A (ja) 活性炭を用いて炭化水素系燃料から有色体を除去する方法
Sun et al. The effects of carbonization temperature on the properties and structure of PAN‐based activated carbon hollow fiber
KR20110115924A (ko) 메조포어 구형 활성탄의 제조방법
JP2000247622A (ja) 成形活性炭の製造方法
JP2008537758A (ja) 活性炭を用いて炭化水素系燃料から有色体を除去する方法
JPH06102152B2 (ja) 分子篩活性炭、その製造法、およびそれを用いて混合ガスから特定ガスを分離する方法
Zaini et al. Utilization of polyethylenimine (PEI) modified carbon black adsorbent derived from tire waste for the removal of aspirin
JP3197020B2 (ja) 分子ふるい炭素の製造方法
KR102406946B1 (ko) 항균 하이퍼브랜치드 고분자 및 이를 이용한 항균 구형 활성탄
JPS6252116A (ja) 成型活性炭の製造方法