JPS62108616A - 三値出力回路 - Google Patents

三値出力回路

Info

Publication number
JPS62108616A
JPS62108616A JP60249469A JP24946985A JPS62108616A JP S62108616 A JPS62108616 A JP S62108616A JP 60249469 A JP60249469 A JP 60249469A JP 24946985 A JP24946985 A JP 24946985A JP S62108616 A JPS62108616 A JP S62108616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
turned
node
control signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60249469A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinken Okawa
大川 真賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60249469A priority Critical patent/JPS62108616A/ja
Publication of JPS62108616A publication Critical patent/JPS62108616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/09425Multistate logic
    • H03K19/09429Multistate logic one of the states being the high impedance or floating state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は0MO8構造の半導体装置に関し、特に、高レ
ベル、低レベル、高インピーダンス状態全出力する三値
出力回路の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
0MO8構造の半導体装置における従来の三値出力回路
は、第3図に示すようにNAND22.N0R21及び
Pチャンネル型トランジスタTp8 及びNチャンネル
型トランジスタTn3 により構成された。N0R21
には入力信号IN及び制御信号)IIが、NAND22
には入力信号INと制御信号)IIがそれぞれ入力され
る。NAND22の出力は電源VDDと節点2の間に接
続されたトランジスタTp3のゲートへ、N0R21の
出力は節点2と接地電位との間に接続されたトランジス
タTn3のゲートへ接続される。節点2は出力端子とな
る。
今、制御信号HIが低レベルであるとN0R21は入力
信号INに同期してその反転信号を出力する。制御信号
IIIは高レベルであり、NAND22は同じく入力信
号INに同期してその反転信号を出力する。従って、ト
ランジスタTp l + Tn 8のゲート入力は同相
となる。この状態で入力信号INが高レベルであると、
N0R21、NAND22の出力は低レベルとなり、ト
ランジスタTplがオン、トランジスタTn3がオフし
節点2(出力端子)は高レベルとなる。入力信号INが
低レベルの場合はN0FL21 、 NAND22の出
力は高レベルとなり、トランジスタTp3がオフ、トラ
ンジスタTnsがオンし、節点2は低レベルとなる。
次に制御信号HIが高レベルの場合、NOR21の信号
は入力信号INに関わりなく低レベル全出力する。制御
信号HIは低レベルであり、NANT)22も入力信号
INに関わりなく高レベルを出力する。この結果、トラ
ンジスタTp 3 r ” n 3が両方ともオフし高
インピーダンス状態となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来技術の三値出力回路は、入力信号INfc
NOR21、NAND 22 の2つの回路に入力しな
ければならず、入力信号INを作り出す側の回路の負荷
が大きかった。また、制御信号音HIとHIの2本用意
しなければならないので。
制御信号源の回路が複雑になっt0 本発明の目的は入力側の負荷を減らし、制御信号数を減
らすことを可能とし、かつ、回路を簡略化した三値出力
回路を提供することにある。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明の三値出力回路は、第1の節点に接続された第1
導を型の第1のMOSトランジスタと、前記第1のMO
Sトランジスタと第1の電源との間に接続された第1導
電型の第2のMOSトランジスタと、第1の節点と第2
の電源との間に接続された第2導1!型の第3のN08
トランジスタ及びn本(nけ2以上の整数)の入力をも
つ第1の論理回路で構成され、前記第1及び第3のMO
Sトランジスタのゲートには前記第1の論理回路の出方
が、前記第2のMOSトランジスタのゲートには制御信
号力を得ることを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例金示す。Pチャンネル型
トランジスタTp!及びTpgは電源VDDと節点1の
間に直列に接続される。Nチャンネル型トランジスタT
nlは節点1と接地電位の間に接続される。トランジス
タTpl及びTnlのゲートはN0R11の出力側に接
続される。N0RIIには入力信号IN及び制御信号)
(Iが接続される。トランジスタTp2のゲートには制
御信号H1が接続される。節点1は出方端子となる。
今、制御信号HIが低レベルならば、トランジスタTp
!はオンし、VDD の電位をトランジスタTplへ供
給する。また、N0RIIは入力信号INの反転信号を
出力する。入力信号INが高レベルならば、N0RII
の出力は低レベルとなり、トランジスタT I)1がオ
ン、トランジスタTnl  はオフし、節点1は高レベ
ルとなる。また、入力信号INが低レベルならばN0R
IIの出力は高レベルとなり、トランジスタTp1がオ
フ、トランジスタTnlはオンし、節点1は接地電位と
々る。
次に、制御信号HIが高レベルに彦るとトランジスタT
p2がオフし、トランジスタTpl に電圧を供給しな
くなる。また、N0R11は入力信号INによらず低レ
ベルを出力しトランジスタTnlをオフとし、この結果
、節点1を高インピーダンス状態とする。
第2図は本発明の第2の実施例である。本実施例では第
1図におけるN0RII の部分をNANI)12に置
き換えた場合の例である。トランジスタ’rp11 ’
r、l及び節点1の関係は変らないが、第1図における
トランジスタTp2の変わシにNチャンネル型トランジ
スタTn2がトランジスタTn1  と接地電位の間に
挿入される。トランジスタllIO2のゲート及びNA
ND12には制御信号H1が接続されることになる。
制御信号H1が高レベルの時トランジスタTn2はオン
し、接地電位をトランジスタT旧へ供給する。NAND
 12は入力信号INの反転信号を出力する。入力信号
が高レベルならばNAND12の出力は低レベルであり
、トランジスタTplがオン、トランジスタT旧がオフ
となって節点1は高レベルとなる。入力信号が低レベル
ならば、NAND12の出力は高レベルとなり、トラン
ジスタTplがオフ、トランジスタTnlがオンとなっ
て節点1が低レベルとなる。
制御信号HIが低レベルの場合はトランジスタTn2け
オフとなってトランジスタTn1 は接地電位から切離
される。NAND12の出力は入力信号INによらず高
レベルとなり、トランジスタTplをオフとする。この
結果出力OUT は高インピーダンス状態となる。
以上の実施例において、入力信号は1つの回路にしか入
力されず、従来例より入力信号側の負荷となる回路が少
ない。また、制御信号もI(T又はHIのどちらか1本
ですむ。さらに、回路の構成素子数も7個と従来例の1
0個より少ない。
〔発明の効果〕
したがって本発明を用いると、入力側の負荷を減少させ
、制御信号数を減らすことを可能とし、かつ、回路の簡
略化された三値出力回路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の回路図、第2図は本発
明の第2の実施例の回路図、第3図は従来例の回路図で
ある。 ’rpl+ ’rp!l ’Ppm・・・・・・Pチャ
ンネル型MO8トランジスタ、Tnl + ’rn、 
+ Tna・・・・・・Nチャンネル型MOB トラン
ジスタ、1.2・・・・・・節点、11.21・・・・
・・NORゲート、21.22・・・・・・NANDゲ
ート、HI、III・・・・・・制御信号、IN・・・
・・・入力信号、OUT・・・・・・出力信号、VDD
・・・・・・電源。 −〇− 茅1圀 茅2ワ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の節点に接続された第1導電型の第1のMO
    Sトランジスタと、前記第1のMOSトランジスタと第
    1の電源との間に接続された第1導電型の第2のMOS
    トランジスタと、第1の節点と第2の電源との間に接続
    された第2導電型の第3のMOSトランジスタ及びn本
    (nは2以上の整数)の入力をもつ第1の論理回路で構
    成され、前記第1及び第3のMOSトランジスタのゲー
    トには前記第1の論理回路の出力が、前記第2のMOS
    トランジスタのゲートには二値の制御信号が、前記第1
    の論理回路には二値の入力信号と前記制御信号がそれぞ
    れ接続されており、前記第1の節点に三値の出力を得る
    ことを特徴とする三値出力回路。
  2. (2)前記第1の電源の電位が前記第2の電源の電位よ
    り高い場合において前記第1の論理回路としてNOR回
    路を用いることを特徴とした特許請求の範囲第(1)項
    記載の三値出力回路。
  3. (3)前記第1の電源の電位が前記第2の電源の電位よ
    り低い場合において前記第1の論理回路としてNAND
    回路を用いることを特徴とした特許請求の範囲第(1)
    項記載の三値出力回路。
JP60249469A 1985-11-06 1985-11-06 三値出力回路 Pending JPS62108616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249469A JPS62108616A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 三値出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249469A JPS62108616A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 三値出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108616A true JPS62108616A (ja) 1987-05-19

Family

ID=17193419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249469A Pending JPS62108616A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 三値出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108616A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179117A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nec Corp トライステートバッファ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179117A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nec Corp トライステートバッファ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575648A (en) Complementary field effect transistor EXCLUSIVE OR logic gates
US5034629A (en) Output control circuit for reducing through current in CMOS output buffer
US4570084A (en) Clocked differential cascode voltage switch logic systems
US4578600A (en) CMOS buffer circuit
US6137319A (en) Reference-free single ended clocked sense amplifier circuit
US5886556A (en) Low power schmitt trigger
US4412139A (en) Integrated MOS driver stage with a large output signal ratio
US6288591B1 (en) Level shifter for multiple supply voltage circuitry
JPH035692B2 (ja)
US4717847A (en) TTL compatible CMOS input buffer
US5095230A (en) Data output circuit of semiconductor device
US5013937A (en) Complementary output circuit for logic circuit
JPS62194729A (ja) デジタル・スイツチ回路
US4725982A (en) Tri-state buffer circuit
US4490632A (en) Noninverting amplifier circuit for one propagation delay complex logic gates
US4749886A (en) Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate
US4406957A (en) Input buffer circuit
US5406142A (en) Level shifting low to high supply voltage interface circuit
US5831458A (en) Output circuit having BiNMOS inverters
US4712022A (en) Multiple input OR-AND circuit for FET logic
JPH0252460B2 (ja)
US5332936A (en) Composite logic circuit
JPS62108616A (ja) 三値出力回路
US5270580A (en) Pulse generator circuit for producing simultaneous complementary output pulses
JPS594890B2 (ja) デイジタル回路