JPS62108228A - 感光性電気泳動デイスプレイ装置 - Google Patents
感光性電気泳動デイスプレイ装置Info
- Publication number
- JPS62108228A JPS62108228A JP61259630A JP25963086A JPS62108228A JP S62108228 A JPS62108228 A JP S62108228A JP 61259630 A JP61259630 A JP 61259630A JP 25963086 A JP25963086 A JP 25963086A JP S62108228 A JPS62108228 A JP S62108228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- photosensitive
- electrode
- display device
- electrophoretic display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/165—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
- G02F1/166—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
- G02F1/167—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、リセットサイクルを必要とすることなしにリ
アルタイムイメージを与える感光性電気泳動イメージデ
ィスプレイ装置に関するものである。
アルタイムイメージを与える感光性電気泳動イメージデ
ィスプレイ装置に関するものである。
代表的な感光タイプの電気泳動イメージディスプレイ装
置は、露光およびイメージの現像後にリセットサイクル
を常に必要とする「スナップシゴソト(snap−sh
ot) Jタイプの装置である。このリセットサイクル
は、顔料を一方の電極から他方の電極に戻してディスプ
レイを消去する。このリセットサイクルに伴う著しい難
点は、リアルタイムイメージングが不可能であるという
ことである。
置は、露光およびイメージの現像後にリセットサイクル
を常に必要とする「スナップシゴソト(snap−sh
ot) Jタイプの装置である。このリセットサイクル
は、顔料を一方の電極から他方の電極に戻してディスプ
レイを消去する。このリセットサイクルに伴う著しい難
点は、リアルタイムイメージングが不可能であるという
ことである。
更にこのリセットサイクルは、イメージの早い連続を見
ようとするとすなわち擬似リアルタイムイメージングを
見ようとすると、見る人にとって紛られしい。
ようとするとすなわち擬似リアルタイムイメージングを
見ようとすると、見る人にとって紛られしい。
本発明は、リセットサイクルなしでリアルタイム観察が
でき、このため情報がディスプレイより失われることの
ない感光性電気泳動イメージディスプレイ表示装置を得
ることにある。このような構造では、若し所望ならばメ
モリ動作を存在させることができる。
でき、このため情報がディスプレイより失われることの
ない感光性電気泳動イメージディスプレイ表示装置を得
ることにある。このような構造では、若し所望ならばメ
モリ動作を存在させることができる。
以下に本発明装置の構造および利点を図面の簡単な説明
するが、本発明はこれ等の実施例にのみ限定されるもの
ではない。
するが、本発明はこれ等の実施例にのみ限定されるもの
ではない。
図面は本発明のディスプレイ装置の構造、組立および動
作を図解したもので、同一部分は同一符号で示しである
。第1図は本発明の電気泳動ディスプレイ装置を示し、
図において情報はディスプレイ装置の一方の側30にア
ドレスされ、一方デイスプレイは観察側20で見られる
。このディスプレイ装置は、ガラスのような透明材料の
前面プレート1、酸化インジウムのような透明な前面電
極2、後方電極構造4、これ等の電極2と4の間に形成
された電気泳動懸濁液5、および両方の側を隔離するス
ペーサ6より成る構造を有する。
作を図解したもので、同一部分は同一符号で示しである
。第1図は本発明の電気泳動ディスプレイ装置を示し、
図において情報はディスプレイ装置の一方の側30にア
ドレスされ、一方デイスプレイは観察側20で見られる
。このディスプレイ装置は、ガラスのような透明材料の
前面プレート1、酸化インジウムのような透明な前面電
極2、後方電極構造4、これ等の電極2と4の間に形成
された電気泳動懸濁液5、および両方の側を隔離するス
ペーサ6より成る構造を有する。
本発明によれば、後方電極構造は、第2図に見られるよ
うに2組のくし状電極L4と24により与えられる。こ
れ等の電極は電気泳動懸濁液5と対面関係に後方基板3
上に形成され、基板3も透明である限り少なくとも一方
の組の電極を透明とすることができる。前記の電極14
と24は、酸化インジウムのような透明な導体をエツチ
ングするかまたはシルクスクリーン法で導体材料をデポ
ジットすることによりつくることができる。
うに2組のくし状電極L4と24により与えられる。こ
れ等の電極は電気泳動懸濁液5と対面関係に後方基板3
上に形成され、基板3も透明である限り少なくとも一方
の組の電極を透明とすることができる。前記の電極14
と24は、酸化インジウムのような透明な導体をエツチ
ングするかまたはシルクスクリーン法で導体材料をデポ
ジットすることによりつくることができる。
後方電極構造は、絶縁物条帯7を基板3上にデポジット
することによりつくることができ、この場合絶縁物条帯
7はくし状電極14と24の間にデポジットされる。第
3図はこの状態を示す。
することによりつくることができ、この場合絶縁物条帯
7はくし状電極14と24の間にデポジットされる。第
3図はこの状態を示す。
次に、第4図に示すように、ポリマー基剤内のカーボン
のサーメットのような抵抗体材料8を電極14のような
1方の組の電極上にデポジットする。
のサーメットのような抵抗体材料8を電極14のような
1方の組の電極上にデポジットする。
次いで第5図に示すように、硫化カドミウムまたはセレ
ン化カドミウムのような光専伝体材料9を他方の組の電
極24上にデポジットする。最後に、1方の組の導電性
画素パッドまたは電極パッドlOを第6図に示すように
抵抗体材料8と光導転体材料9の組合せの上にデポジッ
トする。前記の絶縁物条帯7、抵抗体材料8、および先
導転体材料9はすべて基板3の表面より同じ高さに延在
するのが有利である。
ン化カドミウムのような光専伝体材料9を他方の組の電
極24上にデポジットする。最後に、1方の組の導電性
画素パッドまたは電極パッドlOを第6図に示すように
抵抗体材料8と光導転体材料9の組合せの上にデポジッ
トする。前記の絶縁物条帯7、抵抗体材料8、および先
導転体材料9はすべて基板3の表面より同じ高さに延在
するのが有利である。
第1図に見られる装置の観察側20の透明な前方電極2
は、透明な前面プレート2全体を覆う単一の透明電極で
よい。この電極2は、画素パッドと一緒にくし状電極1
4と24の後方電極構造全体と同じ面積を覆う。
は、透明な前面プレート2全体を覆う単一の透明電極で
よい。この電極2は、画素パッドと一緒にくし状電極1
4と24の後方電極構造全体と同じ面積を覆う。
動作に当って、第7図を参照して単一の画素パッドlO
を考えればよい。抵抗体材料80寸法は、前面から後面
への抵抗R0が略々100 MΩであるようにされる。
を考えればよい。抵抗体材料80寸法は、前面から後面
への抵抗R0が略々100 MΩであるようにされる。
先導転体材料9の寸法は、前面から後面の暗抵抗R,が
やはり略々100 MΩであるようにされる。光導転体
材料9は1000:1の暗抵抗射光抵抗比を有する。
やはり略々100 MΩであるようにされる。光導転体
材料9は1000:1の暗抵抗射光抵抗比を有する。
抵抗R1とR2とは、第7A図に示すように、1つの共
通な節で画素パット10と分圧器を形成することができ
る。若し電極14に200 Vが加えられ、電極24が
大地電位に固定されていると、画素パッド10の電位は
、画素が暗中にあれば第7B図に示すように100■で
ある。観察側の電極2に略々50Vの電圧が加えられる
と、画素パッド10は観察側の電極よりも50■正であ
る。電気泳動懸濁液中の負に帯電された顔料粒子を想定
すると、この顔料粒子はこの画素パッド10に引かれ、
染料の色が観察側20に見られる。若し光がこの問題と
している画素の光4伝体材料に当てられると、その抵抗
は1/1000の100 KΩに下がり、隣接の画素パ
ッドの電圧は第7C図に示すように0.2Vまたは実質
的に大地電位である。
通な節で画素パット10と分圧器を形成することができ
る。若し電極14に200 Vが加えられ、電極24が
大地電位に固定されていると、画素パッド10の電位は
、画素が暗中にあれば第7B図に示すように100■で
ある。観察側の電極2に略々50Vの電圧が加えられる
と、画素パッド10は観察側の電極よりも50■正であ
る。電気泳動懸濁液中の負に帯電された顔料粒子を想定
すると、この顔料粒子はこの画素パッド10に引かれ、
染料の色が観察側20に見られる。若し光がこの問題と
している画素の光4伝体材料に当てられると、その抵抗
は1/1000の100 KΩに下がり、隣接の画素パ
ッドの電圧は第7C図に示すように0.2Vまたは実質
的に大地電位である。
この画素バンドはこの場合前面電極2よりも略々50V
負であり、顔料の色はディスプレイ装置の前面電極2側
に移動するので観察側20には顔料の色が見える。光が
除かれると、画素は第7B図に示したような以前の状態
に戻り、顔料の色が再びディスプレイの観察側20に見
られる。
負であり、顔料の色はディスプレイ装置の前面電極2側
に移動するので観察側20には顔料の色が見える。光が
除かれると、画素は第7B図に示したような以前の状態
に戻り、顔料の色が再びディスプレイの観察側20に見
られる。
若し記憶動作が必要ならば、電圧を電極より除くことだ
けが必要である。これが行われると、顔料粒子はその最
後の位置に残る。共し必要ならば、すべての後方電極を
前面電極よりも正かまたは負の同じ電位におくことによ
り全アレーを消去することもできる。例えば、後方電極
が前面電極よりも正にされれば、負の顔料を想定すると
、この場合すべての顔料は後方電極に移動し、情報は消
去される。この時観察者には染料の色が見える。それ故
この構造はリアルタイムディスプレイとして働くという
利点を有して動作するようにつくることができる。解像
度は、ディスプレイ装置の幾何によって決まる画素寸法
に依存する。
けが必要である。これが行われると、顔料粒子はその最
後の位置に残る。共し必要ならば、すべての後方電極を
前面電極よりも正かまたは負の同じ電位におくことによ
り全アレーを消去することもできる。例えば、後方電極
が前面電極よりも正にされれば、負の顔料を想定すると
、この場合すべての顔料は後方電極に移動し、情報は消
去される。この時観察者には染料の色が見える。それ故
この構造はリアルタイムディスプレイとして働くという
利点を有して動作するようにつくることができる。解像
度は、ディスプレイ装置の幾何によって決まる画素寸法
に依存する。
個々の画素ベースで、電気泳動溶液11は第8図に見ら
れるように!4!、濁液5中に顔料12を有し、この顔
料は、画素パッドの電圧(光導転体の抵抗によって決ま
る)と顔料の極性に応じて前面電極2か後方の画素パッ
ド10にある。この装置では、各画素パッド10は、第
8図のディスプレイの種々の「オン」および「オフ」領
域において見られるよに完全にオンかまたはオフである
。このタイプの装置の用途は、情報が例えばレーザで読
出されるデータ端末でもよい。以上1〜8図で述べたデ
ィスプレイ装置はグレースケールなしのバイナリ−モー
ドで動作する。
れるように!4!、濁液5中に顔料12を有し、この顔
料は、画素パッドの電圧(光導転体の抵抗によって決ま
る)と顔料の極性に応じて前面電極2か後方の画素パッ
ド10にある。この装置では、各画素パッド10は、第
8図のディスプレイの種々の「オン」および「オフ」領
域において見られるよに完全にオンかまたはオフである
。このタイプの装置の用途は、情報が例えばレーザで読
出されるデータ端末でもよい。以上1〜8図で述べたデ
ィスプレイ装置はグレースケールなしのバイナリ−モー
ドで動作する。
これに加え、グレースケールを与える動作を考えること
もできる。このタイプの動作では、光導転体の抵抗はこ
の先導転体に当る光量に比例し、したがって、画素パッ
ドの電圧は、加えられた光量と共に変る。
もできる。このタイプの動作では、光導転体の抵抗はこ
の先導転体に当る光量に比例し、したがって、画素パッ
ドの電圧は、加えられた光量と共に変る。
電気泳動懸濁液5中の顔料の移行時間は電極または装置
の両端に加えられる電圧に比例するので、顔料が所定の
時間に移動する距離は先導転体上の光量によって左右さ
れる。したがって飛行時間(time−of−flig
ht)技術を用いて、若し装置を所定の時間後に開路す
れば、顔料は所定の距離だけ装置を横切って移動し、こ
の顔料が前面電極より移動した距離並びに懸濁液5の染
料の量に応して種々の度合で見られる。これによってグ
レースケールが与えられる。けれども、この装置では、
情報が変らなければ露光が蓄積し、画素パッドはやがて
完全にオンになるので、従来の「スナップショット」装
置の動作と同様に露光毎にリセットまたは消去せねばな
らない。
の両端に加えられる電圧に比例するので、顔料が所定の
時間に移動する距離は先導転体上の光量によって左右さ
れる。したがって飛行時間(time−of−flig
ht)技術を用いて、若し装置を所定の時間後に開路す
れば、顔料は所定の距離だけ装置を横切って移動し、こ
の顔料が前面電極より移動した距離並びに懸濁液5の染
料の量に応して種々の度合で見られる。これによってグ
レースケールが与えられる。けれども、この装置では、
情報が変らなければ露光が蓄積し、画素パッドはやがて
完全にオンになるので、従来の「スナップショット」装
置の動作と同様に露光毎にリセットまたは消去せねばな
らない。
本発明のより良い動作モードは、リセットまたは消去を
必要とすることなしにリアルタイムのグレースケールを
与える。1つの画素領域の断面を示す第9図において、
例えば6011zでOvと100V間を交互に変る矩形
波電圧16が前面電極2に加えられる。ディスプレイセ
ルの反対側には電極14が大地電位で設けられ、一方電
極24は+200vである。先導転体材料9と抵抗体材
料8の抵抗が等しいとすると、暗中では画素パッド10
は+100ボルトである。再び負に帯電された顔料粒子
を想定すると、顔料粒子は画素バンド上にあり、見る人
は、完全なオフ状態を示す観察側に染料の色を見る。
必要とすることなしにリアルタイムのグレースケールを
与える。1つの画素領域の断面を示す第9図において、
例えば6011zでOvと100V間を交互に変る矩形
波電圧16が前面電極2に加えられる。ディスプレイセ
ルの反対側には電極14が大地電位で設けられ、一方電
極24は+200vである。先導転体材料9と抵抗体材
料8の抵抗が等しいとすると、暗中では画素パッド10
は+100ボルトである。再び負に帯電された顔料粒子
を想定すると、顔料粒子は画素バンド上にあり、見る人
は、完全なオフ状態を示す観察側に染料の色を見る。
装置のアドレス側30で後面電極に十分な光が加えられ
ると、先導転体材料9の抵抗は例えば1/1000に減
少し、このため画素パッド10の電圧は略々大地電位と
なる。この場合顔料粒子は前面電極2に移動してこの前
面電極にとソまり、見る人には完全なオン状態における
顔料の色が見える。光導転体への光量を変えることによ
って、画素パッドの電圧が変わり、見る人に対し、完全
な「オンj状態から完全な「オフ」状態間の任意の点で
輝度を変えることができる。したがって、完全な「オン
」と完全な「オフ」間で観察を変えるこの動的な飛行時
間動作によってグレースケールが与えられる。
ると、先導転体材料9の抵抗は例えば1/1000に減
少し、このため画素パッド10の電圧は略々大地電位と
なる。この場合顔料粒子は前面電極2に移動してこの前
面電極にとソまり、見る人には完全なオン状態における
顔料の色が見える。光導転体への光量を変えることによ
って、画素パッドの電圧が変わり、見る人に対し、完全
な「オンj状態から完全な「オフ」状態間の任意の点で
輝度を変えることができる。したがって、完全な「オン
」と完全な「オフ」間で観察を変えるこの動的な飛行時
間動作によってグレースケールが与えられる。
第10図と第11図は後方電極構造の変形を示す。
第10図は、第2図と同様な後方基板3上のくし状電極
14と24を示す。
14と24を示す。
けれどもこの第10図の構造では、一方の組の電極14
は酸化インジウム電極のような透明電極で、他方の組の
電極24はアルミニウムのような不透明電極とすること
ができる。基板3の全表面はごの場合第11図に見られ
るように光導転体材料9で被覆され、前述のように個別
の画素パッドlOが設けられる。この場合、不透明電極
後方の先導転体材料9は、光が当たることがないので、
単に抵抗体である。したがって、前のように光4伝体材
料と抵抗体材料の条帯を交互に使用することは最早や必
要ない。その上、一つの均質な材料が用いられるので、
抵抗の整合はこの場合自動的である。前述の第3図のよ
うな絶縁物条帯7は使用しなくてよい。
は酸化インジウム電極のような透明電極で、他方の組の
電極24はアルミニウムのような不透明電極とすること
ができる。基板3の全表面はごの場合第11図に見られ
るように光導転体材料9で被覆され、前述のように個別
の画素パッドlOが設けられる。この場合、不透明電極
後方の先導転体材料9は、光が当たることがないので、
単に抵抗体である。したがって、前のように光4伝体材
料と抵抗体材料の条帯を交互に使用することは最早や必
要ない。その上、一つの均質な材料が用いられるので、
抵抗の整合はこの場合自動的である。前述の第3図のよ
うな絶縁物条帯7は使用しなくてよい。
第12図と13図は後方電極構造の更に別の変形を示す
。この構造では、電極14と24はアルミニウムのよう
な不透明材料よりつくられる。一方の組のくし状電極1
4の巾は他方の組のくし状電極24よりも著しく狭い。
。この構造では、電極14と24はアルミニウムのよう
な不透明材料よりつくられる。一方の組のくし状電極1
4の巾は他方の組のくし状電極24よりも著しく狭い。
このことは、唯一回のデポジションと続いてのエツチン
グ操作しか必要としないので、電極の構造を著しく簡単
にする。光導転体材料9は前述のように前面全体にわた
って施され、画素パッド10の製造がこれに続く。この
場合狭い電極14は、第13図に見られるように電極間
に大きな透明領域があるので、透明電極の効果を有する
。
グ操作しか必要としないので、電極の構造を著しく簡単
にする。光導転体材料9は前述のように前面全体にわた
って施され、画素パッド10の製造がこれに続く。この
場合狭い電極14は、第13図に見られるように電極間
に大きな透明領域があるので、透明電極の効果を有する
。
この構造は、X線惑知電気泳動透視装置の形成に極めて
価値がある。怒光性電気泳動ディスプレイ装置を、X線
の照射によってその抵抗を変える材料でつくると、リア
ルタイム、偏平スクリーン検出器ビューアをリアルタイ
ム電気泳動ディスプレイ形透視装置として実現すること
ができる。このような透視装置は、グレースケールの原
理に基いてディスプレイ装置にカラーで表示される。
価値がある。怒光性電気泳動ディスプレイ装置を、X線
の照射によってその抵抗を変える材料でつくると、リア
ルタイム、偏平スクリーン検出器ビューアをリアルタイ
ム電気泳動ディスプレイ形透視装置として実現すること
ができる。このような透視装置は、グレースケールの原
理に基いてディスプレイ装置にカラーで表示される。
このような装置では、X線感応層は少なくとも先導転体
材料9の層の近傍に設けることができる。
材料9の層の近傍に設けることができる。
代りに光導転体材料層自身がX線感応性でもよい。
第1図は本発明装置の構造を示す断面図、第2図は装置
の一方の側を示す斜視図、第3図は装置の構造の第一段
階を示す断面図、第4図は次の段階の断面図、 第5図は更に次の段階の断面図、 第6図は完成した装置の一方の側の斜視図、第7A図、
7B図、70図は本発明の装置の動作を説明するための
種々の状態における等価回路図、 第8図は本発明の装置の動作を示す断面図、第9図は本
発明の装置の構造の別の実施例の断面図、 第10図は後方電極構造の別の実施例の斜視図、第11
図は第10図の一部の断面図、 第12図は後方電極構造の更に別の実施例の斜視図、 第13図は第12図の一部の断面図である。
の一方の側を示す斜視図、第3図は装置の構造の第一段
階を示す断面図、第4図は次の段階の断面図、 第5図は更に次の段階の断面図、 第6図は完成した装置の一方の側の斜視図、第7A図、
7B図、70図は本発明の装置の動作を説明するための
種々の状態における等価回路図、 第8図は本発明の装置の動作を示す断面図、第9図は本
発明の装置の構造の別の実施例の断面図、 第10図は後方電極構造の別の実施例の斜視図、第11
図は第10図の一部の断面図、 第12図は後方電極構造の更に別の実施例の斜視図、 第13図は第12図の一部の断面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、透明電極を上に有する第1透明基板と、電気泳動懸
濁液と、この電気泳動懸濁液と対面関係で形成された第
2電極構造を有する透明基板とよりなる電気泳動ディス
プレイ装置において、第2電極構造は、少なくとも2つ
のくし状電極と、感光材料と、前記の少なくとも2つの
電極の夫々の少なくとも一部を被覆する複数の導体とを
有することを特徴とする感光性電気泳動ディスプレイ装
置。 2、抵抗体材料は2つのくし状電極の一方を被覆し、感
光材料はこの2つの電極の他方を被覆する特許請求の範
囲第1項記載の感光性電気泳動ディスプレイ装置。 3、抵抗体材料と感光材料とは絶縁物条帯で分離された
特許請求の範囲第2項記載の感光性電気泳動ディスプレ
イ装置。 4、複数の導体は複数の導電性パッドを有し、これ等の
パッドの各々は、感光材料の少なくとも一部と2つの電
極の共通部分とを被覆する特許請求の範囲第1項または
第2項記載の感光性電気泳動ディスプレイ装置。 5、X線感光層が少なくとも感光材料に関して設けられ
た特許請求の範囲第1項記載の感光性電気泳動ディスプ
レイ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US795005 | 1985-11-04 | ||
US06/795,005 US4686524A (en) | 1985-11-04 | 1985-11-04 | Photosensitive electrophoretic displays |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62108228A true JPS62108228A (ja) | 1987-05-19 |
Family
ID=25164364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61259630A Pending JPS62108228A (ja) | 1985-11-04 | 1986-11-01 | 感光性電気泳動デイスプレイ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4686524A (ja) |
EP (1) | EP0221614A3 (ja) |
JP (1) | JPS62108228A (ja) |
CA (1) | CA1243100A (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5177476A (en) * | 1989-11-24 | 1993-01-05 | Copytele, Inc. | Methods of fabricating dual anode, flat panel electrophoretic displays |
US5216416A (en) * | 1991-08-19 | 1993-06-01 | Copytele, Inc. | Electrophoretic display panel with interleaved local anode |
JP2825653B2 (ja) * | 1991-10-07 | 1998-11-18 | コピイテル,インコーポレイテッド | 電気泳動式表示装置用の電極構造 |
US5345251A (en) * | 1993-01-11 | 1994-09-06 | Copytele, Inc. | Electrophoretic display panel with interleaved cathode and anode |
US5519414A (en) * | 1993-02-19 | 1996-05-21 | Off World Laboratories, Inc. | Video display and driver apparatus and method |
US7167155B1 (en) | 1995-07-20 | 2007-01-23 | E Ink Corporation | Color electrophoretic displays |
US6177921B1 (en) * | 1997-08-28 | 2001-01-23 | E Ink Corporation | Printable electrode structures for displays |
US6232950B1 (en) | 1997-08-28 | 2001-05-15 | E Ink Corporation | Rear electrode structures for displays |
DE69917441T2 (de) * | 1998-03-18 | 2004-09-23 | E-Ink Corp., Cambridge | Elektrophoretische anzeige |
US6704133B2 (en) | 1998-03-18 | 2004-03-09 | E-Ink Corporation | Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays |
US7075502B1 (en) | 1998-04-10 | 2006-07-11 | E Ink Corporation | Full color reflective display with multichromatic sub-pixels |
EP1078331A2 (en) | 1998-05-12 | 2001-02-28 | E-Ink Corporation | Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications |
US7256766B2 (en) * | 1998-08-27 | 2007-08-14 | E Ink Corporation | Electrophoretic display comprising optical biasing element |
US6504524B1 (en) | 2000-03-08 | 2003-01-07 | E Ink Corporation | Addressing methods for displays having zero time-average field |
US6531997B1 (en) | 1999-04-30 | 2003-03-11 | E Ink Corporation | Methods for addressing electrophoretic displays |
US7030412B1 (en) | 1999-05-05 | 2006-04-18 | E Ink Corporation | Minimally-patterned semiconductor devices for display applications |
WO2001007961A1 (en) | 1999-07-21 | 2001-02-01 | E Ink Corporation | Use of a storage capacitor to enhance the performance of an active matrix driven electronic display |
US7893435B2 (en) | 2000-04-18 | 2011-02-22 | E Ink Corporation | Flexible electronic circuits and displays including a backplane comprising a patterned metal foil having a plurality of apertures extending therethrough |
ATE438927T1 (de) | 2000-04-18 | 2009-08-15 | E Ink Corp | Prozess zur herstellung von dünnfilmtransistoren |
US20020060321A1 (en) | 2000-07-14 | 2002-05-23 | Kazlas Peter T. | Minimally- patterned, thin-film semiconductor devices for display applications |
US6967640B2 (en) | 2001-07-27 | 2005-11-22 | E Ink Corporation | Microencapsulated electrophoretic display with integrated driver |
TW573204B (en) * | 2001-09-12 | 2004-01-21 | Sipix Imaging Inc | An improved electrophoretic display with gating electrodes |
US7202847B2 (en) | 2002-06-28 | 2007-04-10 | E Ink Corporation | Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays |
US6900851B2 (en) | 2002-02-08 | 2005-05-31 | E Ink Corporation | Electro-optic displays and optical systems for addressing such displays |
US7645422B2 (en) * | 2003-04-11 | 2010-01-12 | Therm-O-Disc, Incorporated | Vapor sensor and materials therefor |
US7138090B2 (en) * | 2003-04-11 | 2006-11-21 | Therm-O-Disc, Incorporated | Vapor sensor and materials therefor |
US20060152475A1 (en) * | 2003-07-04 | 2006-07-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Electrophoretic display panel |
CN1894733A (zh) * | 2003-12-17 | 2007-01-10 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于电刷位置确定的嵌入位置编码 |
US20060014580A1 (en) * | 2004-07-19 | 2006-01-19 | Nate Hawthorn | Method for providing gaming and a gaming device with electronically modifiable electro-mechanical reel displays |
WO2006061756A2 (en) * | 2004-12-09 | 2006-06-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A photosensitive electrophoretic display |
WO2006079959A2 (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Electrophoretic light modulator |
US7708947B2 (en) * | 2005-11-01 | 2010-05-04 | Therm-O-Disc, Incorporated | Methods of minimizing temperature cross-sensitivity in vapor sensors and compositions therefor |
US8012420B2 (en) | 2006-07-18 | 2011-09-06 | Therm-O-Disc, Incorporated | Robust low resistance vapor sensor materials |
US20080025876A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Ramamurthy Praveen C | Vapor sensor materials having polymer-grafted conductive particles |
US8691390B2 (en) * | 2007-11-20 | 2014-04-08 | Therm-O-Disc, Incorporated | Single-use flammable vapor sensor films |
US8384659B2 (en) * | 2010-06-15 | 2013-02-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Display element including electrodes and a fluid with colorant particles |
US9128192B2 (en) * | 2011-02-02 | 2015-09-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Apparatus systems and methods of sensing chemical bio-chemical and radiological agents using electrophoretic displays |
US10657853B2 (en) | 2016-10-31 | 2020-05-19 | E Ink Holdings Inc. | Identifiable element, display device, method of manufacturing the same, and method of forming a display pattern |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3638027A (en) * | 1970-03-11 | 1972-01-25 | Philips Corp | Image display device comprising an auxiliary light source |
US3967265A (en) * | 1971-08-03 | 1976-06-29 | Jacob Carlyle W | Light gating display |
CH625073A5 (ja) * | 1977-11-11 | 1981-08-31 | Bbc Brown Boveri & Cie | |
US4203106A (en) * | 1977-11-23 | 1980-05-13 | North American Philips Corporation | X-Y addressable electrophoretic display device with control electrode |
US4418346A (en) * | 1981-05-20 | 1983-11-29 | Batchelder J Samuel | Method and apparatus for providing a dielectrophoretic display of visual information |
US4522472A (en) * | 1982-02-19 | 1985-06-11 | North American Philips Corporation | Electrophoretic image display with reduced drives and leads |
US4414679A (en) * | 1982-03-01 | 1983-11-08 | North American Philips Corporation | X-Ray sensitive electrophoretic imagers |
-
1985
- 1985-11-04 US US06/795,005 patent/US4686524A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-10-29 CA CA000521747A patent/CA1243100A/en not_active Expired
- 1986-10-31 EP EP86201899A patent/EP0221614A3/en not_active Withdrawn
- 1986-11-01 JP JP61259630A patent/JPS62108228A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0221614A3 (en) | 1988-03-16 |
US4686524A (en) | 1987-08-11 |
EP0221614A2 (en) | 1987-05-13 |
CA1243100A (en) | 1988-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62108228A (ja) | 感光性電気泳動デイスプレイ装置 | |
US5223823A (en) | Electrophoretic display panel with plural electrically independent anode elements | |
CA2153143C (en) | Electrophoretic display panel with interleaved cathode and anode | |
EP0721177B1 (en) | Apparatus for generating an image from a light source and a display medium for displaying an image | |
US4218302A (en) | Electrophoretic display devices | |
US5250938A (en) | Electrophoretic display panel having enhanced operation | |
US5304439A (en) | Method of making an electrophoretic display panel with interleaved local anode | |
EP0602475B1 (en) | Method and apparatus for acquiring an X-ray image using a solid state device | |
JP2835334B2 (ja) | X線像形成要素および該要素上に放射線像を形成する方法 | |
JP3135904B2 (ja) | 静電画像電位補正方法 | |
US5127038A (en) | Method for capturing and displaying a latent radiographic image | |
US6025599A (en) | Image capture element | |
EP0023741A1 (en) | Electrophoretic image display device | |
EP0575475B1 (en) | Electrophoretic display panel with plural electrically independent anode elements | |
TWI621901B (zh) | 顯示器裝置 | |
US4771183A (en) | Photo-electric imaging device having overlaying row and column electrodes forming discrete, independently addressable areas | |
JP3226661B2 (ja) | X線像形成要素および該要素上に放射線像を形成する方法 | |
EP0131342B1 (en) | Electrophoretic camera | |
US3531646A (en) | Enhancement of electrostatic images | |
JP2820226B2 (ja) | 静電荷情報の複写方法 | |
EP1018768A1 (en) | Image capture element | |
JPH0650808A (ja) | フタロシアニン光導電層を有する撮像素子および該撮像素子を用いた撮像装置 | |
JPS5960468A (ja) | 光導電体によるアクテイブアドレス指定方式のデイスプレイスクリ−ン | |
WO1992011625A1 (en) | Electrophoretic display panel having enhanced operation | |
JPS6184678A (ja) | 画像表示方法 |