JPS62107378A - 図面デ−タ管理システム - Google Patents

図面デ−タ管理システム

Info

Publication number
JPS62107378A
JPS62107378A JP60247669A JP24766985A JPS62107378A JP S62107378 A JPS62107378 A JP S62107378A JP 60247669 A JP60247669 A JP 60247669A JP 24766985 A JP24766985 A JP 24766985A JP S62107378 A JPS62107378 A JP S62107378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
registered
information
drawings
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247669A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Ikeda
一成 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60247669A priority Critical patent/JPS62107378A/ja
Publication of JPS62107378A publication Critical patent/JPS62107378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は従来より手書き処理して作成されて来たスケ
ルトン図面や配置図面などの既存図面を自動読取りし、
補正することで図面を作成管理する図面データ管理シス
テムに関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来の図面データ管理システムのブロック接続
図であり、図において、1は図面作成装置であり、例え
ば、入力修正用のグラフィックディスプレイ又はビット
マツプディスプレイと、指示装置であるタブレットやス
タイラスペン又はマウスとから構成され、2は図面の作
成、修正、保管を行う図面作成システム(以下CADシ
ステムという)であり、処理プログラムとデータにより
構成され、3はCADシステム2で作成した図面を出力
する図面出力装置で、例えば、X−Yブロック、静電プ
ロッタ、4はCADシステム2を構成する部品ライブラ
リ、5は同じくデータベースモデリング、6は作成した
図面データベース、7は属性データベースである。
次に動作について説明する。登録対象の図面は図面作成
装置1を用い、人手によるシンボル指示・選択、ポイン
ト指定など、図面を作成する要素1つ1つについて入力
指示することで、その座標や形状を示すデータを図形デ
ータベース6に登録し、その図形の意味あいを示すコー
ド情報を属性データベース7に分離して登録する。すな
わちデータベースモデリング5は対象図面の図形と属性
のデータ構造を記述したものであり、図形要素と要素の
集合およびこの関係を定義している。また、上記登録時
には、あらかじめ登録しておいた図形要素や標準図面に
ついての情報をオペレータの指示によりいちいち部品ラ
イブラリに保管し、これを用いて図面の登録を行う。一
度登録した図面の修正動作も、図面作成装置1を用いて
同様に行う。
図面出力装置3はオペレータの指示に従って、各データ
ベース6.7のデータを図形化出力する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の図面データ管理システムは以上のように構成され
ているので、新規図面の作成には効率が良いものの、数
十方杖に及ぶ既存の図面を登録する場合や、複雑な図面
を登録する場合では、全て人手によることが必要で、多
大の時間を要するとともに、そのi認に手間がかかるな
どの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、図面を自動読取りしかつ認識することで、大
量に存在する既存の図面を自在に展開して登録および出
力の作業を迅速化できる図面データ管理システムを得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる図面データ管理システムは、登録しよ
うどする既存図面の図面データや属性データを図面入力
装置によって自動読取りし、この読取った上記各データ
を、図形ライブラリを参照して図面認識装置に認識する
ようにし、さらに必要に応じその認識データを図面デー
タとして取り出せるように構成したものである。
〔作用〕
この発明における図面入力装置は、新規図面作成時のよ
うに、人手によるシンボルの指示1選択等による対話式
の図面作成方法でなく、既存の大量の図面を自動読取り
し、これを図形ライブラリを参照しながら図形認識装置
に認識させていく。
これにより図面入力および認識を高速化し、必要に応じ
補正操作を加えることもでき、図面管理を容易にするよ
うに作用する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、8はイメージリーダなどの既存図面の読取
り用の図面入力装置、9は読取った図面データを図面作
成システム2に設けた図形ライブラリ11を参照して認
識する図面認識装置、12は認識した図面の認識情報で
ある。
次に動作について説明する。登録対象図面は図面入力装
置8を用いて自動読取りされ、図面認識装置9によって
図形ライブラリ11に事前に登録しておいた図形シンボ
ルが抽出され、認識情報10が作成される。この情報を
もとにして、図形データベースに情報を自動展開する。
初期動作として、上記のパスにより登録された図面は、
図面作成装置1を用い、人手による確認・修正動作によ
り、図面構成要素とこの接続を正しく行い、この時に不
足している属性情報も付加することで、属性データベー
ス7が完成する。図形ライブラリ11は図面認識の辞書
として用いられると伴に、部品ライブラリとしても活用
され、図形データベース6の作成および修正に用いられ
る各データベース6゜7に登録された図面は、図面出力
装置3に、オペレータの指示に従って図形化出力する。
一方、上記の図面認識装置9は第2図に示すように構成
され、図面入力装置8により入力した登録対象図面であ
る原画像が記憶装置9aに2値イメージで一時保管され
、シンボルマクロ抽出部9bにより、膨張・収縮操作に
よるシンボル対応領域の切出しと、切出されたシンボル
候補域情報の対応原画抽出部9Cによる原画情報の切り
出しを行い、この候補原画の細線化・点列化とベクトル
化(線認識9円弧認識)をベクトル化部9dにて行い、
1つ1つの候補シンボルの構成要素としての線と円弧の
組合せと図形ライブラリll中に登録した図形シンボル
との一致判別処理9eにより、シンボル番号と位置をシ
ンボル決定部10aにて決定すると伴に、シンボル間の
接続を接続部10bにおいて得る。
なお、上記実施例での図面認識装置は、シンボルのマク
ロ切出しと対応する原画抽出とベクトル化により図面を
認識処理しているが、細線化・点列化による一括的な図
面全体処理や膨張・収縮によるシンボル切出しでも良い
C発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、既存図面の自動読取
りを図面入力装置により行い、こうして読取った図面デ
ータを図面ライブラリを参照して図面認識装置に認識さ
せるように構成したので、既存図面の入力および登録を
大量一括して高速に実施できるほか、入力した各図面デ
ータを任意に修正して、所期の図面データの作成、修正
および出力を効率良く実行できるものが得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例による図面データ管理シ
ステムのブロック接続図、第2図は認識処理を行う図面
認識装置の詳細を示すブロック接続図、第3図は従来の
図面データ管理システムのブロック接続図である。 1は図面作成装置、2はCADシステム本体、3は図面
出力装置、4は部品ライブラリ、5はデータベースモデ
リング、6は図面データベース、7は属性データベース
、8は図面入力装置、9は図面認識装置、10は認識情
報、11は図形ライブラリ。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力した図面データにもとづき図面の作成または修正等
    の管理を行い、この作成または修正した図面データを登
    録し、必要に応じこの登録した図面データを出力するよ
    うにした図面データ管理システムにおいて、上記図面デ
    ータとして登録すべき既存図面の図面データや属性デー
    タを自動読取りする図面入力装置と、この図面入力手段
    によって読取られた上記図形データおよび属性データを
    、図形ライブラリ11を参照して認識する図面認識装置
    とを備え、この図面認識装置で認識された認識データを
    、必要に応じて出力することができるようにしたことを
    特徴とする図面データ管理システム。
JP60247669A 1985-11-05 1985-11-05 図面デ−タ管理システム Pending JPS62107378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247669A JPS62107378A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 図面デ−タ管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247669A JPS62107378A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 図面デ−タ管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62107378A true JPS62107378A (ja) 1987-05-18

Family

ID=17166898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247669A Pending JPS62107378A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 図面デ−タ管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62107378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410381A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Hitachi Ltd Document input system
US7591678B2 (en) 2004-09-06 2009-09-22 Yazaki Corporation Through-panel connector

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592190A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Fujitsu Ltd 論理シンボルの自動認識・分離方式
JPS60142486A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Fujitsu Ltd 汎用図面認識装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592190A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 Fujitsu Ltd 論理シンボルの自動認識・分離方式
JPS60142486A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Fujitsu Ltd 汎用図面認識装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410381A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Hitachi Ltd Document input system
US7591678B2 (en) 2004-09-06 2009-09-22 Yazaki Corporation Through-panel connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400151B2 (ja) 文字列領域抽出装置および方法
JP2000090195A (ja) 表認識方法及び装置
JP2017090998A (ja) 文字認識プログラム、文字認識装置
JP2005004543A (ja) ユーザインターフェース方法および装置、ならびにコンピュータ・プログラム
JP2006227824A (ja) 図面認識方法および装置
JPS62107378A (ja) 図面デ−タ管理システム
JPS6210769A (ja) 帳票作成処理方式
JPH0442316A (ja) 電子計算機
JP2020064438A (ja) 学習データ生成装置および学習データ生成方法
JPH01147786A (ja) 表を含む文書の読取装置
JPS63204469A (ja) 図面処理システム
JPS61221968A (ja) 図面読取装置
JP2716133B2 (ja) ブロック図のデータ表示処理装置
JP2740506B2 (ja) 画像認識方法
JPH0589190A (ja) 図面情報のチエツク方式
JPH0973472A (ja) 設計装置及びその注釈テキストの記述方法
JP2854588B2 (ja) ラスタベクタ変換方法及び線図形入力装置
JPH03222073A (ja) 図面入力方法
JP2817845B2 (ja) 図形処理装置及び方法
JP2000099222A (ja) 動的モデル変換装置
JP2614356B2 (ja) 閉図形抽出方式
JPH11306376A (ja) Cadシステムのフリーハンド入力方法およびcadシステム
JPH04236678A (ja) 領域整形方法
JPH0512358A (ja) 図面入力装置
JPS63316179A (ja) 形状認識装置