JPS6210719Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210719Y2
JPS6210719Y2 JP12427881U JP12427881U JPS6210719Y2 JP S6210719 Y2 JPS6210719 Y2 JP S6210719Y2 JP 12427881 U JP12427881 U JP 12427881U JP 12427881 U JP12427881 U JP 12427881U JP S6210719 Y2 JPS6210719 Y2 JP S6210719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
time
signal
display
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12427881U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5832394U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12427881U priority Critical patent/JPS5832394U/en
Publication of JPS5832394U publication Critical patent/JPS5832394U/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210719Y2 publication Critical patent/JPS6210719Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アラーム機能を有する電子アナログ
表示時計の改良に関し、特に現時刻とアラーム時
刻を切換表示あるいは同時表示する場合に現時刻
とアラーム時刻との表示形態を変えることにより
両時刻の区別を明確にしたものである。
[Detailed description of the invention] The present invention relates to the improvement of an electronic analog display clock with an alarm function, and in particular, when the current time and alarm time are displayed selectively or simultaneously, it is possible to change the display form of the current time and alarm time. This clarifies the distinction between the two times.

従来から時刻を表示するのに機械的輪列、指針
を用いずに円周上に放射状に配設された多数のア
ナログ表示セグメントを利用して時刻をアナログ
的に表示する時計が開発されている。このような
電子的アナログ表示による時刻表示は、従来の機
械的なものと比べて、可動部分がないため長寿命
であること、あるいはデジタル表示方式のものと
比べて残時間、経過時間が感覚的にわかるなどの
利点がある。
Conventionally, clocks have been developed that display the time in an analog manner by using a large number of analog display segments arranged radially around the circumference, without using a mechanical gear train or hands. . Compared to conventional mechanical time displays, these electronic analog time displays have a longer lifespan as they have no moving parts, and compared to digital display methods, the remaining time and elapsed time are more intuitive. It has the advantage of being easy to understand.

ところで近年、これら電子アナログ表示時計に
も、残時間・経過時間がわかりやすいという特徴
をもつていることから、アラーム機能あるいはタ
イマー機能を付加することが実施されつつある。
このような機能が付加されると、1つの表示部に
現時刻とアラーム、タイマーなどの付加機能表示
とを行なわせる必要がでてくる。こうなると1つ
の表示部に現時刻とアラーム、タイマー時刻とを
切換表示する方法がとられるが、どちらの時刻も
時、分があつて表示形態がほぼ同一であり、使用
者は今どの時刻が表示されているのか区別がつか
なかつた。デジタル表示の場合は、表示部に今ど
の表示が為されているのかを示すための表示素子
を設ける方法がとられる場合が多いが、表示面全
体が時刻を表示する表示セグメント群でおおわれ
ているアナログ表示電子時計には、この方法を利
用することができず、何らかの改良が求められて
いた。
Incidentally, in recent years, these electronic analog display clocks are also being added with an alarm function or a timer function, since they have the characteristic of being easy to understand the remaining time and elapsed time.
When such functions are added, it becomes necessary to display the current time and additional functions such as an alarm and a timer on one display section. In this case, a method is used to switch between displaying the current time, alarm time, and timer time on one display, but since both times have hours and minutes and are displayed in almost the same format, the user cannot tell which time is currently displayed. I couldn't tell if it was displayed or not. In the case of a digital display, a display element is often provided on the display to show which display is currently being displayed, but the entire display surface is covered with a group of display segments that display the time. This method cannot be used for analog display electronic watches, and some kind of improvement has been required.

本考案は、上記従来の問題を解決しようとした
ものであり、その目的は、アラーム、タイマー機
能を有するアナログ表示電子時計において、現時
刻表示と、アラーム、タイマー時刻表示がより明
確に識別表示できるようにすることにある。
The present invention seeks to solve the above-mentioned problems in the conventional technology, and its purpose is to make it possible to more clearly distinguish the current time display from the alarm and timer time displays in an analog display electronic watch with alarm and timer functions.

本考案は、上記目的を達成するために、表示セ
グメント群を径方向に少なくとも2分割し、現時
刻とアラーム、タイマー時刻のうち一方の時刻を
表示するときは、径方向に分割された各表示セグ
メント群すべてに時刻表示信号を供給して時刻を
点灯表示させ、他方の時刻のときは、まず径方向
に分割された各表示セグメント群の少なくとも1
つに供給される時刻表示信号を導通、阻止あるい
は断続させ、その後前記表示セグメント群に隣接
する表示セグメント群に供給される時刻表示信号
も順次導通、阻止あるいは断続させて時刻を表示
させるようにして、両時刻の区別を明確にしたこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention divides the display segment group into at least two parts in the radial direction, and when displaying one of the current time, alarm time, and timer time, each of the radially divided displays A time display signal is supplied to all of the segment groups to display the time, and when the other time is displayed, first at least one of each display segment group divided in the radial direction is displayed.
The time display signal supplied to the display segment group is made conductive, blocked or interrupted, and then the time display signal supplied to the display segment group adjacent to the display segment group is sequentially made conductive, blocked or interrupted to display the time. , is characterized by a clear distinction between the two times.

以下図面に基づき、本考案の実施例を説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings.

第1図は、本考案の一実施例におけるアラーム
付電子アナログ表示時計のセグメント配置図であ
る。本実施例においては、現時刻を表示する場合
は必要な表示セグメントを常時点灯させ、アラー
ムセツトの状態でアラーム時刻を表示させる場合
は、必要な表示セグメントを内周側から外周側に
向かつて順次点灯させ、アラーム非セツトの状態
でアラーム時刻を表示させる場合は、必要な表示
セグメントを外周側から内周側に向かつて順次消
灯させることを特徴とする。
FIG. 1 is a segment layout diagram of an electronic analog display clock with an alarm according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, when displaying the current time, the necessary display segments are always lit, and when displaying the alarm time in the alarm set state, the necessary display segments are turned on sequentially from the inner circumferential side to the outer circumferential side. When the alarm is turned on and the alarm time is displayed in a state where the alarm is not set, the necessary display segments are sequentially turned off from the outer circumferential side toward the inner circumferential side.

第1図において、表示面2には、円周方向に沿
つて60本の表示セグメント群が等間隔に整列配置
されている。そしてこの表示セグメント群4は径
方向に内周側から4a,4b,4c,4dの順に
4分割されている。
In FIG. 1, on the display surface 2, 60 display segment groups are arranged at equal intervals along the circumferential direction. The display segment group 4 is divided into four parts in the order of 4a, 4b, 4c, and 4d from the inner peripheral side in the radial direction.

第2図は、第1図の表示セグメント群を用いて
現時刻のみを表示した場合の表示形態図である。
時針として4a−50、4b−50および4c−
50が点灯し、分針として4a−10、4b−1
0、4c−10および4d−10が点灯してい
る。これによつて現時刻が10時10分であることを
示している。
FIG. 2 is a display format diagram when only the current time is displayed using the display segment group of FIG. 1.
4a-50, 4b-50 and 4c- as hour hands
50 lights up and the minute hand is 4a-10, 4b-1
0, 4c-10 and 4d-10 are lit. This shows that the current time is 10:10.

第3図a〜dは、アラームセツト状態において
アラーム時刻を表示した場合の表示形態図を示
す。
Figures 3a to 3d show display formats when the alarm time is displayed in the alarm set state.

まず第3図aに示すように、時針として表示セ
グメント4a−45、分針として表示セグメント
4a−60、4b−60を同時点灯させている。
次に第3図bに示すように、第3図aの表示に加
えて表示セグメント4b−45、4c−60を点
灯させ、さらに第3図cに示すように4c−4
5、4d−60を点灯させる。このあと第3図d
に示すように全表示セグメントを消灯させ、次に
再び第3図aに示すように、表示セグメント4a
−45、4a−60および4b−60を同時点灯
させる。
First, as shown in FIG. 3a, display segments 4a-45 as the hour hand and display segments 4a-60 and 4b-60 as the minute hand are simultaneously lit.
Next, as shown in FIG. 3b, in addition to the display of FIG. 3a, display segments 4b-45 and 4c-60 are turned on, and as shown in FIG.
5. Turn on 4d-60. After this, Figure 3 d
All display segments are turned off as shown in FIG.
-45, 4a-60 and 4b-60 are turned on simultaneously.

以下前述の動作を繰り返し、これによつてアラ
ーム時刻が9時であることを示す。
Thereafter, the above-described operation is repeated, thereby indicating that the alarm time is 9 o'clock.

第4図a〜dは、アラーム非セツト状態におい
てアラーム時刻を表示した場合の表示形態図を示
す。
Figures 4a to 4d show display formats when the alarm time is displayed in the alarm non-set state.

まず第4図aに示すように、時針として表示セ
グメント4a−45、4b−45および4c−4
5を点灯させ、分針として表示セグメント4a−
60、4b−60、4c−60および4d−60
を点灯させている。このあと第4図bに示すよう
に、表示セグメント4c−45および4d−60
を消灯させ、次に第4図cに示すように、表示セ
グメント4b−45および4c−60を消灯させ
る。さらにこのあと第4図dに示すように残つた
表示セグメント4a−45、4a−60および4
b−60をすべて消灯させてから、再び第4図a
に示すように、4a−45、4b−45、4c−
45、4a−60、4b−60、4c−60、4
d−60を同時に点灯させ、以下前述の動作を繰
り返す。このようにしてアラーム時刻が9時に設
定されたことを表示する。
First, as shown in FIG. 4a, display segments 4a-45, 4b-45 and 4c-4 as hour hands.
5 lights up and displays segment 4a- as a minute hand.
60, 4b-60, 4c-60 and 4d-60
is lit. Thereafter, as shown in FIG. 4b, display segments 4c-45 and 4d-60
is turned off, and then display segments 4b-45 and 4c-60 are turned off, as shown in FIG. 4c. Further, as shown in FIG. 4d, remaining display segments 4a-45, 4a-60 and 4
After turning off all b-60 lights, turn on Figure 4a again.
As shown, 4a-45, 4b-45, 4c-
45, 4a-60, 4b-60, 4c-60, 4
d-60 is turned on at the same time, and the above-mentioned operation is repeated. In this way, it is displayed that the alarm time has been set at 9 o'clock.

第5図a〜dは、アラームセツト状態において
現時刻とアラーム時刻とを同時表示した場合の表
示形態図を示す。
FIGS. 5a to 5d show display format diagrams when the current time and alarm time are displayed simultaneously in the alarm set state.

現時刻表示として、第2図と同様に表示セグメ
ント4a−50、4b−50、4c−50、4a
−10、4b−10、4c−10および4d−1
0が常時点灯し、これによつて現時刻が10時10分
であることを示す。
As the current time display, display segments 4a-50, 4b-50, 4c-50, 4a as in FIG.
-10, 4b-10, 4c-10 and 4d-1
0 is lit constantly, indicating that the current time is 10:10.

アラーム時刻表示として、第3図a〜dと同様
にまず4a−45、4a−60、4b−60を点
灯させ、以下順次に4b−45と4c−60、4
c−45と4d−60が点灯していく。その後全
表示セグメントをすべて消灯させ、再び表示セグ
メント4a−45、4a−60、4b−60を同
時点灯させ、以下前述の動作を繰り返す。
As an alarm time display, first turn on 4a-45, 4a-60, and 4b-60 in the same way as in Fig. 3 a to d, and then turn on 4b-45, 4c-60, and 4 in turn.
c-45 and 4d-60 light up. Thereafter, all display segments are turned off, display segments 4a-45, 4a-60, and 4b-60 are simultaneously turned on again, and the above-described operations are repeated.

このようにしてアラーム時刻が9時に設定され
ていることを示す。
In this way, it is shown that the alarm time is set at 9 o'clock.

第6図a〜dは、アラーム非セツト状態におい
て現時刻とアラーム時刻とを同時表示した場合の
表示形態図を示す。
FIGS. 6a to 6d show display format diagrams when the current time and alarm time are displayed simultaneously in the alarm non-set state.

現時刻表示として、第2図と同様に、表示セグ
メント4a−50、4b−50、4c−50、4
a−10、4b−10、4c−10、4d−10
を常時点灯させている。そしてアラーム時刻表示
として、第4図a〜dと同様に、まず表示セグメ
ント4a−45、4b−45、4c−45、4a
−60、4b−60、4c−60、4d−60を
点灯させ、以下順に4c−45と4d−60、4
b−45と4c−60を消灯させ、最後に4a−
45、4a−60および4b−60を消灯させ
る。そして再び第6図aに示すように今まで点灯
していた表示セグメントを全部点灯させ、以下前
述の動作を繰り返す。
As the current time display, similarly to FIG. 2, display segments 4a-50, 4b-50, 4c-50, 4
a-10, 4b-10, 4c-10, 4d-10
is always lit. As an alarm time display, first display segments 4a-45, 4b-45, 4c-45, 4a
-60, 4b-60, 4c-60, 4d-60, and then 4c-45, 4d-60, 4
Turn off b-45 and 4c-60, and finally 4a-
45, 4a-60 and 4b-60 are turned off. Then, as shown in FIG. 6a, all the display segments that have been lit until now are lit again, and the above-described operations are repeated.

このようにして現時刻は10時10分であり、アラ
ーム時刻は9時に設定されていることを示す。
In this way, it is shown that the current time is 10:10 and the alarm time is set at 9:00.

第7図は、上記動作を実現するための本考案の
一実施例における回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram of an embodiment of the present invention for realizing the above operation.

10は現時刻信号を発生する現時刻信号発生回
路であり、基準信号発生器12、分周回路14、
現時刻の分をカウントする分カウンタ16、現時
刻の時をカウントする時カウンタ18、により成
る。20は予め設定されたアラーム時刻に報知音
を発生させるアラーム回路であり、アラーム時刻
の分を設定記憶するアラーム分メモリ22、アラ
ーム時刻の時を設定記憶するアラーム時メモリ2
4、アラーム分メモリ22およびアラーム時メモ
リ24からのアラーム時刻信号と分カウンタ16
および時カウンタ18からの現時刻信号とを比較
する一致回路26、一致回路26からの出力によ
り報知音を発生する報知回路28、アラームセツ
ト・非セツトスイツチ30およびアンドゲート3
2、により成る。
10 is a current time signal generation circuit that generates a current time signal, and includes a reference signal generator 12, a frequency dividing circuit 14,
It consists of a minute counter 16 that counts the minutes of the current time, and an hour counter 18 that counts the hours of the current time. 20 is an alarm circuit that generates a notification sound at a preset alarm time; an alarm minute memory 22 that sets and stores the minute of the alarm time; and an alarm hour memory 2 that stores and sets the hour of the alarm time.
4. Alarm time signal from alarm minute memory 22 and alarm hour memory 24 and minute counter 16
and a matching circuit 26 that compares the current time signal from the hour counter 18, a notification circuit 28 that generates a notification sound based on the output from the matching circuit 26, an alarm set/non-set switch 30, and an AND gate 3.
2.

時刻信号変換回路34は、分カウンタ16およ
び時カウンタ18からの現時刻信号とアラーム分
メモリ22およびアラーム時メモリ24からのア
ラーム時刻信号を、表示セグメント群4a,4
b,4c,4dのうち必要な表示セグメントを点
灯させて時刻を表示させる時刻表示信号に変換す
る回路であり、時デコーダ36と分デコーダ38
から成る時刻用デコーダ39と、アラーム時デコ
ーダとアラーム分デコーダ42から成るアラーム
用デコーダ43と、から成る。このうち、時デコ
ーダ36は時カウンタ18から入力する時時刻信
号を時時刻表示信号に変換して出力線36a,3
6bおよび36cに出力し、分デコーダ38は分
カウンタ20から入力する分時刻信号を分時刻表
示信号に変換して出力線38a,38b,38c
および38dに出力する。同様にアラーム時デコ
ーダ40はアラーム時メモリ24からのアラーム
時時刻信号をアラーム時時刻表示信号に変換して
出力線40a,40bおよび40cに出力し、ア
ラーム分デコーダ42はアラーム分メモリ22か
らのアラーム分時刻信号をアラーム分時刻表示信
号に変換して出力線42a,42b,42cおよ
び42dに出力する。
The time signal conversion circuit 34 converts the current time signal from the minute counter 16 and hour counter 18 and the alarm time signal from the alarm minute memory 22 and alarm hour memory 24 into display segment groups 4a and 4.
This is a circuit that converts the necessary display segments of b, 4c, and 4d into a time display signal to display the time, and includes an hour decoder 36 and a minute decoder 38.
and an alarm decoder 43 consisting of an alarm time decoder and an alarm minute decoder 42. Of these, the hour decoder 36 converts the hour and time signal input from the hour counter 18 into an hour and time display signal, and outputs it through output lines 36a and 3.
6b and 36c, and the minute decoder 38 converts the minute time signal input from the minute counter 20 into a minute time display signal and outputs it to output lines 38a, 38b, 38c.
and output to 38d. Similarly, the alarm decoder 40 converts the alarm time signal from the alarm memory 24 into an alarm time display signal and outputs it to output lines 40a, 40b, and 40c. The minute time signal is converted into an alarm minute time display signal and output to output lines 42a, 42b, 42c and 42d.

出力線36a,36b,36cに得られた時時
刻信号はそれぞれアンドゲート群44a,44
b,44cに入力し、出力線38a,38b,3
8cおよび38dに得られる分時刻信号はそれぞ
れ、アンドゲート群46a,46b,46cおよ
び46dに入力する。同様に出力線40a,40
b,40cに得られるアラーム時時刻信号はそれ
ぞれアンドゲート群48a,48b,48cに入
力し、出力線42a,42b,42cおよび42
dに得られるアラーム分時刻信号はそれぞれ、ア
ンドゲート群50a,50b,50cおよび50
dに入力する。そしてアンドゲート群44a,4
4b,44c,46a,46b,46cおよび4
6dには他にオアゲート52の出力が入力してお
り、アンド回路51を構成するアンドゲート群4
8a,48b,48c,500a,50b,50
cおよび50dにも他にオアゲート54の出力が
入力している。オアゲート52には表示切換用の
外部スイツチ56の接点56aおよび56bから
の信号が入力しており、オアゲート54には外部
スイツチ56の接点56cおよび56bからの信
号が入力している。アンドゲート48a,50a
および50bには他にシフトレジスタ58の出力
Q1の信号が入力し、アンドゲート48b,50
cにはシフトレジスタ58の出力Q2の信号が入
力し、アンドゲート48c,50dにはシフトレ
ジスタ58の出力Q3の信号が入力している。こ
のシフトレジスタ58は、アラームセツト・非セ
ツトスイツチ30からの信号Aおよびインバータ
60を介した信号Bと、分周回路14からの一定
周期信号が入力しており、信号AがHのときは、
出力Q1,Q2,Q3は、(H,L,L)、(H,H,
L)、(H,H,H)、(L,L,L)、(H,L,
L)……と順次変化し、信号BがHのときは
(H,H,H)、(H,H,L)、(H,L,L)、
(L,L,L)、(H,H,H)、……と順次変化す
るように構成されている。
The time and time signals obtained on the output lines 36a, 36b, 36c are sent to AND gate groups 44a, 44, respectively.
b, 44c, output lines 38a, 38b, 3
The minute time signals obtained at 8c and 38d are input to AND gate groups 46a, 46b, 46c and 46d, respectively. Similarly, output lines 40a, 40
The alarm time signals obtained at terminals b and 40c are input to AND gate groups 48a, 48b and 48c, respectively, and output lines 42a, 42b, 42c and 42
The alarm minute time signals obtained at d are output from AND gate groups 50a, 50b, 50c and 50, respectively.
Enter in d. And gate group 44a, 4
4b, 44c, 46a, 46b, 46c and 4
The output of the OR gate 52 is also input to 6d, and the AND gate group 4 forming the AND circuit 51 is inputted to 6d.
8a, 48b, 48c, 500a, 50b, 50
The output of the OR gate 54 is also input to c and 50d. Signals from contacts 56a and 56b of an external switch 56 for display switching are input to the OR gate 52, and signals from contacts 56c and 56b of the external switch 56 are input to the OR gate 54. AND gate 48a, 50a
and 50b also has the output of the shift register 58.
Q 1 signal is input and AND gates 48b, 50
The signal of the output Q 2 of the shift register 58 is input to c, and the signal of the output Q 3 of the shift register 58 is input to the AND gates 48c and 50d. This shift register 58 receives the signal A from the alarm set/unset switch 30, the signal B via the inverter 60, and the constant period signal from the frequency divider circuit 14. When the signal A is H,
Outputs Q 1 , Q 2 , Q 3 are (H, L, L), (H, H,
L), (H, H, H), (L, L, L), (H, L,
L)..., and when signal B is H, (H, H, H), (H, H, L), (H, L, L),
It is configured to change sequentially (L, L, L), (H, H, H), . . .

一方、アンドゲート44a,46a,48a,
50aの出力信号はオアゲート62に入力し、ア
ンドゲート44b,46b,48b,50bの出
力信号はオアゲート64に入力する。同様にアン
ドゲート44c,46c,48c,50cの出力
信号はオアゲート66に入力し、アンドゲート4
6d,50dの出力信号はオアゲート68に入力
する。このオアゲート62,64,66,68の
出力信号はドライバ70を介してそれぞれ表示セ
グメント群4a,4b,4c,4dに入力する。
このアンドゲート群44,46,48,50、オ
アゲート52,54、シフトレジスタ58、イン
バータ60、オアゲート群61を構成するオアゲ
ート62,64,66,68により、時刻信号変
換回路34からの時刻表示信号のうち必要な時刻
表示信号を選択し、かつ各時刻表示信号毎に表示
形態を変える表示選択回路72を構成する。
On the other hand, the AND gates 44a, 46a, 48a,
The output signal of 50a is input to an OR gate 62, and the output signals of AND gates 44b, 46b, 48b, and 50b are input to an OR gate 64. Similarly, the output signals of the AND gates 44c, 46c, 48c, and 50c are input to the OR gate 66, and the AND gate 4
The output signals of 6d and 50d are input to an OR gate 68. The output signals of the OR gates 62, 64, 66, and 68 are input to the display segment groups 4a, 4b, 4c, and 4d via the driver 70, respectively.
The AND gates 44, 46, 48, 50, OR gates 52, 54, shift register 58, inverter 60, and OR gates 62, 64, 66, 68 constituting the OR gate group 61 convert the time display signal from the time signal conversion circuit 34. A display selection circuit 72 is configured to select a necessary time display signal from among the time display signals and change the display format for each time display signal.

以下この回路の動作について説明する。 The operation of this circuit will be explained below.

外部スイツチ56の接片56dを接点56aに
接触させると、オアゲート52の出力信号はHと
なり、これによつてアンドゲート群44a,44
b,44c,46a,46b,46c,46dの
みが開く。この結果時デコーダ36、分デコーダ
38からの現時刻信号が上記アンドゲート群4
4,48、オアゲート62,64,66,68お
よびドライバ70を介して表示セグメント群4
a,4b,4c,4dに入力する。したがつて表
示面2には第2図に示すように、現時刻が表示セ
グメント群4a,4b,4c,4dを用いて表示
される。
When the contact piece 56d of the external switch 56 is brought into contact with the contact point 56a, the output signal of the OR gate 52 becomes H, thereby causing the AND gate groups 44a, 44
Only b, 44c, 46a, 46b, 46c, and 46d open. As a result, the current time signals from the hour decoder 36 and the minute decoder 38 are output to the AND gate group 4.
4, 48, display segment group 4 via OR gates 62, 64, 66, 68 and driver 70
Input to a, 4b, 4c, 4d. Therefore, as shown in FIG. 2, the current time is displayed on the display surface 2 using display segment groups 4a, 4b, 4c, and 4d.

外部スイツチ56の接片56dを接点56cに
接触させると、今度はオアゲート54の出力信号
がHになる。この場合は、アンドゲート群44,
46は閉じ、アンドゲート群48a,48b,4
8c,50a,50b,50cおよび50dには
それぞれHの信号が入力する。
When the contact piece 56d of the external switch 56 is brought into contact with the contact point 56c, the output signal of the OR gate 54 becomes H. In this case, the AND gate group 44,
46 is closed, AND gate group 48a, 48b, 4
An H signal is input to each of 8c, 50a, 50b, 50c and 50d.

この状態において、アラームセツト・非セツト
スイツチ30が閉じられていて、アラームがセツ
ト状態にあるときは、シフトレジスタ58に入力
する信号AはHとなる。この結果シフトレジスタ
58の出力Q1,Q2,Q3の信号は前に述べたよう
に(H,L,L)、(H,H,L)、(H,H,
H)、(L,L,L)、(H,L,L)、……と変化
する。したがつてシフトレジスタ58の出力Q1
の信号のみがHとなると、アンドゲート48a,
50aおよび50bのみが開き、出力線40a,
42aおよび42bに発生した信号がそれぞれ、
アンドゲート48a,50aおよび50b、オア
ゲート群62,64、ドライバ70を介して表示
セグメント群4a,4bに入力する。この結果第
3図aに示すように、表示セグメント群4a,4
bにてアラーム時刻が表示される。
In this state, when the alarm set/unset switch 30 is closed and the alarm is in the set state, the signal A input to the shift register 58 becomes H. As a result, the signals of the outputs Q 1 , Q 2 , Q 3 of the shift register 58 are (H, L, L), (H, H, L), (H, H,
H), (L, L, L), (H, L, L), etc. Therefore, the output Q 1 of shift register 58
When only the signal becomes H, the AND gate 48a,
Only 50a and 50b are open, and output lines 40a,
The signals generated at 42a and 42b are respectively
It is input to the display segment groups 4a, 4b via AND gates 48a, 50a and 50b, OR gate groups 62, 64, and driver 70. As a result, as shown in FIG. 3a, display segment groups 4a, 4
The alarm time is displayed at b.

このあと出力Q1,Q2の信号がHとなると、前
述の状態に加えてさらにアンドゲート48b,5
0cが開く。したがつて新たに出力線40b,4
2cに得られるアラーム時刻信号がアンドゲート
48b,50c、オアゲート64,66、ドライ
バ70を介して表示セグメント群4b,4cに入
力する。この結果、第3図bに示すように、表示
セグメント群4a,4b,4cにてアラーム時刻
が表示されるようになる。
After that, when the signals of outputs Q 1 and Q 2 become H, AND gates 48b and 5
0c opens. Therefore, newly output lines 40b, 4
The alarm time signal obtained at 2c is inputted to display segment groups 4b and 4c via AND gates 48b and 50c, OR gates 64 and 66, and driver 70. As a result, as shown in FIG. 3b, the alarm time is displayed in the display segment groups 4a, 4b, and 4c.

このあと、Q1,Q2,Q3の信号がすべてHとな
ると、前述の状態に加えてさらにアンドゲート4
8c,50dが開く。したがつて新たに出力線4
0c,42dに得られるアラーム時刻信号がアン
ドゲート48c,50d、オアゲート66,6
8、ドライバ70を介して表示セグメント群4
c,4dに入力する。この結果第3図cに示すよ
うに、表示セグメント群4a,4b,4c,4d
にてアラーム時刻が表示される。
After this, when the signals of Q 1 , Q 2 , and Q 3 all become H, the AND gate 4 is activated in addition to the above state.
8c and 50d open. Therefore, a new output line 4
The alarm time signals obtained at 0c and 42d are sent to AND gates 48c and 50d, and OR gates 66 and 6.
8. Display segment group 4 via driver 70
Input to c, 4d. As a result, as shown in FIG. 3c, display segment groups 4a, 4b, 4c, 4d
The alarm time will be displayed.

このあと、出力Q1,Q2,Q3の信号がすべてL
となると、アンドゲート群48,50はすべて閉
じ、この結果第3図dに示すように、表示セグメ
ント群すべてが消灯する。
After this, the signals of outputs Q 1 , Q 2 , and Q 3 all become L.
Then, the AND gates 48, 50 are all closed, and as a result, all the display segments are turned off, as shown in FIG. 3d.

このあと再び出力Q1の信号がHになると、第
3図aに示すように、表示セグメント群4a,4
bのみにてアラーム時刻が表示され、以下前述の
動作を繰り返す。
After this, when the signal of the output Q1 becomes H again, as shown in FIG. 3a, the display segment groups 4a, 4
The alarm time is displayed only in b, and the above-mentioned operation is repeated thereafter.

アラームセツト・非セツトスイツチ30が開い
ていて、アラームが非セツト状態にあるときは、
シフトレジスタ58に入力する信号BはHとな
る。この結果シフトレジスタ58の出力Q1
Q2,Q3の信号は、前に述べたように(H,H,
H)、(H,H,L)、(H,L,L)、(L,L,
L)、(H,H,H)、……と変化する。したがつ
てシフトレジスタ58のQ1,Q2,Q3の信号がす
べてHになると、前に述べたように、表示セグメ
ント群4a,4b,4c,4dすべてにアラーム
時刻表示信号が供給され、第4図aに示すよう
に、表示セグメント群4a,4b,4c,4dを
用いて時刻が表示される。
When the alarm set/unset switch 30 is open and the alarm is in the unset state,
The signal B input to the shift register 58 becomes H. As a result, the output Q 1 of the shift register 58,
The signals of Q 2 and Q 3 are (H, H,
H), (H, H, L), (H, L, L), (L, L,
L), (H, H, H), etc. Therefore, when the signals Q 1 , Q 2 , and Q 3 of the shift register 58 all become H, the alarm time display signal is supplied to all of the display segment groups 4a, 4b, 4c, and 4d, as described above. As shown in FIG. 4a, the time is displayed using display segment groups 4a, 4b, 4c, and 4d.

このあと出力Q1,Q2の信号のみがHになる
と、前に述べたように表示セグメント群4a,4
b,4cにのみアラーム時刻表示信号が供給さ
れ、第4図bに示すように、表示セグメント群4
a,4b,4cのみを用いてアラーム時刻が表示
される。
After this, when only the signals of outputs Q 1 and Q 2 become H, the display segment groups 4a and 4
The alarm time display signal is supplied only to display segment group 4b and 4c, as shown in FIG. 4b.
The alarm time is displayed using only a, 4b, and 4c.

さらにこのあと出力Q1の信号のみがHにな
り、前に述べたように表示セグメント群4a,4
bにのみアラーム時刻表示信号が供給され、第4
図cに示すように表示セグメント群4a,4bの
みを用いてアラーム時刻が表示される。
Furthermore, after this, only the signal of output Q1 becomes H, and as mentioned earlier, the display segment groups 4a and 4
The alarm time display signal is supplied only to the fourth
As shown in Figure c, the alarm time is displayed using only display segment groups 4a and 4b.

そしてこのあと出力Q1,Q2,Q3の信号がすべ
てLとなると、アンドゲート群48,50はすべ
て閉じ、表示セグメント群4a,4b,4c,4
dにはアラーム時刻信号が供給されなくなる。こ
の結果第4図dに示すように表示セグメント群4
a,4b,4c,4dはすべて消灯する。
Then, when all the output signals Q 1 , Q 2 , and Q 3 become L, the AND gate groups 48 and 50 are all closed, and the display segment groups 4 a , 4 b , 4 c , 4
The alarm time signal is no longer supplied to d. As a result, as shown in FIG. 4d, display segment group 4
A, 4b, 4c, and 4d are all turned off.

このあと再び出力Q1,Q2,Q3の信号はすべて
Hとなり、前と同じように第4図aに示すように
表示セグメント群4a,4b,4c,4dにてア
ラーム時刻が表示され、以後前述の動作を繰り返
す。
After this, all the signals of the outputs Q 1 , Q 2 , and Q 3 become H again, and the alarm time is displayed on the display segment groups 4a, 4b, 4c, and 4d as shown in FIG. 4a as before. Thereafter, the above-mentioned operation is repeated.

外部スイツチ56の接片56dを接点56bに
接触させると、オアゲート52,54の信号は共
にHとなり、アンドゲート群44,46は開いた
状態となり、アンドゲート群48,50には前記
Hの信号が入力する。ここでアラームがセツト状
態にあるときは、アラーム時刻は第3図a〜dと
同様に、内周側の表示セグメント群4a,4bか
ら外周側の表示セグメント群へ向かつて順次点灯
していく。またこれと同時にアンドゲート群4
4,46は開いているから、現時刻も第2図と同
様に表示セグメント群4a,4b,4c,4dを
用いて常時点灯するから、アラーム時刻と現時刻
が第5図a〜dに示すような表示形態で同時表示
される。
When the contact piece 56d of the external switch 56 is brought into contact with the contact point 56b, the signals of the OR gates 52 and 54 both become H, the AND gate groups 44 and 46 become open, and the H signal is applied to the AND gate groups 48 and 50. enters. When the alarm is in the set state, the alarm time is lit sequentially from the inner display segment group 4a, 4b to the outer display segment group, as in FIGS. 3a to 3d. At the same time, AND gate group 4
4 and 46 are open, and the current time is always lit using the display segment groups 4a, 4b, 4c, and 4d as in FIG. 2, so the alarm time and current time are shown in FIGS. 5 a to d. They are displayed simultaneously in a display format like this.

アラームが非セツト状態にあるときは、アラー
ム時刻は第4図a〜dと同様に、外周側の表示セ
グメント群4c,4dから内周側の表示セグメン
ト群へ向かつて順次消灯していく。また前と同様
に、現時刻が表示セグメント群4a,4b,4
c,4dを用いて常時点灯しているから、アラー
ム時刻と現時刻とが第6図a〜dに示すような表
示形態で同時表示される。
When the alarm is in the non-set state, the alarm time is sequentially turned off from the display segment groups 4c and 4d on the outer circumferential side to the display segment group on the inner circumferential side, as in FIGS. 4a to 4d. Also, as before, the current time is displayed in the display segment groups 4a, 4b, 4.
Since the alarm clocks c and 4d are always lit, the alarm time and the current time are simultaneously displayed in the display form shown in FIGS. 6a to 6d.

このように本実施例によれば、現時刻は表示セ
グメント群4a,4b,4c,4dを用いて常時
点灯し、アラーム時刻はアラームセツト状態のと
きは内周側の表示セグメント群から外周側へ向か
つて順次表示セグメント群を点灯していくことに
より、またアラーム非セツト状態のときは外周側
の表示セグメント群から内周側へ向かつて表示セ
グメント群を順次消灯していくことによりアラー
ム時刻を表示するため、使用者はより明確にアラ
ーム時刻と現時刻とを識別表示できる。また本実
施例においてはアラームがセツト状態にあるとき
と非セツト状態にあるときとでアラーム時刻の表
示形態を異ならせているので、アラームがセツト
か非セツトかも識別できる。さらに本実施例で
は、アラーム時刻は常に時時刻を表示する時針と
分時刻を表示する分針の長さが異なつて表示され
るように表示セグメントを点灯させているので、
常にアラーム時刻は視読できる。
According to this embodiment, the current time is always lit using the display segment groups 4a, 4b, 4c, and 4d, and the alarm time is displayed from the inner display segment group to the outer circumference when the alarm is set. Alarm time is displayed by sequentially lighting display segment groups toward the center, or by sequentially extinguishing display segment groups from the outer display segment group toward the inner circumference when the alarm is not set. Therefore, the user can more clearly identify and display the alarm time and the current time. Further, in this embodiment, since the display format of the alarm time is different depending on whether the alarm is set or not, it is possible to identify whether the alarm is set or not. Furthermore, in this embodiment, the display segments are lit so that the alarm time is always displayed with different lengths of the hour hand that displays the hour and the minute hand that displays the minute time.
The alarm time can always be read visually.

本実施例においては、アラームセツト時と非セ
ツト時とでアラーム時刻の表示形態を変えている
が、これは本考案の要旨ではなく、表示形態を変
えない実施も可能である。
In this embodiment, the display form of the alarm time is changed depending on whether the alarm is set or not, but this is not the gist of the present invention, and implementation without changing the display form is also possible.

また本実施例においては、予め設定された時刻
に報知音を発生するアラーム機能を有する時計に
ついて説明したが、予め設定された時刻に他の外
部機器の電源を制御するタイマー機能を有する時
計に利用して現時刻とタイマー時刻との識別をよ
り明確にすることも可能である。
Furthermore, in this embodiment, a watch with an alarm function that generates a notification sound at a preset time has been described, but it can also be used for a watch with a timer function that controls the power supply of other external devices at a preset time. It is also possible to more clearly distinguish between the current time and the timer time.

また本実施例では、各表示セグメント群に供給
されるアラーム時刻表示信号を順次導通あるいは
阻止することによりアラーム時刻表示針をあたか
も伸び縮みするように表示しているが、各表示セ
グメント群に供給されるアラーム時刻表示信号を
順次断続させて、アラーム時刻表示針を表示する
各表示セグメント群を順次点滅させて現時刻と識
別表示させることも実施可能である。
Furthermore, in this embodiment, the alarm time display hand is displayed as if it were expanding or contracting by successively conducting or blocking the alarm time display signal supplied to each display segment group. It is also possible to sequentially intermittent the alarm time display signal to sequentially blink each display segment group displaying the alarm time display hand to distinguish it from the current time.

以上述べたように本考案によれば、アラーム時
刻と現時刻と切換あるいは同時表示する電子アナ
ログ表示時計において、一方の時刻表示の場合は
各径方向に分割された表示セグメント群すべてに
時刻表示信号を供給して時刻を常時点灯表示と
し、他方の時刻表示の場合は表示に必要な各表示
セグメント群に供給される時刻表示信号を順次制
御していくことによつて両時刻の表示形態を異な
らせることにより、より明確に現時刻とアラーム
時刻との識別ができるようになる。
As described above, according to the present invention, in an electronic analog display clock that switches or simultaneously displays alarm time and current time, in the case of one time display, a time display signal is sent to all display segment groups divided in each radial direction. In the case of the other time display, the time display signals supplied to each display segment group necessary for display are sequentially controlled, so that the display formats of both times are different. By setting the time, the current time and the alarm time can be more clearly distinguished.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本考案の一実施例にかかる表示セグ
メントの配置図、第2図は、本考案の一実施例に
おいて現時刻を表示した場合の表示形態図、第3
図a〜dは、本考案の一実施例において、アラー
ムセツト時にアラーム時刻を表示した場合の表示
形態図、第4図a〜dは、本考案の一実施例にお
いて、アラーム非セツト時にアラーム時刻を表示
した場合の表示形態図、第5図a〜dは、本考案
の一実施例において、アラームセツト時にアラー
ム時刻と現時刻を同時表示した場合の表示形態
図、第6図a〜dは、本考案の一実施例におい
て、アラーム非セツト時にアラーム時刻と現時刻
を同時表示した場合の表示形態図、第7図は、本
考案の一実施例にかかる回路図。 4a,4b,4c,4d……表示セグメント
群、10……現時刻信号発生回路、20……アラ
ーム回路、30……アラームセツト・非セツトス
イツチ、34……時刻信号変換回路、56……外
部スイツチ、72……表示選択回路。
FIG. 1 is a layout diagram of display segments according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a display configuration diagram when the current time is displayed in an embodiment of the present invention, and FIG.
Figures a to d are display format diagrams when the alarm time is displayed when the alarm is set in an embodiment of the present invention, and Figures 4 a to d are display format diagrams when the alarm time is displayed when the alarm is not set in an embodiment of the present invention. 5A to 5D are display format diagrams when the alarm time and current time are simultaneously displayed when setting an alarm in an embodiment of the present invention, and FIGS. 6A to 6D are display format diagrams when the FIG. 7 is a circuit diagram of an embodiment of the present invention in which the alarm time and current time are displayed simultaneously when the alarm is not set. 4a, 4b, 4c, 4d...Display segment group, 10...Current time signal generation circuit, 20...Alarm circuit, 30...Alarm set/non-set switch, 34...Time signal conversion circuit, 56...External switch , 72...display selection circuit.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 基準信号を発生する基準信号発生器と、この基
準信号を分周する分周回路と、この分周回路から
の出力信号を受けて時刻の分をカウントする分カ
ウンタと、この分カウンタからの桁上げ信号を受
けて時刻の時をカウントする時カウンタと、アラ
ーム時刻の分をカウントするアラーム分メモリ
と、アラーム時刻の時をカウントするアラーム時
メモリと、このアラーム時メモリおよびアラーム
分メモリに記憶されたアラーム時刻と、前記時カ
ウンタおよび分カウンタでカウントされた現時刻
とが一致したときに一致信号を出力する一致回路
と、この一致回路からの一致信号により報知音を
発生する報知回路と、アラームセツト・非セツト
スイツチと、前記報知回路と一致回路との間に接
続され、アラームセツト・非セツトスイツチがセ
ツト操作時のみ一致信号を前記報知回路に供給す
るアンドゲートと、同心円中心で円周上にかつ放
射状に配置され、少なくとも径方向に2分割され
た複数個の表示セグメント群から成るアナログ表
示部と、前記カウンタおよび分カウンタからの時
刻信号により前記アナログ表示部の表示セグメン
ト群のち表示すべき位置の必要なセグメントを点
灯させる信号を径方向に分割されたセグメント群
に対応して設けられた出力端子に発生させる現時
刻用デコーダと、前記アラーム分メモリとアラー
ム時メモリからの出力信号により前記アナログ表
示部の表示セグメント群のうち表示すべき位置の
必要なセグメントを点灯させる信号を径方向に分
割されたセグメント群に対応して設けられた出力
端子に発生させるアラーム用デコーダと、このア
ラーム用デコーダと現時刻用デコーダからの出力
信号を重合するオアゲート群と、このオアゲート
群からの出力信号を増幅して前記アナログ表示部
に供給するドライバと、を有するアラーム付電子
アナログ表示時計において、 切替方向入力端子には前記アラームセツト・非
セツトスイツチが接続され、かつクロツク入力端
子には前記分周回路からの分周信号が入力され、
前記アラームセツト・非セツトスイツチのセツト
操作あるいは非セツト操作により、複数個ある出
力端子のうち第1の出力端子から最終出力端子の
順番で点灯信号を出力する端子を増加させた後、
全出力端子の点灯信号を同時に消失させる一連の
動作を繰り返すかあるいは最初に全出力端子に点
灯信号を出力させ最終出力端子から第1出力端子
の順番で点灯信号を出力する端子を減少させて全
点灯から全消失する動作を繰り返すシフトレジス
タと、 前記アラーム用デコーダとオアゲート群の間に
接続され、前記アラーム用デコーダからの各出力
端子が一方の入力端子に接続し、各他方の入力端
子に前記シフトレジスタからの各出力端子が接続
された複数のアンドゲート群から成り、この他方
の入力端に点灯信号が入力したときのみ前記アラ
ームデコーダからの出力信号を前記ドライバに供
給するアンド回路と、 から成ることを特徴とするアラーム付電子アナ
ログ表示時計。
[Claims for Utility Model Registration] A reference signal generator that generates a reference signal, a frequency dividing circuit that divides the frequency of this reference signal, and a minute counter that receives the output signal from this frequency dividing circuit and counts the minutes of time. an hour counter that counts the hours of the time in response to a carry signal from the minute counter; an alarm minute memory that counts the minutes of the alarm time; an alarm hour memory that counts the hours of the alarm time; a matching circuit that outputs a matching signal when the alarm time stored in the memory and the alarm minute memory matches the current time counted by the hour counter and the minute counter; and a matching circuit that outputs a matching signal to generate an alarm sound. an alarm circuit that generates an alarm, an alarm set/non-set switch, an AND gate connected between the notification circuit and the coincidence circuit, and supplies a coincidence signal to the alarm circuit only when the alarm set/non-set switch is set. an analog display section consisting of a plurality of display segment groups arranged radially on a circumference at the center of a concentric circle and divided into at least two in a radial direction; and a display on the analog display section based on time signals from the counter and the minute counter. a current time decoder that generates a signal for lighting a necessary segment at a position to be displayed after the segment group to an output terminal provided corresponding to the segment group divided in the radial direction; and the alarm minute memory and alarm time memory. alarm for generating a signal to the output terminal provided corresponding to the segment group divided in the radial direction to light up the required segment at the position to be displayed among the display segment group of the analog display section by the output signal from the analog display section. An electronic analog with alarm having a decoder, a group of OR gates that superimpose output signals from the alarm decoder and the current time decoder, and a driver that amplifies the output signal from the OR gate group and supplies it to the analog display section. In the display clock, the alarm set/non-set switch is connected to the switching direction input terminal, and the frequency division signal from the frequency division circuit is input to the clock input terminal,
After increasing the number of terminals that output lighting signals in the order from the first output terminal to the final output terminal among the plurality of output terminals by setting or non-setting the alarm set/non-set switch,
Either repeat the series of operations to simultaneously eliminate the lighting signals of all output terminals, or first output the lighting signals to all output terminals, and reduce the number of terminals that output the lighting signals in order from the final output terminal to the first output terminal. A shift register that repeats the operation of turning on and off completely, and is connected between the alarm decoder and the OR gate group, each output terminal from the alarm decoder is connected to one input terminal, and each output terminal is connected to the other input terminal. an AND circuit comprising a plurality of AND gates connected to respective output terminals from the shift register, and supplying an output signal from the alarm decoder to the driver only when a lighting signal is input to the other input terminal; An electronic analog display clock with an alarm, which is characterized by:
JP12427881U 1981-08-21 1981-08-21 Electronic analog display clock with alarm Granted JPS5832394U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12427881U JPS5832394U (en) 1981-08-21 1981-08-21 Electronic analog display clock with alarm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12427881U JPS5832394U (en) 1981-08-21 1981-08-21 Electronic analog display clock with alarm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832394U JPS5832394U (en) 1983-03-02
JPS6210719Y2 true JPS6210719Y2 (en) 1987-03-13

Family

ID=29918151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12427881U Granted JPS5832394U (en) 1981-08-21 1981-08-21 Electronic analog display clock with alarm

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832394U (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6041131B2 (en) * 2012-10-17 2016-12-07 日本精機株式会社 Display element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5832394U (en) 1983-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1533106A (en) Electronic timepiece
US4407587A (en) Electronic timer
US4255806A (en) Display means for chronometers with electro-optical elements
US4216649A (en) Function selection circuit for multi-function timepiece
JPS6210719Y2 (en)
US5734626A (en) Synchronisation device comprising a time zone detector
US4254487A (en) Electronic time piece
US4080575A (en) Electronic time signalling device
US4374622A (en) Digital alarm timepiece with setting pointer
JPS6219993Y2 (en)
US4257114A (en) Electronic timepiece
JPH089675Y2 (en) Pointer-type world clock
JPS6229976Y2 (en)
JPH0355913Y2 (en)
JPS5824885A (en) Electronic analog indication time piece
JPS6349748Y2 (en)
US4303997A (en) Analog alarm timepiece
SU625183A1 (en) Electronic time-piece with multitimer
KR910007396B1 (en) An electronic clock which expresses world times
JPS6291289U (en)
JPS6221995Y2 (en)
SU1084721A1 (en) Electronic clock for educational institutions
JPH0330929Y2 (en)
GB2071881A (en) Electronic watch function selecting and setting arrangement
JPS6220512B2 (en)