JPS62107111A - 放射状穿孔工事方法 - Google Patents

放射状穿孔工事方法

Info

Publication number
JPS62107111A
JPS62107111A JP24601485A JP24601485A JPS62107111A JP S62107111 A JPS62107111 A JP S62107111A JP 24601485 A JP24601485 A JP 24601485A JP 24601485 A JP24601485 A JP 24601485A JP S62107111 A JPS62107111 A JP S62107111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
drilling
drilling machine
shaped
guide means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24601485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311329B2 (ja
Inventor
Yoshizo Bando
坂東 芳三
Tomoji Suzuki
鈴木 友治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINKI DENKI KOJI KK
YUBIRON FUAKUTO KK
Original Assignee
KINKI DENKI KOJI KK
YUBIRON FUAKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINKI DENKI KOJI KK, YUBIRON FUAKUTO KK filed Critical KINKI DENKI KOJI KK
Priority to JP24601485A priority Critical patent/JPS62107111A/ja
Publication of JPS62107111A publication Critical patent/JPS62107111A/ja
Publication of JPH0311329B2 publication Critical patent/JPH0311329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば鉄塔の各脚部基礎を構築する際に利用
し得る放射状穿孔工事方法に関するものである。
具体的に説明すると、鉄塔の各脚部基礎を構築する際、
第1図及び第2図に示すように、円筒状ライナープレー
ト1で周壁を保護された所定深さの縦穴2の底部周辺か
ら斜め下方へ放射状に斜杭3を築造し、この放射状斜杭
群の下側を掘削して前記縦穴2より大径の底入4が形成
される。そして前記縦穴2及び底入4に配筋を施し、コ
ンクリートを打設して基礎を築造するのであるが、前記
斜杭3は、予め縦穴2の底面から周方向一定間隔置きに
斜め穴を所定の俯仰角で穿孔し、この各斜め穴にモルタ
ルを注入する等の方法により築造される。
本発明は、前記斜杭3の築造に必要な斜め穴を放射状に
穿孔する工事に活用し得る放射状穿孔工事方法に関する
ものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来、前記斜杭3を築造するために必要な斜め穴を放射
状に穿孔する工事は、ハンマードリルタイプの掘削穿孔
機を使用して行っていた。即ち作業者が前記掘削穿孔機
を所定の俯仰角となるように支持した状態で穿孔予定位
置に当てがい、当該掘削穿孔機を作動させて斜め穴を一
本づつ穿孔していた。
このような従来の方法では、作業者の疲労が極めて大き
いので、例えば10分作業すれば30分休むと云うよう
に実働時間以上の休憩時間を作業途中に頻繁に採り入れ
る必要があり、作業能率が極めて低い。しかも掘削穿孔
機を手持ち使用するのであるから、形成される斜め穴の
俯仰角や周方向の間隔に大きな誤差が生じ易く、放射状
の斜め大群を精度良く形成することが橿めて困難であっ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決し得る工事方
法を提案するものであって、その特徴は、各放射状穿孔
予定位置によって囲まれた円形地盤上に、当該円形地盤
の中心と略同心の枢着部を備えた基盤と、当該枢着部を
中心とする円弧状案内手段とを設置し、前記枢着部を中
心に水平方向に回動可能で且つ前記円弧状案内手段によ
って支持される回転基台を設け、この回転基台上に所定
の俯仰角で取り付けた発射台上で空圧式地中穿孔機をセ
ットし、当該空圧式地中穿孔機を作動させて放射状穿孔
予定位置の一つに穿孔工事を行ったならば、前記回転基
台を所定角度だけ前記枢着部を中心に回動させて位置固
定した後、次の穿孔予定位置に対する穿孔工事を前記空
圧式地中穿孔機により同様に行い、以下これを繰り返す
点にある、(実施例) 以下に本発明方法に使用する装置の一興体例を添付の例
示図第3図乃至第7図に基づいて説明する。・ 5は基盤であって、中心部に垂直に固着立設されたボル
ト6と、当該ボルト6と同心状に固着されたリング状支
持部材7とから成る枢着部8を備えている。9は円弧状
案内手段であって、夫々45度の扇形角度を持った2つ
の扇形単体10a、10bから構成され、各扇形単体1
0a、10bは、内端の扇形板11、円弧状のガイドレ
ール12、この両者を連結する左右両側枠13、左右両
側枠13どうじを中間位置で連結する円弧状連結部材1
4、円弧状ガイドレール12の長さ方向中央位置に取り
付けられた支持用ジヤツキ15、及び第6図及び第7図
に示すように前記扇形板11の下側に固着された内外百
円弧状突出板16a、16bによって形成される円弧状
嵌合部17から構成されている。
前記円弧状嵌合部17は前記基盤5の枢着部8に於ける
リング状支持部材7に嵌合させることが出来、この嵌合
状態に於いて前記円弧状ガイドレール12はボルト6に
対して同心状態となる。又、2つの扇形単体iQa、1
0bは両者の左右位置に関係なく互いに隣接する側枠1
3どうしをボルトナツト18で結合一体化し得るように
、左右両側枠13には連結用ボルト穴19(第4図及び
第7図参照)が長さ方向複数箇所に於いて設けられてい
る。前記支持用ジヤツキ15は、円弧状ガイドレール1
2の内側に固着されたナツト20に対して昇降可能に螺
嵌するボルト21の下端に接地板22を相対回転及び3
60度任意の方向に首振り傾動可能に球継手を介して結
合したものであって、ボルト21には回転操作用ハンド
ル23が取り付けられている。
24は回転基台であって、回転台25とスライド台26
とから構成されている。回転台25は、内端に前記基盤
5の枢着部8に於けるボルト6に遊嵌する枢着穴27(
第3図仮想線参照)を備えると共に、外端には左右一対
の位置固定用クランプ28a、28bを備えている。こ
のクランプ28a、28bは、固定ナツト29に螺合貫
通するボルト30の内端に前記円弧状ガイドレール12
に嵌合するコの字形部材31を相対回転可能に結合した
ものである。前記スライド台26は、前記回転台25に
設けられた左右一対の溝形ガイドレール32に半径方向
出退移動自在に嵌合支持され、固定手段33により任意
位置で回転台25に固定することが出来る。固定手段3
3は、溝形ガイドレール32に固着されたナツト34を
ボルト35を螺合貫通させると共に、当該ボルト35の
内端が嵌合する位置決め穴36をスライド台26の両側
辺に長さ方向一定間隔置きに設けて成るものである。
37は空圧式地中穿孔機38を支持する発射台である。
この発射台37は、先端を前記スライド台26の先端部
に水平支軸39を介して揺動可能に枢着され、後端近傍
部は、スライド台26の後端部に水平支軸40を介して
下端を枢着された左右一対の支持部材41に、当該支持
部材41に長さ方向にそって設けられた長孔42、この
長孔42を貫通するように発射台37に固着されたボル
ト43、及び当該ボルト43に螺嵌する締め付は用ナツ
ト44を介して取り付けられ、締め付は用ナツト44の
弛1gi杖態に於いて、発射台37の俯仰角を長孔42
の範囲内で任意に調整することが出来るように構成され
ている。
又、この発射台37は、空圧式地中穿孔機38を長さ方
向移動可能に支持する断面v形の支持レール45と、こ
の支持レール45上の長さ方向2箇所に取り付けられた
押さえローラー46a、46bとを備えている。この押
さえローラー463.46bを軸支する軸受部材47は
、第5図にも示すように左右一対の固定ボルト48及び
挟持ナンド49により高さ調整可能に支持された門形支
持部材50に一定範囲内昇降のみ可能に嵌合支持され、
且つスプリング51により支持レール45に接近する方
向に付勢されている。
前記空圧式地中穿孔機38は、例えば松阪貿易株式会社
が取り扱う商品名「グルンドマート」等により従来周知
のものであって、供給される圧縮空気により作動して先
端の穿孔用チゼルを内部から衝撃的に打ち叩くハンマー
と、進行方向を前後に切り換える制御弁とを内装してい
る。
次に上記の装置を使用した本発明方法の一実施例を説明
する。
まず第1図に示す縦穴2の底面、即ちライナープレート
1で取り囲まれた円形の地盤2a上に、当該円形地盤2
aの中心位置Cにボルト6が位置するように基盤5を設
置する。このとき基盤5の周辺に設けられた貫通穴5a
を利用して適当なアンカーにより基盤5を地盤2aに固
定することも出来る0次に円弧状案内手段9の2つの扇
形単体10a、10bを、その内端の円弧状嵌合部17
が前記基盤5のリング杖支持部材7に嵌合し且つ側枠1
3どうしが互いに接するように配置し、互いに接する側
枠13どうしをボルトナンド18と連結用ボルト穴19
とを利用して結合することにより両部形単体10a、1
0bを一体化する。更に支持用ジヤツキ15のボルト2
1を回転させて接地板22を昇降させ、扇形単体lQa
、10bが略水平になるようにレベル調整する。
上記のように基盤5及び円弧状案内手段9をセフ)した
ならば、回転基台24を、その回転台25の内端の枢着
穴27が基盤5上のボルト6に嵌合するように円弧状案
内手段9上に載置し、そしてボルト6に螺嵌する一対の
ナツト6a、6bにより前記回転台25の内端を挟持さ
せると共に、左右一対の位置固定用クランプ28a、2
8bのボルト30を回転操作してコの字形部材31を円
弧状案内手段9の円弧状ガイドレール12に嵌合させ、
回転基台24を円弧状案内手段9上にボルト6の周りで
回転可能に支持させる。
次に回転基台24上の発射台37に空圧式地中穿孔機3
8を、支持レール45と押さえローラー46a、46b
との間へ後方から挿入するようにしてR置する。このと
き空圧式地中穿孔機38が自重で自然に下方へ滑動しな
い程度に押さえローラー46a、46bがスプリング5
1の付勢力で空圧式地中穿孔機38を支持レール45へ
押圧するように、ナツト49を操作して門形支持部材5
0の高さ調整を行う。
上記のように空圧式地中穿孔機38をセットしたならば
、当該空圧式地中穿孔機38の対地俯仰角度が第1図に
示す斜杭3の俯仰角度θと等しくなるように、支持部材
41と発射台37とを固定するナツト44を弛緩させた
状態で発射台37を水平支軸39の周りに傾動させ、ナ
ツト44を締め付けて発射台37を所定の俯仰角度で固
定する。更に空圧式地中穿孔機38の先端が縦穴2の周
辺、即ちライナープレート1に接近するように、回転台
25にスライド台26を固定するボルト35を弛緩後退
させた状態でスライド台26を回転台25に対して縦穴
2の半径に応じて前後移動させ、ボルト35が位置決め
穴36の一つに対向する状態で当該ボルト35を進出緊
締し、スライド台26を回転台25に固定する。この場
合、ボルト35の先端でスライド台26の側面を押圧す
ることによりスライド台26を固定するようにすれば、
スライド台26の位置調整を無段階に行うことが出来る
このあと回転基台24を円弧状案内手段9の円弧方向一
端に位置させるべくボルト6の周りで回転させ、一対の
位置固定用クランプ2B2.2Bbのコの字形部材31
をボルト30により円弧状ガイドレール12に押圧させ
て回転基台24を固定する。このとき図示のように円弧
状案内手段9の円弧状ガイドレール12に一定角度置き
に設けられた角度目盛線12aと角度表示(図示省略)
とを利用して、回転基台24の固定位置を定めることが
出来る。
発射台37の俯仰角度の調整や回転基台24の位置調整
が完了したならば、空圧式地中穿孔機38に圧縮空気を
供給し、当該空圧式地中穿孔機38を自動的に地中に掘
進させる。このとき空圧式地中穿孔機38は、成る程度
の深さまで地中に入り込むまでは発射台37の支持レー
ル45と押さえローラー462とによって掘進方向が規
制されるので、当該空圧式地中穿孔機38は発射台37
によって設定された方向へ正確に掘進し、穿孔する。所
定深さまで空圧式地中穿孔機38が掘進したならば、制
御弁を切り換えて当該空圧式地中穿孔機38を逆進させ
、地中より抜き取ることにより所定深さの斜め穴が形成
される。
一つの穿孔予定位置に斜め穴を形成し終わったならば、
回転基台24の位置固定用クランプ28a、28bを弛
めて回転基台24をボルト6の周りで所定角度だけ円弧
状案内手段9上で回転させ、再び固定して次の穿孔予定
位置に対する穿孔作用を空圧式地中穿孔機38により同
様に行う。この場合も円弧状ガイドレール12に設けら
れた角度目盛線12aと角度表示(図示省略)とを利用
して、回転基台24を正確に一定角度だけ位置変更させ
ることが出来る。
上記の穿孔作用を繰り返すことにより、回転基台24が
円弧状案内手段9に於ける円弧方向の一端から他端に到
達することになるが、この途中で回転基台24が一方の
扇形単体10a上から他方の扇形車体10b上へ乗り移
ったとき、両層形単体10a、10bを結合するボルト
ナンド18を弛緩除去し、両層形単体10a、10bを
互いに分離する。そして第6図仮P!、線で示すように
フリーになった扇形車体10aを他方の扇形車体10b
の反対側へ移動させ、再び基盤5の枢着部8に枢着する
と共に支持用ジヤツキ15により扇形単体10aのレベ
ル調整を行った後、両層形単体10b、+Oaの互いに
隣接する側枠13どうしをボルトナンド18により再び
結合する。この結果扇形単体10b上に支持されている
回転基台24は、扇形車体10bに継ぎ足された扇形単
体10aの円弧方向遊端まで回動させることが出来る。
以上の作業を繰り返し行うことにより、2つの扇形単体
10a、10bから成る円弧状案内手段9(図示例では
90度の円弧状案内領域を有する)を使用しながら、回
転基台24を360度全周知わたって連続的に支持案内
する状態に於いて、空圧式地中穿孔Ia38により、縦
穴2の周辺に一定角度置き放射状に所定の俯仰角度で斜
め穴を形成することが出来る。そしてこの斜め穴を利用
して斜杭3を築造することが出来る。
尚、実施例では90度の円弧状案内領域を備えた円弧状
案内手段9を使用したが、本発明方法に於ける円弧状案
内手段とは完全円形の案内手段をも包含する。又、回転
基台24上に於ける発射台37の半径方向の位置調整は
本発明の必須要件ではないが、このような位置調整機能
を採用する場合、スライド台26を使用せずに発射台3
7及び支持部材41を回転台25に直接枢着し、回転台
25の内端に枢着穴27を長さ方向適当間隔置きに複数
個設ける等して、基盤枢着部8に対する回転台25の枢
着位置を回転台長さ方向に変更可能に構成することも出
来る。勿論この場合には、位置固定用クランプ28a、
28bを回転台25の長さ方向に位置変更可能に構成し
なければならない更に発射台37の支持手段として長孔
42を備えた支持部材41を使用したが、ターンバック
ル等、過負荷が作用しても不測に長さが変化する恐れの
ない長さ調整自在な連結部材を使用することは好ましい
ことである。又、発射台37に装備した押さえローラー
46a、46bの支持構造も実施例に限定されない。例
えば押さえローラー46aは手動で支持レール45側へ
押圧操作し得るレバーに軸支することも出来る。
(発明の作用及び効果) 以上のように本発明の放射状穿孔工事方法によれば、空
圧式地中穿孔機の掘進方向(対地俯仰角度)と掘進開始
位置とが、地盤上に設置された基盤と円弧状案内手段と
によって支持された回転基台と、この回転基台上の発射
台とによって規制されるので、前記空圧式地中穿孔機の
掘進によって形成される斜め穴の位置及び俯仰角度が設
定通り正確に決まることになる。しかも一つの穿孔予定
位置に対する穿孔作業が完了する毎に前記回転基台を前
記基盤の枢着部を中心に前記円弧状案内手段上で所定角
度だけ回転させることにより、穿孔位置を正確に円周上
で所定間隔置きに変更することが出来る。
従って本発明方法によれば、各斜め穴の位置及び俯仰角
度にバラツキのない精度の高い放射状斜め大群を、空圧
式地中穿孔機を使用して極めて能率良く且つ容易に形成
することが出来、延いては当該斜め大群を利用して形成
される斜坑群による傘状土留壁の安全性を裔めると共に
、鉄塔脚部等の基礎構築コストを下げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は鉄塔脚部の基礎構築方法を説明する概略縦断側
面図、第2図は同平面図、第3図は本発明方法の実施に
使用する装置の一部切り欠き平面図、第4図は同側面図
、第5図は要部の正面図及び縦断正面図、第6図は基盤
と円弧状案内手段の平面図、第7図は同縦断側面図であ
る。 1・・・円筒状ライナープレート、2・・・縦穴、3・
・・斜坑、4・・・底入、5・・・基盤、6・・・ボル
ト、7・・・リング状支持部材、8・・・枢着部、9・
・・円弧状案内手段、10a、+Ob・・・扇形単体、
12・・・円弧状ガイドレール、15・・・支持用ジヤ
ツキ、17・・・円弧状嵌合部、18・・・ポルドナ・
7ト、19・・・連結用ボルト穴、24・・・回転基台
、25・・・回転台、26・・・スライド台、27・・
・枢着穴、28a、28b・・・位置固定用クランプ、
32・・・溝形ガイドレール、33・・・スライド台固
定手段、37・・・発射台、38・・・空圧式地中穿孔
機、39.40・・・水平支軸、41・・・発射台支持
部材、45・・・支持レール、46a。 46b・・・押さえローラー。 特許出願人近畿電気工事株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各放射状穿孔予定位置によって囲まれた円形地盤上に、
    当該円形地盤の中心と略同心の枢着部を備えた基盤と、
    当該枢着部を中心とする円弧状案内手段とを設置し、前
    記枢着部を中心に水平方向に回動可能で且つ前記円弧状
    案内手段によって支持される回転基台を設け、この回転
    基台上に所定の俯仰角で取り付けた発射台上で空圧式地
    中穿孔機をセットし、当該空圧式地中穿孔機を作動させ
    て放射状穿孔予定位置の一つに穿孔工事を行ったならば
    、前記回転基台を所定角度だけ前記枢着部を中心に回動
    させて位置固定した後、次の穿孔予定位置に対する穿孔
    工事を前記空圧式地中穿孔機により同様に行い、以下こ
    れを繰り返す事を特徴とする放射状穿孔工事方法。
JP24601485A 1985-10-31 1985-10-31 放射状穿孔工事方法 Granted JPS62107111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24601485A JPS62107111A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 放射状穿孔工事方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24601485A JPS62107111A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 放射状穿孔工事方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62107111A true JPS62107111A (ja) 1987-05-18
JPH0311329B2 JPH0311329B2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=17142174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24601485A Granted JPS62107111A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 放射状穿孔工事方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62107111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177895A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kenwood Corp 板状部材の締着構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177895A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kenwood Corp 板状部材の締着構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311329B2 (ja) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761038A (en) Surface working accessory
CN211735428U (zh) 岩质边坡导向引孔施工平台
CN107989042B (zh) 一种植桩机的施工方法
JPS62107111A (ja) 放射状穿孔工事方法
CN107869139B (zh) 一种具有监测功能的植桩机
JPS62107112A (ja) 空圧式地中穿孔機の案内装置
KR100302871B1 (ko) 지하 철골빔 수직도 조정 장치
JPH0593493A (ja) 岩盤竪坑築造のための無発破式工法及びこの工法に使用する装置
CN212583342U (zh) 一种房屋支柱加固装置
CN114809093A (zh) 一种检查井盖定位安装装置及安装施工方法
JP3030377B2 (ja) 構真柱の建込・修正装置
JP2004278131A (ja) 斜杭施工用杭支持装置
CN214789397U (zh) 一种用于城市花园的顶管安装结构
KR200180358Y1 (ko) 가스 절단기 안내 지지장치
CN220686713U (zh) 一种建筑拉杆式悬挑脚手架转角部位工字钢连接装置
CN221169560U (zh) 一种盾构机钢套筒接收加固结构
JPH0547818Y2 (ja)
CN216339677U (zh) 用于装配式地下圆筒结构施工的预制梯形桩定位装置
CN216559610U (zh) 一种土木工程结构抗震试验装置
CN212515063U (zh) 电磁粒子探测器支撑腿高海拔安装定位装置
EP4183927B1 (en) Device and method for processing a surface
RU2053360C1 (ru) Буровой станок для бурения шпуров
JP3019750U (ja) 埋設管の傾斜矯正装置
CN106894413A (zh) Phc管桩内置偏心锁紧式机械连接施工方法
KR20230114934A (ko) 정착볼트 자동 용접장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term