JPS62100736A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS62100736A
JPS62100736A JP24212485A JP24212485A JPS62100736A JP S62100736 A JPS62100736 A JP S62100736A JP 24212485 A JP24212485 A JP 24212485A JP 24212485 A JP24212485 A JP 24212485A JP S62100736 A JPS62100736 A JP S62100736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
transmitting
scattering
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24212485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
尚 佐藤
Tomio Sonehara
富雄 曽根原
Shuji Ariga
有賀 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP24212485A priority Critical patent/JPS62100736A/ja
Publication of JPS62100736A publication Critical patent/JPS62100736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光透過散乱板と、通過光吸収表示パネルを積
層したパネル部分と、背面光源からなる表示装置に関す
る。
〔発明の概要〕
本発明は、光透過11に乱掘と、透過光吸収表示パネル
を積面したパネル部分と、背面光源からなる表示装置に
おいて、−・対の透明!+¥板間に液晶を保持し、上記
液晶の電気光学効果を制御する手段を上記透明基板に取
り付けた光透過散乱板を用いることにより、明光下でも
暗光下でも輝度が高クイ1れた?Jl認性をT:’jつ
表示品質の高い両面を与えることを可能としたものであ
る。
CtilE来の技術〕 従来、光透過flk乱仮乱掘通過光吸収表示パネルを積
層したパネル31分と、背面光源を取りf;Jりてなる
左示装置におりる光通過11(乱掘としては、例えば三
菱レイヨン(株)の#432にみられる乳白色のアクリ
ル1反、あるいはポリエステルフィルJ、等が知られて
いた。
〔発明が解決しようとする問題点及び目的〕しかし、従
来の光透過散乱板は、光の透過率とilに乱率がそれぞ
れ製造条件で決まる一定の値を持っており、それらを任
意に変えることはできなかった。しかも、光の透過とt
l&乱を同時に行うため、透過光あるいは散乱光として
用いることのできる光の利用率は低くならざるを得なか
った。そのため、従来の光3S過11に乱板を用いた表
示装置の画面は、外部の光を光透過j1に乱板のtlk
乱光を主に用いて表示する明光下においても、背面光源
を点灯し上記背面光源の光を光透過11に置板を透過さ
セ表示する外部の光がIIQい暗光下の両方において、
十分な輝度が取れないため、視認性の劣る、表示品質の
思い画面が得られるという問題点を有していたそこで、
本発明は従来のこのような問題点を解決するもので、目
的とするところは、光の透過率と散乱:tが可変であり
、それらの効率の高い光透過散乱板を用いることにより
、先に示した明光下および暗光下の両方において、輝度
の高い視認性のすぐれた、表示品質のすぐれた画面を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、本発明の表示装置は、一対
の透明基板間にカイラルスメクチック液晶あるいはカイ
ラルネマチック液晶を保持し、上記液晶の電気光学効果
を制御する手段を上記透明基板に取り付けた光透過i1
に乱を反を用いることを特徴とする。
〔作用〕
上記のように構成された表示装置の光透過11s[置板
無いに保持した液晶に液晶の電気光学効果を制i1gす
る手段を通じて電圧を印加する。
上記液晶がカイラルスメクチック液晶である場合には、
印加した交流電界の電圧と周波数がカイラルスメクチッ
ク液晶のらせん構造をバラバラにするに十分な条件を満
たすと、カイラルスメクチック液晶のらせん構造が破壊
され、カイラルスメクチック液晶分子が規則性のない任
意の方向を向くために、入射光を高効率で11に乱する
状態となる。
逆に、らせん構造を破壊するに十分でない電圧と周波数
を持つ交流電界を印加するか、あるいは電界を印加しな
い状態では、カイラルスメクチック液晶は一方向にそろ
ったらせん構造をとるため、約90%の高効率で光を透
過する状態となる。これらの入射光を散乱する状態と透
過させる状態をカイラルスメクチック液晶にかかる交流
電界の電圧と周波数を制?ff1−することにより5、
可逆的に、しかも任意の散乱率と透過率の制j■性を持
って、得ることができる。
また、上記光透過1fk乱坂内に保持した液晶がカイラ
ルネマチック液晶である場合には、カイラルネマチック
液晶に臨界値以上の電圧を加えると、液晶の誘電異方性
のため、カイラルネマチック液晶の持つ光をllk乱す
るフメーカルコニノクtM ilから、光のil過率の
高い、透明なネマチック構造への相転移が生じる。逆に
臨界値以下の電圧を印加するか、あるいは電界を印加し
ない状態ではカイラルネマチック液晶はフォーカルコニ
ック構造を取るため、高効率で光を11に乱・する状態
となる。これらの入射光をllk乱する状態と、透過さ
せる状態をカイラルネマチック液晶にかける電圧を制御
することにより、可逆的に、しかも任意の散乱率と透過
率の制御性を持゛って、得ることができる。
〔実施例〕
以下□に本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図において、ツイストネマチック液晶透過光吸収表
示パネルへと光透過11に乱板Bは透明接着剤8により
Jff N Jff造に接合されることによりパネル部
分を構成しており、その背後に背面光′a17を設置す
る。透過光吸収表示パネルAはアルカリイオン防止膜l
Oと、透明電極12と、ラビング処理をほどこしたポリ
イミド膜11を取り付けた2枚の透明基板9の間に、封
止剤14とスペーサー13を介し、ツイストネマチック
液晶を封入したものである。光透過ilk乱仮乱掘、ア
ルカリイオン防止ntJ 7と、透明電極5と、ラビン
グ処理をほどこしたポリイミド膜4を取り付けた2枚の
透明基板1の間に、封止材3とスペーサー2を介してカ
イラルスメクチック液晶6を封入したものである。カイ
ラルスメクチック液晶6は、透明電極5を通して印加す
る交流電界により、光の散乱率の高い散乱状態と、光の
透過率の高い透過状態とを制御することができる。従っ
て、外部光の明るい明光下ではカイラルスメクチック液
晶6を散乱状態にし、外部光1Gを利用した散乱状態で
の輝度が高く視認性の良い画面が得られる。外部の光の
暗い11/y光下では、外部の光を散乱したのでは十分
な輝度が得られないので、カイラルスメクチック液晶6
を透過状態にし、背面光源17を点灯し、前記光源の光
を光透過11(置板Bを透過させ、透過光吸収表示パネ
ル八を照らずことにより輝度の高い、視認性のすぐれた
画面が得られる。
第3図において、酸化タングステンのエレクトロクロミ
ック現象を用いた透過光吸収表示パネル八とカイラルネ
マチック液晶を用いた光透過11に乱45.8は透明接
着剤8により4s”1層構造状に接合されることにより
パネル部分を構成しており、その背後に背面光#、14
を設置する。透明光吸収表示パネルAは、透1!II 
2V仮17の上に透過電極9と水酸化イリジウムIOと
五酸化クンタル11と酸化タングステン12と透明電極
Bを取り付けたものを保護1模16で包んだものである
。光透過敗乱坂Bは、アルカリイオン防止膜7と、透明
?i!極5と、ラビング処理をほどこしたポリイミド膜
4を取り付けた2枚の透明基板lの間に、封止材3とス
ペーサー2を介してカイラルネマチック液晶6を封入し
たものである。カイラルネマチック液晶6は、透明電極
5を通して印加する電界により、光のlfk乱率の高敗
乱状態と、光の透過率の高い透過状態とに制御される。
従って、外部光の明るい明光下ではカイラルネマチック
液晶6をtll<肌状態にし、外部光15を利用した散
乱状態での輝度が高く、′g1.認性の良い画面が得ら
れる。外部の光の暗い照光下では、外部の光をilk乱
したのでは十分な輝度が得られないので、カイラルネマ
チック液晶6を透過状態にし、背面光源14を点灯し、
前記光源の光を光透過散乱板Bを透過させ、透過光吸収
パネルAを照らずことにより、輝度の高い、視認性のす
ぐれた画面が得られる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように1.一対の透明基板間にカ
イラルスメクチック液晶あるいはカイラルネマチック液
晶を保持し、上記液晶の電気光学効果を制御する手段を
上記透明基板に取り付けた光透過散乱板を用いることに
よって、明光下でも照光下でも輝度の高い、視認性のす
ぐれた、表示品質の良い画面が得られると共に、透過光
吸収表示パネルの機械的強度も増すという効果がある。
また、照光下の背面光源を点灯して用いる表示の際は、
本発明の光透過散乱板の透過率が従来の光透過散乱板の
透過率より高いため、背面光源をある程度暗くしても十
分な輝度が得られるため、低電力化の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる液晶表示装置の縦断面図であり
、第2図は従来の液晶表示装置の縦断面図、第3図エレ
クトロクロミンク表示装置の縦断面図である。 第1図 Δ・・・・・・・・・ツイストネマチック液晶透過光吸
収パネル B・・・・・・・・・光透過1ik乱仮1・・・・・・
・・・透明基板 5・・・・・・・・・透明電極 6・・・・・・・・・カイラルスメクチック液晶第2図 八・・・・・・・・・ツイストネマチック液晶透過光吸
収パネル B・・・・・・・・・光透過ttk乱仮乱掘図 A・・・・・・・・・酸化タングステン透過光吸収パネ
ルB・・・・・・・・・光透過+lk乱i反1・・・・
・・・・・透明基板 5・・・・・・・・・jカ明電極 6・・・・・・・・・カイラルネマチック液晶板  上 / &WA4禾( 5、ま岨彎−1 6、力A 51L/λメ2 子、クメL為 鬼1勧、戒L4先笥[有]侶 第1因 ll 夜東、、遺&&=、鵠16説貞葡昌 第2図 1、透岨)東 、c、eL喝憎−− t、力AうwQマチ・、7図11 エレフド070ミツ7球1へ@i!、1徨復=■口頑’
o?第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光透過散乱板と、透過光吸収表示パネルを積層し
    たパネル部分と、背面光源を取り付けてなる表示装置に
    おいて、一対の透過基板間に液晶を保持し、上記液晶の
    電気光学効果を制御する手段を上記透明基板に取り付け
    た光透過散乱板を用いることを特徴とする表示装置。
  2. (2)前記透過光吸収型パネルは液晶の電気光学効果を
    利用するものである特許請求の範囲第1項記載の表示装
    置。
  3. (3)前記透過光吸収パネルはエレクトロクロミック現
    象を利用するものである特許請求の範囲第1項記載の表
    示装置。
  4. (4)前記光透過散乱板に用いる液晶がカイラルスメク
    チック液晶あるいはカクラルネマチック液晶である特許
    請求の範囲第1項記載の表意装置。
JP24212485A 1985-10-29 1985-10-29 表示装置 Pending JPS62100736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24212485A JPS62100736A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24212485A JPS62100736A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62100736A true JPS62100736A (ja) 1987-05-11

Family

ID=17084655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24212485A Pending JPS62100736A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517629U (ja) * 1991-08-20 1993-03-05 カシオ計算機株式会社 光源装置
WO2000019266A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
US7583335B2 (en) 2000-06-27 2009-09-01 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517629U (ja) * 1991-08-20 1993-03-05 カシオ計算機株式会社 光源装置
WO2000019266A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
US6738112B1 (en) 1998-09-25 2004-05-18 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display with particular use of diffusing films
US7583335B2 (en) 2000-06-27 2009-09-01 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442492B2 (ja) 面状光源装置、表示装置、端末装置及び面状光源装置の駆動方法
CN109946868A (zh) 光线方向控制装置及显示装置
CN110780477A (zh) 一种液晶显示屏、其显示方法及显示装置
CN110764291A (zh) 可实现视角切换的显示装置及其显示方法、制作方法
US20060033865A1 (en) Composite display unit and electric apparatus using this
CN108681133A (zh) 显示面板及显示方法和车载平视显示系统
CN112198709B (zh) 液晶显示装置及其驱动方法
WO2020133811A1 (zh) 一种显示装置
CN207216229U (zh) 显示面板及显示装置
JP6890036B2 (ja) 液晶表示装置
JPS62100736A (ja) 表示装置
WO2019205976A1 (zh) 显示面板及显示装置
JP2006195112A (ja) 液晶素子とそれを用いた調光素子および液晶表示装置
CN212460262U (zh) 一种防窥显示器
JPH03188420A (ja) 液晶表示装置
JPH0876114A (ja) 液晶ディスプレイおよびそのバックライト
JPS602918A (ja) 液晶マルチカラ−表示装置
CN109375438A (zh) 显示模组及电子装置
JPH0667185A (ja) 液晶表示装置
TWI843204B (zh) 拼接透光控制器
JPH10115829A (ja) 液晶表示装置
US11892721B1 (en) Electronic privacy shutter for liquid crystal display device
JP3098857B2 (ja) 照明装置
CN107797327B (zh) 一种lcd液晶显示屏
JPH06110068A (ja) 液晶表示装置