JPS6199953A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPS6199953A
JPS6199953A JP59219868A JP21986884A JPS6199953A JP S6199953 A JPS6199953 A JP S6199953A JP 59219868 A JP59219868 A JP 59219868A JP 21986884 A JP21986884 A JP 21986884A JP S6199953 A JPS6199953 A JP S6199953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
holes
recording medium
intra
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59219868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568015B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ueno
上野 敏彦
Kazutsuka Tani
谷 千束
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59219868A priority Critical patent/JPS6199953A/ja
Publication of JPS6199953A publication Critical patent/JPS6199953A/ja
Publication of JPH0568015B2 publication Critical patent/JPH0568015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光記録用の媒体に関するものである。
(従来技術と問題点) レーザビームを集光レンズによル微小スポットに集光し
て記録媒体面に照射し記録媒体面に穴を形成することで
情報を記録する方式としては1々のものが提案されてい
る。しかし穴の有無による記録方式では記録媒体平面内
での密度は、記録媒体に照射されるビームスポット径で
決まるため、ビームスポット径を変えずに記録密度を平
面内で上げることは難しい、よって記録層を厚さ方向に
数層重ねることで記録容量を上げる方式が提案されてい
る。(昭和59年度電子通信学会総合全国大会講演論文
集85−12)。
上記方式に用りる記録層は、三つの光吸収層の上下に宵
色発色剤、赤色発色剤、緑色発色剤と顕色剤の層から成
)、前記三つの各光吸収層の各々に光吸収層に光照射す
ることで、各青色、原色及び緑色発色層を得る方式であ
る。ビームスポットの深さ方向の焦点位置を変えること
で各吸収層(記録層)への記録及び再生を行なっている
しかし、ビームスポットの焦点深度の差で各光吸収層を
区別するには、各光吸収層の間隔が10μm以上あるこ
とが8袂となる。これは層間隔がこれ以上近いとクロス
゛トークが生じて各層を独立に再生することが難しくな
るためである。従りて各層をかな多の厚さで均一に形成
することが求められるが、広い面積の記録媒体を形成す
ることは難しい、ビームスポットも深さ方向へ10μm
以上移動する必要があシ、スポット位置の制御が複雑に
なる欠点を有する。
又、光照射によって形成されたピット径が記録層の等方
向熱伝導性のため、深さ方向でピット径が異な9光照射
側の面はどピット径が大きくなシ、記録密度が低下する
欠点がちる。
(発明の目的) 本発明の目的は上記のような欠点を除去せしめ、記録客
月1f、増すことが可能な記録媒体を提供するものであ
る。
(発明の構成) ゛本発明の光記録媒体は基板上に1層または多層から成
る記録層を有し、前記記録層として深さ方向の熱伝導率
が面内方向よシ大きいものを用いることを特徴とする。
(詳細な説明) 第1図は1層の記録層3を有する記録媒体1に深さの異
なる穴を形成した図である。2は基板である。このよう
な穴は光の照射時間及び照射パワーを変えることによシ
形成可能である。又、深さは1μm以下であるので、ビ
ームスポットの焦点の深さ方向の位置を変える必要はな
い。更に、記録層の熱伝導性が環略深さ方向の方が面内
方向よシ大きいため光照射による熱吸収率が深さ方向の
方が良いため、穴の径の拡がシは従来の記録媒体よシ小
さくかつ深さ方向にも均一になる。
第2図は従来の1層の記録層7を有する媒体1に深さの
異なる穴を形成した図である。穴の径が深さ方向に小さ
くなる傾向が顕著である。
第3図は4つの異なる記録層3〜6を基板2上へ積層し
た記録媒体を示す図である。穴を形成する記録層を変え
ることで異なる深さの穴を形成することができる。第3
図では4層の記録層を有する記録媒体の例であるので4
種類の深さの異なる穴が形成できる。このため、記録容
量は単に穴の有無のみで情報を記録した場合に比べて2
倍増7!pすることがわかる。更に多層にすれば、原理
的には更に容量が増加する。記録層が多層になる程、従
来のような熱伝導性が等方向な記録層では深さ方向に穴
の径は小さくなる傾向が顕著であるが、本発明の如く、
深さ方向の熱伝導性が面内方向よシ大きくなければ面内
方向への熱伝導は抑制され深さ方向に均一な径を有する
穴が形成される。大の深さの検出は色々考えられるが一
例を上げれば反射光量の変化で行なうことが可能である
穴が形成されていない記録媒体表面と穴の内側からの反
射光の干渉効果によシ、穴の深さに対して第4図のよう
な光量の変化を生じる。波長の1/4の深さで最小の光
量となる。よってこれよシ浅い穴の深さであれば反射光
量の違いで深さを検出できることになる。
熱伝導異方性を有する媒体としてはBeO、znsの如
き材料を厚さ方向KC軸配向させた薄膜あるいは上記薄
膜とバナジル7タロシアニン、Te等O薄膜を相互に多
層@層した薄膜も利用できる。
上記薄膜はイオン化クラスタービーム蒸着、もしくは通
常の蒸着で形成することができる。
(実施例) バナジル7タロシアニンをイオン化クラスタビーム蒸着
法によシガラス基板上に形成し配向性のよい薄膜を得た
。この記録媒体に700〜900 nmの近赤外領域に
発光波長を有する半導体レーザにより1〜50 mWの
光照射エネルギーで照射すると、入射エネルギーに対応
して、深さが異なる均一な径のビットが形成された。同
時に通常の真空蒸着法により同様の薄膜を形成し、同様
の光エネルギーで照射したところ、深さが異なるビット
が形成されたが、深さが深い程、ピット径が広がる傾向
が見られた。
又、上記二種の記録層の熱伝導率を測定したところ、イ
オン化クラスタービーム蒸着にょプ形成した薄膜は面内
方向の熱伝導率が面に垂直方向のそれよシ小さい事が判
明した。一方、通常の真空蒸着法によシ形成した薄膜は
各方向の熱伝導率において有意な差が見られなかった。
従って、各薄膜の光エネルギー入射時に形成されたピッ
ト径の均一さの違いは薄膜の熱伝導率の異方性の差によ
るものと結論された。
(発明の効果) 本発明によシ従来の光記録よシも容量の大きな光記録媒
体を47i%供することができる。
【図面の簡単な説明】
m1図は本発明による単層の記録層を有する記録は体の
例を示す図。第2図は従来の単層記録層を有する記録媒
体を示す図。第3図は本発明による多)3記録層を有す
る記録媒体側を示す図であシ、44図は穴の深さによる
反射光量の変化を示す図である。 図ギ、1は記録媒体2は基板3,4,5,6゜7は記録
層を示す。 ;1−1  図 オ 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱伝導率が厚さ方向に比べて面内方向の方が小さい記録
    層を基板上に1層または複数層備えていることを特徴と
    する光記録媒体。
JP59219868A 1984-10-19 1984-10-19 光記録媒体 Granted JPS6199953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219868A JPS6199953A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219868A JPS6199953A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199953A true JPS6199953A (ja) 1986-05-19
JPH0568015B2 JPH0568015B2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=16742311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219868A Granted JPS6199953A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989011147A1 (en) * 1988-05-11 1989-11-16 Eastman Kodak Company Ternary optical elements and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989011147A1 (en) * 1988-05-11 1989-11-16 Eastman Kodak Company Ternary optical elements and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568015B2 (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6987723B2 (en) Optical recording medium with high density track pitch and optical disk drive for recording and playback of the same
JPH0210492B2 (ja)
JPS619848A (ja) 光記録媒体の案内溝形成方法
US7038998B2 (en) Optical recording disk having land and groove wobbled at outer circumference side
JPS6199953A (ja) 光記録媒体
JPS6174148A (ja) 光記録媒体
JPH0568016B2 (ja)
JPS58166546A (ja) 記録用部材及び記録再生方法
JPS6194244A (ja) 光記録方式
JPH0553635B2 (ja)
JPH0447909B2 (ja)
JPH01116636A (ja) フォトレジスト
JPS6174149A (ja) 光記録媒体
EP0182670B1 (en) Optical recording medium
JPS61104333A (ja) 光記録方式
JPS6363142A (ja) 光記録媒体
JPS6194249A (ja) 光記録媒体
JPH01109552A (ja) 光記録媒体
JPS61177284A (ja) 情報記録媒体
JP2002245628A (ja) 光ディスクおよび光記録再生方法
JP2633834B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPS60209940A (ja) 光学式記録媒体
JPH08315419A (ja) 光記録媒体
JPS60177450A (ja) 光情報記録媒体
JPH0724121B2 (ja) 焦電体記録媒体