JPS6198352A - 写真製版法 - Google Patents

写真製版法

Info

Publication number
JPS6198352A
JPS6198352A JP59220102A JP22010284A JPS6198352A JP S6198352 A JPS6198352 A JP S6198352A JP 59220102 A JP59220102 A JP 59220102A JP 22010284 A JP22010284 A JP 22010284A JP S6198352 A JPS6198352 A JP S6198352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
paper
fluorescent
printing
manuscript
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220102A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Tanaka
明彦 田中
Katsumi Nishiyama
西山 勝己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP59220102A priority Critical patent/JPS6198352A/ja
Publication of JPS6198352A publication Critical patent/JPS6198352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多数の紙焼きを台紙の上:;貼り込んで印刷版
用原稿を作成する際に、各々の紙焼き1:直接に整理用
番号もしくは整理用記号を付しておくこと(−より、各
々の紙焼きの取り違え等の貼り込み時のミスを防止する
のC−適した写真製版法に関する。
従来の技術 印刷物の所定の位置に絵や写真をはめ込む際(=は、お
よそ次のような各工程を順次行なうのが普通である。
■原稿を撮影してオ・ガを作成する。
■ネガからポジの紙焼きを作成する。
0紙焼きを台紙の所定の位置に貼り込む。
■スキャナを用いてネガを作成する。
■ネガからポジを作成する。
■ポジをps版)二焼き付は印刷版を作成する。
■印刷版を用いて印刷する。
上記の各工程のうち、■及び■の工程で使用する紙焼き
1:は、C)それらの扱面ζ二整理用番号もしくは整理
用記号(文字も含む)を記入するか、(ロ)紙焼きを一
旦袋(;収納し、袋の表面(二整理用番号もしくは整理
用記号を記入するか、又はし9紙焼きの絵や写真の概略
形状をFシー1紙等に写し取った輪形(えがたち)を使
用することじより、使用する紙焼きの確認を行ない、使
用すべきではない紙焼きを誤まって使用したり、紙焼き
どうしを取り違えたりするミスを防止している。
しかし、上記の(イ)の方法では紙焼きを台紙の上に貼
り込んだ後は整理用番号もしくは整理用記号は見えない
し、又、貼り込む際;−も七の都度裏面を見なければな
らないし、上記の(ロ)の方法では袋から出した紙焼き
は区別のしようがないし、上記の(ハ)の方法はトレー
ス作業自体が面倒で人手を要する上、絵や写真自一体が
極く似通っている場合(=は区別がつかないと言った欠
点を有している。
趨        発明が解決しようとする問題点トi )         従って本発明においては、紙焼き
の表面側から直接的に整理用番号もしくは整理用記号が
確認でき、しかも、表面側に整理用番号もしくは整理用
記号が記入されていながらも、このような紙焼きの貼り
込まれた台紙を原稿として印刷版用ネガもしくは印刷版
用ポジな作成する際(二は記入された整理用番号もしく
は整理用記号がこれらネガやポジ上に残らない写真製版
法を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明の写真製版法は、複数のオリジナル原稿から各々
のオリジナル原稿に対応する複数の紙焼きを作成し、得
られた複数の紙焼きを台紙の上(二貼り込んで印刷版用
原稿を作成し、しかる後、印刷版用原稿から印刷版用ネ
ガもしくは印刷版用ポジを作成するものであって、紙焼
ぎの表面には螢光染料もしくは螢光顔料からなる整理用
番号もしくは整理用記号等を形成し、印刷版用原稿から
印刷版用ネガもしくは印刷版用ポジを作成する際には、
前記の整理用番号もし4°′″!″l J’l’l 1
e40060“1°゛f、−’J i !Q m   
  。
もしくは螢光顔料(二よって吸収されない波長の光を露
光用光源として使用することを特徴とするものである。
まず、複数のオリジナル原稿、例えば人物。
風景、種々の商品、絵画等をカメラを用いて撮影し、フ
ィルムを現像して各々のオリジナル原稿に対応するネガ
を作成する。次:ニネガを印画紙1;焼き付けて現散し
各々のオリジナル原稿;;対応するポジの紙焼きを作成
する。
得られたポジの紙焼き(二は、表面側、即ち、画像側の
画像上:二螢光染料もしくは螢光顔料からなる整理用番
号もしくは整理用記号を形成する。
螢光染料としては、黄色;ビーyニン、ピンク色;ロー
ダミ/、緑色;ピラニン及び塩基性の青色染料の混合、
オレンジ色;ピラニン及びローダミン、或いはピラニン
及び塩基性赤色染料等の染料が用いられるが、この他、
螢光顔料(例えばシンロイヒ株式会社のチップ状螢光顔
料、FM−70シリーズ、もしくはF M −700シ
リーズ等)も使用できる。
上記の螢光染料もしくは螢光顔料は、後述するよう1:
紙焼きを貼り込んだ台紙を撮影する際の光源の波長と関
連づけて選択される。
例えば市販の螢光ペン(螢光染料を色材とし使用してい
る)を用いるとぎは、光源としてHe−Naレーザーを
用いるときは、例えば、ピンク、オレンジ、イエローの
各色の市販の螢光ペンが使用可能であり、これら螢光べ
/で書いた部分の撮影・現像後の反射畝度は0.06〜
0.10程度であり、実質上、影響を与えず、無視しう
る。又、Ar  レーザーを光源として用いるときは例
えば、青色等の螢光ペンが使用でき、撮影現像後の反射
濃度は0.06〜0.07程度であって、やはり無視で
きる。
なお、螢光ペンや螢光染料等の選択にあたっては、使用
するレーザー光の波長における分光反射率を求め1分光
反射率が10%程度以上のものを選択するのがよい。適
当(二選択された螢光ペンの一例を挙げると、He−N
eレーザー使用時にはオレンジ色螢光ペン(分光反射率
ざ9%)、Ar+レーザー使用時には青色螢光ペン(分
光反射率13%)であった。他の波長のレーザー光を用
いるときは上記の分光反射率を基準:二選択し、実際に
テストを行なって決めるとよい。な、  + お、カラー原稿分解時に使用するHe−Ne及びArの
混合レーザーを用いるときはそれぞれのレーザー光(二
対する分光反射率がいずれもgo%程度以上であること
が必要である。
螢光染料もしくは螢光顔料からなる整理用番号もしくは
整理用記号を形成するには、螢光染料もしくは螢光顔料
を、溶解する溶剤)二溶解して溶液を作成し、得られた
溶液を用いて毛筆、ペン、フェルト芯付きペン等(二よ
り、或いはゴム印やナンバリング等により行なえばよい
。市販されているフェルト芯付きのマーキング用ペンの
うちからも後述する露光の際(−用いる波長の光との兼
ね合いで選択し使用することもできる。
なお、紙焼きの表面側:二螢光染料もしくは螢光顔料か
らなる整理用番号もしくは整理用記号を形成するのは、
紙焼きを台紙(二貼り込む前で1      も、貼り
込んだ後でもよいが、紙焼きの取り違;      え
等のミスを回避する意味では台紙(二貼り込む前に行な
うとよい。
紙焼きを台紙に貼り込んだ後、紙焼きの貼り込まれた台
紙を印刷版用原稿として撮影を行ない、ネガを作成し、
次いでこのネガを返すことによりポジを作成し、得られ
たポジな28版に焼き付けて現像し、印刷版を作成し、
印刷+S(二より印刷を行なう。
ここで撮影の方法としてはカメラを用いてもよいが、ス
キャナー(電子製版機)を用いると単色レーザー光源を
使用できるので、螢光染料もしくは螢光他科からなる整
理用番号もしくは整理用記号により光吸収を起こさず印
刷版作成の際(=前記整理番号もしくは整理用記号を画
像として残さないようにすることが容易(=なるので都
合がよい。
又、上記の説明ではイ・ガ→ポジ→PS版の各段階を経
たが、オートポジフィルムを用いて、ネガ作成を省略し
てもよいし、紙焼きの貼り込まれだ台紙:二露光して得
られる反射光を直接に、もしくは一旦電気信号に変える
こと(二より間接3ユ、1カ、もえ9や、、、)段階ヶ
経ず、ユ。イ11版、ユ        1露光するこ
とも可能である。
作用・効果 本発明の写真製版法によれば、紙焼ぎの表面側に螢光染
料もしくは螢光顔料からなる整理用番号もしくは整理用
記号を形成するので、整理用番号もしくは整理用記号は
肉眼でたやすく視認することができ、しかも、後工程で
ネガやポジを作成したり、或いは印刷版を作成する際に
は、紙焼き表面の整理用番号もしくは整理用記号は露光
用光を吸収しないので、ネガ、ポジ、又は印刷版には全
く影響を残さずに、紙焼きの取り違えや誤用を防止でき
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のオリジナル原稿から各々のオリジナル原稿
    に対応する複数の紙焼きを作成し、得られた複数の紙焼
    きを台紙の上に貼り込んで印刷版用原稿を作成し、しか
    る後、印刷版用原稿から印刷版用ネガもしくは印刷版用
    ポジを作成する写真製版法であって、紙焼きの表面には
    螢光染料もしくは螢光顔料からなる整理用番号もしくは
    整理用記号等を形成し、印刷版用原稿から印刷版用ネガ
    もしくは印刷版用ポジを作成する際には、前記の整理用
    番号もしくは整理用記号を形成するのに用いた螢光染料
    もしくは螢光顔料によって吸収されない波長の光を露光
    用光源として使用することを特徴とする写真製版法。
JP59220102A 1984-10-19 1984-10-19 写真製版法 Pending JPS6198352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220102A JPS6198352A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 写真製版法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220102A JPS6198352A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 写真製版法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198352A true JPS6198352A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16745945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220102A Pending JPS6198352A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 写真製版法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198352A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2434019A (en) Color separation with fluorescent materials
US4553835A (en) Process for producing pre-press color proofs
US4060643A (en) Method and apparatus for identifying color separation film
US3902901A (en) Photomechanical process
US4203360A (en) Method for silk-screen printing
JPS6198352A (ja) 写真製版法
US1976152A (en) Color photography and in method therefor
US2050552A (en) Color photography
US2577984A (en) Method of making color printing plates
US3103436A (en) Acetate
DE3243724C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Druckformen
US2349819A (en) Multicolor printing
US3543291A (en) Photolithography
EP0209105A2 (en) Method of changing the density of image on simple color proof and a mask used therefor
JPS58100132A (ja) スクリン型捺染法
JPH0326517Y2 (ja)
JPS6336253A (ja) 校正方法
US2322540A (en) Method of making printing members
KR950005931B1 (ko) 칼라 인쇄물 제조용 인화칼라 필름
Newton Photography as Used in Color Reproduction in the Graphic Arts: The Three-Color Theory of Vision—Making Photographic Materials Sensitive to Colors—Natural-Color Photographs—Color-Separation Negatives—Printing Processes—Modern Four-Color Printing Presses and Their Interesting Devices
US1597443A (en) Printing
KR910007064B1 (ko) 개선된 칼라 재생법
US1746330A (en) Color photography
US1957970A (en) Method of photographically producing "ben day" tones
JPS6035658B2 (ja) 写真製版方法