JPS6193411A - 光フアイバ複合送電線における光フアイバの接続方法 - Google Patents

光フアイバ複合送電線における光フアイバの接続方法

Info

Publication number
JPS6193411A
JPS6193411A JP59214661A JP21466184A JPS6193411A JP S6193411 A JPS6193411 A JP S6193411A JP 59214661 A JP59214661 A JP 59214661A JP 21466184 A JP21466184 A JP 21466184A JP S6193411 A JPS6193411 A JP S6193411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
jumper
transmission line
optical fibers
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59214661A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Nakano
仲野 恒雄
Hideaki Futajima
英明 二島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59214661A priority Critical patent/JPS6193411A/ja
Publication of JPS6193411A publication Critical patent/JPS6193411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/48Overhead installation
    • G02B6/483Installation of aerial type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光ファイバ複合送電線の耐張鉄塔引留め部
における光ファイバの接続方法に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、架空送電線に光ファイバを組込むことは色々ζ検
討されている。しかし、既に実用化されている光ファイ
バ架空地線の場合、地線から引き出した光ファイバの端
末を鉄塔に設置した接続箱内において行えるが、送電線
から引き出した光ファイバを鉄塔の接続箱に導入すると
、その光ファイバが誘電体となってコロナ放電を起こす
など。
特に絶縁性確保の面で困難を極める問題を生じ。
このことが光ファイバ複合送電線の使用を妨げる要因(
7)1つとなっている。
ところが、諸外国においては架空地線の無い送電線路が
認められるところもアシ、このような送電線路では必然
的に送電線に光ファイバを組入れることが要求されるし
、また、地線があっても。
光ファイバを送電線に組込む方が有利なケースもでてく
る。従って、光ファイバ複合送電線における光ファイバ
の接続技術を確立することは、当業界における不可欠の
課題であると言える。
この発明は、か\る課題を解決することを目的としてな
されたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するこの発明の方法は、複数本のジャ
ンパ線を外周の定点で支持する耐張鉄塔部のジャンパ金
具に光ファイバの接続箱を設け。
送電線の引留め端よシ引き出された光ファイバの端末を
この接続箱に導入して接続することを特徴とする。この
方法によれば光ファイバを鉄塔に導く必要がないので鉄
塔との間の絶縁性を電線端と鉄塔との間の絶縁碍子装置
によって確保でき、また、光ファイバの接続箱が複数の
ジャンパ線に囲まれた内側にあるので後述の理由によシ
コロナ放電も防止できる。
〔実施例〕
以下、この発明の方法の実施例を添付図に基いて説明す
る。
第1図の符号1は鉄塔で、張力架線された送電線2、(
この線は実際には複数本あシ、その中の少なくとも1本
が光ファイバ複合線である)は、引留クランプ3を支持
する絶縁碍子装置4を介してその鉄塔に引留められてい
る。また、鉄塔の側部には吊下材5を介して碍子装置の
ヨーク材6に支持されるジャンパ金具7が設けられ、こ
の金具で支持した環状フレーム8に左右の引留クランプ
3゜3をつなぐ送電用のジャンパ線9が周方向にはソ定
間隔で複数本支持されている。
との発明による光ファイバの接続作業は1以上の如く構
成された一般的引留部と殆んど変わシのない耐張鉄塔部
のジャンパ金具7に光ファイバの接続箱10を設け、更
に、光ファイバ複合電線の引留め端よシ引出された点線
で表わす光ファイバ11(図のそれはクランプ3を貫通
して引き出されている)を当該送電線のジャンパ線に沿
わせる等して接続箱設置迄導いた後、そのファイバの端
末を接続箱10に導入し、かつ相互に接続して完了する
この際に使用する接続箱は、第2図及び第3図に示すよ
うに、複数のファイバ導入口12を有する本体13と、
そのファイバ接続部を密閉する蓋14とから成るアルミ
鋳物等で形成された箱をジャンパ金具7の外面に密着さ
せ、ステンレスバンド15等の止め部材で固定する方法
を採ると既設のジャンパ金具に対する設置が可能である
。但しその方法に限定されることはない。例えば、接続
箱をジャンパ金具の内部に収納してもよく、また。
初めからジャンパ金具と接続箱を一体に形成しておいて
もよい。なお、接続箱の形状はジャンパ金具の形状に合
わせて任意に決定し得る。
なお、送電線に光ファイバを複合する場合、外周をアル
ミパイプ等の金属管で覆ってファイバを保護することが
多い。この場合、電線の引留め端よシ引き出した光ファ
イバの保護のため保護用の金属外被も接続箱に導くのが
望ましいが、この外被が導電路となって接続箱に電流が
流れるのは好ましくない。そこで、このようなケースで
は、第4図に示すように接続箱10とそれに導入した金
属外被16との間に絶縁材17を介在する等して少なく
とも1個所で電気的な絶縁を施し、不必要な個所に電流
が流れないようにするのが望ましい。
〔効 果〕
上記したように、ジャンパ金具に取付けた又は一体化し
た接続箱内において光ファイバを接続すると、鉄塔との
間の絶縁性を確保できる。また。
接続箱の周囲に電気抵抗の小さいジャンパ線が複数本存
在し、電流がその線を伝って流れること及び接続箱を鉄
塔に設置する場合のように接続箱と光ファイバとの間に
電位差を生じないことの2つの理由によシ光ファイバを
伝った電流の流れとそれに基づくコロナ放電も防止され
る。従って、この発明によれば、複数送電線のうちの少
なくとも1本に光ファイバ複合線を使うことが可能にな
り、光通信回線を具備した送電線路の設計の自由度が高
まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の方法により光ファイバの接続を行
った耐張鉄塔部の正面図、第2図は光ファイバ接続箱の
一取付は例を示す正面図、第3図はその側面図、第4図
は接続箱と光ファイバの保換用外被との絶縁例を示す断
面図である。 1・・・鉄塔、2・・・送電線、4・・・絶縁碍子装置
、5・・・吊下材、7・・・ジャンパ金具、9・・・ジ
ャンパ線。 10・・・接続箱、11・・・光ファイバ、12・・・
導入口。 13・・・本体、14・・・蓋、15・・・バンド、1
6・・・外波、17・・・絶縁材 特許出願人  住友電気工業株式会社 同  代理人  鎌  1) 文  二殖1図 値2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)架空送電線の耐張鉄塔部において、複数本のジャ
    ンパ線を外周の定点で支持するジャンパ金具に光ファイ
    バの接続箱をジャンパ金具の表面上に固定するか又は金
    具と一体化もしくは金具に内蔵して設け、送電線の引留
    め端より引き出された光ファイバの端末部をこの接続箱
    内に導入して接続することを特徴とする光ファイバ複合
    送電線における光ファイバの接続方法。
  2. (2)上記光ファイバの保護用金属外被も光ファイバと
    共に送電線の引留め端より引き出し、その端末部を絶縁
    材を介して接続箱内に導入し、この導入端より引出した
    光ファイバを接続箱内で接続することを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の光ファイバ複合送電線にお
    ける光ファイバの接続方法。
JP59214661A 1984-10-13 1984-10-13 光フアイバ複合送電線における光フアイバの接続方法 Pending JPS6193411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214661A JPS6193411A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 光フアイバ複合送電線における光フアイバの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214661A JPS6193411A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 光フアイバ複合送電線における光フアイバの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193411A true JPS6193411A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16659464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214661A Pending JPS6193411A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 光フアイバ複合送電線における光フアイバの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157240A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Viscas Corp 巻付け型光ファイバケーブルの収納部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157240A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Viscas Corp 巻付け型光ファイバケーブルの収納部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2891101A (en) Combined splice closure and cable terminal for plastic sheathed cable
US4665460A (en) Device for protecting overhead electroconducting lines against lightning
KR102365477B1 (ko) 가공배전선 편의성 향상 고정기구
US4820012A (en) Electric wire
JPS60158402A (ja) 光フアイバ複合碍子
KR100751518B1 (ko) 저압전선 접속용 분기슬리브
JPS6193411A (ja) 光フアイバ複合送電線における光フアイバの接続方法
US5727100A (en) Device for connecting two electric aerial cables
US4791242A (en) Electric line with bundle conductors associated to metal or dielectric cables incorporating optic fibers for telecommunication
US3144500A (en) Terminal clamp for messengrer cable
JPS6361727B2 (ja)
US2830281A (en) Branch line terminal for insulated parallel wires
JP3271491B2 (ja) 架空配電線路用光ファイバ複合架空地線
GB1059270A (en) Improvements in joints for electric cables
JP2004193069A (ja) 高電圧、大電流用水冷ケーブル
FI71032C (fi) Foerdelningsskena eller kabel
US3939298A (en) Joints for electric cables
JPS60162203A (ja) 光フアイバ複合架空電力線路における光フアイバ取込み構造
JPH07335277A (ja) 電線の導体接続構造
JPS6316278Y2 (ja)
JPS6084910A (ja) 耐張碍子用の電線引止めクランプ
JPH0530242B2 (ja)
KR200189853Y1 (ko) Frp를 사용한 초고압 케이블의 케이블 접속함
CN116856789A (zh) 输电塔
RU2055433C1 (ru) Поддерживающий зажим спирального типа для крепления волоконно-оптических кабелей линий связи или проводов воздушных линий электропередачи