JPS6191319A - ア−クプロセスによる溶鋼の精錬方法 - Google Patents

ア−クプロセスによる溶鋼の精錬方法

Info

Publication number
JPS6191319A
JPS6191319A JP59213337A JP21333784A JPS6191319A JP S6191319 A JPS6191319 A JP S6191319A JP 59213337 A JP59213337 A JP 59213337A JP 21333784 A JP21333784 A JP 21333784A JP S6191319 A JPS6191319 A JP S6191319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
electrodes
ore
electrode
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59213337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02406B2 (ja
Inventor
Hirohisa Nakajima
中島 廣久
Yoshimi Komatsu
喜美 小松
Masabumi Ikeda
正文 池田
Tsuneo Kondo
恒雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP59213337A priority Critical patent/JPS6191319A/ja
Priority to US06/782,526 priority patent/US4652306A/en
Priority to EP85112613A priority patent/EP0179336B1/en
Priority to DE8585112613T priority patent/DE3569124D1/de
Priority to KR1019850007458A priority patent/KR900002572B1/ko
Priority to CA000492823A priority patent/CA1258178A/en
Publication of JPS6191319A publication Critical patent/JPS6191319A/ja
Publication of JPH02406B2 publication Critical patent/JPH02406B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0075Treating in a ladle furnace, e.g. up-/reheating of molten steel within the ladle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] □この発明は、溶鋼を転炉から取鍋に出鋼し、溶鋼上の
スラグに炭素電極を浸漬し、溶鋼と電極との間にアーク
を形成して溶鋼をアーク加熱するアークプロセスによる
溶鋼の精錬方法に関し、特に、合金鉄に替えて鉱石を添
加して溶鋼を成分調整することができる方法に関する。
[従来の技術] 従来、溶鋼のニオブ(Nb)、バナジウム(V)又はク
ロム(Or>等の成分を調整するために、溶鋼を・転炉
から取鍋に出鋼した後、溶鋼中にこの成分を含゛む合金
鉄を投入している。ところが、この合金鉄はその成分を
含む鉱石から製造する必要があり、高価であるという欠
点がある。一方、アークプロセス(以下、APという)
においては、溶鋼上のスラグ中に炭素電極を浸漬し、こ
の電極と溶鋼との間に、アークを形成して溶鋼をアーク
加熱する。しかし、このAPにおいては、炭素電極の炭
素が昇華して消耗しやすいという問題点がある。 □ [発明の目的] この発明は、高価な合金鉄に替えて鉱石を使用すること
を可能にし、これにより精錬コストを低下させることが
できるアークプロセスによる溶鋼の精錬方法を提供する
ことを目的とする。
[発明の概要] この発明に係るアークプロセスによる溶鋼の精錬方法は
、溶鋼を転炉から取鋼に出鋼し、溶i上のスラグに炭素
電極を浸漬し、溶鋼と電極との間にアークを形成して溶
鋼をアーク加熱するアークプロセスによる溶鋼の精錬方
法において、前記電極はその下端にガス吐出口を有する
ガス通路が形成されており、溶鋼をアーク加熱している
間の適宜期間、このガス通路を介して、溶鋼の成分調整
用の鉱石の粉末又は粒状物をキャリアガスにキャリアさ
せてガス吐出口から噴出させることを特徴とする。
鉱石としては、Nb鉱石、■鉱石又はCr鉱石等、溶鋼
に加えるべき成分を含有する鉱石がある。
[発明の構成] 以下、この発明について具体的に説明する。転炉から溶
鋼を取鍋に出鋼し、この取鍋をAP!ii股に搬入する
。第1図は溶鋼をAPにより精錬している状態を示す断
面図である。APにおいては、取鋼1に蓋をし、Arガ
ス等の不活性ガス供給源(図示せず)に接続された導入
バイブ2を介して取鍋内に不活性ガスを導入し、取鍋1
内をArガスなどの不活性ガス雰囲気下にする。この状
態で、溶13上のスラグ4中に電極5を浸漬する。この
電極5は、炭素材料からなり、第2図に示すように、棒
状をなしている。電極5には、その横断面中央に長手方
向に延長するガス通路8が形成されており、このガス通
路8は電極5の下端にて開口してガス吐出口9を形成し
ている。ガス通路8は、電ff15の上部にて、パイプ
等の連結手段を介してArガスの供給源に接続されてお
り、この連結手段には、連結手段を通流するArガスに
鉱石の粉末又は粒状物を添加することができる添加手段
′ (図示せず)が設置されている。従って、炭素電極
5に形成されたガス通路8を介して、鉱石の粉末又は粒
状物をキャリアしたArガスを吐出口9から噴出させる
ことができる。なお、この鉱石は溶鋼3に加えるべき成
分を含有する鉱石であり、例えば、Nb2O5、V20
S又はCrzOi等がある。また、Arガスの流量は5
00〜400ON ffi/分、通常200ON fi
 /分であり、ガス吐出口9からの吐出圧力は4〜25
Kg/ai、通常は8に9/cdである。
一方、この取鍋1内に弱攪拌用のランス6を傾斜させて
挿入し、その下方部分を溶@3中に浸漬させる。ランス
6はその下端のガス吐出部が取鍋1の中央から約900
 Mずれ、取WA1の下端から800 am上方の位置
に位置するように、例えば、鉛・直方向に対し、8.8
度傾斜して設置される。次いで、ランス6を介して溶鋼
中に不活性ガス、例えばArガスを導入して溶鋼を弱攪
拌するとともに、電極5に通電することにより、溶94
3と電極5の下端との間でアークを形成して溶鋼を加熱
する。
このアーク領域は約3000℃の高温になっており、炭
素電極5の下端近傍も高温に加熱されている。
そして、このアーク加熱中の適宜期間、ガス吐出口9か
ら鉱石の粉末又は粒状物をArガスにキャリアさせて溶
鋼3に向けて吐出させる。そうすると、この鉱石の粉末
又は粒状物は、極めて高い温度を有する電極下端近傍及
びアーク領域を通過するので、鉱石が加熱され、鉱石と
電極5との間で電極5の炭素による鉱石の還元反応が生
じる。この還元反応は、例えばCr鉱石の場合は、下記
化学反応式にて示される。
Cr2O3+3C→3CO+2Cr このCO,はガスとなって離散し、Crは溶鋼中に添加
される。このようにして、アーク加熱及び弱攪拌を約1
0分乃、至20分継続させた後、アーク加熱を停止する
。なお、電極と鉱石との間の反応により、電極が酸化消
耗される。しかし、電極から鉱石を噴出させない従来の
APにおいても、アークの形成により電極が高温となる
ため、その炭素が昇華して、1チヤージにおいて溶鋼1
トン当り約0.28 Kgの炭素が消費されている。そ
して、この昇華した炭素の一部は溶鋼中に浸入して溶鋼
の炭素濃度を上昇させるが、この発明によれば、電極の
炭素がCOガスとなって離散するので溶鋼の炭素ピック
アップが軽減される。また、この発明に点いて酸化暢消
費される炭素の一部は、従来から昇華で損失していたも
のであるから、炭素電極の消費量は従来に比してそれ程
多くない。
その後、強攪拌用のランス7を溶鋼3中に浸漬させ、比
較的高流量のArガスを溶鋼中に導入して溶鋼を強攪拌
する。この強攪拌用ランス1は、電極4及びランス6を
取鍋1内から取り除いた後、その下端の吐出口8が形成
された部分を取鍋1の中央であって取鍋底からaoo 
m上方の位置に位置させて、例えば約16度傾斜させて
設置する。このランス7を介して溶鋼中にArガスを1
000乃至200ON !2/分以上の高流量で導入し
て溶鋼3を強攪拌する。これにより、溶鋼中の成分及び
711w4m度が均一化される。次いで、必要に応じて
、溶鋼を再度アーク加熱して溶w4温度を上昇させ、更
に必要であれば、ガス吐出口9からArガスにキャリア
させて鉱石を再度噴出させ炭素電極と鉱石との反応によ
り鉱石を還元して溶鋼の成分調整を行う。なお、鉱石の
添加は、全ての炭素電極を介して行ってもよいし、1本
の炭素電極からのみ行ってもよい。また、キャリアガス
は、Arガスに限らず、他の不活性ガス又は溶鋼の窒素
ピックアップが問題にならない場合は、窒素ガスを使用
してもよい。
[発明の効果コ この発明によれば、溶鋼の成分調整のために、合金鉄に
替えて廉価な鉱石を使用しても、高温の電極を通過する
間に鉱石と炭素電極とが反応し、炭素により鉱石が還元
されて所望の成分が溶鋼に添加される。しかも、電極の
炭素により還元させるから、この還元反応のために、特
別の還元材を添加することなく、鉱石を還元させること
ができる。また、この還元反応に消費される炭素は従来
昇華されていたものの一部であるから溶鋼の炭素ピック
アップも軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施状態を示す断面図、第2図は炭
素電極の構造を示す一部断面図である。 1 ;取鍋、3;溶鋼、4;スラグ、5:電極、6.7
:ランス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶鋼を転炉から取鍋に出鋼し、溶鋼上のスラグに炭素電
    極を浸漬し、溶鋼と電極との間にアークを形成して溶鋼
    をアーク加熱するアークプロセスによる溶鋼の精錬方法
    において、前記電極はその下端にガス吐出口を有するガ
    ス通路が形成されており、溶鋼をアーク加熱している間
    の適宜期間、このガス通路を介して、溶鋼の成分調整用
    の鉱石の粉末又は粒状物をキャリアガスにキャリアさせ
    てガス吐出口から噴出させることを特徴とするアークプ
    ロセスによる溶鋼の精錬方法。
JP59213337A 1984-10-12 1984-10-12 ア−クプロセスによる溶鋼の精錬方法 Granted JPS6191319A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213337A JPS6191319A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 ア−クプロセスによる溶鋼の精錬方法
US06/782,526 US4652306A (en) 1984-10-12 1985-10-01 Method of refining molten steel by arc process
EP85112613A EP0179336B1 (en) 1984-10-12 1985-10-04 Method of refining molten steel by arc process
DE8585112613T DE3569124D1 (en) 1984-10-12 1985-10-04 Method of refining molten steel by arc process
KR1019850007458A KR900002572B1 (ko) 1984-10-12 1985-10-10 아크 가공에 의한 용강(溶鋼)의 정련(精鍊)방법
CA000492823A CA1258178A (en) 1984-10-12 1985-10-11 Method of refining molten steel by arc process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213337A JPS6191319A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 ア−クプロセスによる溶鋼の精錬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191319A true JPS6191319A (ja) 1986-05-09
JPH02406B2 JPH02406B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=16637480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213337A Granted JPS6191319A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 ア−クプロセスによる溶鋼の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08225880A (ja) * 1995-01-16 1996-09-03 Kct Technol Gmbh 合金鋼の製造方法および合金鋼の製造プラント
CN104087760A (zh) * 2014-07-24 2014-10-08 二重集团(德阳)重型装备股份有限公司 大型高温合金铸件金属冶炼方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124827U (ja) * 1991-04-30 1992-11-13 旭電機株式会社 クリート
CN102392417B (zh) * 2011-11-26 2013-08-21 科达集团股份有限公司 双悬臂大钢管承重支架结构及安装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08225880A (ja) * 1995-01-16 1996-09-03 Kct Technol Gmbh 合金鋼の製造方法および合金鋼の製造プラント
CN104087760A (zh) * 2014-07-24 2014-10-08 二重集团(德阳)重型装备股份有限公司 大型高温合金铸件金属冶炼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02406B2 (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2046928C (en) Manufacture of ferroalloys using a molten bath reactor
US3955965A (en) Refining metals
US3169058A (en) Decarburization, deoxidation, and alloy addition
JPH0148341B2 (ja)
US3323907A (en) Production of chromium steels
FI66203C (fi) Metallurgiskt foerfarande
JPS61157616A (ja) 金属又は金属合金溶湯の脱炭法
JPS6191319A (ja) ア−クプロセスによる溶鋼の精錬方法
SU648118A3 (ru) Способ получени легированных сталей
KR910009960B1 (ko) 전기로의 용융환원법
JPS6250545B2 (ja)
US5762682A (en) Method and apparatus for processing ferrous materials
EP0179336B1 (en) Method of refining molten steel by arc process
US1430878A (en) Manufacture of ferrochromium alloys
JPS6010087B2 (ja) 鋼の精練法
JPS62247014A (ja) 加炭溶解製錬法
JPS61279608A (ja) 溶融還元による高クロム合金の製造方法
JPH0159327B2 (ja)
US4540433A (en) Treatment of ferromanganese
SU998517A1 (ru) Способ производства низкоуглеродистой стали
JP2914126B2 (ja) 溶鉄からの脱銅・脱錫法
US411205A (en) Frank l
JPH03271309A (ja) 溶融還元による低窒素―高炭素鉄合金の製造方法
JPH01188615A (ja) 高Mn歩留りを得る固体鉄源溶解法
JPS59104415A (ja) 粉状炭素物質を熱源とした含クロムスクラツプの溶解法