JPS6191190A - 抗生物質a80190 - Google Patents

抗生物質a80190

Info

Publication number
JPS6191190A
JPS6191190A JP60225924A JP22592485A JPS6191190A JP S6191190 A JPS6191190 A JP S6191190A JP 60225924 A JP60225924 A JP 60225924A JP 22592485 A JP22592485 A JP 22592485A JP S6191190 A JPS6191190 A JP S6191190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
compound
item
alkyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60225924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784472B2 (ja
Inventor
ロバート・エル・ハミル
レイモンド・チー‐フオン・ヤオ
ラベルヌ・ドウエイン・ボエツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/658,977 external-priority patent/US4683204A/en
Priority claimed from US06/658,976 external-priority patent/US4582822A/en
Priority claimed from CA000492361A external-priority patent/CA1320464C/en
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPS6191190A publication Critical patent/JPS6191190A/ja
Publication of JPH0784472B2 publication Critical patent/JPH0784472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/195Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/445The saccharide radical is condensed with a heterocyclic radical, e.g. everninomycin, papulacandin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/03Actinomadura

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なポリエーテル抗生物質A 80190
、ある種のこの誘導体、および新規な微生物菌株を培養
することによる、この化合物の製造方法に関する。
ウェストレイ〔ジョン・W、ウェストレイ(John、
 W、 Westley ) 、 rポリエーテル抗生
物質:天然に存在する酸イオン透過担体、第2巻、化学
(Po1yether Antibiotics : 
Naturally  0ccurrinlAcid 
 Ionophores  、Vol、2.C:hem
istry  )」?−セル・デツカ−(Marcel
  Dekkcr ) : =ニーヨーク、1983:
lは、現存するポリエーテル類をクラスおよびタイプに
よって分類した。ウェストレイの系昏こよれば、A30
190は1個のスピロケタール系を有するため、クラス
1b、タイプ(111ポリエーテルの群の新規な構成員
である。この群に含まれるその他の物質には、A−28
695AおよびB(米国特許第3,839.558 ”
) 、A2(J4Iおよび■(米国特許第3.705.
238 )ならびにA−32887(米国特許第4,1
33.876 )がある。
A80190は以下の構造を有する: A 80190の特性 き、構造1を有するとされた。A30190(遊離酸の
形)は以下の特性を有する: 形状:白色結晶(アセトン−水より) Mp ’: 98〜100℃または120〜122℃(
より頻繁に);溶媒和の程度によって変わると思われる
pKa : = 5.2(66%水性ジメチルホルムア
ミド)〔α〕25ニー26°((1;l、 CHCl3
)分子1:828(ツイールドブソープション質量分析
) 実験式: C44H760□4 U■:吸収なし I R: (CHCd3)第1図′、以下の波数(訓)
において吸収を示す+ 3019.2970.2936
.2827.1721.1457.1402.1376
.1314.1163.11υ5.1092.1083
.1056.1022.1006.989.980,9
45.934.917.892および859゜元素分析
: 炭素  63.35  63.77 水素   9.17   9.18 酸素、   27.10   27.05溶解性:水に
不溶、メタノールのような低級アルコール類、アセトン
のようなケトン類、酢酸エチルのようなエステル類、ク
ロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類、ならびにジ
エチルエーテル、ベンゼン、トルエンおよヒ温ヘキサン
のような炭化水素類に可溶。
A130190は、塩およびエステル誘導体を形成でき
る酸官能基を有し、かつ、エステル化することのできる
、またはエーテル誘導体もしくはウレタン誘導体を形成
することのできる、少なくとも1侭のヒドロキシ基を有
する。A30190のアシルおよびアルキルエステルな
らびにアルキルエーテル誘導体、ウレタン誘導体、なら
び番こA30190およびこれらの誘導体の製薬−ヒ許
容し得る塩もまた、抗生物質、抗コクシジウム剤、およ
び飼料利用効率7a−増加させる薬物として有用である
本発明の1つの目的は式(I): 〔式中、Rは水素または−COへHR’であり、R1は
アルキル、アリール、アルキル−アリール、アリールア
ルキル、ハロアリール、ニドロアリール、ハロアリール
−アルキル、アルコキンアリール、アリールネキンアリ
ール、アリールシクロアルキル、アシルアリールおよび
シクロアルキルである〕で示される化合物およびアシル
、アルキルエステルもしくはアルキルエーテル誘導体、
またはその塩を提供することにある。
A30190およびその誘導体は、抗菌および抗コクシ
ジウム剤として有用である。これらは反稠動物において
飼料利用効率を改善し、単胃動物においては成長促進剤
としての効果がある。さらGこ、これらの化合物は、殺
虫、除草および抗つィルヌ活性を膏する。また、これら
はイオン透過担体として音用である。本発明はこれらの
用途に関連する方法および組成物を提供するものでもあ
る。
本発明は、さらに、A30190、そのアシルオヨヒア
ルキルエステル、アルキルエステルオヨびウレタン誘導
体またはこれらの製東上許容し得る塩(以下rA8(J
19Q化合物」という)と二カルバジン、4.4−ジニ
トロ力ルバニリド、メチクロルヒンドールおよびある種
のナフタレンアミンまたはベンゼンアミン化合物から選
ばれる化合物からなる共働組成物(相剰効果を有づ−る
組成物)〔こ関する。これらの組成物は、動物のコクラ
ジウム症の治療に有用である。
「γシル」という語は、01〜C7、好ましくは61〜
C4アルカン酸基、即ち式: %式% 〔式中、艮 △c1〜c6−アルキルまたは水素である
〕 で示される基、例えばホルミル、アセチル、プロピオニ
ル、ブチリル等を意味する。
「シクロアルキル」という語は、3〜7個の炭素原子を
含む環状炭化水素基、耶ちシクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロヘキシル等を意味し、シクロヘキシルが好ま
しい、このシクロアルキル基は、本明細書中で定義する
アリール基により置換されてアリールシクロアルキル基
、例工ば2−(フェニル)シクロプロピルを形成してい
てもよい。
「アルコキシ」という語は、C1〜C7低級アルキル基
で置換された酸素官能基を宵するC□〜C7低級アルキ
ル基、例えばメトキン、エトキン、プロポキシ等を意味
する。
「アリール」という語は、芳香族炭化水素から1個の水
素原子を除くことにより誘導される芳香族基を示し、こ
れには例えばフェニル、ピリジルまたはフリルなどがあ
り、とりわけフェニルが好ましい。この「アリール」基
は種々の基tこよって置換されていてもよい。フェニル
核上の置換基は、好ましくは4位にある。例としては、
4−メチルフェニル(4−トリル)のどとき4−アルキ
ルアリール、4−クロロフェニルのととき4−ハロフェ
ニル、4−ニトロフェニル、4−フェノキシフェニルの
ととき4−アリールオキシ−アリール、4−メトキシフ
ェニルのととき4−アルコキシフェニル、および4−(
メチルカルボニル)フェニルのととき4−(Tルキルー
力ルボニル)フェニルl ftハ4− (フェニルカル
ボニル)フェニルがある。
「アルキル」という語は、C1〜C7の1亘鎖または分
枝鎖状の炭化水素、好ましくはC1”” C4炭化水素
、例えばメチル、エチル、プロピル、インプロピル、n
−ブチル等を意味する。このアルキル基は、車番こ定義
したアリール基により置換されてアリールアルキル基、
例えばフェニルエチルもしくは2−フェニルエチルを形
成し、またはハロアリール基により置換されてハロアリ
ールアルキル基、例えば4−ブロモフェネチルを形成し
ていてもよい。
A3019Uおよびその誘導体の塩は、この抗生物質の
分離および精製に有用である。製薬上許容し得る塩は特
に有用である。このような塩は、温血動物に対する毒性
を全くまたは殆んど持っていないものである。塩類の例
としては、A30190およびその誘導体のアルカリ金
属、アルカリ土類金属およびアミン塩がある。
A 80190の代表的かつ好適なアルカリ金属および
アルカリ土類金属塩には、ナトリウム、カリウム、”リ
チウム、セシウム、ルビジウム、バリウム、カルシウム
およびマグネシウム塩が含マれる。A30190の好適
なアミン塩には、アンモニウムならびに第一級、第二級
および第三級C□〜C4−アルキルアンモニウムなラヒ
にヒドロキシ−62〜C4−アルキルアンモニウム塩が
含まれる。代表的なアミン塩には、水酸化アンモニウム
、メチルアミン、冠−ブチルアミン、インプロピルアミ
ン、ジエチルアミン、ジ−イソプロピルアミン、エタノ
ールアミン、トリエチルアミン、3−アミノ−1−プロ
パツール等とA30190との反応により生成する塩が
含まれる。
抗生物質で動物を治療する場合(こは、その抗生物質の
形は通常大きな重要性を有しないということが、動物薬
の分野ではよく知られている。殆んどの場合、動物内部
の状態が、その薬物を、投与時とは異なる形に変化させ
てしまう。したがって、投与の際の塩の形は、さして重
要ではない。しかしながら経済性、簡便さ、および毒性
の軽減という理由から、塩の形を選択してもよい。
抗生物質A$0190は、アクチノマデユラ・オリゴス
ポラ(Actinomadura  oligospo
ra )のA30190産生儒株を、適当な培地で、実
質的な抗菌活性が得られるまで液中好気的条件下に培養
することによって生産できる。この抗生物質は、当分針
で理解されている種々の単離および精製方法を用いて回
収する。
抗生物質A3019Uを産生ずる、本発明に係る新規ア
クチノマデユラ・オリゴスポラ(Accino−nud
ura  o目goapora )7mは、インドの土
壌試料から分離した。次いで、より大量のA30190
を一産生ずる。実質上改善された変種が、ラベルヌ・ 
、D、デリック(Laverne  D、Boeck 
)により分離された。
これら2つのA80190産生菌の培養物は、ノーザン
・リージョナル・リサーチ・センター(Norther
n  艮egional  Re5erch Cent
er )、アグリカルチュラ/Iz−リサーチ(Agr
icuJ tural  Re5e−arch)、ノー
ス・セントラル・リージョン(NorthCentra
l  Region ) (1815ノーヌ・ユニバー
シティ・ストリート、ペオリ了、イリノイズ、616U
4)に寄託され、ストック・カルチャー・コVクンヨン
の一部となっており、ここから受理番号NRRL158
77(R菌株)およびNR艮L15878(変異菌株)
の下で誰でも入手可能である。
この変異株の分類学的研究は +) リー(LiJIy
)研究所のフレデリック・P・メルフ(Frederi
ckPoMertz)によって行なわれた。この研究に
基づけば、2種の新しい微生物はアクチノマデユラ(A
ctinomadura )属の新しい種の一員として
分類され、アクチノマデユラ・オリゴスポラ(Acti
−nomadura oligospora )sp、
 nov、という名称が提示されている。この分類は、
類似の種との直接的な研究所内での比較、および以下の
刊行物の記載の調査に基づいている:〔M、グツドフェ
ロ−(M、Goodfellow )およびG、フルダ
ー7 :/ CG、AI −derson ) Jアク
チノマデユラおよび関連アクチノマデユラスの数値分類
学(Numerical  ”I’axonomyof
  Actinomadura  and  Re1a
ted  Actinomycetes)J、J、ジエ
ン・ミクロバイオ/L/ (J、 Gen、Micro
−bioJ、)112:95〜lll(1970)iM
、グツド7zg−およびK 、 P 、 、!7ヤール
(K 、 P 、 5chaal )。
「ノカルディア、アクチノマデユラおよびロドコッカス
の同定方法(Identification  Met
hodsEoz  Nocardia 、 Actin
omadura  and Rhodococcus)
 J e F、A、スキナ−(F 、 A、 5kin
ner )およびD 、W、ラブロック(D、W、Lo
velock ) li 、 「微生物学者のための同
定方法(IdentificationMethods
  for Microbiologists ) J
 、第2版。
ザ壷ンサエティ・フォア・アプライド・ミクロバイオロ
ジー・テクニカル拳シリーズ(The 5ociecγ
for  Applied MicrobioJogy
 Technical  5eries)11h14(
アカデミツク・プレス、ニューヨーク。
3、979 )の261〜276頁i L、H,ファン
グ(L、H,Huang ) 、 r 7りf/ マチ
−1−5・7り5ip、 novo、抗生物質CP−4
7,433およびcp−47,434の産生菌(Act
inomadura  macra sp。
nov、、the  Producer  of  A
ntibiotics  CP−47433andC:
P−47434)J、インド・J、シスト・バクチリオ
ル(Int、 J、 5yst、J、 Bac−【C目
01.狙ユニ565〜568(198U)iならびG:
 H、A 、 レチf−バリア −(H,、A、Lec
hevalier)およびM、P、レチェバリ7− (
M、P、Lechevalier)。
「好気的アクチノマデユラスの属の臨界的評価(AC:
riticaJ  Evaluation  of  
the  Genera  ofAerobic  A
ctinomyceces)」、H,プラウザ−(Ho
Prauser ) 751 + r 7クチ/ フイ
セタ−vy、 (TheActinomycetale
s ) J 、 (ゲスタフ・フィッシャー・フエアロ
ーク、イエナ)の393〜405頁、]。
使用した方法 国際ストレプトマイセス(Streptom)ces 
)プロジェクト(l5P)がストレプトマイセス(St
repto−myces > mの特性決定のために推
奨する方法〔E。
B、シャーリング(E、B、 Shirling );
lよびり。
ゴツトリープ(D、 Gotclieb )l r 7
. ) V”j’ ) フイセス種の特性決定方法(M
ethods  for  Characte−riz
ation  of  Streptomyces  
5pecies  ) J 、イント・J、シスト・バ
クチリオル(Int、 J、 Sγst。
Bacteriol、 )l旦:313〜340(19
66))に従い、ある種の追補試験CD、J、ブラツエ
ビク(D、 J 、 Blazevic )およびG 
、 M 、 xプラー(GoM。
Ederer ) 、 r診断微生物学における生化学
試験の原理(Principles  of  Bio
chemical  TestsinDlagnO5C
ICMICrOl)iology) J 、ジョン・ウ
ィレー・アンド・サンズ、インク、ニューヨーク。
1975]を追加して行なった。
炭素利用性は、p過滅菌した炭素源を最終濃度1.0%
に等しくなるまで添加したI S P&9基本培地によ
り調べた。プレートを30’Cでインキュベートし、1
4日後に読み取りを行なった。
メラノイド色素産生(色素生産性)は、ISPSiC2
リプトン−酵母エキスブロス)、ISP克6(ペプトン
−酵母エキス鉄寒天)、”sP隘7(チロシン寒天)お
よびチロシンを除いた改変ISP磁7で調べた。
澱粉加水分解性は、l5Pffi4(無機塩−澱粉寒天
)プレート上の澱粉の存在をヨウ素で試験することによ
り副べた(ブラツエビクおよびエデラー(前記)5照)
光学顕微鏡を用いて形態学的検討を行なった。
胞子表面の装飾状態の調査には走査電子顕微鏡(SEM
)を使用した。
Na(J耐性は、l5PH2寒天に所望濃度と等しくな
るまでNa(J f加えること(こより測定した。
色の名称の割り当て番こは、IC5S−NBSセ  ゛
ントロイト拳カラー・チャート(Centroid  
Co皇0rCharts )、 標準試料&21U6(
国立標準局。
1958、米国商業省、ワシントンD、C,)およびカ
ラー−ハーモニー・マニュアル(Co1or  I−f
ar−mony Manual ) (第4版、コンテ
ナー・コーポレーション・オブ壽アメリ、力(Cont
ainer  Cor−poration  of  
America ) 、 ン:hゴ、イリ//fズ。
1958)を使用した。
全細胞の加水分解物中の炭水化物およびジアミノピメリ
ン酸(D A P )の異性体を、ベラカー等〔B、ベ
ラカ−(B、Becker ) 、 M、P、vfエハ
リy−、RoE、ゴー)−7(R,E、Gordon 
)およびHoA、レチェバ1J7−、r全細胞の加水分
解物のペーパークロマトグラソイ−によるノカルディア
およびストレプトマイセスの迅速な識別(RapidD
ifferentiation   between 
 Nocardia  andStreptomyce
s  by  Paper  Chromatogra
phy  ofWhele −cell  Hydro
lysaces)J 、アプル・ ミクロハイオル(A
ppl、  Microbiol、 )11421〜4
23(1964)〕およびレチェバリアー〔N1゜P、
レチェバリアー、「臨床的に重要な好気性アクチノマイ
セテヌの同定(Identification  of
Aerobic  Actinomyce【es  o
f  C11nical  Impor −tance
 )IJ−ラブ・タリノ・メト(J 、Lab、 CI
 in。
Med、)71:934〜944(1968))f7)
クロマトグラフィ一方法によって確認した。
リゾチームに対する抵抗性は、ゴートンにより推奨され
る方7i [R、E 、ゴートン(艮、E、Gordo
n)およびり、A、バーネット(D、 A、Berne
tt)J分類学的手段としてのミコバクテリウムおよび
ノカルディアの幾つかの種の菌株についてのりファンピ
ンおよびリゾチーム(二対する抵抗性(Resista
nce)to  Rifampin  and  Ly
sozmc  of  5trains  ofSom
e  5pecies  of  Mycoba’ct
erium  and  Noca −rdia  a
s  a  Taxonomic  Tool ) J
 、  インド俸J、シヌトーバタテリオル(Inc、
J、5yst。
Bacteriol、) 2ユ、176〜178(19
77)〕によって測定した。
抗生物質に対する抵抗性は、接種したl5P42寒天プ
レ一ト表面上Gこ抗生物質感受性ディスクを当てること
により測定した。
ホスファターゼおよびウレアーゼは、前記のブラツエビ
クに記載の方法により測定した。
ミコール酸は、ミニキンにより記載された技術(D、E
、ミ=キ7 (1) 、E 、 Minikin ) 
、L 、7 kンヤマオ= −(L、 Alshama
ony )  およびへ4.グツドフェロ−1[全菌体
メタノール分城物の薄層クロマトグラフィー分析による
、ミコバクテリウム、ノカルディア、および関連菌の識
別(Differenti −ation  of  
Mycobactcrium 、 Nocardia 
、 andRelatcd Taxa  by Th1
n−Layer  Chromatogra−phic
  Analysis  of 〜hole−orga
nism Methaoo−Iysates ) J 
、  J 、  ジエン・ミクロパイオル(J。
Gen0M1crobio1.)88 : 200〜2
04 (1975))昏こ基づく方法によって測定した
リン脂質分析は、レチェバリアー(こより記載されてい
る方法[M、P、レチェバリアー、C,ドウ・ビーブ7
L/ (C,De Bievre )およびH、V −
7−1バリアー、「好気的γクチノマイセテスの化学分
類(Chemotaxonomy  of  Aero
bic  Actinomycet’es)ニリン脂質
組成物(Phospholipid  Composi
tion)J。
バイオケミカル・システマテイクス・アンド・エコロジ
ー(Biochemical  Syscemacic
s  and Eco−1og)’) 5 、249〜
260(1977)〕により実施した。
培養上の特性 本微生物の増殖は、一般に、合成培地では悪く、M雑な
有機培地ではより良好である。l5PII!L4および
酪酸ナトリウム寒天上では、気菌糸はごく微量しか存在
しない。胞子が存在する場合、その色は、トレスナーお
よびバッカスの系[H,D、)v 、x、 す−(H,
D、Tresner )およびE、J、バッカス(E、
J 、 Backus )、 「ヌトレプトマイセート
分類学のための色環系(System  of  Co
1or wheclsfor  Streptomyc
ete  Taxonomy ) J 、アブルーミク
o ハイ;t /L/ (AppJ、  Microb
iol、 )±1 : 335〜338(1956)]
の中の、やや灰色がかった白色(オイスター・ホワイト
)であった。裏面の色は黄味がかった灰色ないし茶色で
あった。ISP隘2中で、ごく淡い茶色の可溶性色素を
、そして酵母−デキストロース寒天中で暗茶色の可溶性
色素を産生ずる他は、可溶性色素の産生はなかった。
表りに、これらの培養特性を示す。
表[;種々の寒天培地a(こおけるN RRL1587
8およびA、?クラ(Aomacra)の培地特性 寒天培地  NRRL15878  A、マフラG :
良好(湿性表面) 豊富 I S P    R: 51・gy、Br     
43.m、rur−+55.deepBr。
隘2   MHなし      なし G :貧弱       中程度 ISP    R:93.γ 灰色    50m、ピ
ンクi3    Am; 微量: b白   なし散在
しているものは殆んど なく、個々の凝集塊 SP:なし      なし C′貧弱       中程度ないし貧弱151’  
  R:93.y灰色    50m、ピンクNu4 
   Am ’ 黴fu ’ b白色ナシ散在している
ものは殆んど なく、個々のび集塊 Spiなし      なし 表I(跣き) G:貧弱       良好 ISP   R:93.y灰p    4B、V、0陽
5    Am:なし      なしG :貧弱(湿
性表面)中程度 ISP    R: 79.1.gy・y−Br   
48.v、0Nu7    Am :なし      
なしG :中程度      中程度 G:良好(縁か剥離) 良好 R: 77yn、yBr    267、黒表r(続き
) G:良好(湿性表面ン 良好 グル:l −y、  R: 90.gy−Y     
  26−s、y、ピンクT7y’5’f′−一なし 
     −中程度・2白−7Eす1.γじりG :豊
富(湿性表面) 良好 トマト”−スト R’  79.1.gy−y−Br 
     39.gy、rOオートミール 八m:なし       漱廣:2白(縁のみ)SP:
なし      なし G:豊富(湿性表面) 豊富(湿性表面)酵母−テキス
 R:  81−d−gy−y−Br     59.
d、Brトロース N旧なし      ごく轍竜:灰色 SP:暗茶色      暗茶色 G:良好       中程度 酪酸ナトリ R:93.γ灰!!3     78.d
、γB″′″   M−中程度・b白   なし表1(
続き) G:中程度      中程度 り7:”!12  R: 93.Y灰A       
26.s、y、ピンク”””  Amrなし     
 なしSPzなし      なし G=増殖性、k=裏面、Am−気菌糸、Sp−可溶性色
素 形態学的特性 天上でまばらに生成した。担胞子体は鎖当たりおよそ1
0 I[iilの胞子を含んでおり、一般に直角に曲が
る(レクタスーフンキンビリス(FLF))形となるよ
うな屈曲性を有した。しかしながら鉤状の担胞子体もま
た観察された。気菌糸は、ひと固まりになる煩同があっ
た。胞子の形状は楕円で、0.5〜0.7μmX0.9
〜1.3μm の範囲の大きさであった。平均の胞子の
大きさは1.lxo、6μmと計測された。胞子表向の
装飾は滑らかであった。
菌株の炭水化物利用パターンを列挙する。基本培地とし
てISP培地凪9を使用した。ビタミンBlの添加およ
びレドマン培地〔GoM、レドマン(G。
M 、 Luedemann )およびB、プロトヌキ
−(B−Bro−dsky)汀ミクロモノセポラ・カル
ボナセアSP。
mo、エヘリノミシン産生菌(Mi cromonos
poracarbonacea  sp、n、、  a
n  Everinomicin−Producing
Organism) J +アンチミクロブ・エイジエ
ンッ・ケモセル(Antimicrob、 Agent
s Chemother、)l 954.47〜52〕
の使用はわずかにより良好な増殖を示したが、炭素利用
性に変化はなかった。γドニトール、セロビオース、グ
ルコース、およびリボースが利用された。フルクトース
およびキシロースについては疑わしい利用性を示した。
アラビノース、セルロース、デキストラ゛ン、ガラクト
ース、i−イノントール、イヌリン、ラクトース、マン
ニトール、マンノース、メリジドース、メリビオーヌ、
ラフィノース、ラムノース、サリシン、シュクロース、
トレハロース、おヨヒキンリトールは、増殖をこ利用さ
れなかった。
覆ローN肱■、15878およびA、7クラ1の灰A1
:lI用パターン 尖 素 源   へRRL15878  A、マフラA
J(【、+− アドニトール       ト       −し一ア
ラビノース    − セロビオース     −ト セルロース              NDデキヌト
ラン             N1)D−フルクトー
ス     上       −D−がラクトース  
  −      上D−グルコース      ト 
      ト1−イノントール    −     
 ヒイヌリン               NDD−
ラクトース            −マンニトール 
            −D−7ンノース     
       −D−メレジトーヌ D−メリビオース ラフィノース L−ラムノース            −リボース 
       ←      上チロシン      
         −ンユクローヌ      −  
    モトレバロース              
 +キノリトール              NDD
−キノロース     土      士+=利用され
次、−=利用されなかった二1−H−利用されたとして
も疑わしい、  !ψ=試験せず表■は、表示の6コ度
における種々の抗生物質(こ対する本菌株の抵抗性を示
し、A、マフラ(A。
macra)と比較するものである。
表■j NIIL15878およびA、マフラ の抗生
物質に対する抵抗性 バシトランン    10単位   十     −セ
ファロチン   30μ9    +     」−ゲ
ンタミシン    lOμy−− リンコマイシン    2μy+       +ネオ
マインン    30μl−− オレアンドマイシン 15μノ    −ペニシリンG
     10単位    十     +リフアンピ
ン     5μy+       +ストレプトマイ
ンン 10 ti 9    −      −)−テ
トラサイクリン  30μ9   −     −トブ
ラマイシン   ltl/jf     −−ノ〈ンコ
マイシン   30μl     −−3+=抵抗性(
阻止領域なし) 一=感受性(阻止領域あり) N RRL 15878  は15〜42℃の温度で発
育し、2%までのNacJGZm性を示した。この菌株
は、カタラーゼ、ホスファターゼおよびウレアーゼを産
生じた。
N艮艮L15878は、カゼイン、D N A 、エス
クリン、およびゼラチンを分解したが、アデニン、リン
ゴ酸カルシウム、キチン、エラヌチン、グアニン、馬尿
酸塩、ヒボキサンチン、ケラチン、澱粉、テヌトヌテロ
ン、チロシンまたはキサンチンを分解しなかった。
加水分解した全細胞は、ジアミノピメリン酸のメン異性
体を含有していた。全細胞加水分解物中(こ存在する糖
類は以下の通りであったニゲルコース、マンノース、マ
ドラロース、およびリボース。
ベツカ−(前記)による細胞壁の型は、タイプ■であり
、糖の型はタイプB(レチェバリアー11968 )で
あった。ミコール酸(こついての、全細胞メタ/−ル分
解物の定性分析は、不=J解な結果となった。この培養
物がミコール酸を含有することは疑わしい。タイプPI
のリン脂質パターンが見出された。タイプPIは窒素を
含有するリン脂質を含まず、アクチノマデユラ(Act
 inomadura)属に特徴的である(レチェバリ
アー、1977)。
菌株の同定 N RRL 15878  は、タイプ■の細胞壁、タ
イプHの全細胞凹パターン、そしてタイプPIのリン脂
質パターンを臀する。この化学分類学的情報に一般的培
養特性を、QOえると、この菌株をアクチノマデユラ・
レチェバリアー・アンド・レチェバリ7− (Acti
nomadura  LechevaJier  an
dLechevalier ) (v−y−xバリアー
、1970)属に帰属させるのが妥当である。
この特性を、アクチノマデユラ(Actinomadu
ra)の既卸の種について刊行物に記載されている特性
と比較すると、この培養物はA、ペレティエリ(A、p
eJJetieri ) (ラベラン(Laveran
 19 D 6 ))レチェバリ゛T−,アンドーレチ
ェバリアー(Leche−va目er  and  L
echevalier ) 、 1970 オJ:びA
マフラ(Aomacra )(7アング、197υ)に
類似していることがわかる。
この培養物は、生として、気菌糸がないかまたは少なく
ともごく稀にしかないという点でアクチノマデュラーペ
レテイエリ(Accinomadura  pe−11
etieri )  に似ている。産生された場合の担
胞子体の形態は、文献(グツドフェロ−,1979)に
記載されたものと類似している。この2つの培養物は、
さらに数多くの生理学的特性を共通に有している。しか
しながら、培養上の、および生理学的相違は、これらを
別個の種として分離するに充分である。
レチェバリアー(1970)によると、A、ペレティエ
リ(A、pclletieri )は、もっばら一連の
臨床単離体番こよって代表される。ゴートンによるA、
ペレティエリ(A、pelletieri )の原記載
(R。
E、ゴートン、「ノカルディア・マデュラエ(、ビンセ
ント)ブランチヤードの窓別のだめの諸基準〔Same
  Cr1teria  for  the  Rec
ognition  ofNocardia  mad
urae (Vincent ) Blanchard
 :) JJ、ジエン・ミクoバイオ/L/ (J 、
Gen0M1crobiol 、)45:355〜36
4(1966))には、この菌が鮮やかな赤色培養物で
あると記載しである。NλRI−15878は、この色
素を産生じない。A。
ペレテイエリ(A、 pelletieri)はエラス
チン、ヒボキサンチン、ケラチン、チロノンを分解し、
トレハロースを利用し、硝酸塩を9元し、45℃で発育
する。しかしNRRL15878は、これらの特性を持
っていない、 N RRL 15878はアドニトール
およびセロビオースを利用し、エスクリンおよびDNA
を分解し、リゾチームに対し抵抗性であるか、A、ペレ
テイエリ(A、pelletieri)は、これらの特
性を持たない。したがって、この新たな培養物はA、ペ
レティエリ(A、pclletieri)とは異なる種
であると考えられる。
この培膚物はA、マフラ(A、macra )に類似し
ているため、同時的実験室比較を行なった。NRRL1
5878およびA、7クラ(Aomacra)は多くの
性質を共有している。両者共にアデニン、リンゴ酸カル
シウム、キチン、エラスチン、グアニン、ケラチン、澱
粉、テストステロン、チロノン、およびキサンチンを分
解できない。共にH2S  またはメラノイド色素を産
生じない。両培養物共にカゼイン、DNAおよびゼラチ
ンを分解し、カタラーゼおよびホスファターゼを産生じ
、そしてポリエーテル抗生物質を合成する。両者はNa
CJに対し同じ抵抗性があり、酪酸ナトリウム上で増殖
し、同一の細胞壁型を有する゛。A、マフラ(A、ma
cra)およびNRRL15878は、炭素利用パター
ン、エスクリンおよびヒポキサンチン分解、抗生物質に
対する抵抗性、温度範囲、ウレアーゼ産生、および硝酸
塩の還元の点で相違する。
A、7 り5 (Almacra )およびNRRL1
5878は、多くの培養特性、特に気菌糸の欠goとい
う特性を共有する。しかし、顕著な相違がある。M旧住
15878の裏面は灰色ないし黄味がかった茶色であり
、A、マフラ(A、macra)は多くの培地で赤色を
産生ずる。この差はグルコース・アスパラギン寒天上で
最も明瞭に観察される。この培地上では、A、マフラ(
Aomacra)は桃色の気中増殖物を産生じ、−万N
RRL15878は何も産生じない。これらの培蓋上の
比較を表■に示す。
NRRL15878の形態はA、7クラ(A、macr
a)を二類似している。両者はプリダム(:T、G、プ
リダム(T、G、Pridham ) 、 C0W、ヘ
ラセルティ7 (C,W、l−1esseltine 
) 、およびR,C,ベネディクト(R,C,Bene
dict ) 、 r抜粋した群ニヨるストレプトマイ
セテスの分類指針(AGuidefor  the  
C1assification  of  Strep
comycetesAccording  to  5
elected  Groups ) J 、アプル、
 ミ/7 cxバイオnt(Appl、 Microb
io+、) 5 : 52〜79(1957)]の、レ
クタヌーフレキシビリヌ(RF)部に属する気菌糸を貧
弱(こ発育させる。
胞子表面の装飾は滑らかである。
NRRL15878およびA、7クラ(A、macra
)ノ相違点および類似点を表IVGこ要約する。
表■:へRRL15878およびA、マフラの比較要約 生理学的性質   炭素利用パターン ポリエーテル合成 培養上の特性 気菌糸の稀少性  エスクリンの分解 ヒポキサンチンの分解 硝酸塩の還元 胞子の形状および大きさ 温度範囲 表Vにこれらの類似点および相違点をより詳細に示す。
表V : NRRL]5878おjびA、725(7)
比I咬炭素利用パターン相違する(表■参照)カタラー
ゼ分解: アデニン        −      −リンゴ酸カ
ルンウム   −− カイイア        +      1キチン DNA  千十 エラスチン エスクリン       +      −ゼラfア 
        +       +グアニン 3ポキサアチア     −      +ケラチン テストステロン チロシン キサンチン 表■ : (続き) 酪酸Na上での増殖    士      士H2S産
生               −メラノイド色素 
     − i′l1aCe酎性        2%     2
%、 硝酸塩の還元              士ホ
スファターゼ      +      +ポリエーテ
ル合成    +      十抗生物質[耐性パター
ン   相違する(表III′lr−参照)リゾチーム
耐性      +       ND裏面の色   
   灰色−茶色  茶色→橙色可溶性色素     
  茶色    茶色胞子鎖          RF
      RF胞子表面         滑らか 
  滑らか温度範囲       15〜42  15
〜37ウレアーゼ産生      +      −胞
子の形状      楕円形    円形これらの比較
の結果、N艮RL15877およびNRRL1587J
3培養物はアクチノマデユラ(Acti−nomadu
ra )の他の種とは著しく相違し、その名称としてア
クチノマデユラ拳オリコ゛ヌポラ(Actino−ma
dura  oligospora ) sp、nov
、を与えて新種の菌株とするにふされしい。この種名(
θ、ligo。
5por、 us: L、副詞o1igo=少ない、し
0名詞5porus−胞子、origospora =
少ない胞子の)は、該微生物に担胞子体が相対的に欠如
していることを表わしている。菌株NRRL1587g
は、A、オリゴスポラ(A、oligospora )
の標準株である。
他の微生物の場合と同様、本発明に係るA30190産
生培養物γクチノマデユラ・オリゴスポラ(Accin
om adura  ojigospora ) N 
R艮L15877の特性は変化を受は易い。本菌株の組
換え体、突然変異株または変種は、当技術分野の方法に
より得ることができる。例えば、突然変異株は、紫外線
、xts、ガンマ線、およびN−メチル−N−二トロー
へ一二トロソグγニシンのごときfllJ学薬品のよう
な種々の既知の物理的:l−5よび化学的変異源を用い
た処理によって得ることができる。A8U190産生の
特性を保持しているアクチノマデユラ・オリゴスポラ(
Act inomadura  of igospor
a )NRRL15877の天然および誘導変種、突然
変異株ならびに組換え体は、本発明の一部とみなす。
アクチノマデユラ書オリゴヌポラ(Actinomad
uraoligospora )  培養物の増殖に使
用する培地は、多くの培地のうちの任意の1つとするこ
とができる。しかし、生産の経済性、最適の収量、およ
び生成物の単離の容易さのためをこは、ある種の培地が
好ましい。即ち、例えば大規模発酵に好ましい炭水化物
源はグルコースであるか、リボース、キシロース、フル
クトース、ガラクトース、マンノース、マンニトール、
バレイショデキヌトリン等も使用できる。グリセロール
および脂質を主要な炭素源として使用した場合、増殖お
よび抗生物質の産生を全くまたは殆んど維持しない。グ
ルコースと組み合わせた場合、これらは生物黴を増加さ
せるが、抗生物質の生産は抑制する。
好ましい窒素源はコラーゲン加水分解物であるか、酵素
−加水分解カゼイン、肉ペプトン、魚粉、肝臓粉等もま
た使用できる。栄養無機塩類で培地中に添加できるもの
は、亜鉛、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、ア
ンモニウム、塩化物、炭酸、硫酸、硝酸イオンなどを生
成できる普通の可溶性塩類である。
・ この微生物の増殖と発育昏こ必要な必須餓凝元素も
また、培地に含有されねばならない。このような機微元
素は、通常、培地の他の置換成分中の不a物として、微
生物の発育必要社を満たすに充分な暑が存在する。発泡
は普通問題とはならないが、必要ならばポリプロピレン
グリコールのような消泡剤の少量(即ち0.2 tpt
l/ L )を、大規模発酵培地に添n口してよい。
抗生物質へ8θ190の大量生産のため(こ、タンク内
での液中好気的発酵が好ましい。少量のA30190は
、振おうフラスコ培養によって得ることができる。大容
鼠タンクに胞子形態の微生物な接種する場合に通常付随
して起こる抗生物質産生の時間的遅れがあるため、生長
接種物を使用するのが好ましい。生長接種物は、少容徴
の培地に、その菌の胞子形態または菌糸断片を接種する
ことによって調製し、その結果、当該微生物の新鮮な活
発に発育している培養物を得るものである。次いでこの
生長接種物を、より大きなタンクに移す。
生長接種物の培地は大発酵用に使用するものと同一とす
ることができるが、他の培地もまた適当である。
約25および約37の間の温度で発育させた場合、A3
0190産生微生物によってA8U190が生産される
。A8U190の生産(こ最適な温度は、約30〜32
℃であると思われる。
液中好気的培養の場合には通常のことであるが、滅菌空
気を底から容器に吹き込み、また、培地は常套のタービ
ン回転翼にて攪拌する。これまで昏こ使用した条件下で
は、発酵の最大酸素取り込み量は、約0.2mM/L/
分 を超えなかった。およそ115ffのブロスを入れ
た十分に攪拌された165g発酵槽の場合、通気速度Q
、 125 V/ V/rn 、攪拌速度200 rp
mならば、溶存酸素レベルを飽和の30%またはそれ以
車番こ維持するに充分である。
抗生物質A8υ190に対し感受性であることがわかっ
ている微生物を用いてブロスからの試料を抗菌活性につ
いて試験することにより、抗生物質A3019Uの生産
を、発酵の間追跡することがで!る。A30190の試
験に有用な1つのアッセイ用微生物は、バチルス・サブ
ティリヌ(Bacillussubtjljs )  
ATCC6633である。この生物検定は、常法に従い
寒天−ウェル・プレート試験によって実施する。
液中好気的発酵条件下で産生させた後、A8U190を
発酵技術分野で用いられる方法により、発酵培地から回
収できる。A30190産生菌の発酵中に生産される抗
菌活性は、を過ブロヌおよび菌糸塊の両者(こ存在する
。したがって、最大はのA30190  の回収は、ま
ず培地を諏過してブロスを菌糸塊から分層することによ
り達成できる。濾過したブロスおよび菌糸塊を、次いで
別々に精製して、それぞれが含有しているA3019U
を取得することができる。この精製には種々の技術を使
用できる。ρ過ブロスの精製に好ましい方法は、これを
約pH94ニ調節し、例えば酢酸エチルのような適当な
溶媒で抽出する工程を含む。次(こ抽出溶媒を減圧留去
して、ブロス含有分のA8(J190を辱る。菌糸塊を
精製する好ましい方法は、分離した菌糸−過ケーキを、
例えばメタノールまたはアセトンのような適当な溶媒で
抽出することである。次いで抽出溶媒を減圧留去して、
濃縮水溶液を得る。この水溶液を次に約pH9に調節し
、例えば酢酸エチルのごとき適当な溶媒で抽出する。
次に抽出溶媒を減圧濃縮して、菌糸体含有分の八801
90を得る。ブロスおよび菌糸体部分のA30190 
 複合体を、さらに類似の方法により精製する。好まし
い方法はシリカゲルクロマトクラフィーである。
あるいは、培地構成成分および菌糸体を含む培醤固型物
を、抽出または分離することなく、好ましくは水分を除
去した後、A30190源として使用することができる
。例えば、A3019Uの生産後、全発酵ブロスを、凍
結乾燥、ドラム乾燥、または共沸蒸留および乾燥によっ
て乾燥することができる。次いで乾燥したブロスを飼p
プレミックス中に直接混合する。
A30190のアルカリ金属およびアルカリ土類金属陽
イオン塩は、陽イオン塩の製造を二通常使用される方法
に従って製造する。例えば、A30190の遊離酸をア
セトンのような適当な溶媒に溶解し、1/3溶置の水を
加え、この溶液を、所望の陽イオン塩の塩基(例えばN
aOH,KOH)によって約pH9〜10に調節する。
こうして生成した塩は、沖過または溶媒の蒸発といった
常法によって単離できる。
塩を形成させる好ましい方法は、A3019o(酸の形
)を酢酸エチルのような水と混和しない溶媒に溶解し、
等容量の水を加え、対応する陽イオン塩基(例えばNa
0HSKOH等)によってこの混合物をPHIOに調節
することである。分離した有機相を水洗し、蒸発乾固す
る。残留物をジオキサンから凍結乾燥する。この塩は、
ペンタンのよう 、な適当な溶媒から結晶化できる。
荷載アミンによって形成される塩も同様に製造できる。
例えば、気体または液体のアミンを、アセトンのような
適当な溶媒中のA30190溶液に添加し、溶媒および
過剰のアミンを蒸発によって除去することができる。
A30190アシル工ステル誘導体は、対応する酸無水
物または酸クロライドでA3019Uを処理すること(
こよって製造する。エステル化はA30190のヒドロ
キシ基のうちの1箇所で起こる。
このようなエステルは、典型的にはA30190を、例
えば対応する酸無水物と共に室温で反応させることによ
り製造する。
A 80190アルキル工ステル誘導体は、標準的方法
でカルボキン基をエステル化することにより製造する。
、A8U190アルキルエステル誘導体は、典型的には
インビトロで試験した場合、より活性が低い。しかし、
動物に投与した場合、このようなエステルは、インビボ
でA30190  に変換するプロドラッグとして挙動
することができる。
A8019 U(7)アルキルエーテル誘導体は、1ま
たはそれ以上のヒドロキシ基がYR基によって置き換え
られた化合物である〔ここで、Yは0またはSを表わし
、艮は01〜C6−アルキル、01〜C4−アルコキシ
−02〜C5−アルキル、01〜C−アルコキシカルボ
ニル−C2〜C5−アルキル、アミノ−C2〜C5−ア
ルキル、メルカプト”’−C2〜C5−アルキル、ヒド
ロキシアルキル、ハロアルキル、または(R)rrl−
フェニル(CH2) 。−〔式中、kはc  −c  
−アルキル、C1〜C4−アルコキシまたはヒドロキシ
を表わし、mはυ〜2を表わし、nはO〜3を表わす〕
を表わす〕。アルキルおよびアルコキシという語は前に
述べた意義を有するが、たソし明記した炭素原子数の制
限を受ける。
「ヒドロキシアルキル」トいう語は、モノヒドロキシ−
C2〜C5−アルキル基、またはYが0の場合2 + 
3−ジヒドロキシプロプ−1−イル基のいずれかを意味
する。
「ハロアルキル」という語は、臭素、塩素および弗素よ
り成る群から選ばれる1〜3個の/10ゲン置換基を有
する02〜C5−アルキル基を意味する。このアルキル
基がジハロ−またはトリハロー置換されている時は、こ
のハロー置換基は同一のハロゲン基でなければならない
好ましいA80190工−テル誘導体は、Yが0であり
、RかCエルC6アルキルである化合物である。エーテ
ル誘導体は、A8(>190またはその塩を、対応する
第一級アルコールまたはチオールと反応させることによ
り製造する。
幾つかの出発アルコールまたはチオールについては、反
応体に酸触媒を加える必要がある場合がある。好適な触
媒は、塩酸、硫酸、メタンヌルホン酸、ベンゼンスルホ
ン酸、トルエンヌルホン酸、二酸化セレニウム、および
三弗化硼素を含む。
反応を促進するために、例えば水、アセトン、ベンゼン
、エーテル、テトラヒドロフラン、またはジオキサンの
ような溶媒をFA7JDすることができる。反応は、一
般に室温で起こるが、例えば100℃までの高温を採用
してもよい。
通常の反応後処理方法で充分な場合もあるが、本発明化
合物を得るためζこ、さらに17製の必要がある場合も
ある。このような精製は、例えばカラムクロマトグラフ
ィー、薄層クロマトグラフィー、分別結晶等のような周
知の方法(こよって達成することができる。
式1で示されるA30190のウレタン誘導体は、A8
U19(J!たはA8 (J l 90塩を、五3:艮
二NCO正 〔式中、Rは前記と同意義〕 で示されるインシアナートで処理することにより製造で
きる。
好ましくはA3019U  の塩、とりわけナトリウム
塩を用いる。モノ誘導体の最適の鼠を生成させるために
、式正のインシアナートは小過剰、例えば約10%過剰
量を加えるべきである。反応は、好ましくは、例えば四
塩化炭素、塩化メチレンまたはクロロホルムのごとき塩
素化炭化水素、エーテル、酢酸エチルのような不活性溶
媒、またばベンゼンもしくはトルエンのような芳香族炭
化水素溶媒中で実施する。反応温度は重要でないが、0
℃以上かつ反応混合物の沸点までとすることができ、好
ましくは、はソ室温である。
A30190化合物は、動物および植物の生命に対し病
原性のバクテリアおよび真菌の発育を阻害する。A30
19Uの阻害活性を表VHこ示す。゛活性は、常套のデ
ィスク拡散法(6IIIIItの円板を、溶液1 ml
に付き化合物1 mf/を含有する溶液に浸し、試験菌
を蒔いた寒天板にこれを置く)により測定した。
(Staphylococcus  aureus )
バチルス・サブティリス       23(Baci
llus  5ubtilis )ミクロコツカス・ル
テウス      20(Micrococcus  
Iuteus )ミコバクテリウム・アビウム    
21(Saccharomyces  pastori
anus )ニューロヌポラ・クラツサ     14
(Newrospora  crassa )A801
90化合物の抗菌活性のある重要な一面は、嫌気性菌に
対するその活性に関係している。
標準寒天希釈アッセイにより測定した、A3019υが
種々の嫌気性菌を阻止する最小阻止濃度(M I C)
ヲ、表■f: 要、i:’]する。終点は24時間のイ
ンキュベーションの後に読み取った。
表Sll:A3019(Jに対する嫌1℃性菌弔離体゛
(Bacteroides  frag+I+5)18
77表■:(続き) 抗コクシジウム活性はA301901i、合物の鰍要な
性質である。表■に、A8U190化合物のエイメリア
・テネ5 (Eimeria  cenella)に対
するインビトロの組織培養スクリーニングの結果を要約
する。
表\■:インビトロでのエイメリア・テネラ(Eime
ria  tenella )に対するA3019UA
8(J190       にa CA   A   
AアセチルA30190    A   A   A 
  A   NプロピオニルA8U190  A   
A   A   A   SC・、−細胞与件 A−活性 S−やや活性 へ=非活性 家出のコクシジウム症を治療するためGこ、非毒性抗コ
クンジウム量のA 8 U l 90化合物を、感染し
た、または感染し易い鳥Gこ、好ましく(よ経口的に毎
日投与する。A8(119(J化合物は多くの経U8で
供給できるが、製薬上許容し得る担体、好ましくは鳥が
摂取する飼ねと共に供給するのが最も簡便である。A3
019U化合物の適切な1反を決定するにあたり、さま
ざまな因子を考慮せねばならないが、投与割合は一般に
、飼戦中FJ2〜約1(10ppm、好ましくは飼料の
約15〜約s o ppmの範囲である。別の態様にお
いては、本発明は、コクシジウム症の治療のためのA3
019U化合物髄効量を、適当な補薬と共に含有する、
コクシジウム症治療のための組成物に関する。
本発明に係る家禽のコクシジウム症を制御するための組
成物は、 l)式fI]の化身物を、 2)a)ニカルバジン、 b)4.4−ジニトロカルバニリド、 C)式4で示されるナフタレンアミン化合物:〔式中、
k はc  xc  アルキルであり、R3はハロゲン
、C1〜C4フルオロアルキル、C1〜C4フルオロア
ルコキシマタはC1〜C4フルオロアルキルチオであり
、R4はハロゲンでアリ、R5は水素またはハロゲンで
あり、mは0.1!たは2であり、nはOiたはlであ
る。ただし、R4置換基が存在する時、これは2位以外
(こある。〕、d)2.4−ジニトロ−N−(4−()
リフルオロメトキシ)フェニル、:l−6−()リフル
オロメチル)ベンゼンアミン、2.4−ジニトロ−N−
[4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フ
ェニル〕−,6−()リフルオロメチル)ベンゼンアミ
ンまたは2.4−ジニトロ−N−[4−(ペンタフルオ
ロエトキン)フェニル〕−6−(トリフルオロメチル)
ベンゼンアミンかうj5J ifれるベンゼンアミン、 e)メチクロルピンドール、および f) (arw [elの化合物の製薬上許容し得る塩
、から成る群から選ばれる化合物、 と組み合わせて@宵する。
式土において、C1〜C4アルキルは、メチル、エチル
、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、渡−ブチ
ル、イソブチル、【−ブチル等を包含する口 「ハロゲン」という語は、弗素、塩素、臭素およびヨウ
素を表わす。
01〜C4フルオロアルキルは、1またハソレ以上の弗
素原子を荷するC□〜C4アルキル基である。このヨウ
なフルオロアルキル基には、トリフルオロメチル、1.
1.2.2−テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエ
チル、1.2.3.3−テトラフルオロプロピル、ノナ
フルオロブチル等が含まれる。
ClNC4フルオロアルコキシは、1またはそれ以上の
弗素原子を有するC□〜C4アルコキシ基である。この
ようなフルオロアルコキシ基には、ジフルオロメトキシ
、トリフルオロメトキシ、1−フルオロエトキン、1.
1.2.2−テトラフルオロエトキン、ペンタフルオロ
エトキシ、1.2゜2.3.3−ペンタフルオロプロポ
キシ、ヘプタフルオロプロポキシ、4.4.4−トリフ
ルオロメトキシ等が含まれる。
C1−C4フルオロアルキル与オは、1またはそれ以上
の弗素原子を有するC□〜C4アルキルチオ基である。
このようなフルオロアルキルチオ基には、トリフルオロ
メチルチオ、1,1.2.2−テトラフルオロエチルチ
オ、ペンタフルオロエチルチオ、4.4.4−)リフル
オロブチルチオ等か@まれる。
好ましい式4の化合物は、mおよびnがOであり、R5
が水素である化合物である。
典型的な式4の化合物は、 4−フルオローヘー〔2,4−ジニトロ−6−(トリフ
ルオロメチル)フェニルシー1−ナフタレンアミン、 4−ヨードーヘー〔2,4−ジニトロ−6−(トリフル
オロメチル)フェニルシー1−ナフタレンアミン、 4−トリフルオロメチル−N−(2,4−ジニトロ−6
−()リフルオロメチル)フェニルシー1−ナフタレン
アミン、 4−ペンタフルオロエチル−N−(2,4−ジニトロ−
6−() IJフルオロメチル)フェニル−1−ナフタ
レンアミン、 6.7−シメチルー4−(1,1,2,2−テトラフル
オロエトキシ)−N−(2,4−ジニトロ−6−() 
11フルオロメチル)フェニルシー1−ナフタレンアミ
ン、 2−イソプロピル−4−クロローヘー〔3−クロロ−2
,4−ジニトロ−6−(11フルオロメチル)フェニル
クー1−ナフタレンγミン、8−n−ブチル−4−(4
,4,4−トリフルオロブトキシ)−へ−〔3−ブロモ
−2,4−ジニトロ−6−()リフルオロメチル)フェ
ニルクー1−ナフタレンアミン、  − 3−メチル−6−ブロビルー4−ヘプタフルオロプロピ
ルーヘー〔2,4−ジニトロ−6−(トリフルオロメチ
ル)フェニルクー1−ナフタレンアミン、 3.4− ジクロロ−へ−〔2,4−ジニトロ−6−(
)リフルオロメチルンフェニル〕−x−ナフタレンアミ
ン、 4−(1,1−ジフルオロエトキシ)−へ−〔2,4−
ジニトロ−6−(Mlフルオロメチル)フェニルクー1
−ナフタレンアミン、 4−CIll、2.2−テトラフルオロエトキシ)−N
−[2,4−ジニトロ−6−(トリフルオロメチル)フ
ェニルクー1−ナフタレンアミン、および 4−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオ)−
へ−〔2,4−ジニトロ−6−(トリフルオロメチル)
フェニルクー1−ナフタレンアミンである。
ニカルバジンおよび4.4−ジニトロ力ルバニリドは、
米国特許2,731.382に記載がある。ニカルバジ
ンは4.4−ジニトロカルバニリドおよび2−ヒドロキ
シ−4,6−シメチルピリミジンの°複合体であるが、
4.4−ジニトロカルバニリドのみが抗コクシジウム活
性を示す。サイエンス(Science)l 22 、
244 (1955)を参照されたい。
A30190  化合物と化合物2 (al 〜(el
(7)組み合わせの構成成分は、組み合わせた場合に少
なくとも1種のコクシジウム症誘発生物に関して共働的
(相剰作用発現)となるような黴で使用する。一般に、
合剤をこ使用する最大重は、個々の成分についての抗コ
クシジウム処置のための最大重と同一である。下限は、
一般に、個々の成分についての治療に必要な黴より少な
い。したかって、本発明は通常、1)約2〜約I U 
OppmのA30190化合物および2)a)Fj5〜
125ppmのニカルバジン、b)約25〜約150 
ppmの4.4−ジニトロ力ルハニリド、C)約1−約
10 U Oppmの特定したナフタレンアミン、d)
約5〜約125 ppmの特定したベンゼンアミン、ま
たはe)約2υ〜約70PPmのメチクロルピンドール
を含有する組成物をもって実施する。A8U190化合
物は、二カルクジンと共に投与する時、特Gこ効果的で
ある。好ましい合剤は、約2〜約20 ppmのA 8
0190 化合物と約5〜約s o ppmのニカルバ
ジンを含有する。
もう1つの重要なA8(J1901000特性は、動物
の飼料利用効率を改善する能力である。例えばA301
90化合物は、発達したルーメン機能を持つ反別動物の
飼料利用効率を改善する。
飼料利用の効率は、米国特許3,794.732 (特
に実施例5を参照されたい)にアーサー・P。
o −7(Arthur  P、 Raun )が記載
しテいる方法を用いて、ルーメン中のプロピオナート化
合物の生成および濃度2穎察することにまってモニター
できる。表■に、との試診における、対照7ラヌコ中の
濃度に対するA30190−処置?ラスコ中の揮発性脂
胞酸(VFA)濃度の割合を示す。
表■: 反ail動物の飼れ1刊用効率に対するA8(319(
J化合物の効果I)    用 171  プロピオナ
−) 7セ9−) 7−VラードfiVlリレタljQ
’i’FA化音物  (□(g/*0(や棒)(工、4
)。ヤ74)(。八しr、)1’rA81119(10
,31,(+49   1.022  0.9(J8 
   0.948A8U19(211,247’  1
.(1160,71J6  0.857八〇八13(3
19(,111,192*  1.006  0.78
3    0.9(19八い80190     3 
  1.213”   1.U4]* 0.696  
  1.01(Jl’rA8(119(131,195
*1.033 0.731  0.93(J*LSI)
;2つの裾を持つ(検定;l”<O,Ulで有意;c3
>95%上方信頼限界 3回の試験を実施 bA c A 8 [119U = A 8 u l 
9 oのアセチル誘導体1’rA8[+19(J=A8
11190(7)プロピオニル誘導体 A 8019 CJ化合物は、典型的Gこはプロピオナ
ートを増加させるの(こ有効であり、故に、反fl!動
物に約0.0211197に9/日〜約1.51!/に
97日の割合で経口投与した場合、飼料利用効率を高め
るのに有効である。好ましい投与割合は約0.05’l
!97に9/日〜約o、 s my/kg/日である。
好ましい投与方法は、本化合物を動物の飼料と混合する
ことである。しかし、他の方法、例えば錠剤、水薬、九
削またはカプセルで投与することもできる。これら種々
の411¥!の調製は、動物嬰分野でよく仰られる方法
により達成できる。1個1個の投薬単位は、処置される
動物にとって過切な日用IGこ直接つながる竜の本発明
化合物を含有させるべきである。
さらに本発明は、飼料とA8U19Q化合物2.5〜2
59/Lを含む、飼料利用性を増大させるに適した飼料
組成物に関する。
上に記載したように、A8(+190化合物は嫌気性菌
、特番こクロストリジウム・ベルフリンゲ7ス(Clo
stridium  perfringens )に対
し活性である。
したがってA30190は、ひな鳥、豚、牛および羊の
腸炎の予防または治療昏こ有益である。A30190は
反別動物の腸性中毒症の治療にも有用である。
A30190は、駆虫薬でもある。例えば、A3019
0は、20PPmという低レベルにおいてカエノルハブ
デイテイヌ壽エレガンヌ(Caenorhab−dit
iselegans )  に対し活性である。
更に、A8U190化合物は豚の赤痢の治療番こ有用で
あるo A8(1190は、Q、 39 mcgAtl
 という低レベルで、豚の赤痢の誘発菌であるトレポネ
マーヒオティセンテリ了x (Treponema  
hyodysen−ceriae y)発育を阻害する
。好ましい豚への投与方法は、適当量のA30190化
合物を@イ1またよ飲料水に添加することである。適当
mとは、その処置が感染を予防するためなのか治療する
ためなのかに関係する。通常、感染を予防するため【こ
は、既に罹患した動物の感染を除くのに必要な濃度より
低い活性化合物の濃度でよい。一般に、感染を予防する
ためには、飼料1【当りA8(7190化合物約20〜
約1002の範囲の!が効果的である。
赤痢に罹患した豚の治療には、飼41E当りA3019
0化合物約100〜約50υyの範囲の居が推奨される
。これらの1は、約1〜約5〜/ ky体重7日(予防
的措@)’!たは灼5〜約25肩y/に9体重7日(感
染動物の治療)を供給する。飲4(水に環n口する場合
は、水1ガロン当りA30190化合物約0.04〜約
0.2g(予防)または約0,2〜約1&(治療)の1
が推奨される。
さら(こ本発明は、豚の飼料および豚の赤痢の治療のた
めQこ有効なほのへ8(+190化合物を含む、豚の赤
痢を治療するための飼料組成物に関する。
論じたように、有効量とは典型的には、飼1−1l【当
りA8U190化合物約20〜約50υgの範囲である
A30190ftS合物は、動物に経口または非経口(
こ、薬物を加えた粉末の形め本抗生物質を吹き込むこと
によっても投与できる。動物または家禽は、空気中に存
在する薬用粉剤を呼吸し、この薬用粉剤はまた、眼を経
由して体内tこ取り込まれる(眼内注入と称する方法)
A30190化合物を投与する最も実用的な方法は、供
給する飼料中に配合することである。普通の乾燥飼料、
液体飼料およびペレット飼料を含む種々の飼料が使用で
きる。好ましい投与方法は、動物の飼料にこれを混合す
ることであるが、例えば錠剤、水楽、丸薬またはカプセ
ル等、他の方法で投与することもできる。個々の投薬単
位は、処置される動物Gことって適切な日装置に直接つ
ながる黴のA8[J19.U化合物を含有させるべきで
ある。
動物踵帽こ薬物を配合する方法は、よく知られている。
好ましい方法は、濃縮薬物プレミックスを作り、次にこ
れを薬物添加飼料の調製に使用1−ることである。典型
的なプレミックスは、プレミックス1ポンド当り約1〜
約200gの薬物を含有させることができる。プレミッ
クスは液体または固体製剤のいずれかとしてよい。
動物または家禽用飼料の最終的な調製は、投与すべき薬
物の1に依存する。通常の配合方法である、ペレット飼
料への混合を、A80]90化合物を含有する飼料の調
製に使用することができる。
A30190J化合物は、動物薬分野で認識されている
方法によって、非経口投与用に製剤化できる。
A30190化合物を含有する有効な注射用組成物は、
懸濁液または溶液のいずれかの形であってよい。溶液の
形の場合、A30190化合物を生理的に許容し得る担
体に溶解する。このような担体は、適当な溶媒、必要な
らばベンジルアルコールのごとき保存剤、そして緩衝剤
を含む。有用な溶媒(こは、例えばアルコール類、グリ
コール類、または植物油もしくは高精製鉱物油のごとき
不活性油が含まれる。
注射用懸濁組成物は、当該化合物に対する非溶媒を、担
体としてのアジュバントと共に使用して調製する。非溶
媒は、例えば水またはポリエチレングリコールのごとき
グリコールとすることができる。
当該化合物を懸濁組成物中に懸濁させておくために、適
当な生理学的に許容し得るアジュバントが必要である。
アジュバントは、カルボキシメチルセルロース、ポリビ
ニルピロリドン、ゼラチン、およびアルギナートのよう
な賦形剤から選択してよい。多くの界面活性剤らまた、
化合物を懸濁させるの(こ有用である。レシチン、アル
キルフェノールポリエチレンオキシド付加物、ナフタレ
ンスルホナート類、アルキルベンゼンスルホナート類、
およびポリオキシエチレンソルビタンエステル類が、液
体非溶媒中の懸濁化剤として有用なものである。
液体非溶媒の親水性、密度、および表面張力に影響を及
ぼす多くの物質が、個々の場合に注射用懸濁液を作る助
けとなり得る。例えば、シリコン消泡剤、グリコール類
、ソルビトールおよび糖類は、有用な懸濁化剤となり得
る。
噴霧により投与するための微粉または粉末の調製の際昏
こは、典型的には本化合物をタルク、珪藻土、マンはそ
の他のアジュバントとしての不活性物質と混合する。
A30190化合物は、殺虫剤およびダニ駆除剤として
も有用である。例えば、A30190は、以下の昆虫に
対し、括弧内に示した低レベルで活性である二数の幼虫
(<50PPm ) 、クロバエの幼虫(35PPm)
、イエバエの成虫(35ppm )、なラヒにメキシコ
マメ甲虫およびナンポウヨトウムン((100PPm)
。さらにA8019 Uは、25ppmという低濃度で
適用する場合、フタツボシクモダニのごときダニ類に対
しても活性である。
更をこ、A80]90化合物は除草活性を有する。
例えば、A30190は、発芽前または発芽後のいずれ
か(こおいて2eb/ニーカー(200gpa)でメヒ
シバ、カラシナおよびヒュに対して活性である。
A8 o ] 9 ofa=物はポリオウィルスに対し
て活性である。例えば組織培査試験によると、八801
90は2000μg/yttlのレベルでポリオウィル
スに対し活性であることが示されている。
抗生物質A30190はイ謀ン輸送特性を示踵したがっ
てイオン透過担体(イオン担持体)〔B。
C,プv7.マン(B二C,Presman ) 、イ
オン透過担体、アルカリ金属キレート類(Alkali
  metalchelators  the  1o
nophores ) 、  「無機生化学(Inor
ganic   Biochemistry)J  、
   1  巻 、C,、L 、xイクホ−7(G、L
、Eichhorn ) 、 工/L/セヴイール。
1973を参照されたい〕である。A3019(Jは0
.5μg/1ttlの濃度でイオン透過担体の活性を示
した。へ・1、K+およびRh+についてのこの活性は
、Cs+またはLけについての活性より良好であった。
しかし、より低濃度(0,2μg/ytl )では、+ A30190は、陽イオンとしてのNa  よりむしろ
C,s+について大きなイオン透過効果を示した。
したがって、A8(J190は、゛特定の陽イオンの選
択的除去が望まれる時をこ使用することができる口この
ような用途の例Qこは、写真用?容’t(lからの銀イ
オンの除去および回収、工業廃水が環境Gこ投棄される
前の、かかる廃水からの有毒陽イオンの除去、そして海
水の脱塩が含まれる。A3019Uは、イオン特異的電
極の1成分として使用できる〔O。
ケテム(0,Kedem)等、米国特許3,753,8
87 (1973年8月21日)を参照されたい〕。
入80190は、天然および人工の両方の膜の陽イオン
透過性を変える。よってA3019Uは、濃度勾配に逆
行する陽イオンの選択的輸送のために用いられる模の1
成分として使用できる。この性′質の1つの可能な適用
は、商業ベースでの重責金属類の回収にである( E、
L、カスラー(E、L。
Cu5sler)−、D、F、Iハ:/ズ(D、F、E
vans ) 、およびシフ、9−M、A、メ(トシツ
ク(5ister  M、A。
Matesick ) 、サイエフ、z (Scien
ce)172 + 377(1971)を参照されたい
〕。
更に、A301901こ合物は酵素ATPaseの阻害
剤として活性である。細胞膜に見出されるアルカリ金属
感受性酵素であるATPaseは、能動輸送に必要なエ
ネルギーに関係している。「能動輸送」とは、細胞内お
よび細胞外液がその組成物を維持するための一連のエネ
ルギーを要する働きをさす。
ATPaseの阻害剤は、能動]輸送に必要なエネルギ
ーを減少させる。インビトロ試験では、A80190は
0.5μg/ltの半有効濃度(IC5o)でミトコン
ドリアのATPaseを阻害する。
A3019U化合物は、さらを二強心剤としての可能性
もある。
本発明の操作をより完全に説明するため(こ以下の実施
例を挙げる。
凍結乾燥ペレットまたは液体窒素中に維持した懸濁液の
いずれかの形の培香物アクチノマデユラ・オリゴヌポラ
(Actinomadura  oligospora
 )NRRL15878を、以下の組成を有する種菌培
地(5eed  medium )への接種に使用する
種菌培地 グルコース             1.()可溶性
澱粉            2.(」酵母エキス  
           0.5カゼインの酵素加水分解
物*05 Ca C030,1 脱イオン水でleとする 滅菌前にNaOHを8口え、培地のpH&FJ7.2 
tでLげる。
*NZアミンA1シェフイールド・ケミカル−に0.。
(Sheffield  Chemical  Co、
、)、/−ウィッチ。
N、Y。
種菌培地(こ2.5%の寒天を加えることにより、斜面
培地(スラント)マたは平面培地(プレート)を作る。
接種したスラントを30℃で約10〜約14日間インキ
ュベートする。成熟したスラント培蛋物を滅菌した器具
でこすって胞子を遊離させ、菌糸体の平板をはずし、は
ぐす。こうして得た遊離胞子および培蒼増殖物の約17
4を、第1期(重菌培地50m1への接種に使用する。
接種した第1期培地を250肩lエルレンマイヤーフラ
スコ中で、250 rpm、 2インチ(5,1J8z
)の円を描いて回転する振とう機上で、約48時間30
℃でインキュベート−する。
このインキュベートした@1期培地(0,4m/)を、
以下の組成を有する生産培地5UI117への接種に使
用する。
グルコース            3.0ヘーZアミ
ンA          Q・4  ”コラーゲン加水
分解物*      0.5Mg 504 ・7H20
0,(J 5Ca CO30,2 冷水道水で1eとする (滅菌前pHを7.0に調節する) *1Pc3・インランド・インダストリアル・モラーt
y ス−Co 、 、 (In1and  Indus
trial  MalassesC:o、、) 、デュ
ブーク、アイオワ接種した生産培地を250肩lの広ロ
エルレンマイヤーフラスコに入れ、250rpm、2イ
ンチの円を描いて回転する振とう機上で、8〜1o日間
30〜32℃でインキュベートする。
より大容量の接種物を寿るために、A項に記載のごとく
調製した接種済の第1期培地1’ Omlを、第1期培
地と同一の組成を有する第2期増殖培地40IJxlへ
の接種に使用する。この第2期生長培地を24の広ロエ
ルレンマイヤーフラスコに入れ、25 U rpmで2
インチの円を描いて回転する振とう機上で、約48時間
30℃でインキュベートする。
このように調製した、接種済の第2期生長培地(800
,w/)を、A項に記載のごとく調製した滅菌生産培地
100#への接種に使用する。接種した生産培地を16
5Jの攪拌発酵タンク中で30〜32℃の温度で8〜1
0日間発酵させる。攪拌容器中の通気を低く(0,12
〜0.25 v/v/m)、かつrpmを低く(150
〜200)すると、溶存酸素レベルは空気飽和の30%
a上を維持できる。
実施例2  A8U190の単離 100Lタンク2基から得た全発酵ブロスを合しく20
7L)、ハイフロ・スーパーセル(Hyfl。
5upercel )  を用いて圧搾濾過機で一過す
る。菌糸体のρ過ケーキを、循環するメタノール(40
L)によって圧搾p過機を通して抽出する。抽出溶媒と
してアセトンを使用することも可能である。減圧で約1
5Lの容量に濃縮したメタノール抽出液を、ブロヌ沖液
(182L)と合する。これをIN水酸化すl−IJウ
ムでpH9にニ調節し、得られた容量を同容瞳の酢酸エ
チルで抽出する。酢酸エチル抽出液をよ勺7υ0屑tの
容量まで濃縮する。水(]LLを濃縮した抽出液に卯え
、水酸化ナトリウムでpH9,0Gニ調節し、混合物を
P H9,0に維持しながらトルエン(LL)で2回抽
出する。トルエン抽出液を合し、減圧濃縮すると、Ag
0190を含有する油状残留物が得られる。
この残留物をトルエン(100肩l)に溶解し、トルエ
ン中のシリカゲル(ウエルム(wlOelm) 、70
〜150メツンユ)2Lを充填したカラム昏こ適用する
。このカラムを、まずトルエン(l0L)で、次いで(
49:1,1(JL)おコび(48:2.1ol)のト
ルエン:エタノール混合液で溶出し、ILの分画を集め
た。溶出は生物検定およびT L Cによりモニターし
た。A3019Uを含有する分画を合し、濃縮する。こ
の残留物をジオキサンに溶解し、凍結乾燥して、粗製の
A8U190を13.6f得た、実施例3  A301
9Uの精製 実施例1および2に記載のとと<、IUOLタンク4基
から得た、粗製のA30190(20,1)k、アセト
ニトリル(20(lx?)に溶解する。この溶液ヲ、ア
セトニトリル中のシリカゲル(ウェルム、70〜1.5
0メツシユ)2Lを充填したカラムに適用する。カラム
をアセトニトリル(IOL)で7’に浄し、(95:5
.2L)、(9: 1、l0L)、(4:1.l0L)
および(7:3、l0L)のアセトニトリル:アセトン
混合物にてil[i次溶出し、lLの分画を集める。溶
出は、バチルス・サブティリフ (Bacillus 
 5ubtilis )を用いた生物検定によってモニ
ターする。A3019U  を含有丁る分画を合し、濃
縮する。この残留物をジオキサンに溶解し、凍結乾燥し
て、精製されたA30190を15.89得た。
精製したA30190(28−,2g)をアセトン(5
00a+/)に溶解する。水(5UUawl)を加え、
希塩酸でpHを5.0&ニ調節する。得られた溶液を、
結晶化が起こるよう室温で20時間放置する。結晶を戸
別し、水洗し、真空窯炉中で乾燥して、八80190 
(酸の形態)の結晶25.’lを得た。第1図に、クロ
ロホルム中のA30190の赤外吸収スペクトルを示す
A30191J(酸の形態、3001sg)をアセトン
(3υxtl )に溶解し、水(log/)を加え、N
aOHでpHf 10に調節する。この溶液を濃縮して
油状残留物を得、これをジオキサンに溶解し、凍結乾燥
すると白色粉末(m、p、145〜150℃)が生成す
る。フィールド・デンープションit分析(FDMS 
)によるこの生成物の分子量は850であった。第2図
に示したCHCea中のIRは、以下の波数(cIll
)において吸収極大を示す:2962.2934、28
85、2825.1719、1569、1455、13
97.1377、1358、1314、1285.12
43、1162、1104、1o74.1057、10
25、987、979、936.922.895および
847゜ 実施例6  A30190ナトリウム塩の別途製造A8
U190(酸の形態、sy>を酢酸エチル(500II
fi)に溶解し、水(5UOgl)を加える。
この混合物を5NNaOHでpH1(N:、J節し、1
5分間攪拌してこのpHを維持する。酢酸エチル相を分
離し、水(500*l)で洗浄し、減圧で濃縮乾固する
。残留物をジオキサン(10(Jx/)に溶解してA8
0190のナトリウム塩4.1gを渇る。
水洗液を一夜室温で放置し、生成した結晶を沖過し、乾
燥する。この結晶は、酸の形態のA80190(mP 
 115〜120’C)であッfc。
実施例7  A30190ナトリウム塩の結晶化。
A30190ナトリウム塩(IF)をペンタン(10J
r/)に溶解し、3日間室温で放置する(溶媒は蒸発し
て約5xlとなる)。生成した結晶を沖過し、減圧下に
乾燥して、A30190ナトリウム塩の結晶593Iy
を得た。 mp225−230℃、A8U19(J(酸
の形態、200〜)5I:ピリジン(4ml )に溶解
し、無水酢酸(4av/)を加え、混合物?室温で72
時間放置する。水(luxl)を加え、この水性溶液を
クロロホルム(50zt)で抽出する。クロロホルム抽
出液を、各50 mlノ0.1NHCe 5NaHに0
31%を含wiる水、および水で順次洗浄する。次にこ
のクロロホルム抽出液を減圧濃縮して残留物を得、この
残留物をアセトン(100atl)に溶解する。アセト
ン溶液を減圧濃縮して、残余のピリジンおよび酢酸を除
く。この工程を3回反復し、得られた残留物をアセトン
(50Ml ’)に溶解する。水(50m?)を加え、
得られた溶液を室温に放置して結晶化させる。結晶を戸
別し、水洗し、50℃の真空窯炉で乾燥すると、アセチ
ルA30190の結晶(m、p、 87〜89℃)19
2りが生成する。高速原子衝撃質暑分析(FABMS)
による分子量=870.第3図に示したCHC:11’
3中(7) I Rハ、B下(7)波数(LニアR−1
) l:オイて吸収極大を示す: 3021,3018
.2935.2825、 1,726、 1454、 
1373.1311、 1244、 1162、 11
o4.1078、 1058、 1024、 987、
 976.934および925゜ A30190(酸の形態、20011Ij)をピリジン
(4ml)に溶解し、無水プロピオン酸(4肩l)を加
え、混合物を室温で72時間放置する。水(10a/)
を加え、溶液をクロロホルム(50j+l)で抽出する
。クロロホルム抽出液を、各50./の08INHCl
1%のN a HCOa を含有する水、および水で順
次洗浄する。クロロホルム抽出液を減圧濃縮して残留物
を得、これをアセトン(10U yxl ) ’tこ溶
解する。このアセトン溶液を減圧濃縮して、残留するピ
リジンおよび酢酸を除く。この工程を3薗反復する。残
留物をアセトン(50m?)に溶解し、水(50j!/
)を加え、この混合物を室温で16〜20時間放置して
結晶rしさせる。結晶を戸別し、水洗し、50℃の真空
窯炉で乾燥して、プロピオニルA30190の結晶(m
、p、 8−3〜85℃) 170〜を得た。、FDM
SおよびFABMSによる分子量=884.第4図をこ
示したcHCy a中(7)IRは、以下の波数(ff
−”)において吸収極大を示す:3018、 2976
、 2935、 2827.1725、 1460、 
1376、 1313.1160、  1105、 1
082、 1(J58.1024、987、979.9
45、935および893゜ 実施例8〜9の方法を用いて以下のA30190工ヌテ
ル誘導体が製造できる: il−ヘプ9 / イルA 80190 %バレリルA
30190s 【−ブチリルA3U190e レタン誘導体の製造 A8(J190(酸の形態、7g)をベンゼン(lυ0
肩lHこ溶解し、ベンゼン(100肩1>iこ入れた4
−プロモフェニルインンアナート(3f)を攪拌しつつ
加える。混合物を室温で168時間攪拌する。展開溶媒
としてアセトニトリル:アセトン(1:l)を用い、バ
ニリン−■]2S04噴霧試薬にて検出するシリカゲル
TLC,により、反応を毎日モニターする。反応は16
8時間で完結したように思われfc、。生成した沈殿3
戸別し、この誘導体および若干の未反応のA80190
を含有する戸液を濃縮し、凍結乾燥すると、7.59の
生成物が得られる。
この生成物をアセトニトリル(50m/)に溶解し、ア
セトニトリル中のシリカゲル(ウエルム、70−150
メツシユ) 800 *lを充填した3×140Lニア
nのカラム(こ適用する。カラムをアセトニトリルで展
開し、まず容1soo肩lの分画を、引き続き各々10
0肩lずつの5分画を、そして欠番こ各々500肩lず
つの6分画を集める。溶出はシリカゲルTLCでモニタ
ーする。第4の分画を室温で一夜放置後、結晶が析出す
る。この結晶を戸別し、減圧乾燥してA30190  
の4−ブロモフェニルウレタン誘導体6899を得た。
沖液を乾燥する。残留物をジオキサン(50rtrl)
に溶解し、凍結乾燥して、さらに477ダの生成物を得
る。第5〜$10の分画を合し、濃縮乾固する。残留物
をアセトニトリル(50wl)に溶解し、凍結乾燥して
、アモルファスのA301904−ブロモフェニルウレ
タン誘導体をさらに2,3g得る。この化合物は以下の
特性を有してい之:mP :  142〜145℃ 〔α13  :+4 <clo、ct−ice3)分子
量: 1025(高速原子@撃質量分析)実施例14〜
15 実施例13の方法を用いて以下のA30190ウレタン
誘導体を製造した:A301904−クロロフェニルウ
レタン誘導体およびA30190 4−ニトロフェニル
ウレタンP導体。
実施例13の方法を用いて以下のウレタン誘導体が製造
できる: A8U190フェニルウレタン、 A30190 4−メチルフェニルウレタン、A301
90 4−ヨードフェニルウレタン、A30190 4
−フルオロフェニルウレタン、A30190シクロヘキ
ンルウレタン、A30190 2−フェネチルウレタン
、A30190 2−(フェニル)シクロプロピルウレ
タン、 A3019eJ  4−フェノキシフェニルウレタン。
の製造 酸の形態のA30190をメタノール(こ溶解し、水(
1/2容置)を加える。この溶液を、エーテル誘導体が
生成するまで放置する。溶液を減圧下に蒸発させる。生
成物を、例えばシリカゲルを用(・念クロマトグラフィ
ーに付して、A80]90メチルエーテル誘導体を得る
実施例25〜27 実施例24&二類似する方法および適当なアルコールま
たはチオールを用いて、以下のA8U19(Jエーテル
誘導体が製造できる: A30190n−プロピルエーテル誘導体、A3019
0メチルチオ工−テル誘導体、A8U19(Jn−ブチ
ルエーテル誘導体。
実施例28  A8(J19(Jのクロマトグラフィー
(こよる同定′ ■、シリカゲルTLC 系ニアセトニトリル:アセトン(1:1)Rf=0.5
9 検出:バチルス・サブティリス(Bacillussu
btilis ) バニリン−H2SO4噴霧 [1,HPLC 吸着剤:μボンダパック(Bondapak)C18(
4X300JI肩カラム) 溶媒系:H3P041%を@有するアセトニトリル:テ
トラヒドロフラン二H20( 6:1:3)、NH4OHでp)13.oに調節 検出:屈折計 流速=3.0肩l/分 保持時間:9.7分 実施例29 アクチノマデユラ・オリゴスポラス(Act inom
a−dura  oligosporus ) NRR
L15877培養体を使用する他は実施例1の方法に゛
よってA30190を製造する。
実施例30 コクシジウム症制御のためのへ80190
修飾ひな馬用飼料 迅速な体重増加のためのひな鳥飼育に適した、均衡のと
れた高エネルギー飼料を、以下の処方によって製造する
: 粉砕黄色とうもろこし     50  1000大豆
ミール(溶媒抽出して外皮 除去、微粉砕、50%蛋白質)  3 i、09 62
1.8動物脂肪(牛脂)         6s   
130乾燥魚粉(可溶分を含む、60% 蛋白質)                5.0 1
0(Jとうもろこし蒸留可溶分       4.0 
 80リン酸二カルシウム(飼IS+等i)   :1
.’、1.8  36炭酸カルンウム        
   0.8  16ビタミンプレミツクス(グルコー
ヌ 賦形剤Qこ/J口えビタミンA、DSE。
K1およびB12、コリン、ナイアン ン、パントテン酸、リボフラビン、 ビオチンを表わす)          0.5  1
0微量ミネラルプレミツクス(MnS0 4′l Zn0SKI、F e S OCa GO3に表ゎ4′
1 す)             0.2  42−アミ
ノ−4−ヒドロキン酪酸 (メチオニンのヒドロキン類似体)0.12A8019
0(Na塩)       0.01  0.2これら
の物質を、標準的な飼q混合技術に従って混合する。こ
のような飼料で飼育し、水を自由に摂取させたひな鳥は
、コクシジウム症に対する暴露から保誰され、体重増加
は、同様の薬物無添加飼料で飼育したコクシジウム症の
ないひな鳥(こ匹敵する。
実施例31  A30190で改良した肉牛飼料均衡の
とれた高穀物肉牛用飼料を以下のように製造する: 微粉砕とうもろこ七      67.8  1356
粉砕とうもろこし穂軸     10   20(J脱
水アルファルファミール 17%蛋白質        5   100外皮除去
した大豆ミール 溶媒抽出、501%蛋白質      9.99561
99.912サトウキビ糖密        5  1
UO,(J尿素             0.6  
12.0A8019 U (Na塩)       0
.0044  0.088リン酸二カルシウム。
飼料等級          0.5  10.0炭酸
カルンウム        0.5  10.0塩化ナ
トリウム        0.3   6.0微量ミネ
ラルプレミツクス      0,03   0.6* ビタミンAおよびD2プレミックス  0.07   
1.4** ビタミンEプレミックス    O,U5   1.0
プロピオン酸カルシウム    0.1−5  3.0
*lポンド当りの@社:ビタミンA2.(J(10,0
0UI 、U、、ビタミンD2227.2(101,U
、および1%の油を添加した大豆飼料38−5.71゜
林酢酸d−α−トコフェロール20.0001.U、/
ポンドを含有する、可溶分を伴うとうもろこし蒸留物乾
燥粒。
混合した飼料を圧縮してペレットとする。毎日の平均摂
取割合が飼料15ポンド/動物である場合、この飼料は
およそ300η/動物/日のA30190(Na塩)を
供給fる。
製する: 成分     % dbs/を 粉砕黄色とうもろこし   65.10 1302大豆
油ミール 溶媒抽出外皮除去    18.50  370乾燥ビ
ートの髄      10.00  200リン酸二カ
ルンウム     2.90 58炭酸カルシウム  
     1.2[J   24服用ビタミンプレミッ
クス  11!U   22塩(NaCe)     
   0.55  11塩化コリン、25%     
0.35   7鍛着ミネラルプレミックス  0.1
5   3ビタミンAプレミックス   0.10  
 2メチオニンのヒドロキシ類似体0.05   1プ
レミツクス1 kgは以下の成分を含有する:ビタミン
D277.161USP単位、ビタミンE2.2U51
、U・、リボフラビン441mg、パントテン酸162
0■、ナイアシン2.205q、ビタミンB124.4
IIv% ヒ9 ミ7に4411Ig、:) IJ ン
19.180り、葉酸110〜、ピリドキシン165q
、チアミンllOIIIg、ビオチン22岬◎2プレミ
ックス1 kgは以下の成分を含有する:硫酸マンガン
としてのマンガン5oyS宍酸亜鉛としての亜鉛100
 I、硫酸鉄(II)  としての鉄509、酸化銅と
しての銅5fqヨウ化カリウムとしてのヨウ素1.5f
、および炭酸カルシウムとしてのカルシウム最大150
 #、最少130g。
3プレミツクス1 kgはビタミンA&6138.00
USP単位を含有する・ この飼料200ポンドに対し、少量の溶媒抽出大豆飼料
にA80190(10g)を卯え、乳鉢および乳棒です
りつぶし、すりつぶした混合物に溶媒抽出大豆飼料を追
加して1ポンドに希釈することによってプレミックスを
調製する。次にこのプレミックスを上記の服用飼料2 
C1Olbに添加し、標準的な技術をこより混合する。
この薬物添加飼料は、基礎の@、lit当り10υlの
レベルの八80190を提供する。薬物添加飼料を、分
娩前に少なくとも1日、好ましくは7〜10日間、そし
て分娩後は所望の期間、雌豚に給餌する。
プレミックス中のA3019Uの覆および/または基礎
の飼料の量を変えることをこより、種々のレベルのA3
0190を含む、より大計または少量の薬物添加飼料が
製造できる。
雌豚には、飼料100ポンド当りA3019(Jを1.
0〜10gの割合で給餌する。薬物添加@料は水と共に
自由に摂取させる。通常、雌豚は、′1日当り約6〜8
ebの飼料を食う。
A30190を少量のエタノールに溶解スル、このエタ
ノール溶液をポリエチレングリコール200に懸濁する
。懸濁液を濃縮して、各単位投与量か約0.5〜2ml
の容量となるようにする。このような懸濁液を、0.5
〜50q/6tM7;)割合で1日に3回、胃管栄蓋法
によって若い豚に与える。
以下の成分を用いて標準的方法によりプレミックスを調
製する: 成分     y7tcg 活性成分           150.0珪酸カルシ
ウム         20.0炭酸カルシウム(カキ
穀粉)   830.0総償暑  lυ001 このプレミックスを、標準的飼料混合技術を用いて市販
の豚珀飼料に混合し、活性化合物の最終しベルfr:I
UOg/Lとする。
A30190と組み合わせた際のニカルバジンの共働効
果の立証をa下のごとく行なった;1週齢のブロイラー
ひな鳥を5羽用かとに配し、コクシジウム症誘発生物の
接合子により思染させるに先立ち、薬物添加または対照
飼qを、典型的には1日間給餌する。ひな鳥には一定期
間、典型的には7日間、それぞれの飼料を与え続ける。
l処置当り4回の反復を行なった。
試験1 ヒナ鳥に、エイメリア・アセルブリナ(Eimeria
acervulina ) (リリー(LilJy )
菌株59)の接合子を200.OUO、エイメリアaマ
クン7 (Eimeriamaxima )  (FS
−177株)の接合子を60.000、そしテエイメリ
7−テネラ(Eimeria  tenella )(
FS−155株)の接合子を40.000接種する。
腸管の病変評点 ニカルハジ:/          A30190(P
Pm)CP−P、m)    0   4   8  
 12  16  200   9.13 8.63 
5.94 3.50 1.19 0.02(19,13
5,130,190,130,0308,881,63
0,500,0 408,9U  O,560,0 508,560,0 1250、[J8 盲腸の病変評点 ニカルハジ7         A80190(PPm
)0   3.44 2.63 1.75 1.19 
0,19 0.020   3.19 2.38 0.
31 0.56 0.0630   3.50 0.9
4 0.19 0.040   3.17 1.Uo 
 0.5850   3.19 0.54 125   0.33 体重増加C97ひな鳥) =カッv−’)ン         A80190 (
PPm  )5υ 222 276
【図面の簡単な説明】
m1図はA8(J19(Jの赤外吸収スペクトル(クロ
ロホルム中)を示すグラフ、第2図はA30190のナ
トリウム塩の赤外吸収スペクトル(クロロホルム中)を
示すグラフ、第3図はアセチ/l/ A3019(Jの
赤外吸収スペクトル(クロロホルム中)を示すグラフ、
第4図はプロピオニルA 8 (J 190の赤外吸収
スペクトル(クロロホルム中)ヲ示すグラフであるe

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rは水素または−CONHR^1であり、R^
    1はアルキル、アリール、アルキル−アリール、アリー
    ルアルキル、ハロアリール、ニトロアリール、ハロアリ
    ールアルキル、アルコキシアリール、アリールオキシア
    リール、アリールシクロアルキル、アシルアリールおよ
    びシクロアルキルである〕で示される化合物もしくはそ
    のアシル、アルキルエステルもしくはアルキルエーテル
    誘導体、またはその塩。 2、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 上許容し得る塩。 3、アクチノマジユラ・オリゴスポラのA80190産
    生菌株を、同化可能な炭素、窒素および無機塩類供給源
    を含有する培地中で、液中好気的発酵条件下に、抗生物
    質A80190が生産されるまで培養し、次いで培地か
    らA80190を分離し、所望により、引き続き適当な
    アシル化、エステル化、または式RNCO〔式中、Rは
    第1項に定義したとおり〕で示されるイソシアナートを
    用いてウレタン誘導体を生成させる反応を行なうことか
    らなる、第1項または第2項に記載の化合物を生産する
    方法。 4、アクチノマデユラ・オリゴスポラNRRL1587
    7もしくはNRRL15878、またはそのA8019
    0産生変種、突然変異株もしくは組換え体を使用する、
    第3項記載の方法。 5、第1項または第2項記載の化合物のプロピオナート
    を増加させる有効量を反芻動物に経口投与することから
    なる、反芻動物の飼料利用効率を増加させる方法。 6、第1項または第2項記載の化合物の有効量を家禽に
    投与することからなる、家禽のコクシジウム症を制御す
    る方法。 7、第1項または第2項記載の化合物の有効量を単胃動
    物に投与することからなる、単胃動物の生長を促進する
    方法。 8、活性成分として第1項または第2項記載の化合物を
    含有する動物の飼料プレミックス。 9、第1項または第2項記載の化合物である第1の成分
    、および、a)ニカルバジン、b)4,4′−ジニトロ
    カルバニリド、c)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^2はC_1〜C_4アルキルであり、R^
    3はハロゲン、C_1〜C_4フルオロアルキル、C_
    1〜C_4フルオロアルコキシまたはC_1〜C_4フ
    ルオロアルキルチオであり、R^4はハロゲンであり、
    R^5は水素またはハロゲンであり、mは0、1または
    2であり、nは0または1である。ただし、R^4置換
    基が存在する時、これは2位以外にある。〕で示される
    ナフタレンアミン、d)2,4−ジニトロ−N−〔4−
    (トリフルオロメトキシ)フェニル〕−6−(トリフル
    オロメチル)ベンゼンアミン、2,4−ジニトロ−N−
    〔4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フ
    ェニル〕−6−(トリフルオロメチル)ベンゼンアミン
    または2,4−ジニトロ−N−〔4−(ペンタフルオロ
    エトキシ)フェニル〕−6−(トリフルオロメチル)ベ
    ンゼンアミンから選ばれるベンゼンアミン、e)メチク
    ロルピンドール、またはf)(a)〜(e)の化合物の
    製薬上許容し得る塩、より成る群から選ばれる第2の成
    分を含有している飼料組成物であつて、これらの成分が
    、組み合わせた場合に少なくとも1種のコクシジウム症
    誘発エイメリア菌株に対して相乗作用を発揮する量で飼
    料中に存在していることを特徴とする家禽の飼料組成物
    。 10、第2の成分がニカルバジンである第9項記載の組
    成物。 11、アクチノモデユラ・オリゴスポラスNRRL15
    878。
JP60225924A 1984-10-09 1985-10-08 抗生物質a80190 Expired - Lifetime JPH0784472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/658,977 US4683204A (en) 1984-10-09 1984-10-09 Process for producing antibiotic A80190
US658976 1984-10-09
US06/658,976 US4582822A (en) 1984-10-09 1984-10-09 Antibiotic A80190, pharmaceutical compositions containing same and method of use
US658977 1984-10-09
CA000492361A CA1320464C (en) 1984-10-09 1985-10-07 Antibiotic a80190

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191190A true JPS6191190A (ja) 1986-05-09
JPH0784472B2 JPH0784472B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=27167558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225924A Expired - Lifetime JPH0784472B2 (ja) 1984-10-09 1985-10-08 抗生物質a80190

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0184291B1 (ja)
JP (1) JPH0784472B2 (ja)
AU (1) AU585264B2 (ja)
BG (1) BG44030A3 (ja)
CY (1) CY1666A (ja)
IE (1) IE58637B1 (ja)
SU (1) SU1531861A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007510A1 (en) * 1988-12-29 1990-07-12 Hokko Chemical Industry Co., Ltd. Polyether antibiotic mi215-nf3, production thereof, and drug for treating fowl coccidiosis

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824829A (en) * 1984-08-15 1989-04-25 American Cyanamid Company Non-dusting antibiotic, anticoccidial premix compositions and a process for their manufacture
HU203789B (en) * 1988-02-08 1991-09-30 Pfizer Process for producing polycyclic acidic ether-type antibiotica of anticoccidial and growth-stimulating activity
RU1825377C (ru) * 1988-05-02 1993-06-30 Эли Лилли Энд Компани Способ получени антибиотика А 82810 или его производных, и штамм АстINомаDURа FIвRоSа - продуцент антибиотика А 82810
US5217993A (en) * 1992-07-20 1993-06-08 Eli Lilly And Company Monensin derivatives

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2113671A (en) * 1982-01-19 1983-08-10 Pfizer Ltd Polycyclic ether antibiotics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007510A1 (en) * 1988-12-29 1990-07-12 Hokko Chemical Industry Co., Ltd. Polyether antibiotic mi215-nf3, production thereof, and drug for treating fowl coccidiosis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784472B2 (ja) 1995-09-13
IE58637B1 (en) 1993-10-20
SU1531861A3 (ru) 1989-12-23
EP0184291B1 (en) 1992-05-27
IE852467L (en) 1986-04-04
CY1666A (en) 1993-05-14
EP0184291A3 (en) 1986-06-25
EP0184291A2 (en) 1986-06-11
BG44030A3 (en) 1988-09-15
AU4837885A (en) 1986-04-17
AU585264B2 (en) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4582822A (en) Antibiotic A80190, pharmaceutical compositions containing same and method of use
NZ196099A (en) Polyether antibiotics x-14868a, b, c and d;compositions containing them
US4683201A (en) Antibiotic A80190-producing Actinomadura oligospora and process
US4129578A (en) Polycyclic ether antibiotic
JPH029381A (ja) 抗生物質
US4229535A (en) Method for preparing multhiomycin
JPS6191190A (ja) 抗生物質a80190
AU625818B2 (en) Polyether antibiotic
US4279894A (en) Streptomyces metabolite
CA1051800A (en) Homologs of antibiotic lasalocid a from streptomyces
JPS63174996A (ja) 抗生物質
JP2506568B2 (ja) 抗生物質10381b2の製法および該抗生物質を含有する食肉用動物の成長促進用組成物
US4824863A (en) Antibiotic A80438
US5098834A (en) Process for producing antibiotic A8210 which comprises cultivating Actinomadura Fibrosa sp nov. NRRL 18348, or an A82810-producing mutant thereof
US5552386A (en) Antibiotic A82810
US3932619A (en) Metabolite A-27106 and processes for its preparation and use
EP0422818A1 (en) New polyether antibiotic
PL131791B1 (en) Process for preparing novel antibiotic
EP0209971B1 (en) Polyether antibiotic and process for its production
JPS6026374B2 (ja) 代謝産物a−27106を含有する組成物
CA1320464C (en) Antibiotic a80190
FI56979B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya lasalosidantibiotika
CA1240278A (en) Antibiotic 6270, process for its production and its use as an anticoccidiosis agent and a feed additive
JP2780828B2 (ja) ポリエーテル抗生物質mi215―nf3物質及びその製造法、並びに鶏のコクシジウム症の防除剤
JPH0159866B2 (ja)