JPS6189000A - 含水汚泥の脱水、固形化装置 - Google Patents

含水汚泥の脱水、固形化装置

Info

Publication number
JPS6189000A
JPS6189000A JP14250885A JP14250885A JPS6189000A JP S6189000 A JPS6189000 A JP S6189000A JP 14250885 A JP14250885 A JP 14250885A JP 14250885 A JP14250885 A JP 14250885A JP S6189000 A JPS6189000 A JP S6189000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
sludge
cake
piston
filter cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14250885A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Suzuki
鈴木 勝朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14250885A priority Critical patent/JPS6189000A/ja
Publication of JPS6189000A publication Critical patent/JPS6189000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/04Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using press rams
    • B30B9/06Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using press rams co-operating with permeable casings or strainers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、大量の水分を含有する汚泥から水分を効果
的に抽出、排出し、汚泥中の固形質物質を、その含有水
分が従来からのものに比較して格段に低い、所謂「ケー
キ」状のものとして回収できるようにした装置に関する
ものである。従来からこのような機能を有する装置が耳
々の方法を応用し実現されており、大別して真空m!!
S法、加圧源δ法、遠心分離法等が代表的なものである
。特に最近のように資源のリサイクルが要望される中で
は残渣であるケーキを焼却廃棄処分する上でその燃料費
の軽減を図ることのみならず、ケーキを種々の方法で1
11利用することも望まれ、より潰れた含水汚泥の脱水
、同形化装置の開発が望まれる。而して、真空瀘適法、
加圧111過法等いずれの方法によっても、その要点は
濾布を用いて汚泥を濾過する点において変るところはな
い、ところで、濾布を用いて汚泥を濾過する場合におい
て如何にしても濾布の目詰まり現象を生じ、また癌布面
近傍の汚泥の脱水現象のみが進行することに起因して脱
水作用の減衰が顕著に現れ、脱水効率が低下し、最終的
に得られるケーキの含水率が著しく高いものになってし
まう、更に、得られたケーキの態様は表面のみが硬化し
、中心部分の含水率が高いスラッジ状のものとなるため
、ケーキとはいえ、水のしたたる泥状のものにすぎない
、従って、脱水効率を高め、含水率の低いケーキを得る
ためには濾布の目詰まり現象を常に回避しつつ濾過脱水
を進行させる必要がある。ここで、真空濾過法、加圧濾
過法等による場合の濾布の目詰まり現象について分析し
てみると1次のようなものであると推察される。真空又
は加圧によって濾布を通して汚泥中の水を引く場合にお
いて、当初は水が濾布を通じて比較的勢いよく流れ出る
が、その水が汚泥中の懸濁粒子を濾布面まで運び、濾布
によって濾過され濾lσ表面に停留・堆積する。而して
、比較的短い時間中は濾布近傍に水が流出してゆく毛細
管状の流路が形成され脱水が進行するが1時間が紅過す
るにつれて懸濁粒子が多く堆積し、且つ汚泥自体が高加
圧されていることから毛細管流路は非宮に不安定状態と
なり更には圧縮面に相当する濾布面では粒子が濾布に押
し付けられ、遂には毛m管流路は破壊され、閉塞状1B
となり、これによって更に汚泥中の圧力が高まり、濾布
面に粒子が強圧で押し付けられて、a布自体にも目詰ま
り現象が生じる。このようになると、もはや濾過・脱水
の進行は不II)能となり、濾布を通じて水は流出しな
くなる。この状態でケーキを剥離させると、ケーキの表
面のみが固化しており、内部が泥状の丁度f最中」のよ
うなものになっていることが経験的に知られている。こ
のような分析からみると、脱水を進行させ、含水率の低
いケーキを得るには濾布の目詰まり現象を防止し、且つ
毛細管流路を真空又は加圧濾過中に常に維持、形成せし
めておく必要がある1本発IIは従来では一般的には真
空濾過法として、又は加圧濾過法として独立に構成され
ていた含水汚泥の脱水、固形化装置を卓越した創意・工
夫により一の装置として組み合わせることにより、濾布
の目詰まり現象を防止し、脱水の進行中に毛細管流路を
維持・形成せしめることを可能とし、含水汚泥の脱水効
率を飛躍的に高め、結果として得られるケーキの含水率
を極めて低くすることにより、ケーキの処分、又は有効
利用を図り易くすることを目的とするものである。尚、
真空・加圧濾過を同時的に実現する装置自体は簡単な装
置として「泥状物質の脱水装置」 (特公昭45−79
16)又は「本漬繊維屑の脱水装置」 (実公昭4O−
20080)等考案されているが、これらはいずれも汚
泥等の片側のみからの加圧Φ真空脱水を行うものであり
、大量の汚泥等の脱水は不可能であり、薄く且つ不均一
なケーキしか出来ず、結局は従来の加圧脱水方式による
装置、又は真空脱水方式による装置と大差はない、又、
それらの!A置においては濾布ベルトが使用されている
が、ベルトとしたため、機能面から濾布の選択は限定さ
れ、又濾布ベルトの一部のみが強圧下に置かれるためそ
の疲労は著しく、これらの装置が産業上利用される余地
はないであろうと経験的に推察される。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
図1は本実施例の全体を示した正面図であり、装置の主
要部は両側の固定設置板lの間に架設された4本の!A
2によって支持・配設される。即ち、2枚の支持板3及
び4の間に架設されたガイド5に滑動的に支持され、油
圧シリング6によって可動とされる加圧槽7、支持板3
と固定設置板1の間に固定されている油圧シリング8に
よって可動とされる押圧ピストン9゜及び支持板4に周
定される底i10が一軸上略木]Lに併設される。又、
それらの主要部の下側にタンク11及び12を1没置す
る。これらの各部は図2に示されるように、次のような
構成を右している。加圧槽7は開放拳月穎を可能とする
弁又はバルブ13を介した原料受入口14を有した略円
筒状のものである。押圧ピストン9は該加圧槽7の内側
に嵌合し、多数の排水用細小孔15が穿設され、その表
面に濾布16を施した加圧面117に中空空間18が形
成されるようにリング状スペーサー19を介して排気口
20及び排水口21を略対称位置に穿設した4盤22を
重着したものであり、これは前述の油圧シリンダ8のロ
ッド23と連結している。底盤10も押圧ピストン9と
殆ど同様の構成を有しており、該加圧#e7の内側に家
合し、多数の排水用細小孔24が穿設され、その表面に
濾布25を施した加圧面盤26に中空空間27が形成さ
れるように支持板4への装着用フランジも兼ねたリング
状スペーサー28を介して排気口29及び排水口30を
穿設した4盤31を重着したものであり、上記フランジ
部において支持板4へ装着される。夕7り11及び12
はほぼ同様の構成をイダするものであり、タンク11は
上側にポート32及び33紮、下側にブを付きポート3
4を設けたものであり、又タンク12は上側にポート3
5及び36を、下側に弁付きポート37を設けたもので
ある。押圧ピストン9、底盤10、及びタンク11.1
2は適所に設置される2台の減圧ポンプ38.39と柔
軟なパイプで次のように連通される。即ち、減圧ポンプ
38と押圧ピストン9の排気口20及びタンク11のポ
ート32を、押圧ピストン9の排水口21とタンク11
のポート33とをそれぞれ柔軟なパイプで連通し、又減
圧ポンプ39と底i10の排気o29及びタンク12の
ポート36とをそれぞれパイプで連通する。
以上に本発明の一実施例である装置の構成について説明
したが、以下に本装置の作動状態について空気圧表示記
号等を用いた筒略図である図3から図6に基づき説明す
る。
図3は作動ち初の状態を示す、この状態では加圧槽7.
押圧ピストン9及び底filOはそれぞれ分解状態にあ
る0次に油圧シリンダ6及び8を駆動させることによっ
て、図4に示すように加圧槽7、押圧ピストン9及び底
盤lOを組合せ、加圧槽7の中に構成される空間へ開放
状疋1にある弁又はバルブ13を通じて原料投入口14
から含水汚泥を投入する。含水汚泥の投入が完了した後
1図5に示されるように弁又はバルブ13を封鎖し、又
タンク11及び12の弁付きポート34及び37を封鎖
し、押圧ピストン9を押圧方向へ駆動させると同特に減
圧ポンプ38及び39を駆動させることによって押圧ピ
ストン9及び底盤10の中の中空空間18及び27を減
圧する。この状態において、含水汚泥は強加圧状態にな
り、内部に反力を生じると同時に押圧ピストン9の濾布
16との接触面では、中空空間18の減圧により加圧面
[17の排水用細小孔15を通じて濾布16方向へ吸水
力が生じ、含水汚泥中ので濁粒子のみが濾布16で濾過
されて、水だけが中空空間18中に流入する。この現象
は底盤lOの濾布25と含水汚泥との接触面についても
同様であり、中空空+11127の減圧により加圧面盤
26の排水用細小孔24を通じて濾布25方向へ吸水力
が生じ。
含水汚泥中の1渇粒子のみが濾布16によって濾過され
て、水だけが中空空間27中に流入する。而して、中空
空間18及び27に流入した水は重力の関係からそれら
空間の下方に流れ藷ることになるが、パイプのi!Rn
によって中空空間部18及び27とタンク11及び12
の内圧は等しくなっており、水は中空空181部18及
び27かもそれらの排水口21及び30とタック11及
び12のポート33及び36を連通しているパイプを通
じて重力の作用でタンク11及び12の中へ流入し、貯
留される。ここで中空空間18及び27とタンク11及
び12内が動圧になるのは、減圧ポンプ38と押圧ビス
トノ9の排気口20及びタンク11のポート32とが、
又減圧ポンプ39と底盟工0の排気口29及びタンク1
2のポート35とが連通されているからである、このよ
うにして、含水lり泥中の脱水された水はタンク11及
び12の中に全て1佇留され、脱水工程は完了する。
この後、減圧ポンプ38及び39を停止し、タック11
及び12の下側の弁付きポート34及び37を開放し、
組合わされていた加圧槽7及び押圧ピストン9をそれぞ
れ油圧シリンダ6及び8を逆方向へ駆動させることによ
り解体する。この場合汚泥の脱水後のケーキは図6に示
すように底1toの濾布25面に調敲が容易な状7Ii
(で付着しており、これを図1に簡易に示しであるよう
なプッシャー40によって剥離させ、下方に落下させ、
更にスライサー41によってこれを粉砕後、コンベアー
42で適所に11jllすることとすれば極めて便利で
ある。尚。
このuuにタンク11及び12の中にi7留された水は
弁付きポート34及び37を通じて適所に排水される。
以上1本発明の実施例である装置の作動状態を1サイク
ルについて説明したが、その後に図3から図6の作業1
程を杼り返し実施できることは当へである。尚、このl
サイクルの所安時間は約3分収度である。
本発明の装置は次のような顕著な効果を奏する0本発明
の装置は、濾布面で加圧・吸引作用を可能にするもので
あり1毛細管流路を常に維持発達させなから含水汚泥を
脱水・固形化する。これは加圧I!!過法適法空濾過法
に見られるように脱水の進行に伴い当初に濾布面近傍に
形成される流路が同近傍に加わる圧力上昇によって破壊
・閉塞され、濾布面近傍のみが脱水・固形化される状態
(図7参照)と異なり、加圧・吸引の相乗効果により濾
布面近傍の流路が脱水時に宮に維持されること(図8参
照)を意味する。従って、脱水完了時まで濾布面近傍に
毛細管が縦横に生じているため濾布面近傍に2〜粒子が
強圧で付着し目詰まりを生ずることを防d二することか
でさる。又、従来のI!!過方式の場合、脱水後のケー
キ残留水分80〜75%が限界であるのに対し1本発明
に係る装置では有機汚泥の場合には脱水防剤を使用すれ
ばケーキの残留水分が30%まで、無機汚泥等の場合に
は助剤なしにケーキの残留水分が15%まで落すことが
可能となる。本発明の’A置では含水汚泥の脱水を押圧
ピストン及び底魯の両面から行なうことができるため、
毛細管流路がケーキの中心部まで達し、極めて均一なケ
ーキを作ることができ、従来の!!過方式ではケーキの
厚さがlOミリを越えると脱水効率の著しい低下がみら
れたのに対し1本発明の装置により固形化されたケーキ
は一ヒ記残留水分を保持し、それほどの脱水効率の低下
をみることなく50ミリ程度までのものを作ることが可
能となる。このように、ケーキの残留゛水分を飛1N的
に低下させることができることによりケーキの体積を大
幅に減少させることができる0例えば、ケーキ残留水分
75%と30%を有機系汚泥処理で比較すれば、ケーキ
残留水分j1tについては約7分の1゜処理すべきケー
キのg5については約3分の1となる。従って、ケーキ
の運搬及び乾燥等の処理費用の軽減が図れる。特に1本
発明の装置によって固形化されたケーキには毛細管流路
が形成されているため、乾燥の進行が極めて?〈脱水・
解砕したものにあっては殆ど風乾で足り、乾燥のための
重油等の燃費が全く不安となる。又、本発明の装置にお
いては、ケーキの2q雌性が極めて良いものとなる。こ
れは脱水作業が終り、減圧ポンプを停止したまま、加圧
槽、押圧ピストン、及び底盤を解体すると、それらが組
合わされていた状態での圧力から急激に大気圧に戻るた
め、中空空間側から逆圧がa布を通じてケーキに作用し
、濾布に食込んだ粒子を浮上させることによりケーキの
剥離性を良好なものにするからである。このような効果
はケーキが残留水分の多いスラッジ状のものでは望むへ
くもなく、濾布のU詰まり防止上毛黄なものである。而
して、末完り1の装置においてはケーキの取り出し作業
が非常に簡単となり、濾布全体の清浄も筒単にブラシを
かける程度で足り、必然的に濾布の耐久寿命も長くなる
。又。
減圧ポンプによる減圧度及び押圧ビストノによる押圧力
は含水汚泥の性質に応じて最良の脱水効果が得られるよ
うに任意にその調整ができる。
【図面の簡単な説明】
図1は装置全体を示した正面図、図2は装置の要部断面
図1図3から図6は作動状態を示した惰略図1図7は加
圧濾過法又は真空註−法における脱水進行状態での濾布
面近傍の断面図、 □UA8は加圧・吸引力が作用して
いる脱水進行状態での濾布面近傍の断面図を示す。 各図において、1・・・固定設置板、2・・・梁、3及
び4・・・支持板、5・・・カイト、6・・・油圧シリ
ンダ、7・・・加圧槽、8・・・油圧シリンダ、9・・
・押圧ピストン、10・・・底盤、11及び12・・・
タンク、13・・・jt又はパルプ、14・・・原料投
入口、15・・・排水用細小孔、16・・・濾布、17
・・・加圧面盤、18・・・中空空間、19・・・スペ
ーサー、20・・・排気口、21・・・排水口、22・
・・蓋盤、23・・・ロッド、24・・・排水用細小孔
、25・・・濾布。 26・・・加圧面盤、27・・・中空空間、28・・・
スペーサー、29・・・排気口、30・・・排水口、3
1・・・蓋盤、32及び33・・・ポート、34・・・
弁付きポート、35及び36・・・ポート、37・・・
弁付きポート、38及び39・・・減圧ポンプ、40・
・・プッシャー、41・・・スライサー、42・・・コ
/へ7− を示す。 代理人 弁理士 水 井 利 和 図7 図8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 開放・封鎖の可能な原料受入口を有する略円筒状の可動
    加圧槽、該加圧槽の内側に嵌合し多数の排水用細小孔が
    穿設され、その表面に濾布を施した加圧面盤に排気口(
    A)及び排水口 (B)を略対称位置に穿設した蓋盤を中空空間を介して
    重着した押圧ピストン、該加圧槽の内側に嵌合し多数の
    排水用細小孔が穿設され、その表面に濾布を施した加圧
    面盤に排気口(C)及び排水口(D)を略対称位置に穿
    設した蓋盤を中空空間を介して重着した固定底盤、上側
    に2ポート(E)及び(F)、下側に弁付ポート(G)
    を設けたタンク、2台の減圧ポンプ (K)及び(L)とからなり、加圧槽、押圧ピストン、
    及び底盤を一軸上略水平に並設し、それらの下側に2個
    のタンクを並設し、減圧ポンプ(K)と排気口(A)及
    びポート(F)を、排水口(B)とポート(E)をそれ
    ぞれ柔軟なパイプで、減圧ポンプ(L)と排気口(C)
    及びポート(I)を、排水口(D)とポート (H)をそれぞれパイプで連通した含水汚泥の脱水、固
    形化装置。
JP14250885A 1985-07-01 1985-07-01 含水汚泥の脱水、固形化装置 Pending JPS6189000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250885A JPS6189000A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 含水汚泥の脱水、固形化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250885A JPS6189000A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 含水汚泥の脱水、固形化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189000A true JPS6189000A (ja) 1986-05-07

Family

ID=15316977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14250885A Pending JPS6189000A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 含水汚泥の脱水、固形化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105784439A (zh) * 2016-03-08 2016-07-20 辽宁工程技术大学 一种污泥固化试验样品制作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105784439A (zh) * 2016-03-08 2016-07-20 辽宁工程技术大学 一种污泥固化试验样品制作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359409B2 (ja) 汚泥処理用加圧式脱水装置および汚泥処理方法
CN107129127B (zh) 一种污泥浓缩脱水处理方法
EP0216011A2 (en) A method of and apparatus for drying slurry
CN212025157U (zh) 一种泥浆压滤机
CN107601811A (zh) 一种污泥脱水装置
JPS6189000A (ja) 含水汚泥の脱水、固形化装置
JP2001058107A (ja) フイルタープレス
CN212067867U (zh) 板框压泥机自动卸饼装置
JP2002001589A (ja) 連続式加圧脱水機
CN102500147B (zh) 厢式压滤机的可变腔室厢式滤板
JP3135303B2 (ja) 高含水土の脱水方法
JP2914490B2 (ja) 汚泥の脱水処理工法とその脱水処理装置
JPH0819897A (ja) 固液分離装置及び圧搾脱水装置
JPH05318189A (ja) 汚泥処理用加圧式脱水装置および汚泥処理方法
CN205549712U (zh) 高压组合压榨机
CN205391851U (zh) 一种自动性能优的自动压滤机
JP3978661B2 (ja) 重力濃縮脱水装置
CN202289608U (zh) 厢式压滤机的可变腔室厢式滤板
KR200267351Y1 (ko) 이동식 준설장치
JPS6485B2 (ja)
CN211056942U (zh) 一种污水处理用污泥压滤装置
CN220214097U (zh) 一种用于处理垃圾渗滤液全量化的过滤装置
JPS61249514A (ja) ドレ−ン回収機付自動逆洗滌式濾過装置
CN211611756U (zh) 压滤机
JP3451551B2 (ja) 濾板式濾過機、濾板式濾過機における濾布洗浄方法、及び濾板式濾過機用の濾布洗浄装置