JPS6188229A - バンドパス光フイルタ - Google Patents

バンドパス光フイルタ

Info

Publication number
JPS6188229A
JPS6188229A JP21009784A JP21009784A JPS6188229A JP S6188229 A JPS6188229 A JP S6188229A JP 21009784 A JP21009784 A JP 21009784A JP 21009784 A JP21009784 A JP 21009784A JP S6188229 A JPS6188229 A JP S6188229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
band
pass
optical filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21009784A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumura
文雄 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21009784A priority Critical patent/JPS6188229A/ja
Publication of JPS6188229A publication Critical patent/JPS6188229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はバンドパス光フィルタに関し、特に特定波長の
光を選択的に透過させるバンドパス光フィルタに関する
従来技術 バンドパス光フィルタは、物理的測定及び化学的測定に
おいて簡単に単光色を得ることが可能なフィルタ素子と
して従来から光学機器に使用されている。同時に、光通
信分野においてもバンド・′。
ス光フィルタは波長多重通信に使用される光合波・分波
器の基本素子として重要な位置を占めているっ第1図に
従来の方法によるバンドパス光フィルタの構成例を示す
。図において、■は光学素子基板、2は共振キャビティ
そして3a及び3bは蒸着反射膜である。
光学素子基板1(!:しては光学ガラス板が使用される
場合が多い。また共振キャビティ2はフッ化マグネ/ウ
ム・二酸化ケイ素・硫化亜鉛および酸化チタン等の蒸着
により作られる。
蒸着反射膜3としては次の2通りの構成方法がある。第
一の方法は、フッ化マグネンウム又は二酸化ケイ素のよ
うな低屈折率(2料と硫化亜鉛又は酸化チタンのような
高屈折率材料とを交互蒸着した誘電体多層膜による構成
方法である。第二の方法は、銀及びアルミニウム等の金
属材料を蒸着した金属蒸着膜による構成方法である。
従来の構成によるバンドパス光フィルタは、共振キャビ
ティ2の光学的膜厚により通過中心波長が決定されるた
め、使用角度を機械的に変化させる以外通過波長を変化
させる方法がなかった。しかし、実際の光合波・分波器
において、使用する光フィルタの設定角度は通常±5度
程度の調整・扼このためひとつのノ・ンドパス光フィル
タにより、1300nmと1200 nmの2つのf成
長のうちイ壬音の1波長を目出に選択通過させることは
不可11ヒであった。
発明の目的 本発明の目的は、前述の従来のバントパス光フィルタの
欠点を除去し、広範な波長領域で任意の1波長を選択通
過させることがでさるバンドパス光フィルタを提供する
ことである。
兄明のtj4戎 不発明によるバンドパス光フィルタは、光学的膜厚が通
過中心波長に対して1/2波長の整数倍となるような共
振キャビティを用い、この共振キャビティとして、印加
電界強度によって光学的膜厚が変化する材料により構成
したものである。
以下に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の実施例を示す構成図である。
図において、1は光学素子基板、5はPb、、、 La
0.5(Zro、、Tlo、)。4750i共振キヤビ
テイ、3a及び3bは蒸着反射膜そして4a及び4bは
透明導電性電卓膜であろう Pbo−s Lao−s (Zro、s Tlo−s 
)0.875 Ql共振キャビティ5は、PbO・La
2O3・ZrO2およびTie2焼結材料をスパッタに
より通過中心波長に対して光学的膜厚が1/2波長の整
数倍になるように蒸着して生成する。まだ透明導電性電
極膜3a及び3bは、二酸化ケイ素を通過中心波長に対
して光学的膜厚減少長になるよう蒸着後、酸化インジウ
ムをその二酸化ケイ素膜中に熱拡散して生成する。
pt45La+、、5(Zro5)0.87503膜は
、■〔μm〕ノ厚みあだり1〔V〕の直流電圧を印加し
たとき、0.3係の厚み減少が生じる。一方この時、P
bo5八5(Zro、s ’rio、5) (、,8,
50,膜の比屈折率は、0.1係増加する。従ってP’
)o−s L”o、s (Zro、5Tlo−s )o
87sO:+膜の光学的膜厚は、1〔/1mJの厚みあ
たり1〔V〕の直流電圧を印加したとき、0.2係の減
少が生じここで1(/zm、)の厚みのPbo、s L
a00s (Zro、5Tlo、s )0−8750+
膜に50 (V )の直流電圧を印加t ることを考え
ると、10係の光学的膜厚減少が得られる。第2図にお
いて、バンドパス光フィルタの通過中心波長を1300
 nmに設定すると、130 nmの5過中七・波長の
低■を得ることができる。但し1、″:宜21スにおい
て印加電圧は透明導電性電極膜4a。
41〕の間に加えられる。
本発明によるバントパス光フィルタの有効性を確認する
ために試作を以下の如く行なった。
光学素子基板として直径30馴・厚み1 mmの石英ガ
ラス板を使用し、反射膜は、酸化チタンと二酸化ケイ素
を加熱温度300℃・真空度I XIO’ torrの
条理下で91脅交互蒸着して作製した。通過中心J夕長
ば1300 nrnに設定し、各蒸着膜の光学的膜厚は
その1/4波長である。
透明導電性電極膜は、二酸化ケイ素をス・々ツタにより
蒸着後、更に酸化インジウムをス・;ツタにより50′
A蒸着、その後500℃で熱処理して作製した。スパッ
タは加熱温度300℃・真空度lXl0−3torrの
アルゴンガス中で実施しだ。二酸化ケイ素膜の光学的膜
厚は通過中心波長1300 nmに対して1/4波長に
設定した。
Pbo、La。、5(Zro、TIo−s )o8i 
03共振キヤビテイは、PbO−La2Q、 ・ZrO
2およびTlO2ノ混合粉末を700℃で焼結したター
ゲットを使用し、スノシックにより作製した。光学的膜
厚は中心波長1300 nmに対して1/2彼長に設定
した。スパッタは加熱ユ度600℃・真空度1×1O−
3tOrrのアルゴンガス中で実施した。
このようにして作製したバンドパス光フィルタの透明導
電性電極膜に針電極を側面より圧着して、直流電圧を印
加し、そして15.5CV)の電圧を加えたとき、通過
中心波長が1200nmまで変化した。計算上の理論電
圧は約10Vである。第3図にこの時の光学特性例を示
す。図において、縦軸は透過率(単位二%)そして横軸
は波長(単位。
nm )である。
発明の効果 本発明によるバンドパス光フィルタを使用した光合波 
分波器においては、任意の出入出力A1ルに対し自由に
入出力波長を選択できる。これにより、光スィッチ等を
併用することなく光合波・分7)グ器で直接光信号の尤
路切挨が可能となる。このような光合波・分波器を使用
することにより波長多重データリンクシステムの実現が
容易になる。
以上に述べたように、本発明によるバンドパス光フィル
タを利用することにより、種々の有用な光デバイスの実
現が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバンドパス光フィルタの構成例を示す図
、第2図は本発明の実施例の構成例を示す図、第3図は
第2図の装置の枠囲例を示す図である。 主要部分の符号の説明 3a、3b・・・蒸着反射膜 4a、4b・・透明導電性電極膜 5・・共振キャビティ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学的膜厚が通過中心波長に対して1/2波長の整数倍
    である共振キャビティを反射膜の間に設けることによっ
    て構成されたバンドパス光フィルタであって、前記共振
    キャビティとして、印加電界強度によって光学的膜厚が
    変化する材料により構成したことを特徴とするバンドパ
    ス光フィルタ。
JP21009784A 1984-10-06 1984-10-06 バンドパス光フイルタ Pending JPS6188229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21009784A JPS6188229A (ja) 1984-10-06 1984-10-06 バンドパス光フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21009784A JPS6188229A (ja) 1984-10-06 1984-10-06 バンドパス光フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188229A true JPS6188229A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16583762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21009784A Pending JPS6188229A (ja) 1984-10-06 1984-10-06 バンドパス光フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188229A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111717A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 波長可変光フィルタ
JP2005284036A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 光変調器とその製造方法並びに変調光学系とこれを用いた光インターコネクト装置並びに光通信装置
JP2006113475A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 光スイッチ、およびそれを用いたプリンター
US7199927B2 (en) 2003-06-10 2007-04-03 Santec Corporation Optical element and optical add-drop module
US7199928B2 (en) 2003-07-17 2007-04-03 Santec Corporation Optical element, optical drop module, optical add-drop module, and tunable light source

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199927B2 (en) 2003-06-10 2007-04-03 Santec Corporation Optical element and optical add-drop module
WO2004111717A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 波長可変光フィルタ
US7199928B2 (en) 2003-07-17 2007-04-03 Santec Corporation Optical element, optical drop module, optical add-drop module, and tunable light source
JP2005284036A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 光変調器とその製造方法並びに変調光学系とこれを用いた光インターコネクト装置並びに光通信装置
US7162109B2 (en) 2004-03-30 2007-01-09 Nec Corporation Optical modulator and method of manufacturing same
US7272270B2 (en) 2004-03-30 2007-09-18 Nec Corporation Optical modulator and method of manufacturing same
JP2006113475A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 光スイッチ、およびそれを用いたプリンター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0194312A (ja) 可変干渉装置
TW565711B (en) Indium-tin oxide thin film filter for dense wavelength division multiplexing
JP3383942B2 (ja) Wdm光学フィルター用ガラス基板、wdm光学フィルター、wdm用光合分波器
US4498728A (en) Optical element
US20040202897A1 (en) Infrared ray cut filter and methods for manufacturing the same
JP2000329933A (ja) 多層膜フィルター
JPS6188229A (ja) バンドパス光フイルタ
EP1036405B1 (en) Electric lamp
EP1469327A1 (en) Multilayer optical filter with small temperature shift of central wavelength
EP0561289A1 (de) Aufdampfmaterial zur Herstellung hochbrechender optischer Schichten
JP2001066424A (ja) 赤外線透過フィルタ及びその製造方法
WO2024087660A1 (zh) 多通道荧光检测用低角度效应多陷波分色滤光片
JPH0212218A (ja) 可変干渉フィルターの製造方法
US11226503B2 (en) Tunable spectral filters
US7985489B2 (en) Temperature-resistant layered system
GB1225999A (ja)
JPS62220903A (ja) 誘電体多層膜の製造方法
CN206584065U (zh) 一种光学膜
JPH04107505A (ja) くさび型干渉フィルター
RU2799894C1 (ru) Оптический интерференционный блокирующий фильтр
JPS63144306A (ja) 誘電体多層膜及びその製造方法
Trache et al. Design of broadband dichroic mirrors using admittance matching
JPH09258116A (ja) 波長可変フィルタ
DE4100820A1 (de) Vielschicht-entspieglungsbelag
JPS60258503A (ja) 光学干渉フイルタ−の製造方法