JPS6186905A - 淡水化の前処理法 - Google Patents

淡水化の前処理法

Info

Publication number
JPS6186905A
JPS6186905A JP59207832A JP20783284A JPS6186905A JP S6186905 A JPS6186905 A JP S6186905A JP 59207832 A JP59207832 A JP 59207832A JP 20783284 A JP20783284 A JP 20783284A JP S6186905 A JPS6186905 A JP S6186905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
brine
water
supplied
seawater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59207832A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Kawasugi
河杉 忠昭
Kinji Hashimoto
橋本 金司
Hiroshi Noguchi
博史 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59207832A priority Critical patent/JPS6186905A/ja
Publication of JPS6186905A publication Critical patent/JPS6186905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、海水等の塩水を、ろ過機によって清浄化した
後、逆浸透膜利用の脱塩装置により淡水化する方法の前
処理法に関する。
〔従来技術〕
従来、ろ過機Gで供給する前に、鉄分やアルミニウム分
等を含有する凝集剤を塩水に加え、例えば海水中の濁質
分等を凝集してろ過する方法が、逆浸透膜法による淡水
化法の一般的な前処理法であった(文献を示すことがで
きない)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、ろ過機の逆洗に伴って大量の鉄分やアルミニウ
ム分が放流されて、海水や河川水等が汚染される欠点が
あり、そのような汚染を防止するためには、鉄分やアル
ミニウム分の回収に高価な設備や運転経費を要する等の
欠点があつ之。
本発明の目的は、ろ過機による塩水清浄化を十分に行え
、しかも、ろ過機の逆洗水放流による水質汚染を極度に
軽減できるようにする点である。
〔問題を解決するための手段〕
本発明の特徴手段は、ろ過機に供給する前に、塩水のp
Hを9゜5以上に調整することにあり、その作用効果は
次の通りである。
〔作用〕
つまり、各種実験の結果、水酸化ナトリウム等のアルカ
リ物質を添加して、塩水のpHを9.5以上にすれば、
ろ過機から脱塩装置に供給される塩水を、逆浸透膜の耐
久性を十分なものにできる程度に清浄化できることを見
出し、たのであり、このことについて、実検例に基き、
以下に詳述する。
海水のpHを水酸化ナトリウム添加によって各種に調整
し、アンスラサイトと砂から成るろ退店により海水を清
浄化し、ろ過水のFI(Fouling Ind@x 
)、ろ過水のTDS (海水溶解成分)、ろ過継続可能
時間、ろ過層の海水の概観を調べたところ、下記表に示
す結果を得た。
尚、原海水の性状は、pHが8.0〜8.3、F I 
カ5.5〜6.0、T D S カ38000〜390
00ppm。
濁度が0.2〜2.2ppmであった。
また、逆浸透膜の耐久性を十分にするためには一般的に
FI<4であることが必要であり、Flは次のようにし
て求める。 つまり、試験水を2.1 Kg/am2 
 の圧力で0.45μのフィルターを用いてろ過し、初
期の500m/  の試験水をろ過するに要する時間を
toとし、さらに継続して15分間ろ過を行った後、同
様に500m/  の試験水をろ過するに要する時間を
t15 とした場合、Flは次式によって計算される。
以上の実験結果から次のように結論できる。
(イ) pHが9.5未満では、海水中成分の析出は無
くて、フロックか認められず、ろ過してもFIが4以上
であり、逆浸透膜の耐久性に問題がある。 他方、pH
を9.5以上にすると、海水中成分が適度に析出して、
海水中の濁質成分が適度に共沈し、ろ過によってFlが
4未満になって、逆浸透膜の耐久性を十分なものにでき
、しかも、ろ過継続可能時間を248r以−ヒと十分に
長くできる。
(ロ)  pHが11以上になると、海水中成分が白濁
する程析出して、ろ過水のFIは十分に4未満になるが
、ろ過継続可能時間がかなり短くなり、したがって、p
Hを11未満にすることが望ましい。
他方、PH調整により析出するフロックを利用して、濁
質分を凝集、共沈させているから、ろ過機の逆洗水を放
流すれば、pHが低下してフロックが再溶解し、放流光
において水質汚染を生じない。 また、析出したフロッ
クは、塩水中の溶解成分の析出によるものが大半である
から、ろ過処理水の溶解成分は減少し、後続の脱塩装置
への塩分負荷が減少し、脱塩性能が向上する。
〔発明の効果〕
その結果、逆浸透膜の耐久性を十分に図りながらの淡水
化処理を、ろ過機逆洗水に起因する水染汚染、股、備費
や迎転経費の高騰を伴うこと無く行えるようになり、長
時間連続処理による効率良い淡水化処理を、二次公害防
止面及び経済面のいず九においても優れた状飽で行える
ようになった。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
g?51図に示すように、海水等の塩水をポンプ(Pl
でろ過機+11に供給すると共に、水酸化ナトリウム等
のア・レカリ物質をタンク(2)から適量づつ塩水に供
給して、ろ過機(1)に供給する前に、管路(3)にお
いて塩水のpHを9.5以上に、望ましくは11未満に
調整する。 尚、pH測定器(4)によりpHが所定範
囲に維持されるように、アルカリ物質供給量の調節弁(
5)を人為的あるいは自助的にlABする。
ろ過11a filで清浄化した塩水を貯留タンク(6
)から逆浸透膜利用の脱塩装置(7)に供給して淡水化
し、淡水を流路(8)からかつ濃縮塩水を流路(9)か
ら夫々回収する。
ろ過機(1)の目詰りあるいは濁質分のリークが生じれ
ば、パルプ(V+ )、(V2)を閉じると共にパルプ
(v3)、(v4)ヲ開イテ、貯W 9 :y り(6
) ノ清浄塩水を逆洗水としてろ過機U)に供給【7、
逆洗排水を流路(10)から放流する。
〔別宝施例〕
次に別の実施例を説明する。
第2図に示すように、析出槽(6)において塩水とア・
レカリ物質を攪拌機□□□で混合して、pH調整を行っ
てもよ<、pH1ffAi整のための具体的手段は適当
に変更でき、また、アルカリ物質としては、例えは苛性
ソーダ等、適当なものを利用できる。
利用するろ過機(l)や脱塩装置(7)の具体構成は不
問であり、また、逆浸透膜としては、例えば酢酸セルロ
ース膜等、適当なものを利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例を示すフローシートであり
、第2図は、本発明方法の別実施例を示すフローシート
である。 fi+・・・・・・ろ過機、+7+・・・・・脱塩装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]塩水を、ろ過機(1)によって清浄化した後、逆
    浸透膜利用の脱塩装置(7)により淡水化する方法にお
    いて、前記ろ過機(1)に供給する前に、塩水のpHを
    9.5以上に調整する淡水化の前処理法。 [2]塩水のpHを9.5以上で11未満に調整する特
    許請求の範囲第[1]項に記載の前処理法。
JP59207832A 1984-10-02 1984-10-02 淡水化の前処理法 Pending JPS6186905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207832A JPS6186905A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 淡水化の前処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207832A JPS6186905A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 淡水化の前処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186905A true JPS6186905A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16546254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207832A Pending JPS6186905A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 淡水化の前処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186905A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245093A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fuji Electric Systems Co Ltd 膜ろ過による水処理装置用ストレーナの自動洗浄方法
CN102863091A (zh) * 2012-09-28 2013-01-09 张翼鹏 一种纯水机
CN103183420A (zh) * 2013-04-25 2013-07-03 张翼鹏 带加热台下式纳滤机
CN103232119A (zh) * 2013-04-25 2013-08-07 张翼鹏 带外加热自助式纳滤机
US8617398B2 (en) 1996-08-12 2013-12-31 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US8758720B2 (en) 1996-08-12 2014-06-24 Debasish Mukhopadhyay High purity water produced by reverse osmosis

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8617398B2 (en) 1996-08-12 2013-12-31 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US8641905B2 (en) 1996-08-12 2014-02-04 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
US8758720B2 (en) 1996-08-12 2014-06-24 Debasish Mukhopadhyay High purity water produced by reverse osmosis
US9073763B2 (en) 1996-08-12 2015-07-07 Debasish Mukhopadhyay Method for high efficiency reverse osmosis operation
JP2007245093A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fuji Electric Systems Co Ltd 膜ろ過による水処理装置用ストレーナの自動洗浄方法
CN102863091A (zh) * 2012-09-28 2013-01-09 张翼鹏 一种纯水机
CN103183420A (zh) * 2013-04-25 2013-07-03 张翼鹏 带加热台下式纳滤机
CN103232119A (zh) * 2013-04-25 2013-08-07 张翼鹏 带外加热自助式纳滤机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204824453U (zh) 一种脱硫废水预处理装置
CN100336746C (zh) 利用冶金污水制取纯水的方法
CN106745981A (zh) 一种高盐废水处理回用的系统和方法
CA2905926C (en) Process for water treatment prior to reverse osmosis
CN101492214B (zh) 铅锌冶炼废水的膜分离工艺
US6974544B1 (en) Membrane filtration
KR20120001845A (ko) 수처리 장치
JPS6186905A (ja) 淡水化の前処理法
CN206437968U (zh) 一种高盐废水处理回用的系统
JPH10225682A (ja) 逆浸透法海水淡水化におけるホウ素の除去方法
CN101077813A (zh) 线路板工业废水的处理方法
US20160221846A1 (en) Process for water treatment prior to reverse osmosis
Yapijakis Direct filtation: polymer in backwash serves dual purpose
CN101781031A (zh) 造纸中水的净化处理方法
CN203360220U (zh) 石油焦玻璃窑余热锅炉清洗废水处理系统
JPH07275671A (ja) 外圧型中空糸限外濾過膜モジュールの運転方法
CN110683691A (zh) 一种高含盐、高有机物废水处理系统及方法
JPH11104696A (ja) 純水製造方法
Ericsson et al. Membrane applications in raw water treatment with and without reverse osmosis desalination
US20170001895A1 (en) Treatment of wastewater effluent from pulp and paper manufacuring
CN209537168U (zh) 一种高盐废水两级浓缩蒸发预处理系统
CN105753262A (zh) 一种污水处理工艺
JP2002346347A (ja) ろ過装置及び方法
CN111875090A (zh) 废水处理方法
JPH1177062A (ja) 凝集分離方法