JPS618483A - 往復式ポンプ装置 - Google Patents

往復式ポンプ装置

Info

Publication number
JPS618483A
JPS618483A JP12696884A JP12696884A JPS618483A JP S618483 A JPS618483 A JP S618483A JP 12696884 A JP12696884 A JP 12696884A JP 12696884 A JP12696884 A JP 12696884A JP S618483 A JPS618483 A JP S618483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
diaphragm
pump
discharge
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12696884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
健 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP12696884A priority Critical patent/JPS618483A/ja
Publication of JPS618483A publication Critical patent/JPS618483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は可動隔壁でポンプ室と作動ガス室とを画成した
往復式ポンプと、該往復式ポンプの液体の吸込・吐出を
制御する切換弁を有する往復式ポンプ装置に関し、特に
薬液の定量供給に好適な往復式ポンプ装置に関するもの
である。
(従来技術) この種の往復式ポンプは薬液の供給に広く活用されてい
るが、往復式ポンプの作動を圧縮空気で行なうようにさ
れているため、その停止を正確に行なわせることは難し
い。
このことから、往復式ポンプのポンプ室に連結した液体
通路に弁を介在させ、該弁の開閉によって液体吐出量を
制御するようにされている。したがって、前記液体通路
に介在させた弁が正確且つ確実に液体通路を開成、遮断
することが、液体の定量供給においては重要なことであ
る。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、この種の装置において使用される弁は圧力損
失を考慮して球弁を利用したチェック弁が一般的である
しかしながら、供給液体が薬液である場合には、弁の金
“属製構成部材の使用に制約をうけ、スプリングによる
球弁保持を行なわせることができない場合がある。この
場合、特に液体通路の遮断を完全に行なうことができな
いため液漏れの問題が生じ、またチェック弁の応答が悪
くなるため、薬液の定量供給に問題を生ずるものであっ
た。
(技術的課題) 本発明は、上述の問題点を鑑みてなされたものであり、
その技術的課題とするところは、往復式ポンプの液体吐
出量を正確に制御しうる往復ポンプ装置を提供すること
にある。
(技術的手段) かかる技術的課題を達成するために、本発明にあっては
、 可動隔壁でポンプ室と作動ガス室とに画成され、該作動
ガス室内への作動ガスの給排によってポンプ作用を行な
わせるようにした往復ポンプと、 ハウジング内に有効面積の大なる主ダイヤフラムと主ダ
イヤフラムを挟んで2つの補助ダイヤフラムを張設して
主ダイヤフラムを境に2つのダイヤフラム室を画成する
一方、各ダイヤフラムを可動弁体で連結して一の前記弁
室に吸込弁部を他の前記弁室に吐出弁部を画成した切換
弁を有し、 前記往復式ポンプのポンプ室に連結した液体吸込路に前
記切換弁の吸込弁部を介在させると共に前記往復式ポン
プのポンプ室に連結した液体吐出路に前記切換弁の吐出
弁部を介在させ、 更に、前記往復式ポンプの吸込・吐出を制御すると共に
、往復式ポンプの吸込、吐出行程及びその作動停止に同
期させて前記切換弁のダイヤスラム室の圧力を制御して
゛前記切換弁を開閉する制御手段を設ける構成とした。
(作用・効果) この制御手段によって、往復式ポンプの吸込、吐出行程
及びその作動停止に同期して制御される切換弁のダイヤ
フラム室の圧力変動に応動して可動弁体が変位し、切換
弁に形成された吸込弁部と吐出弁部の開閉の切換えがな
される。そしてこの弁切換によって、往復式ポンプのポ
ンプ室に連結した液体吸込路と液体吐出路の開成、遮断
が往復ポンプの吸込・吐出行程及びその作動停止に応答
してなされることとなる。そしてその切換弁作動は、液
体吸込路あるいは液体吐出路を流れる液体の圧力によっ
てなされるものでなく、切換弁のダイヤフラム室の圧力
を制御することによって強制的になされることから圧力
損失が少ないのみならず、往復ポンプによる液体吐出量
の制御を正確になしうることかできる。また、切換弁に
スプリングのような金属製の弁体付勢手段を設ける必要
がないため、腐蝕性薬液の定量供給に好適な往復式ポン
プ装置を提供することができる。
(第1実施例) 第1図及至第3図は本発明の第1実施例を示すもので、
符号1.2は往復式ポンプである。
各往復式ポンプ1.2は可動隔壁をなすベロー3,4に
よってポンプ室5,6と作動ガス室7.8が画成され、
往復式ポンプI、 2は作動ガス室7,8を対面させて
配設されていると共に、ベロー3,4は連結ロッド9で
連結されて、夫々の作動ガス室?、8に交互に圧力空気
を供給することによりベロー3.4が伸縮動してポンプ
作用を行なうようにされている。このポンプ作用による
液体の吸込・吐出は切換弁10.11によって制御され
る。
−切換弁O+、Uはハウジング12を有し、該ハウジン
グ12内に有効面積(al)の大なる主ダイヤフラム1
3と主ダイヤフラム13を挟んで2つの補助ダイヤフラ
ム14 、15を張設し、主ダイヤフラム13を境に2
つのダイヤフラム室A、Bを画成すると共に夫々の補 
・助ダイヤフラム14 、15とハウジング12とで2
つの弁室+31sを画成しである。各ダイヤフラム13
 +−14、15はロッド20で連結してあり、ロッド
20の両端面21.22は弁体として機能するようにし
ている。
すなわち、弁室18,18には夫々に2つのポート23
,24,25.26を設け、そのうちポート23.25
には弁座を設け、該弁座と上述した弁体、つまりロッド
20の両端面21.22とで吸込弁部Xと吐出弁部Yを
構成している。したがって、吸込弁部Xと吐出弁部Yに
おいて、ロッド20の端面21.22は可動弁体として
機能し、2つのダイヤフラム室A、Bの圧力変動に応じ
て吸込弁部又と吐出弁部Yの弁開閉の切換えをなしうる
こととなる。
かかる吸込弁部Xと吐出弁部Yとをポンプ1,2の吸込
通路27.27°と吐出通路28.29に介在させるべ
く、ポンプ室5,6に接続した液体通路30を分岐させ
てポート23.25に連結させである。
ところで、各ダイヤフラム13,14,15.有効面積
al、a2.a3はal)a2)a3となるように設定
しである。すなわち、本実施例においては吸込弁部Xの
側に張設した補助ダイヤフラム14の有効面積(a2)
を他のダイヤフラム13、15に対して”中”の関係と
なるようにさせである。このことから、2つのダイヤフ
ラム室へ、8内の圧力が同じ圧力Pであるとき、補助ダ
イヤフラム14.15の有効面積差(a2−a3)に起
因してロッド2oが吸込弁部Xのポート23側に変位し
、吸込弁部Xを閉成する一方吐出弁部Yを開成すること
となる。    ″ 上記の構成からなる切換弁10.11の弁作動を往復式
ポンプI、 2の吸込・吐出行程及びポンプ作動停止と
同期させるべく、その制御手段として、本実施例におい
ては、2つめ直動スプール弁31.32とその上流側に
配した電磁弁33を用いることとしている。
すなわち、一方向弁として機能するス プール弁31,32を対向させて配置し、一のスプール
弁31(図中左手)を常開弁、他のスプール弁32(図
中右手)を常閉弁とさせ、スプール34.35には夫々
他のスプールに向けて突出する突起3B、3?を設4子
ると共に、スリーブ38.3111には、夫々背圧導入
ポート40.41 と放気ポート42,42,43.4
3を設けである。
そして、スプール34.35に設けた各ポートの接続関
係は、図に示すように、入口ポート4’4.45を配管
48.47で圧縮機48に接続させ、入口ポー)44.
45と圧縮機48との間に電磁弁33を介在させである
。また、スリーブ38.39に設けた通気ポート49 
、50は、夫々、他側に配したポンプ1,2の作動ガス
室7,8、つまり、図中左手のスプール弁31の通気ポ
ート48は図中右手のポンプ2の作動ガス室8に配管5
1で接続し、そして配管5−1から分岐させた分岐管5
2で図中右手のスプール弁32に設けた背圧導入ポー)
41及び図中右手の切換弁11に設けたダイヤフラム室
Bに接続させである。同様に、図中右手のスプール弁3
1に設けた通気ポート50を図中左手のポンプ1の作動
ガス室7と図中左手のスプール弁31に設けた背圧導入
ポート40及び図中左手の切換弁10に設けたダイヤフ
ラム室Bに配管53及び分岐管54で接続させである。
尚、配管51.53は絞り56を介して放気ポート42
.43に接続させである。
一方、両切換弁10.11のダイヤフラム室A、Bのう
ち、主ダイヤフラム13と有効面積を ”中”とした補
助ダイヤフラム14とで画成したダイヤフラム室Aには
常時圧縮空気を導入させるべく、該ダイヤフラム室Aは
圧縮機48と配管55を通じて接続しである。したがっ
て、他のダイヤフラム室Bへの圧縮空気の導入、排気に
よって、ロット′20は変位し、該ダイヤフラム室Bへ
の圧縮空気の導入によって吸込弁部Xが閉弁し、排気に
よって吐出弁部Yが閉弁されることとなる。
この切換弁10.11の作動ポンプ1.2の吸込・吐出
行程に同期させる手段として、連結ロッド9に作動杆5
7を固設し、該作動杆57を各スプール34,35に設
けた突起38.37と衝合するようにさせている。
図中、60はパルス発信器を示す。パルス発信器60は
連結ロッド9の変位に応じてパルスを発生するもので、
連結ロッド9の変位量を示す、すなわち、吐出量と比例
関係を有する、″パルス数を9定器61に入力させ、そ
の検出パルス数が予め設定器61に設定させである設定
パルス数と同じになると、該設定器61からの信号で電
磁弁33をオフ(閉弁)とするものである。
第1図及至$3図を参照して作用を説明すると、第1図
は図中左手のポンプlが吸込、図中右手のポンプ2が吐
出行程にあり、連結ロッド9は矢印方向(右手方向)に
変位している状態を示している。すなわち、図中左手の
スプール弁31は開成され、圧縮室′気を、図中右手の
ポンプ2に導入させると共に図中右手のスプール弁32
に背圧を付加して該スプール弁の放気路を開成させ、放
気ポート43から図中左手のポンプ1及び切換弁10の
排気がなされている。また、切換弁11(図中右手)の
ダイヤフラム室Bには分岐管52を経て圧縮空気が導入
されており、該切換弁11(図中右手)は吐出弁部Yが
開成され、ポンプ2(図中右手)のポンプ室6から吐出
通路29を経て、受液層70に液体が吐出されている。
第2図はポンプ1,2の吸込・吐出行程切換時を示すも
ので、この切換えは作動杆57が強制的にスプール35
(図中右手)を押し込むことによって行なわれる。すな
わち、スプール35(図中右手)の変位により、スプー
ル弁32(図中右手)が開成されて、圧縮空気を図中左
手のポンプ1に導入すると共に切換弁10(図中左手)
の吐出弁部Yを開成させてポンプ1(図中左手)を吐出
行程に移行させる一方で、図中左手のスプール弁31に
背圧を付加してスプール34(図中左手)を変位させ、
スプール弁31(図中左手)の放気路を開成させる。し
たがって、図中右手のポンプ2は吸込行程に移行するこ
ととなる。
第3図は設定器61からの信号で電磁弁33がオフ(閉
弁)された状態を示すものである。この電磁弁33の閉
弁により、スプール弁31.32を介してのポンプ1.
2及び切換弁10.11への圧縮空気の供給が断たれる
こととなる。この時、切換弁10(図中左手)のダイヤ
フラム室Bは常閉弁として設定しであるスプール弁32
(図中右手)で開成される放気路から排気されることと
なるが、切換弁11(図中右手)のダイヤフラム室Bは
、常開弁として設定しであるスプール弁31(図中左手
)の放気ポー)42.42を介して排気される。したが
って、電磁弁33の閉弁により、直ちに吐出弁Yが閉弁
されることとなり、ポンプ1,2からの吐出通路は遮断
されることとなる一方、吸込弁Xの開弁により給液漕7
1への環流通路が開成されることとなる。したがって、
ポンプ1.2の作動が完全に停止するまでの間、液体は
給液漕71へ環流されることとなり、ポンプ1,2内が
高圧となることが防止されることとなる。
(第2実施例) 第4図は本発明の第1実施例を示すもので、本実施例の
説明において、前述した第1実施例と同一の構成要素に
は同一の参照符号を付すことによりその説明を省略し、
第1実施例との相違点を中心に説明を加える。
第2実施例にあっては、各作動ガス室7゜8への圧縮空
気の導入は、個々に圧縮機48と接続した管路100,
101によって行なうこととじ、夫々の管路100,1
01には弁102゜103を介在させである。そして、
弁102(図中左手)の下流で接続した分岐管104で
切換弁10(図中左手)のダイヤフラム室Aと他方の切
換弁11(図中右手)のダイヤフラム室Bに圧縮空気を
導入するようにしである。同様に図中右手の弁103の
下流で接続した分岐管105で切換弁11(図中右手)
のダイヤフラム室Aと他方の切換弁10(図中右手)の
ダイヤフラム室Bに圧縮空気を導入するようにしである
ここで、管路100,101に介在させた弁102.1
03は二方弁であり、通気路と放気路の切換えをなすも
のである。弁IQ2,103の作動は図示を省略したリ
ミットスイッチを介してポンプ1.2の吸込・吐出行程
に同期させるようにしであると共に、ポンプ作動停止時
には、両弁102,103は通気路を開成するようにし
である。
一方、ポンプ室5.6への吸込通路28.27には、切
換弁10.11における有効面積を”小”とした補助ダ
イヤフラム15 (a3)側のポート25で構成される
弁部を吸込弁部Xとして介在させ、吐出通路28.29
には有効面積を ”中”とした補助ダイヤフラム14(
a2)側のボート23で構成される弁部を吐出弁部Yと
して介在させている。
第4図は連結ロッド9が矢印方向(図中左手方向)に移
行する行程、すなわち、ポンプ1(図中左手)は吐出行
程にあり、ポンプ2(図中右手)は吸込行程の状態を示
すものである。
この状態において、弁102(図中左手)は通気路を開
成しており、したがって、圧118からの圧縮空気は、
配管100を通じてポンプ1(図中左手)に導入される
一方、配、管104を通じて切換弁10(図中左手)の
ダイヤスラム室A及び他方の切換弁11にはダイヤフラ
ム室Bに導入されている。その一方で、弁103  (
図中右手)は放気路を開成しており、したがって、配管
101を通じてポンプ2(図中右手)及び配管105を
通じて切換弁11(図中右手)のダイヤフラム室A並び
に他方の切換弁lOのダイヤフラム室Bは大気に開放し
、排気がなされている。このことから、切換弁10の吐
出弁部Yが開弁状態とされており、ポンプl(図中左手
)のポンプ室5から吐出通路28を経て、受液漕70に
液体が吐出されている。一方、切換弁11は吸込弁部X
が開弁状態とされており、したがって、図中右手のポン
プ2は給液漕71から液体の吸込がなされている。そし
て、弁102,103の切換によって、各ポンプ1.2
は逆の行程をなすこととなる。
ポンプ1,2の作動停止は両方の弁102゜103の通
気路を開成することによって行なわれる。すなわち、弁
1’02,103の通気路開成によって、両切換弁10
.11のダイヤフラム室A、B双方に圧縮空気が導入さ
れ、補助ダイヤフラム14,15の有効面積差(a2−
a3)によって直ちに、両切換弁10.11は共に吐出
弁部Yを閉弁、つまり吐出通路28゜28の遮断がなさ
れ、給液漕70への吐出が停止されることとなる。その
一方で、両切換弁10.11の吸込弁部Xは開弁され、
給液漕71への環流がなされることとなる。したがって
、ポンプ1.2からの吐出量の制御を正確になしうると
共にポンプ1,2が高圧となることが防止される。
尚、上述した実施例1,2において、ダイヤフラムにテ
フロン製を使用することにより、耐薬品に優れた往復式
ポンプ装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及至第3図は第1実施例を示すと共に各作動状態
を示す平面図であり、第4図は第2実施例を示す平面図
である。 1.2  ・・・・ 往復式ポンプ 3.4  ・・・・ ベロー(可動隔壁)5.6  ・
・・・ ポンプ室 7.8  ・・・・ 作動ガス室 10.11・・・・ 切換弁 12° ・・・・ ハウジング 13   ・・・・ 主ダイヤフラム 14.15・・・・ 補助ダイヤフラムA、#・・・・
 ダイヤフラム室 1B、I8・・・・ 弁室 20   ・・・・ ロンド(可動弁体)X  ・・・
・ 吸込弁部 Y  ・・・・ 吐出弁部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可動隔壁でポンプ室と作動ガス室とに画成された
    往復式ポンプを有し、 ハウジング内に有効面積の大なる主ダイ ヤフラムと主ダイヤフラムを挟んで2つの 補助ダイヤフラムを張設して主ダイヤフラ ムを境に2つのダイヤフラム室を画成する と共に夫々の補助ダイヤフラムとハウジン グとで2つの弁室を画成する一方、各ダイ ヤフラムを可動弁体で連結して一の前記弁 室に吸込弁部を他の前記弁室に吐出弁部を 形成した切換弁を有し、 前記往復式ポンプのポンプ室に連結した 液体吸込路に前記切換弁の吸込弁部を介在 させると共に前記往復式ポンプのポンプ室 に連結した液体吐出路に前記切換弁の吐出 弁部を介在させ、 更に、前記往復式ポンプの吸込・吐出を 制御すると共に、往復式ポンプの吸込、 吐出行程及びその作動停止に同期させて前 記切換弁のダイヤフラム室の圧力を制御し て前記切換弁を開閉する制御手段を有して なる往復式ポンプ装置。
  2. (2)前記制御手段が、前記往復式ポンプの作動ガス室
    と作動ガス源との間に介在させた スプール弁である特許請求の範囲第1項に 記載の往復式ポンプ装置。
  3. (3)前記制御手段が、前記往復式ポンプの作動ガス室
    と作動ガス源との間に介在させた 電磁弁である特許請求の範囲第1項に記載 の往復式ポンプ装置。
JP12696884A 1984-06-20 1984-06-20 往復式ポンプ装置 Pending JPS618483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12696884A JPS618483A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 往復式ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12696884A JPS618483A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 往復式ポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618483A true JPS618483A (ja) 1986-01-16

Family

ID=14948351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12696884A Pending JPS618483A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 往復式ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618483A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854832A (en) Mechanical shift, pneumatic assist pilot valve for diaphragm pump
CS212750B2 (en) Throughflow regulating valve
US4248058A (en) Differential piston type reversing valve construction, system utilizing the same and method of making
EP1029185B1 (en) A valve arrangement
US20020076340A1 (en) Restarting device of a pump
JPS618483A (ja) 往復式ポンプ装置
JPS5958277A (ja) 電磁三方弁
JPH0432538Y2 (ja)
JPH0519591Y2 (ja)
JPS62127583A (ja) ダイアフラム型パイロツト操作方向切換弁
JPH0244065Y2 (ja)
JPH0740084Y2 (ja) 往復動流体圧装置の切換弁
KR20150016677A (ko) 복동식 왕복가능 압력 부스터용 자동 압력조절 제어 기구
JPS58180877A (ja) 方向制御弁装置
JPH0348353B2 (ja)
JPS62103489A (ja) ベロ−ズポンプ
JPH0754626Y2 (ja) 空気圧駆動油圧ポンプ
JP3023872B2 (ja) ダイヤフラムポンプのための機械的なシフト装置と空気式補助パイロット弁
JPH059524Y2 (ja)
JPH0396669A (ja) エアハイドロ出力圧制御ポンプ
JPH0118283B2 (ja)
JPS6282288A (ja) ベロ−ズポンプ
JPH061950U (ja) 電磁弁マニホールド
JPH0743220U (ja) ダイヤフラムポンプ
JPS63225709A (ja) 空圧操作形液圧シリンダ