JPS6184681A - Graphic display method and apparatus - Google Patents

Graphic display method and apparatus

Info

Publication number
JPS6184681A
JPS6184681A JP59205669A JP20566984A JPS6184681A JP S6184681 A JPS6184681 A JP S6184681A JP 59205669 A JP59205669 A JP 59205669A JP 20566984 A JP20566984 A JP 20566984A JP S6184681 A JPS6184681 A JP S6184681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
read
section
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59205669A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH051950B2 (en
Inventor
建二 星野
隆 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Data Iisuto Kk
Original Assignee
Data Iisuto Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Data Iisuto Kk filed Critical Data Iisuto Kk
Priority to JP59205669A priority Critical patent/JPS6184681A/en
Publication of JPS6184681A publication Critical patent/JPS6184681A/en
Publication of JPH051950B2 publication Critical patent/JPH051950B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、図形表示に必要なデータを格納したメモリ
から読出したデータに基づいて、ラスタスキャン方式に
よって図形を表示するための。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention is for displaying graphics by a raster scan method based on data read from a memory storing data necessary for displaying graphics.

図形表示方法および図形表示装置に関するものである。The present invention relates to a graphic display method and a graphic display device.

[従来の技術] 従来、ディジタル信号処理によって文字または図形など
を表示するためには、キャラクタジェネレータから読出
したデータを、ラスタスキャン方式によって図形として
表示する図形表示装置が用いられている。この表示は第
22図に示すように先ず1画面の右端においてラスタA
Oを形成し順次、画面の左側に走査位置を移動させてラ
スタA2〜Anを表示することによって図形を表示して
いる(この図は一般的なブラウン管を90度回転させて
用いている)、第23図はこのような表示を行なう装置
の一例を示すブロック図であり、1はディジタル信号を
処理する処理装置、2はブラウン管の水平方向の走査位
置を指定するためのHカウンタ、3はブラウン管の垂直
方向の走査位置を指定するためのVカウンタ、4はキャ
ラクタ 。
[Prior Art] Conventionally, in order to display characters or figures by digital signal processing, a figure display device has been used which displays data read from a character generator as figures by a raster scan method. This display starts with raster A at the right end of one screen, as shown in Figure 22.
The figure is displayed by forming rasters A2 to An and sequentially moving the scanning position to the left side of the screen to display rasters A2 to An (this figure uses a common cathode ray tube rotated 90 degrees). FIG. 23 is a block diagram showing an example of a device that performs such a display, in which 1 is a processing device for processing digital signals, 2 is an H counter for specifying the horizontal scanning position of the cathode ray tube, and 3 is a cathode ray tube. V counter for specifying the vertical scanning position, 4 is a character.

ジェネレータの読出アドレス順序を指定する読出アドレ
ス順序データが記憶されたマツプ部、5はキャラクタジ
ェネレータ、6はシフトレジスタ、7はブラウンン管で
あり、Hカウンタ2およびVカウンタ3は直交座標で表
わされる読出信号を発生する読出信号発生器を構成して
いる。マツプ部4とキャラクタジェネレータ5はグラフ
ィックディスプレイにおけるビデオRAMに相当する図
形を表示するためのメモリを構成している。
A map section in which read address order data specifying the read address order of the generator is stored, 5 is a character generator, 6 is a shift register, 7 is a CRT, and H counter 2 and V counter 3 are represented by orthogonal coordinates. It constitutes a read signal generator that generates a read signal. The map section 4 and the character generator 5 constitute a memory for displaying figures corresponding to a video RAM in a graphic display.

このように構成された装置において、処理装置lによっ
て制御されるHカウンタ2およびVカウンタ3の出力信
号を基に読出信号を発生させ、この読出信号によってマ
ツプ4に記憶された読出アドレス順序データが表示区画
毎に順次読出され、その読出された読出アドレス順序デ
ータにによって図形を表わす図形データがキャラクタジ
ェネレータ5から読出される。キャラクタジェネレータ
5は例えば’js 24図に示すように、文字Aが記憶
されている場合、文字Aの各行のデータが読出され、シ
フトレジスタ6に記憶される。そしてこのデータは順番
に第25図(b)〜(f)に示すようなビデオ信号に9
換され、第25図(L)に示すように文字Aがブラウン
管7に表示される。
In the device configured as described above, a read signal is generated based on the output signals of the H counter 2 and V counter 3 controlled by the processing device 1, and the read address order data stored in the map 4 is read by this read signal. The data is read out sequentially for each display section, and graphic data representing a graphic is read out from the character generator 5 based on the read address order data. For example, the character generator 5 reads 'js'. As shown in FIG. This data is then sequentially converted into a video signal as shown in FIGS. 25(b) to 25(f).
The character A is displayed on the cathode ray tube 7 as shown in FIG. 25(L).

このようにしてキャラクタジェネレータ5に記憶されて
いるデータが読出され、ブラウン管に表示されるので、
−複数のキャラクタジェネレータを備えれば、形および
大きさが任意な図形を表示することができる。このとき
、キャラクタジェネレータ記憶データの読出し開始位置
を水平方向または垂直方向にシフトすることによって1
表示される画面も、水平方向または瓜直方向にシフトさ
せることができる。
In this way, the data stored in the character generator 5 is read out and displayed on the cathode ray tube.
- If multiple character generators are provided, it is possible to display figures of arbitrary shape and size. At this time, by shifting the reading start position of the character generator storage data in the horizontal or vertical direction,
The displayed screen can also be shifted horizontally or vertically.

また、第2図に示すようにxa−y軸を有する直交座標
で表わされる読出信号を点線で示すように角度θだけ回
転させる座標変換を行なって、X軸−y輛で表わされる
新たな直交座標に変換し、この訴たな直交座標で表わさ
れる読出信号によってキャラクタジェネレータからデー
タを読出して表示を行なえば1表示図形に回転を与える
ことができる。
In addition, as shown in FIG. 2, the readout signal represented by the orthogonal coordinates having the x-a-y axes is rotated by an angle θ as shown by the dotted line, resulting in a new orthogonal coordinate represented by the By converting the data into coordinates and reading out the data from the character generator and displaying it using the readout signal represented by the orthogonal coordinates, it is possible to give rotation to one displayed figure.

[発明が解決しようとする問題点] 図形を表示するためのメモリの一部が第8図のように3
つの表示区画で構成されている場合、読出信号は表示区
画毎、すなわち第8図の横方向の2重線をよぎる度に変
化するようにその変化タイミングが決められている。座
標変換を行なうと読出信号の座標軸はUS8図に実線で
示すように傾斜するので、2重線で囲まれた文字Fを表
示するための区画と、その区画に隣接する文字Cを表わ
す区画の両方をアクセスする必要がある。
[Problems to be solved by the invention] A part of the memory for displaying figures is
In the case of one display section, the change timing of the readout signal is determined so that it changes for each display section, that is, every time the horizontal double line in FIG. 8 is crossed. When the coordinate conversion is performed, the coordinate axis of the readout signal is tilted as shown by the solid line in Figure US8, so the division between the section for displaying the letter F surrounded by double lines and the section for displaying the letter C adjacent to that section is You need to access both.

しかしながら、文字Fを表わす区画と文字Cを表わす区
画とは異なる区画であるから、読出信号のデータが相違
するが、読出信号のデータの変化は横方向の2重線をよ
ぎる度にしか発生しないので、文字Cを表示するための
タイミングとなっ、ても読出信号のデータが変化しない
ため、正常な表示が行なえないという欠点があった。
However, since the section representing the letter F and the section representing the letter C are different sections, the data of the read signal is different, but a change in the data of the read signal only occurs every time a horizontal double line is crossed. Therefore, even when the timing for displaying the character C is reached, the data of the readout signal does not change, resulting in a disadvantage that normal display cannot be performed.

したがってこの発明の目的は、表示図形に回転を与えた
とき、iF常な表示の行なえる図形表示方法および図形
表示装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a graphic display method and a graphic display device that can display an iF normal display when a displayed graphic is rotated.

[問題を解決するための手段] このような目的を達成するためにこの発明は、直交座標
で読出信号を表わすとき、図形の回転角度および回転方
向に応じて座標軸の入換および座標軸上における読出信
号のデータ変化方向の入換えを行ない、また 図形表示
に必要なデータを座標軸の組み合わせに対応したメモリ
から読出すようにしたものである。以下、実施例を示す
図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
[Means for Solving the Problem] In order to achieve such an object, the present invention, when representing a readout signal in orthogonal coordinates, swaps the coordinate axes and performs readout on the coordinate axes according to the rotation angle and direction of the figure. The data change direction of the signal is exchanged, and the data necessary for graphic display is read from the memory corresponding to the combination of coordinate axes. Hereinafter, the present invention will be described in detail using drawings showing embodiments.

[作用] 図形の回転表示が正常に行なえる。[Effect] Figures can be rotated and displayed correctly.

[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
第23図と同一部分は同記号を用いている。10は直交
座標で表わされる読出信号の内、一方の座標軸を指定す
る信号を発生するVカウンタ、11は他方の座標軸を指
定する信号を発生するHカウンタ、12は読出信号の座
標系に回転を与える座標回転処理部、1.3はマツプ部
4の記憶内容を読出すための信号を発生するマツプ読出
信号発生部、14はキャラクタジェネレータ部から図形
データを読出すための信号を発生するキャラクタジェネ
レータ読出信号発生部、l、5はキャラクタジェネレー
タ部、16はキャラクタジェネレータ部15から読出し
たデータを図形に組立てる図形組立部である。  ・ ここで、座標軸に回転与えるということは第2図に示す
ように、Vカウンタ10の出力信号をX方向の座標軸に
対応させ、Hカウンタ11の出力信号をY方向の座標軸
に対応させて表わした直交座標を、点線で示すように角
度θだけ傾斜させて、X輔−y軸で表わされる新たな直
交座標に変換することである。
[Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.
The same symbols are used for the same parts as in FIG. 23. 10 is a V counter that generates a signal specifying one coordinate axis of the read signal expressed in orthogonal coordinates, 11 is an H counter that generates a signal specifying the other coordinate axis, and 12 is a counter that rotates the coordinate system of the read signal. 1.3 is a map readout signal generation unit that generates a signal for reading the stored contents of the map unit 4; 14 is a character generator that generates a signal for reading graphic data from the character generator unit; A read signal generating section 1, 5 is a character generator section, and 16 is a figure assembling section for assembling data read from the character generator section 15 into a figure.・Here, giving rotation to the coordinate axes means that the output signal of the V counter 10 is made to correspond to the coordinate axis in the X direction, and the output signal of the H counter 11 is made to correspond to the coordinate axis in the Y direction, as shown in FIG. This involves inclining the orthogonal coordinates by an angle θ as shown by the dotted line, and converting them into new orthogonal coordinates represented by the X-y axis.

グラフィックディスプレイにおけるビデオRAMのよう
に、表示すべき図形または文字を表わすデータがビデオ
RAMから順番にデータを読出すことによって、表示内
容が決まるとき、そのビデオRAMに相当するものをこ
の発明において、メモリと称する。
When the display content is determined by sequentially reading data representing figures or characters to be displayed from the video RAM, such as a video RAM in a graphic display, the present invention uses a memory corresponding to the video RAM. It is called.

第1図の装置はマツプ部4のアクセスを行なって得られ
る信号に基づき、キャラクタジェネレータ部15からデ
ータを読出して、そのデータによって図形または文字を
表示している。このためマツプ部4とキャラクタジェネ
レータ部15によってメモリを構成していることになり
、この装置ではメモリは第3図のようになっている。第
3図は4つの枠で構成されており、1つの枠の大きさは
ブラウン管の1画面分を表わしており、メモリの右ル1
の記号Aで示す部分を絶対原点、絶対原点から左方向ま
たは下方向にアクセスする方向を正。
The apparatus shown in FIG. 1 reads data from the character generator section 15 based on a signal obtained by accessing the map section 4, and displays figures or characters based on the data. Therefore, the map section 4 and the character generator section 15 constitute a memory, and the memory in this device is as shown in FIG. Figure 3 consists of four frames, each frame representing one screen on a cathode ray tube, and one frame on the right side of the memory.
The part indicated by symbol A is the absolute origin, and the direction to the left or downward from the absolute origin is the positive direction.

メモリの横方向を水平方向、縦方向を垂直方向と定義す
る。また、ブラウン管の表示画面の右ル1である記号B
で示した部分をブラウン管原点と定義する。
The horizontal direction of the memory is defined as the horizontal direction, and the vertical direction is defined as the vertical direction. Also, the symbol B, which is the right hand side of the display screen of the cathode ray tube.
The part indicated by is defined as the origin of the CRT.

本装置は第4図に示すように、vカウンタ10およびH
カウンタ11の出力信号をメモリの垂直方向のアクセス
に用いるか、水平方向のアクセスに用いるかによって、
その表示状態を次のように定義する。
As shown in FIG. 4, this device has a v counter 10 and an H
Depending on whether the output signal of the counter 11 is used for vertical access or horizontal access to the memory,
The display state is defined as follows.

(a)表示状態A(第4図(a)の状態)Vカウンタ1
0の出力信号をメモリの水平方向のアクセスに用い、H
カウンタ11の出力信号を垂直方向のアクセスに用い、
水平方向のアクセス位置が時間の経過にともなってメモ
リの負(右)方向に進み、垂直方向のアクセス位置がメ
モリの負(上)方向に進むもの。
(a) Display state A (state shown in Fig. 4 (a)) V counter 1
The output signal of 0 is used for horizontal access of the memory, and the H
Using the output signal of the counter 11 for vertical access,
The access position in the horizontal direction advances in the negative (right) direction of the memory as time passes, and the access position in the vertical direction advances in the negative (up) direction of the memory.

(b)表示状態B(第4図(b)の状態)Vカウンタ1
0の出力信号をメモリの垂直方向のアクセスに用い、H
カウンタ11の出力信号を水平方向のアクセスに用い、
垂直方向のアクセス位置が時間の経過にともなってメモ
リの負(上)方向に進み、水]i力方向アクセス位置l
置がメモリの庄(左)方向に進むもの。
(b) Display state B (state in FIG. 4(b)) V counter 1
The output signal of 0 is used for vertical access of the memory, and the output signal of H
Using the output signal of the counter 11 for horizontal access,
As time passes, the vertical access position advances in the negative (up) direction of the memory, and the force direction access position l
The position moves toward the left side of the memory.

(c)表示状態;C(第4図(c)の状態)′   ■
カウンタ10の出力信号をメモリの水平方向のアクセス
に用い、Hカウンタ11の出力信号を垂直方向のアクセ
スに用い、水平方向のアクセス位置が時間の経過にとも
なってメモリの正(左)方向に進み、垂直方向のアクセ
ス位置がメモリの負(下)方向に進むもの。
(c) Display state; C (state shown in Figure 4 (c))' ■
The output signal of the counter 10 is used for accessing the memory in the horizontal direction, and the output signal of the H counter 11 is used for accessing the memory in the vertical direction, so that the access position in the horizontal direction advances in the positive (left) direction of the memory as time passes. , where the vertical access position advances in the negative (downward) direction of memory.

(d)表示状態D(第4図(d)の状態)Vカウンタ1
0の出力信号をメモリ垂直方向のアクセスに用い、Hカ
ウンタ11の出力信号を水層方向のアクセスに用い、垂
直方向のアクセス位置が時間の経過にともなってメモリ
の正(下)方向に進み、水平方向のアクセス位置がメモ
リの負(右)方向に進むもの。
(d) Display state D (state shown in FIG. 4(d)) V counter 1
The output signal of 0 is used for accessing the memory in the vertical direction, the output signal of the H counter 11 is used for accessing in the water layer direction, and the access position in the vertical direction advances in the positive (downward) direction of the memory as time passes. The horizontal access position advances in the negative (right) direction of memory.

■カウンタ10は処理袋7.1から供給される表示状態
信号が表示状態A9表示状態Bを表わすものであるとき
ダウンカウントを行ない、表示状態C,Dを表わすもの
であるときアップカウントを行なうようになっている。
■The counter 10 counts down when the display status signal supplied from the processing bag 7.1 represents display status A9 and display status B, and counts up when it represents display status C and D. It has become.

Hカウンタitは処理装置lかも供給される表示状態信
号が、表示状態B、Cを表わすものであるときアップカ
ウントを行ない1表示状態A、Dを表わすものであると
きダウンカウントを行なうようになっている。
The H counter it counts up when the display status signal supplied from the processing unit 1 represents display states B and C, and counts down when it represents display states A and D. ing.

座標回転処理部12はVカウンタ10.Hカウンタ11
から供給される直交座標で表わされる読出信号に1表示
状恩借号1回転量信号、ブラウン管原点を絶対座標で表
わした原点信号、■信号。
The coordinate rotation processing section 12 uses a V counter 10. H counter 11
A readout signal expressed in orthogonal coordinates supplied from 1 rotation amount signal, an origin signal expressed in absolute coordinates of the origin of the cathode ray tube, and a ■ signal.

■4信号、H信号、H4信号、 CHG −AD (V
)信号、 CI(G −AD (H)信号、CHG−N
■4 signals, H signal, H4 signal, CHG -AD (V
) signal, CI (G-AD (H) signal, CHG-N
.

信号をを発生するようになっている。It is designed to generate a signal.

マツプ読出信号発生部13はマツプ部4の記憶内容を読
出す信号の他にキャラクタジェネレータ読出信号発生部
14に供給するV4L信号およびH44@号を発生する
ようになっている。
The map read signal generating section 13 generates a V4L signal and a H44@ signal to be supplied to the character generator read signal generating section 14 in addition to a signal for reading out the contents stored in the map section 4.

座標回転処理部12は第5図に示すように構成分原点レ
ジスタ12b、縦成分原点レジスタ12C、セレクタ1
2d、セレクタ12e、回転信号演算部12f 、12
g、加算器12h〜12kから構成されている。
As shown in FIG. 5, the coordinate rotation processing unit 12 includes a component origin register 12b, a vertical component origin register 12C, and a selector 1.
2d, selector 12e, rotation signal calculation section 12f, 12
g, and adders 12h to 12k.

構成分原点レジスタ12bは、処理装置lから供、給さ
れる原点信号に応じてブラウン管原点座標の絶対原点に
対する横方向成分を表わすための信すを発生するように
なっている。また、縦成分原点レジスタ12cは、縦方
向成分を表わす信号を発生するようになっている。セレ
クタ12dは、処理装置1からの表示状態信号が表示状
態A、Cを表わすときは構成分原点レジスタ12bから
供給されている信号を出力し、表示状、t9 B、 D
を表わすときは縦成分原点レジスタ12cから供給され
ている信号を出力するようになっている。セレクタ12
eは、処理装置1からの表示状態信号が表示状8A 、
Cを表わすときは縦成分原点レジスタ12cから供給さ
れている信号を出力し、表示状態B 、 Dを表わすと
きは構成分原点レジスタ12bから供給されている信号
を出力するようになっている。回転信号演算部12f 
、12gは、処理袋;′1″L1から供給される回転量
を表わす信号に応してVカウンタ10.Hカウンタll
から供給されている信号に回転を与えるようになってお
り、アフィン変換を行なっている。
The component origin register 12b is adapted to generate a signal representing a lateral component of the cathode ray tube origin coordinate with respect to the absolute origin in response to an origin signal supplied from the processing device 1. Further, the vertical component origin register 12c is adapted to generate a signal representing a vertical component. When the display state signal from the processing device 1 indicates the display state A or C, the selector 12d outputs the signal supplied from the component origin register 12b, and selects the display state, t9 B, D.
, the signal supplied from the vertical component origin register 12c is output. Selector 12
In e, the display state signal from the processing device 1 is the display state 8A,
When displaying C, the signal supplied from the vertical component origin register 12c is output, and when display states B and D are indicated, the signal supplied from the component origin register 12b is output. Rotation signal calculation section 12f
, 12g is a processing bag;
It is designed to give rotation to the signal supplied from , and performs affine transformation.

加算器12tはマツプ部4の一方の座標上の位置を表わ
す5ビツトのV信号、キャラクタジェネレータの縦方向
座標軸上の位置を表わす2ビツトのCHG争AD (V
)信号、図形組立部16に供給する2ビツトのCHG−
No信号を発生するようになっている。加算器12には
マツプ4の他方の座標軸上の位置を表わす5ビツトのH
信号、キャラクタジェネレータの横方向座標軸上の位置
を表わす2ビツトのCHG・AD (H)信号、マスク
タイミングを表わす2ビツトのM・T信号を発生するよ
うになっている。このうち、■信号の下位1ビツトおよ
び、H信号の下位1ビツトはキャラクタジェネレータ読
出信号発生部14の動作のために必要なH4信号、V4
信号として用いている。
The adder 12t receives a 5-bit V signal representing the position on one coordinate of the map section 4, and a 2-bit CHG signal AD (V) representing the position on the vertical coordinate axis of the character generator.
) signal, 2-bit CHG- signal supplied to the figure assembly section 16
It is designed to generate a No signal. The adder 12 receives a 5-bit H signal representing the position on the other coordinate axis of the map 4.
A 2-bit CHG/AD (H) signal representing the position on the horizontal coordinate axis of the character generator, and a 2-bit M/T signal representing the mask timing are generated. Of these, the lower 1 bit of the ■ signal and the lower 1 bit of the H signal are the H4 signal and V4 signal necessary for the operation of the character generator read signal generation section 14.
It is used as a signal.

マツプ読出信号発生部13は第6図に示すように、ラッ
チ13a、補正データ発生器13b、加算器13c、セ
レクタ13d−13i、EOR回路13j、から構成5
れている。補正データ発生器13bは処理装置lから供
給される回転方向を表わす左右信号、表示状態を表わす
表示状態信号に応じて第1表に示す信号を発生するよう
になっている。
As shown in FIG. 6, the map read signal generation section 13 is composed of a latch 13a, a correction data generator 13b, an adder 13c, selectors 13d-13i, and an EOR circuit 13j.
It is. The correction data generator 13b is designed to generate the signals shown in Table 1 in response to the left and right signals representing the rotation direction and the display state signal representing the display state supplied from the processing device 1.

第1表 第1表中、左とは図形を左回転させて表示することであ
り、右とは図形を右回転させて表示することである。
Table 1 In Table 1, "left" means that the figure is rotated to the left and displayed, and "right" means that the figure is rotated and displayed to the right.

セレクタ13d〜セレクタ13gは表示状態信号が表示
状態A、Cを表わすときは入力端子a側の信号を出力し
、表示状態信号が表示状f4 B、 [)を表わすとき
は入力端子す側の信号を出力するようになっている。セ
レクタ13h、セレクタ131はEOR回路13jから
供給される信号に応じて入力端子a1.a2側または入
力端子bl、b2側の信号を出力するようになっている
The selectors 13d to 13g output the signal on the input terminal a side when the display state signal represents the display states A and C, and output the signal on the input terminal A side when the display state signal represents the display state f4B and [). It is designed to output . The selector 13h and the selector 131 select the input terminals a1. The signal on the a2 side or the input terminal bl, b2 side is output.

マツプ部4は第7図に示すようにマツプ4a。The map portion 4 is a map 4a as shown in FIG.

4b、ラッチ4c、4dから構成されており、このマツ
プは第8図に示すように、ブラウン管の16×16ピク
セルに対応した部分が1単位となっており、これらが3
2X32単位集まってマツプ4aまたはマツプ4bを構
成している。また、1r11位のマツプが指定された時
、このマツプ対応する16X16のどのピクセルが走査
されるタイミングであってもそのマツプ内の情報が読出
されるようになっている。すなわち、第8図において、
実線で示すようなアクセスが行なわれている時、ピクセ
ル1に対応する部分からピクセル11に対応する部分ま
で全てFというデータが読出されるようになっている。
4b, latches 4c, and 4d, and as shown in Fig. 8, one unit of this map corresponds to 16 x 16 pixels of the cathode ray tube, and these are 3
A collection of 2×32 units constitutes a map 4a or a map 4b. Furthermore, when the map at position 1r11 is specified, the information in that map is read out no matter which pixel of 16×16 corresponding to this map is scanned. That is, in FIG.
When the access shown by the solid line is performed, data F is read out from the portion corresponding to pixel 1 to the portion corresponding to pixel 11.

キャラクタジェネレータ読出信号発生部14は第9図に
示すようにセレクタ14a〜14f、スイッチ回路14
g、14j 、ラッチ14h、シフトレジスタ14i 
、14に、EOR回路14m。
The character generator read signal generating section 14 includes selectors 14a to 14f and a switch circuit 14 as shown in FIG.
g, 14j, latch 14h, shift register 14i
, 14, EOR circuit 14m.

14n、から構成されている。セレクタ14a〜14f
は入力端子Cに供給される信号に応じて入力端子aまた
は入力端子すが選択されるようになっている。スイッチ
回路14g、14jは入力端子e、fに供給される左右
信号または表示状態信号に応じて、入力端子a−dに供
給されている信号とその信号を出力する出力端子g−j
との組み合わせを第2表のモード1またはモード2の何
れかに選択するようになっている。そしてTモード1、
!が選ばれるか「モード2」が選ばれるかは第3表の基
準によって決まるようになっている。シフトレジスタ1
4iは1ビツト4段のシフトレジスタ、シフトレジスタ
14には2ビツト4段のシフトレジスタである。
14n. Selectors 14a to 14f
Input terminal a or input terminal A is selected depending on the signal supplied to input terminal C. The switch circuits 14g and 14j have output terminals g-j that output the signals supplied to the input terminals a-d and the signals according to the left and right signals or display state signals supplied to the input terminals e and f.
Either mode 1 or mode 2 in Table 2 is selected for the combination. And T mode 1,
! Whether "Mode 2" or "Mode 2" is selected depends on the criteria in Table 3. shift register 1
4i is a 1-bit four-stage shift register, and the shift register 14 is a 2-bit four-stage shift register.

第  2  表 第  3  表 キャラクタジェネレータ部15は第10に示すように、
キャラクタジェネレータ15a〜15dによって構成さ
れており、各キャラクタジェネレータは後述する■形お
よびH形の2種類の図形パターンを、処理装置lから供
給される表示状態信号によって選択するようになってい
るとともに、キャラクタジェネルータ読出信号発生部1
4から供給された信号に応じて、その選択された図形パ
ターンから図形データが読出されるようになっている。
Table 2 Table 3 Table 3 The character generator section 15, as shown in No. 10,
It is composed of character generators 15a to 15d, and each character generator selects two types of graphic patterns, a ■ shape and an H shape, which will be described later, according to a display state signal supplied from a processing device 1. Character generator router read signal generator 1
Graphic data is read out from the selected graphic pattern in accordance with the signal supplied from 4.

第1it;!3はキャラクタジェネレータのパターンの
うち、V形のパターンを示しており、枠外の横方向の数
字00〜11は加算器12hから出力されるC HG 
−AD (H)信号で指定されるアドレスであり、縦方
向の数字は加算器12iから出力されるCHG−AD(
V)信号で指定されるアドレスである。1つの枠内はa
 −dの4つの部分に分解され、それらの&〜dの部分
のデータはキャラクタシネレータ15a−15dにそれ
ぞれ対応1−でおり、その部分はブラウン管の横力向1
ピクセル×縦方向4ピクセルのデータが記憶されている
。すなわち、縦横1つづつのアドレスで指定される部分
の枠は、4X4ピクセル分のデータを記憶している。そ
して、キャラクタジェネレータの1つ記憶単位は4×4
アドレル分すなわち16X16ピクセル分となっている
1st it;! 3 indicates a V-shaped pattern among the character generator patterns, and horizontal numbers 00 to 11 outside the frame are C HG output from the adder 12h.
-AD (H) is the address specified by the signal, and the vertical number is the CHG-AD(
V) is the address specified by the signal. Inside one frame is a
-d, and the data of the &~d parts corresponds to the character cinerators 15a to 15d, respectively.
Data of pixels x 4 pixels in the vertical direction is stored. That is, a frame designated by one address in each direction stores data for 4×4 pixels. And one memory unit of the character generator is 4×4
This is for the address, that is, 16×16 pixels.

図・形組立部16は第12図に示すように、シフトレジ
スタ16a N16d、セレクタ16e、シフトレジス
タ16fから構成されている。各シフトレジスタは処理
装置lから供給される表示状態信号が表示状態A、Hの
ときMSB (最上位ビット)が先にに出力され1表示
状態信号が表示状態C,DのときLSB (最下位ビッ
ト)が先に出力されるようになっている。セレクタ16
eはシフトレジスタ16fから供給される信号に応じて
第4表のように入力信号を選択して送出するようになっ
ている。
As shown in FIG. 12, the figure/shape assembly section 16 is composed of shift registers 16a to 16d, a selector 16e, and a shift register 16f. Each shift register outputs the MSB (most significant bit) first when the display status signal supplied from the processing device 1 is in the display status A or H, and outputs the LSB (least significant bit) when the display status signal is in the display status C or D. bits) are output first. Selector 16
e selects and sends out input signals as shown in Table 4 according to the signals supplied from the shift register 16f.

第4表 シフトレジスタ16fは2ビツトで8段のシフトレジス
タである。
The shift register 16f in Table 4 is a 2-bit, 8-stage shift register.

このように構成した装置の動作は次のとうり−である。The operation of the apparatus thus constructed is as follows.

先ず、図形に回転を与えないときの表示動作について説
明する。このときは、第5図に示すように処理装置fか
らVカウンタ10およびHカウタ11に表示状態信号が
供給され、構成分原点レジスタL2bおよび縦成分原点
レジスタL2cに、原点信号が供給される。このときの
画面は第22図に示すような走査を行なうようになって
おり、この状態は表示状態Cの状態に相当し、Vカウン
タ10の出力信号によって第22図の画面の横方向位置
が決まるようになっており、Hカウタ11の出力信号に
よって縦方向の位置が決まるようになっている。
First, a display operation when a figure is not rotated will be explained. At this time, as shown in FIG. 5, a display state signal is supplied from the processing device f to the V counter 10 and the H counter 11, and an origin signal is supplied to the component origin register L2b and the vertical component origin register L2c. At this time, the screen is scanned as shown in FIG. 22, and this state corresponds to display state C, and the horizontal position of the screen in FIG. 22 is determined by the output signal of the V counter 10. The vertical position is determined by the output signal of the H counter 11.

Hカウンタ11の出力信号は加算器12におよび回転信
号演算部12gに供給されるが、この場合、図形に回転
を与えないのであるから、回転信号演算部12fおよび
回転信号演算部12gは出力信号を発生していない。
The output signal of the H counter 11 is supplied to the adder 12 and the rotation signal calculation section 12g, but in this case, since no rotation is given to the figure, the rotation signal calculation section 12f and the rotation signal calculation section 12g output the output signal. has not occurred.

処理装置lから出力されている表示状態信号が表示状態
Cを表わしているとき、セレクタ12dおよびセレクタ
12eはそれぞれ構成分原点レジスタ12bおよび縦成
分原点レジスタ12cから発生している信号を選択して
出力している。この結果、加算器12hから出力される
信号は、■カウンタ10の出力信号と構成分原点レジス
タ12bの出力信号とのデータを加算したものとなる。
When the display state signal output from the processing device l represents the display state C, the selector 12d and the selector 12e select and output the signals generated from the component origin register 12b and the vertical component origin register 12c, respectively. are doing. As a result, the signal output from the adder 12h is the sum of the data of the output signal of the counter 10 and the output signal of the component origin register 12b.

そして1回転信号演算部12gは出力信号を発生してい
ないのであるから、加算器12iは加算器12hの出力
信号をそのまま出力する。同様にして、加算器12jは
縦成分原点レジスタ12cの出力信号を出力し、加算器
12には加算器12jの出力信号すなわち、縦成分原点
レジスタ12cの出力信号とHカウタ11とのデータを
加算した信号を出力量る。
Since the one-rotation signal calculation unit 12g does not generate an output signal, the adder 12i outputs the output signal of the adder 12h as it is. Similarly, the adder 12j outputs the output signal of the vertical component origin register 12c, and the adder 12 adds the output signal of the adder 12j, that is, the output signal of the vertical component origin register 12c, and the data of the H counter 11. Output and measure the signal.

加算器12iおよび加算器12にの出力信号は第6図に
示すように、ラッチ13aおよびセレクタ13gに供給
される。補正データ発生器13bは図形に回転を与える
必要がないとき、本来であれば出力量t)を発生する必
要はないが、このために特別の処置をしていないので、
補正データが発生している。そして、このデータは加算
器13cで加算されるので、加算器13cからは補正さ
れたデータが出力される。しかし、このデータは図形に
回転を与えないときは必要のないデータであるから、後
述するキャラクタジェネレータ読出信号発生部14で無
視され、使用されないようになっている。
The output signals from adder 12i and adder 12 are supplied to latch 13a and selector 13g, as shown in FIG. The correction data generator 13b normally does not need to generate the output amount t) when there is no need to rotate the figure, but since no special measures are taken for this purpose,
Correction data is generated. Then, since this data is added by the adder 13c, corrected data is output from the adder 13c. However, since this data is unnecessary when the figure is not rotated, it is ignored and not used by the character generator read signal generating section 14, which will be described later.

セレクタ13d〜セレクタ13gは前述したように表示
状態Cのときは久方端子a側の信号を出力するので、セ
レクタ13d、セレクタ13eは加算器13cの出力信
号を走出し、セレクタ13f、セレクタ13gは加算器
12にの出力信号を出力する。
As described above, selectors 13d to 13g output the signal on the long terminal a side in display state C, so selector 13d and selector 13e output the output signal of adder 13c, and selector 13f and selector 13g output the signal on the long terminal a side. The output signal to the adder 12 is outputted.

セレクタ13h、セレクタ13iは前述したように、E
OR回路13jから供給される信号に応じて入力端子a
l、a2またはbl、b2に供給されている信号を出力
するようになっている。EOR回路13jの一方に供給
されるV4L信号は第22図において、ラスタAO−A
nの一木を表示する第13図(a)に示すの期間、変化
しないが他の一方に供給されるH4信号は第22図にお
いて、範囲Hにわたって縦方向位置のアドレスを指定す
るものであるから、第13図(b)に示すようにV4L
信号の期間中、交互に変化する。このため、セレクタ1
3h、セレクタ13iの出力信号は入力端子a1.a2
側とbl、b2側とが交々二に切換えられる。
As mentioned above, the selector 13h and the selector 13i are
Input terminal a according to the signal supplied from OR circuit 13j
It outputs the signal supplied to l, a2 or bl, b2. In FIG. 22, the V4L signal supplied to one side of the EOR circuit 13j is raster AO-A.
The H4 signal, which does not change during the period shown in FIG. 13(a) to display a tree of n, but is supplied to the other one, specifies the address of the vertical position over the range H in FIG. , as shown in Figure 13(b), V4L
It alternates during the duration of the signal. Therefore, selector 1
3h, the output signal of the selector 13i is input to the input terminal a1. a2
The side, bl, and b2 side are alternately switched.

セレクタ13h、セレクタ13iの出力信号は第7図に
示すように、マツプ部4に供給されるのでマツプ4a、
マツプ4bから記憶内容が読出され、読出された記憶内
容がラッチ4c、ラッチ4dに記憶され、第9図に示す
セレクタ14a、セレクタ14bに供給される。これら
のセレクタはH4信号とV4L信号が供給されているE
OR回路14mからの信号が供給されているので、セレ
クタ13h、セレクタ13iと同期して入力端子a、b
が切換られる。
The output signals of the selector 13h and the selector 13i are supplied to the map section 4 as shown in FIG.
The stored contents are read from the map 4b, and the read stored contents are stored in the latches 4c and 4d, and are supplied to the selectors 14a and 14b shown in FIG. These selectors are supplied with the H4 and V4L signals.
Since the signal from the OR circuit 14m is supplied, the input terminals a and b are synchronized with the selectors 13h and 13i.
is switched.

セレクタ14a、セレクタ14bから読出された信号は
それぞれセレクタ14c〜セレクタ14fに供給され、
それらのセレクタの端子Cに供給されている信号に応じ
て選択され出力される。−このとき、セレクタ14c〜
セレクタ14fの端子すに供給される信号はマツプ読出
信号発生部13の補正データ発生器13bによって補正
されていないデータであり、端子aに供給されるデータ
は補正されたデータである。しかし表示図形に回転を与
えないとき、補正されたデータは必要ない。
The signals read from the selectors 14a and 14b are supplied to selectors 14c to 14f, respectively.
They are selected and output according to the signals supplied to terminals C of these selectors. -At this time, selector 14c~
The signal supplied to the terminal a of the selector 14f is data that has not been corrected by the correction data generator 13b of the map read signal generator 13, and the data supplied to the terminal a is corrected data. However, when the displayed figure is not rotated, the corrected data is not necessary.

このため、スイッチ回路14gから送出される信号はセ
レクタ14c〜セレクタ14fの端子すを選択するもの
となっており、端子aに供給されている信号は無視され
るようになっている。
Therefore, the signal sent from the switch circuit 14g selects the terminals of the selectors 14c to 14f, and the signal supplied to the terminal a is ignored.

シフトレジスタ14kには加算器12iから供給される
キャラクタジェネレータの番号を表わす信号が記憶され
、そこで記憶された信号がスイッチ回路14jに供給さ
れている。そのスイッチ回路14jは表示図形に回転を
与えないとき、前述した第2表のモード1の状態となっ
ているので、それぞれ対向する出力端子から信号が送出
されて。
A signal representing the number of the character generator supplied from the adder 12i is stored in the shift register 14k, and the stored signal is supplied to the switch circuit 14j. When the switch circuit 14j does not rotate the displayed figure, it is in the state of mode 1 in Table 2, so signals are sent from the respective opposing output terminals.

いる。There is.

キャラクタジェネレータ読出信号発生部14で発生した
信号は第1O図に示すように、キャラクタシネレータ1
5a〜キヤラクタジエネレータ15dに供給される。各
キャラクタジェネレータはriif 述したように、処
理装置1から供給される表示状態信号に応じて、後述す
る■形またはH形のパターンが選択されるようになって
いるが、図形に回転を与えないとき、処理装置lは表示
状態Cの信号を送出しているので、■形のパターンが選
択される。
The signal generated by the character generator read signal generator 14 is transmitted to the character generator 1 as shown in FIG.
5a to the character generator 15d. As described above, the ■-shaped or H-shaped pattern described later is selected according to the display status signal supplied from the processing device 1, but each character generator does not rotate the figure. At this time, since the processing device 1 is sending out a signal for the display state C, the ■-shaped pattern is selected.

V形のパターンのうちマツプ部4によって読出ごれる単
位は前述したように、第11図に示すようになっており
、この例ではFという文字を表わす図形か記憶されてい
る部分を表わしている。第11図において、枠の外側で
横方向に記載されたアドレスは第4図の加算器12iか
ら出力されるCHG −AD (V)信号によって指定
され、縦方向に記載されたアドレスは第3図の加算器1
2kから出力されるCHG−AD (H)信号によって
指定される。このため、加算器12i 、加算器12k
から供給されるV信号およびH信号によって第11図中
にr−XVIと記載した16種類のブロックを指定する
ことができる。
As mentioned above, the units read out by the map section 4 in the V-shaped pattern are as shown in FIG. 11, and in this example, they represent the part where the figure representing the letter F is stored. . In FIG. 11, addresses written in the horizontal direction outside the frame are specified by the CHG -AD (V) signal output from the adder 12i in FIG. Adder 1 of
It is designated by the CHG-AD (H) signal output from 2k. Therefore, adder 12i, adder 12k
16 types of blocks indicated as r-XVI in FIG. 11 can be specified by the V signal and H signal supplied from the block.

この■〜XVIのブロックはさらに4つの細かいブロッ
クで構成されており、その細かブロックは各キャラクタ
ジェネレータに対応している。すなわち、a、b、c、
dと記載された部分はそれぞれ、キャラクタジェネレー
タ15a、+セラクタジェネレータ15b、キヤラクタ
ジエネレータ15c、キャラクタジェネレータ15dに
対応している。各キャラクタジェネレータは図の縦方向
に4η゛ントのデータが記憶されており、図中斜線を程
こした部分はrljのデータが記憶され、その他の部分
はrO」のデータが記憶されている。こノタメ、CHG
−DAD (V)信号オヨび、CHG−AD(H)信号
のデータが共にOOであるとき、第1図の右上の工と記
載された4つの細かいブロックが選択され、キャラクタ
ジェネレータ15aからFOOOOj 、+セラクタジ
ェネレータ15bからfoooo、1.キャラクタジェ
ネレータ15cからf[ollj、キャラクタジェネレ
−タ15dからli’o011.lのデータが読出され
る。
These blocks ① to XVI are further composed of four fine blocks, and the fine blocks correspond to each character generator. That is, a, b, c,
The portions marked d correspond to the character generator 15a, the +ceractor generator 15b, the character generator 15c, and the character generator 15d, respectively. Each character generator stores data of 4η points in the vertical direction of the figure, and the shaded part in the figure stores the data of rlj, and the other parts store the data of ``rO''. Konotame, CHG
When the data of the -DAD (V) signal and the CHG-AD (H) signal are both OO, four small blocks marked with "work" in the upper right of FIG. 1 are selected, and the character generator 15a outputs FOOOOj, FOOOOj, + foooo from ceractor generator 15b, 1. f[ollj from the character generator 15c, li'o011. from the character generator 15d. 1 data is read.

これらのキャラクタジェネレータから読出されたデータ
はシフトレジスタ16a〜シフトレジスタ16dに供給
されて記憶される。そして、最初のラスタを表示すると
きは第9図のシフトレジスタ16eからセレクタ16e
に対してシフトレジスタ16aを選択する信号が供給さ
れる。この結果、シフトレジスタ16aのデータ、すな
わちキャラクタジェネレータ15aから読出されたデー
タだけが選択され、残りのシフトレジスタ16b〜16
dのデータは捨てられる。この時、シフトレジスタ16
a、16fのタインミングは同期するようになっている
Data read from these character generators is supplied to and stored in shift registers 16a to 16d. When displaying the first raster, selector 16e is selected from shift register 16e in FIG.
A signal for selecting the shift register 16a is supplied to the shift register 16a. As a result, only the data in the shift register 16a, that is, the data read from the character generator 15a, is selected, and the remaining shift registers 16b to 16 are selected.
The data of d is discarded. At this time, shift register 16
The timings of a and 16f are synchronized.

次に、CHG−AD (H)信号のデータが01になる
と、第11因めプロ、りIIが選択され、その中から同
様にして、キャラクタジェネレータ15aから読出され
たデータだけが選択される。同様にして、CHG@AD
 (H)信号のデータが10.11に変化すると、第1
1図のブロック■。
Next, when the data of the CHG-AD (H) signal becomes 01, the 11th cause PRO and RI II are selected, and from among them, only the data read from the character generator 15a is similarly selected. Similarly, CHG@AD
(H) When the signal data changes to 10.11, the first
Block in Figure 1 ■.

■が選択されて、その部分のキャラクタジェネレータ1
5aから読出されたデータだけが選択される。
■ is selected and the character generator 1 for that part is selected.
Only data read from 5a is selected.

そして、第11図の太線部分のデータが読出された後は
その下方に点線で示した部分のデータが同様にして読出
され、このような動作が次々と行なわれることによって
、最初のラスタすなわち第22図のラスタAOが形成さ
れる。そして、ラスタAOが形成された後は同様にして
、順次隣のラスタが形成され、第22図に示す最後のラ
スタAnが形成されることによって、1枚の表示画面が
形成される。
After the data in the bold line part in FIG. The raster AO shown in FIG. 22 is formed. After the raster AO is formed, adjacent rasters are sequentially formed in the same manner, and the last raster An shown in FIG. 22 is formed, thereby forming one display screen.

すなわち、処理装置lによってv形のパターンが指定さ
れ、キャラクタジェネレータ読出信号発生部14によっ
て第11図に示すような工〜XVIの16個のブロック
の塊が選択され、CHG −AD (H)信号とCHG
 @AD (V)信号によってI−XVIのブロックの
内、1つのブロックが選択され、このことによってキャ
ラクタジェネレータ15a〜キヤラクタジエネレータ1
5dよりそれぞれ4ピントのデータが読出される。
That is, a v-shaped pattern is specified by the processing device 1, and a group of 16 blocks from 1 to 10 as shown in FIG. and CHG
@AD (V) signal selects one block from I-XVI blocks, thereby character generator 15a to character generator 1
Data of 4 pints is read from 5d.

CHG−AD(V)信号はラスタの1往復・に毎に変化
するが、CHG・AD(H)信号は走査の進行にともな
って変化するので、例えば第11図において、CHG−
AD (V)信号が00のときCHG拳AD (H)信
号が00,01,10.11と変化することによって、
右端のブロック■。
The CHG-AD(V) signal changes with each round trip of the raster, but the CHG-AD(H) signal changes with the progress of scanning. For example, in FIG.
When the AD (V) signal is 00, the CHG fist AD (H) signal changes to 00, 01, 10.11,
The rightmost block■.

II 、 [、TVからデータが順次読出される。II, [, Data is sequentially read from the TV.

キャラクタジェネレータ15a〜キヤラクタジエネレー
タ15dより読出されたデータは第12図に示すシフト
レジスタ16a〜シフトレジスタ16dに供給されて記
憶される。そして、シフトレジスタ16fから供給され
る信号に対応して、セレクタ16eは端子a−dに供給
されている信号を選択し、ブラウン管7に送出して表示
する。
The data read from the character generators 15a to 15d are supplied to and stored in shift registers 16a to 16d shown in FIG. 12. Then, in response to the signal supplied from the shift register 16f, the selector 16e selects the signal supplied to the terminals ad, and sends it to the cathode ray tube 7 for display.

このようにして順次、走査を行なっていけばキャラクタ
ジェネレータ部15から読出された図形を表わす信号が
画面に表示される。
By sequentially performing scanning in this manner, a signal representing a figure read out from the character generator section 15 is displayed on the screen.

このとき、原点データを変化させれば、水平または川向
方向に表示画面を移動できる。
At this time, by changing the origin data, the display screen can be moved horizontally or in the direction of the river.

次に図形に回転を与える場合の動作について説明する。Next, the operation when rotating a figure will be explained.

第5に示す座標回転処理部12は図形に回転を与えない
として説明したときの動作に加えて、加算器12iおよ
び加算器12jの端子aに供給されている信号に対して
、回転信号演算部12fおよび回転信号演算部12gか
ら供給される出力信号を加算する演算を行なう。このた
め、座標回転処理部12から出力される直交座標を表わ
す信号は回転信号演算部12fおよび回転信号演算部1
2gから供給される出力信号に対応した角度だけ座標系
が回転して第2図に点線で示すようになる。このように
、座標系の回転が行なわれたこ−とによって、■カウン
タ10およびHカウタ11の出力信号が図形に回転を与
えないときと同一の値であっても、メモリは異なった位
置がアクセスされることになる。
In addition to the operation described above assuming that the figure is not rotated, the fifth coordinate rotation processing section 12 performs a rotation signal calculation section on the signals supplied to the terminals a of the adders 12i and 12j. 12f and the output signal supplied from the rotation signal calculation section 12g are added together. Therefore, the signal representing the orthogonal coordinates output from the coordinate rotation processing section 12 is transmitted to the rotation signal calculation section 12f and the rotation signal calculation section 1.
The coordinate system is rotated by an angle corresponding to the output signal supplied from 2g, as shown by the dotted line in FIG. In this way, by rotating the coordinate system, even if the output signals of counter 10 and H counter 11 are the same values as when no rotation is applied to the figure, the memory may be accessed at a different location. will be done.

今、 ’ffi 14図の四角形で示すメモリ空間にお
いて、横方向の位置がVアドレス(Vカウンタ10によ
って指定される座標を■アドレスと定義する)で指定さ
れ、縦方向の位置がHアドレス(H力ウンタ11によっ
て指定される座標をHアドレスと定義する)で指定され
る直交座標で表わされる座標系に回転が与えられていな
いとき、Vカウンタ10の値を固定し、Hカウンタ11
の値を変化させると、記号Aの実線で示す方向にアクセ
スが行なわれる。しかし、座標系に回転が与えられてい
るときは、記号Bの点線で示す方向にアクセスが行なわ
れる。すなわち、座標系に回転を与えたときにはメモリ
空間が斜めにアクセスされたことになる。
Now, in the memory space shown by the rectangle in Figure 'ffi 14, the horizontal position is specified by the V address (the coordinates specified by the V counter 10 are defined as ■address), and the vertical position is specified by the H address (H When no rotation is given to the coordinate system represented by orthogonal coordinates specified by the force counter 11 (the coordinates specified by the force counter 11 are defined as H addresses), the value of the V counter 10 is fixed, and the value of the H counter 11 is
When the value of is changed, access is performed in the direction shown by the solid line of symbol A. However, when rotation is given to the coordinate system, access is performed in the direction indicated by the dotted line of symbol B. In other words, when the coordinate system is rotated, the memory space is accessed diagonally.

マツプ読出信号発生部13から供給された信号によって
データが読出されるマツプ部4はブラウン管7のピクセ
ルが縦横16個で囲まれる区域毎に独立した表示内容が
記憶されている。このマツプ?B4は例えば、第8rg
Jに示すようなデータすなわち、中央の2重線で囲まれ
た部分がアクセスされた時は文字Fを表わすデータが読
出され、その右隣の部分がアクセスされた時は文字Bを
表わすデータが読出され、左隣がアクセスされた時は文
字Cを表わすデータが読出され、座標回転処理部12に
よって座標系に右方向の回転が与えられていると、マツ
プ部4は第8図の実線のようにアクセスされる。このた
め、1番目から11番目までのピクセルはFという文字
を表示するためのデータが読出されるが、12番目から
16番目までのピクセルはCという文字を表示するため
のデータが読出される。一方、表示タイミング信号は1
6ビクセル毎に発生するようになっているので、第8図
の横方向の2重線をよぎる度に発生する。
The map section 4, from which data is read out by the signal supplied from the map read signal generating section 13, stores independent display contents for each area surrounded by 16 pixels in the vertical and horizontal directions of the cathode ray tube 7. This map? B4 is, for example, the 8th rg
Data like the one shown in J, that is, when the part surrounded by the double line in the center is accessed, the data representing the letter F is read out, and when the part to the right of it is accessed, the data representing the character B is read out. When the character C is read out and the left neighbor is accessed, the data representing the character C is read out, and when the coordinate rotation processing unit 12 rotates the coordinate system in the right direction, the map unit 4 reads the data represented by the solid line in FIG. accessed as follows. Therefore, data for displaying the character F is read out from the 1st to 11th pixels, while data for displaying the character C is read out from the 12th to 16th pixels. On the other hand, the display timing signal is 1
Since it is generated every 6 pixels, it occurs every time the double line in the horizontal direction in FIG. 8 is crossed.

この結果、座標系に右回転を与え第8図の実線の矢印の
方向にマツプをアクセスしたときは、表示タイミング信
号の1周期中に文字Fと文字Cを表示するための2種類
のデータが必要になる。このように、座標系に右回転を
与えたときは、表示タイミング信号期間中に現在アクセ
スしている部分の記憶内容の外に、その左隣の部分の記
憶内容も読出す必要がある。また座標系に左回転を与え
て、第8図の一点鎖線で示す矢印の方向にアクセスする
ときには、アクセス中の部分の記憶内容の外に、と右隣
の部分の記憶内容も読出す必要がある。そこで、アクセ
ス中の部分の記憶内容をrナラ」、その左隣の部分の記
憶内容を「ネックスト」、右隣の部分の記憶内容をrバ
ック」と定義する。
As a result, when the coordinate system is rotated clockwise and the map is accessed in the direction of the solid arrow in Figure 8, two types of data for displaying letters F and C during one cycle of the display timing signal are obtained. It becomes necessary. In this manner, when the coordinate system is rotated to the right, it is necessary to read not only the stored content of the currently accessed part during the display timing signal period, but also the stored content of the adjacent part to the left. Furthermore, when the coordinate system is rotated to the left and accessed in the direction of the arrow shown by the dashed-dotted line in Figure 8, it is necessary to read out the memory content of the part to the right in addition to the memory content of the part being accessed. be. Therefore, the stored content of the part currently being accessed is defined as "r-Nara", the stored content of the part to the left thereof is defined as "Next", and the stored content of the part to the right is defined as "r-back".

第6図の補正データ発生器13bはこのような目的のた
めに設けており、ラッチ13aから供給されるマツプの
データを読出すための5ビー2トの信壮に対して、第1
表で示すような補正を行なっている。例えば、表示状8
Cにおいて、図形を左回転させるとき、すなわち座標系
を右回転させるとき、ラッチ13aから供給される信号
に対して1を加算するようになっており、図形を左回転
するときはloを減算するようになている0表示状態C
のとき、Vカウンタ11から供給されラッチ13aで記
憶されている信号はマツプの横方向の位置を示している
。このため、ラッチ13aから供給される5ビツトの信
号は第8図の横方向の位置すなわち文字C,F、Hの識
別を行なう、ラッチ13aから供給される5ビツトの信
号が文字Fをアクセスしていた場合は、それに1を加算
することは左方向の位置を指定することになるから、文
字Cをアクセスすることを表わす、また、lを減算する
ことは文字Bをアクセスすることを表わす、この結果、
加算器13cの入力側の端子aの信号は現在アクセス中
の部分の記憶内容、すなわちrナラ」の信号であるが、
出力側の端子Cの信号は処理装置1から供給される信号
に応じてじて補正データ発生器13bの信号が加算され
、γネックスト」またはfパックjの信号を表わすこと
になる。
The correction data generator 13b in FIG. 6 is provided for this purpose, and for the 5-beat 2-bit signal for reading the data of the map supplied from the latch 13a, the correction data generator 13b in FIG.
Corrections were made as shown in the table. For example, display form 8
In C, when the figure is rotated to the left, that is, when the coordinate system is rotated to the right, 1 is added to the signal supplied from the latch 13a, and when the figure is rotated to the left, lo is subtracted. 0 display state C
At this time, the signal supplied from the V counter 11 and stored in the latch 13a indicates the horizontal position of the map. Therefore, the 5-bit signal supplied from latch 13a identifies the horizontal positions in FIG. 8, that is, the characters C, F, and H. , then adding 1 to it specifies the position to the left, which means accessing the character C, and subtracting l means accessing the character B. As a result,
The signal at the terminal a on the input side of the adder 13c is the memory content of the part currently being accessed, that is, the signal of "rNara";
The signal at the output terminal C is added with the signal from the correction data generator 13b in accordance with the signal supplied from the processing device 1, and represents the signal of γ NEXT'' or f pack j.

前述したように、加算器12iから出力されるV信号は
アクセスの行なわれている時点のマツプの横方向位置を
指定する信号であり補正データ発生器13bによる補正
は、ラッチ13aから加算器13cに供給される信号に
対して行なわれる。
As mentioned above, the V signal output from the adder 12i is a signal that specifies the horizontal position of the map at the time of access, and the correction by the correction data generator 13b is sent from the latch 13a to the adder 13c. This is done on the supplied signal.

このため1図形に回転を与えるときは、例えば第8図で
実線に示すようなアクセスを行なっていると、アクセス
の途中でV信号の内容、すなわち加算器12iの出力信
号が変化する。このため1表示タイミング信号の繰返し
期間中は加算器12iの出力信号が変化しても、加算z
413 cに供給される■信号の内容が変化しないよう
に、ラッチ13aを設けてデータを固定している。
Therefore, when a figure is rotated, for example, if access is performed as shown by the solid line in FIG. 8, the contents of the V signal, that is, the output signal of the adder 12i, change during the access. Therefore, even if the output signal of the adder 12i changes during the repetition period of the 1 display timing signal, the addition z
A latch 13a is provided to fix the data so that the contents of the ■ signal supplied to the 413c do not change.

第9図のセレクタ14a 、セレクタ14bは第6図の
ランチ13a、補正データ発生器13bに同期して切換
えられているので、セレクタ14aは「ネックストjま
たは「バック4の信号を出力しており、セレクタ14b
はrナラAの信号を出力している。一方、表示状態Cに
おいて、第8図における各記憶内容の横方向の選択はV
信号で行なわれ、縦方向の記憶内容の選択はH信号で行
なわれるので、第8図の実線の矢印で示すようなアクセ
スが行なわれていると、H4信号は1番目のピクセルか
ら16番目のピクセルをまでをアクセスするときデータ
の内容が変化しないが、V44個は12番目のピクセル
をアクセスするときからデータの内容が変化する。この
ためEOR回路14nの出力信号はこの時点を境に変化
するので、この変化によって表示する画面を「ネックス
トjに切換える必要のあることが判断される。
Since the selectors 14a and 14b in FIG. 9 are switched in synchronization with the launch 13a and correction data generator 13b in FIG. Selector 14b
is outputting a signal of rNaraA. On the other hand, in display state C, the horizontal selection of each memory content in FIG.
Since the vertical storage content is selected by the H signal, if the access shown by the solid arrow in Fig. 8 is performed, the H4 signal will select from the 1st to the 16th pixel. The data content does not change when up to the pixels are accessed, but the data content of V44 changes from the time the 12th pixel is accessed. Therefore, the output signal of the EOR circuit 14n changes after this point, and based on this change, it is determined that it is necessary to switch the displayed screen to "NEXT J".

EOR回路14nで判断された情報はシフトレジスタ1
4iに記憶され、ラッチ14hで記憶される。そして、
処理装置lから供給される左右信号および表示状態信号
によってスイッチ回路14gから第2表のようにモード
lまたはモード2のように制御された出力信号が送出さ
れ、セレクタ14cm14fのどのセレクタがrナラ」
のデータを選択し、どのセレクタがrネックスト1のデ
ータを選択するかが、決められる。
The information determined by the EOR circuit 14n is transferred to the shift register 1.
4i and stored in latch 14h. and,
In response to the left and right signals and the display status signal supplied from the processing device 1, the switch circuit 14g sends out an output signal controlled in mode 1 or mode 2 as shown in Table 2, and which selector among the selectors 14cm and 14f is set to r?
It is determined which selector selects the data of r-next 1.

キャラクタジェネレータ読出信号発生部14から供給さ
れた信号によってキャラクタジよネレータ部15から読
出されたデータは図形組立部16で図形に組立てられ、
ブラウン管7に供給されて表示される。
The data read out from the character generator section 15 by the signal supplied from the character generator read signal generation section 14 is assembled into a figure by the figure assembly section 16.
The signal is supplied to a cathode ray tube 7 and displayed.

この結果、座標系に回転を与えないとき、第15図(a
)に示すように、三角形の図形が画面に表示されている
とき、第8図の実線の矢印で示すようにメモリをアクセ
スすると、表示図形は第15図(b)に示すように左方
向に回転した図形として表示される。また、第8図の一
点鎖線で示すようにメモリをアクセスすると、表示図形
は第15図(C)に示すように右方向に回転した図形と
して表示される。
As a result, when no rotation is applied to the coordinate system, Fig. 15 (a
), when a triangular figure is displayed on the screen, if the memory is accessed as shown by the solid arrow in Figure 8, the displayed figure will move to the left as shown in Figure 15(b). Displayed as a rotated shape. Furthermore, when the memory is accessed as shown by the dashed line in FIG. 8, the displayed figure is displayed as a figure rotated to the right as shown in FIG. 15(C).

m20図はキャラクタジェネレータに文字Fが記憶され
ているとき、このキャラクタジェネレータが回転を与え
られた太線で示す直交座標でアクセスされたときの表示
状態を説明するための図である。同図において、文字F
のデータは第11図と同様に記憶されているので、CH
G−Noの00はキャラクタジェネレータ15aに、O
lはキャラクタジェネレータ15bに、10はキャラク
タジェネレータ15cに、11はキャラクタジェネレー
タ15dに対応している。
Diagram m20 is a diagram for explaining the display state when the character F is stored in the character generator and the character generator is accessed using orthogonal coordinates indicated by the thick line with rotation. In the same figure, the letter F
Since the data of CH is stored in the same way as in Fig. 11,
G-No. 00 is sent to the character generator 15a.
l corresponds to the character generator 15b, 10 corresponds to the character generator 15c, and 11 corresponds to the character generator 15d.

キャラクタジェネレータから読出すデータは4個のキャ
ラクタジェネレータから同時に読出されて、シフトレジ
スタ16a〜16dに記憶されている。最初は1番目の
ピクセルから16番目のピクセルまでをアクセスし、シ
フトレジスタ16fからCHG−NoのOlのデータが
セレクタ16eに供給され、キャラクタジェネレータ1
5cのデータを記憶しているシフトレジス16cが選択
される。そしてこのシフトレジスタ16cにマスクタイ
ミング信号が供給され、1番目のピクセルに対応するデ
ータと2番目のピクセルに対応するデータが続けて読出
される。このとき、他のシフトレジスタにもマスクタイ
ミング信号が供給されているので、記号B、C,口、ハ
で表わされるピクセルに対応するデータも読出されるが
、これらのデータは今のタイミングではセレクタ16e
で選択されていないので、出力されない、なお、このタ
イミングでシフトレジスタ16cから読出されたデータ
は文字Fではなく空白の部分であるから「0」である。
Data read from the character generators is simultaneously read from four character generators and stored in shift registers 16a to 16d. Initially, the 1st pixel to the 16th pixel is accessed, and CHG-No Ol data is supplied from the shift register 16f to the selector 16e, and the character generator 1
Shift register 16c storing data 5c is selected. A mask timing signal is supplied to this shift register 16c, and data corresponding to the first pixel and data corresponding to the second pixel are successively read out. At this time, since the mask timing signal is also supplied to the other shift registers, the data corresponding to the pixels represented by symbols B, C, 口, and C are also read out, but these data are not processed by the selector at the current timing. 16e
The data read from the shift register 16c at this timing is not the character F but a blank portion, so it is not output.

次に3番目のピクセルに対応するために必要なデータが
キャラクタジェネレータ15dのデータを記憶している
シフトレジスタ16dから読出すためにシフトレジスタ
16fからデータ「11Jがセレクタ16eに供給され
る。そして、このシフトレジスタ16dからマスクタイ
ミングの3ビツト目に3番目のピクセルに必要なデータ
が読出される。このデータは文字Fを表示するためのも
のであるから、「11である。同様にして4番目のピク
セルに対応するデータrlJが読出されるが、コノデー
タはCHG−AD (V)(7)データが変化している
ので、読出されたデータはそのCHG−AD(V)信号
に対応したキャラクタジェネレータのものである。以下
同様にして次々とアクセスが行なわれていく。
Next, data "11J" is supplied from the shift register 16f to the selector 16e in order to read data necessary for the third pixel from the shift register 16d storing data of the character generator 15d. The data necessary for the third pixel is read out from this shift register 16d at the third bit of the mask timing.This data is for displaying the character F, so it is "11." The data rlJ corresponding to the pixel is read out, but since the CHG-AD (V) (7) data has changed, the read data is read out from the character generator corresponding to the CHG-AD (V) signal. Accesses are made one after another in the same manner.

最初のアクセスが終了すると、記号A−Pの列のアクセ
スが行なわれ、順次イ〜りの列、a−pの列とアクセス
が行なわれていく、この結果、第21図の斜線部で示す
ように、文字Fが回転した図形が表示される。この装置
ではCHG@AD(■)とCHG−AD(H)とで指定
されるキャラクタジェネレータは同時に読出し、そのう
ちから必要なデータを使用するようにしたので、メモリ
の読出し速度はこのメモリを1個で構成したときの4分
の1ですみ、装置を簡単で経済性良く構成することがで
きる。また第20図の例ではキャラクタジェネレータ1
5c、15d、15a、15bのに順序に選択が行なわ
れるようにシフトレジスタ16fから信号が供給された
が、この信号はアクセスの開始されるキャラクタジェネ
レータの位置に対応して変化し、アクセス順序に応じて
データの並べ換えが行なわれる。
When the first access is completed, the columns marked A-P are accessed, and the columns A-I and a-p are sequentially accessed. As a result, the hatched area in FIG. A rotated figure of the letter F is displayed. In this device, the character generators specified by CHG@AD (■) and CHG-AD (H) are read at the same time, and the necessary data is used from among them, so the read speed of the memory is limited to one memory. It is possible to construct the device simply and economically, with only one-fourth of the amount required when constructed with the following. In addition, in the example of Fig. 20, character generator 1
A signal is supplied from the shift register 16f so that selections 5c, 15d, 15a, and 15b are performed in order, but this signal changes depending on the position of the character generator where access is started, and the selection is performed in the order of access. The data is sorted accordingly.

メモリのアクセスは表示図形に回転を与える必要がない
とき、第8図の点線に示す方向に行なわれるが、回転を
与える必要があるときは、処理装置1から供給される回
転量信号によってこのアクセス方向が任意に制御される
。この制御は第16図に示すように、現在走査中のピク
セルの次に走査するピクセルは走査中のピクセルに隣接
するピクセルとなるようにしている。このため、ピクセ
ルP1の次に走査されるピクセルはP1〜P3のいずれ
かであり、アクセス方向は最大45度に限定されるよう
になっている。
When there is no need to apply rotation to the displayed figure, memory access is performed in the direction shown by the dotted line in FIG. Direction can be controlled arbitrarily. This control is performed so that the next pixel to be scanned after the pixel currently being scanned is a pixel adjacent to the pixel currently being scanned, as shown in FIG. Therefore, the next pixel to be scanned after pixel P1 is one of P1 to P3, and the access direction is limited to a maximum of 45 degrees.

この結果、プラス、マイナス45度だけ異なる方向のア
クセスを行なうと、回転を与えないとき第17図の実線
のように表示される図形は、第17図の一点鎖線の位置
から点線の位置までの範囲で回転することになる。
As a result, when access is performed in directions that differ by plus and minus 45 degrees, the figure displayed as the solid line in Figure 17 when no rotation is applied will be from the position of the dashed-dotted line to the position of the dotted line in Figure 17. It will rotate within the range.

しかし、このままでは表示図形に45度以上の回転を与
えることはできないが、メモリの横方向のアクセスをH
カウンタ11に基づいて加算器12kから発生する信号
(この信号をHアクセス信号と定義する)によって行な
い、メモリの縦方向のアクセスをVカウンタ10に基づ
いて加算器121から発生する信号(この信号をVアク
セス信号と定義する)によって行なうと、第17に示す
ように表示されていた図形は、第18図(b)に示すよ
うに表示される。この結果、第18図(b、 )の一点
鎖線で表示される図形は、第17図の実線で示す図形を
135度右方向に回転させたことになる。一方、第17
図において、■アクセス信号および、Hアクセス信号の
変化方向をそれぞれ逆方向にすると、表示される図形は
tjSla図(a)に示すようになる。第18図(a)
において、一点鎖線で示される図形は第17図の実線で
示す図形を225度右方向に回転させたことになる。
However, as it is, it is not possible to rotate the displayed figure by more than 45 degrees, but the horizontal access to the memory is
A signal generated from the adder 12k based on the counter 11 (this signal is defined as an H access signal) is used to access the memory in the vertical direction, and a signal generated from the adder 121 based on the V counter 10 (this signal is defined as (defined as V access signal), the figure displayed as shown in FIG. 17 is displayed as shown in FIG. 18(b). As a result, the figure shown by the dashed-dotted line in FIG. 18(b) is the figure shown by the solid line in FIG. 17 rotated 135 degrees to the right. On the other hand, the 17th
In the figure, if the directions of change of the ■ access signal and the H access signal are reversed, the displayed figure becomes as shown in the tjSla diagram (a). Figure 18(a)
, the figure shown by the dashed line is the figure shown by the solid line in FIG. 17 rotated 225 degrees to the right.

第18図(a)において、■アクセス信号およびHアク
セス信号を入れ換えると、表示される図形は第18図(
d)に示すようになる。第18図(d)において、一点
鎖線で示される図形は第17図の実線で示す図形を31
5度右方向に回転させたことになる。そして、第18図
(d)においてVアクセス信号とHアクセス信号を入れ
換えたうえで、■アクセス信号のデータ変化方向を逆に
すると、表示される図形は第18図(C)に示すように
なる。第18図(C)は第17図で示される図形を36
0度右方向に回転させたことになる。
In Fig. 18(a), if the ■access signal and H access signal are exchanged, the displayed figure changes to Fig. 18(a).
d). In Fig. 18(d), the figure indicated by the dashed line is 31 times the figure indicated by the solid line in Fig. 17.
This means that it has been rotated 5 degrees to the right. Then, in Figure 18(d), if the V access signal and H access signal are swapped and the data change direction of the access signal is reversed, the displayed figure will become as shown in Figure 18(C). . Figure 18 (C) shows the figure shown in Figure 17 at 36
This means that it has been rotated 0 degrees to the right.

すなわち、■アクセス信号およびHアクセス信号のとり
かだおよび、そのデータの変化方向を選択することによ
って、図形を任意の角度に回転して表示させることがで
きる。
That is, by selecting the position of the access signal and the H access signal and the changing direction of the data, the figure can be rotated to any angle and displayed.

第18図の表示状態は第3図の表示状態に対応しており
、前述した表示状態A、B、C,Dにおける図形の表示
状態はff118図における(a)。
The display state of FIG. 18 corresponds to the display state of FIG. 3, and the display state of figures in the display states A, B, C, and D described above is (a) in FIG. ff118.

(b)、(c)、(d)のようになる。ここで、第18
図(a) 、 (C)と、第18図(b) 、 (d)
とはVアクセス信号とHアクセス信号とが入れ換わって
いる。このようなアクセス信号の入れ換えを行なうため
に、第6図のセレクタ13d〜セレクタ13gを設けて
いる。前述の図形に回転を与える説明は表示状態Cにお
ける状態を基準に説明しているので、使用したキャラク
タジェネレータのパターンは第11図に示すように、横
方向の位置がCHG−AD (V)信号で表わされ、縦
方向の位置がCHG−AD (H)信号で表わされるV
形のパターンを使用していた。表示状態Aにおいても、
各信号の変化方向が変るだけで、信号の組み合わせその
ものは変わらないので、第11図に示すV形のパターン
が使用できる。しかし、表示状態B、Dでは横方向がH
アクセス信号であって、縦方向が■アクセス信号である
から、第11図に示すものと同一の図形を画面に表示し
ようとすると、第19図に示すようなV形のパターンを
90度回転させたH形のパターンを使用する必要がある
にのため、キャラクタジェネレータ15a〜15dはV
形のパターンとH形の種類のパターンを有し、処理装置
1から供給される表示状態信号回転信号によってそのパ
ターンを選択1ている。
(b), (c), and (d). Here, the 18th
Figures (a), (C) and Figure 18 (b), (d)
In this case, the V access signal and the H access signal are exchanged. In order to perform such exchange of access signals, selectors 13d to 13g shown in FIG. 6 are provided. The above explanation of rotating the figure is based on the state in display state C, so the pattern of the character generator used is as shown in Fig. 11, where the horizontal position is the CHG-AD (V) signal. , and the vertical position is represented by the CHG-AD (H) signal.
It used a pattern of shapes. Even in display state A,
The V-shaped pattern shown in FIG. 11 can be used because only the change direction of each signal changes, but the combination of signals itself does not change. However, in display states B and D, the horizontal direction is H.
It is an access signal, and the vertical direction is ■Access signal, so if you try to display the same figure as shown in Figure 11 on the screen, you will have to rotate the V-shaped pattern by 90 degrees as shown in Figure 19. Since it is necessary to use an H-shaped pattern, the character generators 15a to 15d are
The image forming apparatus 1 has two types of patterns: an H-shaped pattern and an H-shaped pattern, and the pattern is selected according to a display state signal rotation signal supplied from a processing device 1.

なお、処理装置1は表示状態信号、原点信号、回転埜信
号、左右方向信号発生しているが、この信号は操作者の
手動によって制御しても良いし、ソフウエアの制御によ
って発生しても良い、また回転角は最大が45度として
いるがそれ以下でもよく、またマツプおよびキャラクタ
ジェネレータで構成したメモリはRAMでもよいので、
グラフィックディスプレイであっても、極めて高速に図
形の回転表示が行なえる。また、表示図形に連続的な回
転を与えるには処理装置lから発生する回転微信号を連
続的に変化させればよい。
Note that the processing device 1 generates a display state signal, an origin signal, a rotation angle signal, and a left/right direction signal, but these signals may be controlled manually by the operator or may be generated by software control. ,Although the maximum rotation angle is 45 degrees, it may be less than that, and the memory composed of the map and character generator may be RAM, so
Even on a graphic display, figures can be rotated and displayed at extremely high speed. Further, in order to give continuous rotation to the displayed figure, it is sufficient to continuously change the rotation minute signal generated from the processing device 1.

[発明の効果] 以ヒ説明したようにこの発明は、表示区画のデータとそ
の表示区画に隣接する区画のデータの両方を読出し、表
示状態に応じてそのデータを選択するようにしたので、
表示図形に回転を与えたとき、正常な表示が行なえると
いう効果を有する。
[Effects of the Invention] As explained below, in the present invention, both the data of a display section and the data of the section adjacent to the display section are read out, and the data is selected according to the display state.
This has the effect that normal display can be performed when the displayed figure is rotated.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明にかかる一実施例を示すブロック図、
第2図は座標の回転を説明するためのグラフ、第3図は
メモリと表示エリヤの関係を説明するための図、第4図
は表示状態を説明するための図、第5図は第1における
座標回転処理部12の詳細を示すブロック図、第6図は
第1図におけるマツプ読出信号発生部13の詳細を示す
ブロック図、第7図は第1図におけるマツプ部4の詳細
を示すブロック図、第8図はマツプの記憶内容とアクセ
ス方向を示す図、第9図は第1図におけるキャラクタシ
ネレータ読出信号発生部14の詳細を示すブロック図、
第10図は第1図におけるキャラクタジェネレータ部1
5の詳細を示すブロック図、第11図はキャラクタジェ
ネレータに記憶されているV形のパターンを示す図、第
12図は第1図における図形組立部16の詳細を示すブ
ロック図、第13図はV@号とH@号との関係を示す図
、第14図はメモリのアクセス方向を示す図、第15図
は表示図形に回転を与えたときに表示される状態を示す
図、第16図はピクセルの走査方向を示す図、第17図
は表示状WAcにおいて表示図形の回転範囲を示す図、
第18図は4つの表示状態A、n、c、oにおいて同一
の図形を回転させたときの表示状態を示す図、第19図
はキャラクタジェネレータに記憶されるH形のパターン
を示す図、第20図は図形の回転を説明するためキャラ
クタジェネレータをアクセススしている状態を示す図、
第21図は図形の実際の表示状態を示す図、第22図は
ラスタを説明するための図。 第23図は従来装置の構成を示すブロック図、第24図
はキャラクタジェネレータの記憶内容を説明するための
ブロッ、り図、第25図は第24図において読出された
信号が表示される状態を示すりイミングチヤードである
。 代 理 人 山川政綱(ほか2名) 第2 図 ■ 第3図 Δ 第4図 (d) 第11図 し−m−1−J−IJ 〉 第19図 第22図 第24図 第25図
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention;
Fig. 2 is a graph for explaining the rotation of coordinates, Fig. 3 is a graph for explaining the relationship between memory and display area, Fig. 4 is a graph for explaining the display state, and Fig. 5 is a graph for explaining the rotation of coordinates. 6 is a block diagram showing details of the map readout signal generating section 13 in FIG. 1, and FIG. 7 is a block diagram showing details of the map section 4 in FIG. 1. 8 is a diagram showing the stored contents of the map and the access direction, and FIG. 9 is a block diagram showing details of the character cinerator read signal generation section 14 in FIG. 1.
Figure 10 shows the character generator section 1 in Figure 1.
11 is a diagram showing the V-shaped pattern stored in the character generator, FIG. 12 is a block diagram showing details of the figure assembly section 16 in FIG. 1, and FIG. A diagram showing the relationship between the V@ number and the H@ number, Fig. 14 is a diagram showing the memory access direction, Fig. 15 is a diagram showing the state displayed when the display figure is rotated, and Fig. 16 17 is a diagram showing the scanning direction of pixels, FIG. 17 is a diagram showing the rotation range of the display figure in the display state WAc,
FIG. 18 is a diagram showing the display state when the same figure is rotated in four display states A, n, c, and o. FIG. 19 is a diagram showing the H-shaped pattern stored in the character generator. Figure 20 is a diagram showing the character generator being accessed to explain the rotation of figures;
FIG. 21 is a diagram showing the actual display state of figures, and FIG. 22 is a diagram for explaining raster. Fig. 23 is a block diagram showing the configuration of a conventional device, Fig. 24 is a block diagram for explaining the memory contents of the character generator, and Fig. 25 shows the state in which the signals read out in Fig. 24 are displayed. This is a swimming pool. Agent Masatsuna Yamakawa (and 2 others) Figure 2 ■ Figure 3 Δ Figure 4 (d) Figure 11 -m-1-J-IJ 〉 Figure 19 Figure 22 Figure 24 Figure 25

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の区画に独立な映像を表示することによって
図形を表示するとき、図形表示に必要なデータを記憶さ
せたメモリに、このメモリの座標と異なる座標で表わさ
れる読出信号を供給してデータを読出し、この読出した
データを表示する図形表示方法において、表示の対象と
なる区画に必要なデータをメモリから読だすとともに、
表示状態に応じて読出信号に補正を行なって新たな読出
信号を発生させ、この新たな読出信号によって表示の対
象となる区画に隣接する区画のデータを読出し、読出し
た2種類のデータを表示の状態に応じて選択することを
特徴とする図形表示方法。
(1) When displaying a figure by displaying independent images in multiple sections, a read signal expressed in coordinates different from the coordinates of this memory is supplied to a memory that stores data necessary for displaying the figure. In a graphical display method that reads data and displays the read data, the data necessary for the section to be displayed is read from memory, and
A new readout signal is generated by correcting the readout signal according to the display state, and this new readout signal reads out the data in the section adjacent to the section to be displayed, and the two types of read data are displayed. A figure display method characterized by selection according to a state.
(2)複数の区画に独立な映像を表示することによって
図形を表示するとき、図形表示に必要なデータを記憶さ
せたメモリに、このメモリの座標と異なる座標で表わさ
れる読出信号を供給してデータを読出し、この読出した
データを表示する図形表示装置において、表示の対象と
なる区画のデータを読出す手段と、表示の対象となる区
画と隣接する区画のデータを読出す手段と、読出したデ
ータを表示の状態に応じて選択する手段とを備えたこと
を特徴とする図形表示装置。
(2) When displaying a figure by displaying independent images in multiple sections, a readout signal expressed in coordinates different from the coordinates of this memory is supplied to the memory that stores the data necessary for displaying the figure. In a graphic display device that reads data and displays the read data, means for reading data in a section to be displayed, means for reading data in a section adjacent to the section to be displayed, A graphic display device comprising means for selecting data according to a display state.
(3)複数の区画に独立な映像を表示することによって
図形を表示するとき、図形表示に必要なデータを記憶さ
せたメモリに、このメモリの座標と異なる座標で表わさ
れる読出信号を供給してデータを読出し、表示の対象と
なる区画に必要なデータをメモリから読出すとともに、
表示状態に応じて読出信号に補正を行なうことによって
新たな読出信号を発生させ、この新たな読出信号によっ
て表示の対象となる区画に隣接する区画のデータを読出
し、読出した2種類のデータを表示の状態に応じて選択
する図形表示方法において、表示の対象となる区画に供
給する読出信号を記憶させておくことを特徴とする図形
表示方法。
(3) When displaying a figure by displaying independent images in multiple sections, a readout signal expressed in coordinates different from the coordinates of this memory is supplied to the memory that stores the data necessary for displaying the figure. Read the data, read out the data necessary for the section to be displayed from memory, and
A new readout signal is generated by correcting the readout signal according to the display state, and this new readout signal reads out the data in the section adjacent to the section to be displayed, and displays the two types of read data. 1. A graphic display method that selects a graphic display method according to the state of the graphic display, characterized in that a readout signal to be supplied to a section to be displayed is stored.
JP59205669A 1984-10-02 1984-10-02 Graphic display method and apparatus Granted JPS6184681A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205669A JPS6184681A (en) 1984-10-02 1984-10-02 Graphic display method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205669A JPS6184681A (en) 1984-10-02 1984-10-02 Graphic display method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184681A true JPS6184681A (en) 1986-04-30
JPH051950B2 JPH051950B2 (en) 1993-01-11

Family

ID=16510726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205669A Granted JPS6184681A (en) 1984-10-02 1984-10-02 Graphic display method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184681A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194388A (en) * 1987-10-06 1989-04-13 Konami Co Ltd Control of monitor screen display

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651795A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Nippon Telegraph & Telephone Sound synthesizer
JPS57182798A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Nippon Telegraph & Telephone Voice synthesizer
JPS58147798A (en) * 1982-02-27 1983-09-02 松下電工株式会社 Voice synthesizer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651795A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Nippon Telegraph & Telephone Sound synthesizer
JPS57182798A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Nippon Telegraph & Telephone Voice synthesizer
JPS58147798A (en) * 1982-02-27 1983-09-02 松下電工株式会社 Voice synthesizer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194388A (en) * 1987-10-06 1989-04-13 Konami Co Ltd Control of monitor screen display

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051950B2 (en) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100261688B1 (en) Apparatus for displaying on screen television being created pixel arthmetic by using display scan memory for horizontal scanning
CA1236603A (en) Data display systems
US4367466A (en) Display control apparatus of scanning type display
GB2174278A (en) Area-fill graphic image processing system
JPH0695273B2 (en) Display control device
EP0827114B1 (en) Method and apparatus for texture data
JPS6184681A (en) Graphic display method and apparatus
US6816202B1 (en) Picture frame generating circuit and digital television system using the same
JP2647073B2 (en) Graphic display device
JPS60173676A (en) Diagram smear-out system
JPH051951B2 (en)
JPS6113256B2 (en)
JP2877779B2 (en) Graphic display device and method
JPH0562747B2 (en)
JPH0562748B2 (en)
JP3327961B2 (en) Image processing device
JPS61235958A (en) Image storage device
KR930004642B1 (en) Apparatus for encoding image signal
JPH0124319B2 (en)
JP2913635B2 (en) Drawing method in bitmap display system
JP2820068B2 (en) Image data synthesis display device
JPS58129473A (en) Memory control system
JPH06301374A (en) Image forming device
JPS58177635A (en) Ct image display apparatus
KR930008176B1 (en) Apparatus for encoding image signal