JPS6182899A - スラツジ固化材 - Google Patents

スラツジ固化材

Info

Publication number
JPS6182899A
JPS6182899A JP20148584A JP20148584A JPS6182899A JP S6182899 A JPS6182899 A JP S6182899A JP 20148584 A JP20148584 A JP 20148584A JP 20148584 A JP20148584 A JP 20148584A JP S6182899 A JPS6182899 A JP S6182899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
sludge
gypsum
contained
amt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20148584A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Nagabuchi
永渕 強
Etsutaka Maeda
前田 悦孝
Masakatsu Goto
後藤 政勝
Kazuo Ezaki
江崎 和生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP20148584A priority Critical patent/JPS6182899A/ja
Publication of JPS6182899A publication Critical patent/JPS6182899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は各種ヘドロ、スラッジあるいはこれらの脱水
ケーキ等(以下スラッジと称する)の固化材に関する。
従−来゛の技術 現在、スラッジの固化には固化材を添加温合して固化さ
せる方法が多く採用されている。
特に−河川ヘドロ、海底ヘドロや下水道スラッジなどは
凝集剤を使用して凝集沈降させ、さらに遠心脱水、6M
lTi脱水などの方法によって脱水ケーキとし、これに
同化材を添加して固化さ往、例えば埋め立てに利用する
などの方法で処理している。
この場合の固化材は、作業性、経済性の点からセメント
系のものが適している。しかし、セメントの水和反応(
すなわち硬化作用)の際に有機物が存在すると、カルシ
ウムイオンが取り込まれるため=(例えばキレート化合
物を形成する)、セメントの主水和物であるC−8−H
ゲルの形成が著しく阻害され、硬化し!緩くなる。
したがって、従来は、有機物を多量に含むスラッジに対
しては、カルシウム−アルミネート系化合物などを併用
し、エトリンガイトを早期かつ多量に生成させ固化させ
る方法が提案されている。エトリンガイトの生成反応は
急激であり、その針状結晶のからみ合いにより硬化体を
形成するものであって、 32HzOという結晶水を取り込むことによる脱水効果
も付与され、固化するものと推定できる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来は高強度のエトリンガイトを生成させるた
めの最適の成分および組成範囲が明らかではなかった。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するためのこの発明の構成は下記の成
分、すなわち、 第1成分:セメントクリンカー粉、 第2成分:無水石青、半水石青みよび二水石青からなる
群から選ばれた少なくと も1種の石膏、 第3成分:硫酸ア゛ルミニウム、 第4成分:塩化アルミニウム、 一1第゛5成分:消石灰、生石灰および塩化カルシウム
からなる群から選ばれた少なく とも1種のカルシウム化合物、 からなるスラッジ同化材であり、更に 第1成分中のアルミネート(C3A)ならびに第2成分
および第5成分に含有されるカルシウムの量と、 第1成分中の03A、第3成分および第4成分に含有さ
れるアルミニウムのMと、第2成分および第3成分中に
含有されるSO3に換算した硫酸根の量の比が (2,5〜5) : 1.: (2,5〜5.5)であ
ることを実l1ll!態様とするスラッジ固化材である
この発明の固化材による効果は、エトリンガイトの生成
によるものと考えられ、第1成分、第2成分、第3成分
、第5成分の4成分系の固化材でも固化しうるが、その
後の研究で4成分系にさらに塩化アルミニウムを併用す
ることによって、より高強度が得られることを発見し、
この発明を完成した。すなわち、液相中のCa”、AI
 ”、5O32−(7)S度について、エトリンガイト
生成範囲が限定されることは広く知られるところであり
、物質の溶解度も関係し、この発明の物質の組み合わせ
では、第1成分中の03A、第2成分、第5成分に含有
されるCaff1と、第1成分中の03A、第3成分、
第4成分中に含有されるA1量、ならびに第2成分、第
3成分中に含有される5O3ffiの比が (2,5〜 5)  :  1  :  (2,5〜5
.5 )好ましくは (3,7〜4.1 ) : 1 : (3,4〜3.9
)である場合に、最も多量にエトリンガイトが生成する
ものと推察され、かつC3A以外のAI源を硫酸アルミ
ニウムのみから求めると、5Osfftも増加すること
になり、塩化アルミニウムのみから求めると、8031
が不足し、その不足分を石膏から求めると、Caff1
が増加することになり、いずれの場合も液相中の。
Ca”、AI ”、8032−11度がエトリンガイト
生成に対する最適範囲を逸脱する。
これに対して硫酸アルミニウムと、塩化アルミニウムを
併用することによって、液相中の最適イオン濃度が1q
られる。
一方、塩化アルミニウムは潮解性が激しく、粉体化する
ことは甚だ困難であるが、塩化アルミニウムと石膏を水
に溶解して乾固することによって、潮解性を緩和するこ
とが可能であり、容易に粉砕できる。また、硫酸アルミ
ニウム、塩化アルミニウムとも産装廃業物の利用も可能
であり、かつ水溶液での使用も可能である。
実施例 以下実施例によってこの発明を更に具体的に説明する。
実施例1 含水率85%、有機物含有率65%であり、有機系高分
子凝集剤によって凝集した下水道スラッジ450gをJ
IS  R5201に規定された混線機を使い。中速で
2分間混練した後、下記の組成の固化材を投入した。
セメントクリンカ−粉    53.0%At 2  
(SO4)3・14〜18Hz018.2% AI Cl 3 ・6H205,8% Ca 304 ・2H205,0% Ca SO4・1/2 Hz 0   3%Ca  (
OH)2        15%固化材を投入侵、低速
で1分30秒、中速で1分30秒混棟した。
混線後、φ5X10cmの型枠に詰め、即座に上面をビ
ニルシートで密封して室温20℃の室内で養生し、材令
1日、1日、28日で圧縮試験を行なった。
下記の第1表は、上記固化材の添加率を変えたときの供
試体の材令と圧縮強度の関係を示すものである。
実施例2 含水率83%、有機物含有率6−7%であり、有機系高
分子凝集剤によって凝集した下水道スラッジに対して、
固化材添加率を10tI ffi%として、実施例1と
同一の混練方法、圧縮試験実施例4 実施例2と同一スラッジに対して、前述したCa、△l
、5Oa17)ffi比を約3,9:i−:約3.5と
して、消石灰、生石灰および塩化カルシウムの比較試論
を行なった。試験方法は実施例2と同一であり、同化材
の組成を第6表に示し、試験結果を第7表に示す。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば有は物の含有量が
多いスラッジを比較的簡単に強度の大きい硬化体とする
ことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記の成分、すなわち 第1成分:セメントクリンカー粉、 第2成分:無水石膏、半水石膏および二水石膏からなる
    群から選ばれた少なくと も1種の石膏、 第3成分:硫酸アルミニウム、 第4成分:塩化アルミニウム、 第5成分:消石灰、生石灰および塩化カルシウムからな
    る群から選ばれた少なく とも1種のカルシウム化合物、 からなるスラッジ固化材。 2)第1成分中のアルミネート(C_3A)第2成分お
    よび第5成分に含有されるカルシウムの量と、 第1成分中のC_3A、第3成分および第4成分に含有
    されるアルミニウムの量と、 第2成分および第3成分中に含有される SO_3に換算した硫酸根の量の比が (2.5〜5):1:(2.5〜5.5) である特許請求の範囲1)記載のスラッジ固化材。
JP20148584A 1984-09-28 1984-09-28 スラツジ固化材 Pending JPS6182899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20148584A JPS6182899A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 スラツジ固化材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20148584A JPS6182899A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 スラツジ固化材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182899A true JPS6182899A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16441842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20148584A Pending JPS6182899A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 スラツジ固化材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182899A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271946A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Akira Aoyama セメント混和剤
KR20030044650A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 (주) 세일콘 급속 경화형 시멘트계 주입제의 조성물
CN103496943A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 中冶宝钢技术服务有限公司 一种滚筒法循环水淤泥的短流程循环利用工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271946A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Akira Aoyama セメント混和剤
KR20030044650A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 (주) 세일콘 급속 경화형 시멘트계 주입제의 조성물
CN103496943A (zh) * 2013-09-25 2014-01-08 中冶宝钢技术服务有限公司 一种滚筒法循环水淤泥的短流程循环利用工艺
CN103496943B (zh) * 2013-09-25 2014-12-17 中冶宝钢技术服务有限公司 一种滚筒法循环水淤泥的短流程循环利用工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101265070A (zh) 一种污泥固化剂以及应用
CN101774669B (zh) 一种处理酸性含磷废水的复合除磷剂及制备、应用方法
Mi et al. Utilization of phosphogypsum for the preparation of α‐calcium sulfate hemihydrate in chloride‐free solution under atmospheric pressure
US3664854A (en) Quick setting and quick hardening cement and method for producing the same
CN112479614A (zh) 一种固化石膏中可溶性磷和氟的处理剂及其固化方法与应用
US20080223260A1 (en) Soil-Solidifying Agent
KR101268376B1 (ko) 환경친화형 응집제
CN113526887A (zh) 一种赤泥-磷石膏的复合胶凝材料及制备方法
Pangdaeng et al. Effect of sodium hydroxide concentration and sodium silicate to sodium hydroxide ratio on properties of calcined kaolin-white portland cement geopolymer
Van Aardt et al. Reaction of Ca (OH) 2 and of Ca (OH) 2+ CaSO4. 2H2O at various temperatures with feldspars in aggregates used for concrete making
JPS6182899A (ja) スラツジ固化材
JP2006026616A (ja) 水浄化材、および水浄化材の製造方法
JP4006584B2 (ja) フッ素吸着剤及び水中のフッ素処理方法
JPS6345276B2 (ja)
JPS62260753A (ja) 中性固化剤及び中性固化剤の製造方法
JP3367010B2 (ja) 土質安定処理用組成物
JPH08301639A (ja) ジオポリマーによるフライアッシュ粉体の 固化および材料化
JPS60129195A (ja) スラツジ固化材及びスラツジの固化方法
GB1578098A (en) Hydraulic activated slag binder
JPS6158239B2 (ja)
Heikal et al. Effect of sulphate, chloride and elevated temperature on the properties of Egyptian slag binder
JPS6191283A (ja) 土質改良材の製造方法
CN108793675A (zh) 用于污泥调质的组合物及方法
US3698924A (en) Saline resistant cementitious binders
JP2750392B2 (ja) コンクリート混和剤及びその製造方法