JPS618199A - メタン醗酵法 - Google Patents

メタン醗酵法

Info

Publication number
JPS618199A
JPS618199A JP59128665A JP12866584A JPS618199A JP S618199 A JPS618199 A JP S618199A JP 59128665 A JP59128665 A JP 59128665A JP 12866584 A JP12866584 A JP 12866584A JP S618199 A JPS618199 A JP S618199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methane
tank
gas
organic matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59128665A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Kishimoto
岸本 眞希男
Kenji Kida
建次 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP59128665A priority Critical patent/JPS618199A/ja
Publication of JPS618199A publication Critical patent/JPS618199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、メタン醗酵に関与する微生物群のうち酸生
成菌とメタン生成菌とを分離し、これらをそれぞれ至適
条件で培養し、酸生成過程において酸生成菌の働きによ
り有機物を分解して低級脂肪酸を得、メタン生成過程に
おいてメタン生成菌の働きにより酸を分解してメタンと
二酸化炭素を得る方法(以下、二相式メタン醗酵法とい
う)に関するものであり、さらに詳しくは、酸生成過程
における水素の発生を可及的に抑えて、つぎのガス生成
過程におけるメタン収率を向上せしめる方法に関するも
のである。
従来技術 メタン醗酵は廃液処理と同時にメタンを回収することの
できるすぐれたエネルギー生産方法である。従来、メタ
ン醗酵は、上記のような微生物の分離を行なわないで醗
酵を行なう方法(以下、単相式メタン醗酵法という)に
よりなされてきたが、この場合醗酵に長時間を要し、大
容量の醗酵槽を必要とするといった欠点があった。
他方、二相式メタン醗酵法では、酸生成過程において酸
生成菌の働きによって有機物が分解されて、酢酸、プロ
ピオン酸、酪酸のような有機酸が生成せられるとともに
、さらにプロピオン酸や酪酸などのような比較的高分子
量の有機酸が水素生成菌の働きによって酢酸に分解され
、水素を発生する。しかしこうして発生した水素は、つ
ぎのガス生成過程におけるメタン収率を低下させるため
、水素の発生を抑えることが要望せられている。そして
従来からこの要望にこたえるべく種々の水素発生抑制手
段が検討されてきたが、未だ満足な成果を挙げるに至っ
てぃないのが実情である。
発明の目的 この発明は、上記のような実情に鑑みてなされたもので
あって、酸生成過程における水素生成菌の働きによる水
素の発生を可及的に抑えて、つぎのガス生成過程におけ
るメタン収率を大幅に向上せしめることのできる二相式
メタン[I法を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明は、酸生成過程における酸生成菌と水素生成菌
の増殖速度に差があることに着目して完成せられたもの
であって、その特徴とするところは、酸生成過程におけ
る有機物の滞留時間を8時間以下に設定することにより
水素生成菌をウォッシュアウトし、ガス生成過程にお(
プるメタン収率を向上せしめることにある。
酸生成過程にお(プる酸生成槽は完全混合型の撹拌槽で
ある。同過程に供給される有機物含有原料液としては、
アルコール蒸留廃液、下水処理汚泥、農産加工廃棄物、
都市こみ、海藻等の有機系廃液が用いられる。酸生成過
程において有機物の滞留時間を8時間以下に設定するに
は、有機物含有原料液の供給量を従来より増大ずればよ
い。有機物の滞留時間が8時間を越えると、水素生成菌
を十分にウォッシュアラ1〜することができない。滞留
時間は好ましくは5時間以下である。また滞留時間の下
限は特に限定されていないが、滞留時間が短すぎては有
機物の分解による酸生成が十分になされないので、実用
性がない。
実施例1 はじめに、二相式メタン醗酵装置の構成にっいて説明す
る。原料液槽(1)は冷却水槽(2)内に配置され、冷
却によって廃水その他の原料液の腐敗を防ぐようになっ
ている。原料液槽(1)の後流側に設置された酸生成槽
(3)は、実容積11を有し、撹拌器(12)を備え、
かつ醗酵温度およびpHの制御表示装置(13)を有し
ている。酸生成槽(3)の後流側に設置されたガス生成
槽(4)は、実容積0.71を有し、ガラス製流動層を
内装し、やはり槽内温度およびpHの表示装置(14)
を有している。また同槽(4)のジャケットに渇水を通
ずことにJ:り槽内温度を制御することができ、酸ない
しアルカリの添加により槽内pHを制御することができ
る。酸生成槽(3)とガス生成槽(4)の間に設置され
た沈降槽(5)は、酸生成反応液の受槽であって、その
ジャケットに水を通すことにより冷却できるようになっ
ている。
有機物含有原料液としてつきの組成を含む試験用調合廃
水を調合した。
グルコース         350//コーン・スチ
ープ・リカー  35g//りん酸二カリウム    
   3o/lりん酸二水素カリウム     2g/
/炭酸アンモニウム       5q/1炭酸すl〜
リウム        3q/1塩化第2鉄6水塩  
     10//上記構成の醗酵装置において、上記
組成の調合廃水を原料液槽(1)に貯え、ついでこれを
ポンプ(6)によって酸生成槽(3)に供給し、同種(
3)の反応液をポンプ(7)で吸引して沈降槽(5)に
送った。また沈降槽(5)の上澄液をポンプ(8)でガ
ス生成槽(4)の −底部に導き、頂部が出た液をポン
プ(9)によって底部から槽内に循環させた。そして酸
生成槽(3)およびガス生成槽(4)で発生ずるガスの
量を、それぞれ湿式ガスメータ(10)(11)で測定
した。   ・ 醗酵温度を37℃に調整し、酸生成槽(3)への調合廃
水の供給量を徐々に増加させることによって、有機物負
荷を大きくしていき、すなわち同種(3)における滞留
時間を短縮していった。そして発生するガス中の水素ガ
スおよび二酸化炭素の含量を、有機物負荷の増加に伴っ
て湿式ガスメータ(10)(11)で測定した。測定値
を第2図に示す。同図から明らかなように、有機物負荷
180q/l・日取上すなわち滞留時間約5時間以下で
、水素の含量は20%以下に低下している。また主な有
機酸である酢酸、プロピオン酸、醋酸の比は、有機物負
荷50q/l・日ノとき、10:1:2であったが、有
機物負荷180a//・日取上では5:1:2となり、
酢酸の割合が低下した。水素生成菌はプロピオン酸、酪
酸等を酸化して、酢酸と水素を生成する菌である。した
がって上記のような酢酸の割合の低下から水素生成菌が
ウオツシコアウトされて減少したことがわかる。
また酸生成槽(3)における有機物負荷が50q//・
日および270q//・日であるときの酸生成反応液を
、ガス生成槽(4)における有機物負荷が16o/1・
日になるように、それぞれガス生成槽(4)に供給した
ところ、同種におけるガス生成速度はいずれも6.41
/l・日であった。メタン含量は前者のガスでは65%
、後者のガスでは80%であったので、有機物1g当り
のメタン発生量は前者で0.26/、後者で0.32/
となった。なお、この二相式メタン醗酵法全体について
の反応速度については有機物負荷15q//・日であっ
た。
比較例1 酸生成槽(3)と同一タイプの撹拌槽を用いて、従来法
である単相式メタン醗酵法を実施した。
有機物負荷を実施例1の場合の約1/10である1、7
0//・日に設定したところ、ガス生成速度は1.01
/l・日であり、生成ガスのメタン含量は50〜55%
であった。したがって有機物10当りのメタン発生量は
0.29〜0.32/であった。
実施例2 実施例1の操作の後、有機物含有原料液を、試験用調合
廃水から、廃糖蜜280o//と尿素1.4q//より
なる培地でアルコール醗酵を行なった後アルコールを留
去して残った蒸留廃液に切換え、実施例1と同じ操作を
繰返した。
この操作によって得られた水素ガスおよび炭酸ガスの含
量の測定値を第3図に示す。同図から明らかなように、
滞留時間8時間以下(有機物負荷2100/l・日収上
)で水素含量は5%以下に低下している。
また酸生成槽(3)における有機物負荷が950/l・
日および210Q/l・日であるときの酸生成反応液を
、ガス生成槽(4)における有機物負荷が180//・
日になるように、それぞれガス生成槽(4)に供給した
ところ、同種におけるガス生成速度はいずれも7.O4
/l・日であった。メタン含量は前者のガスでは70%
、後者のガスでは83%であったので、有機物1g当り
めメタン発生量は前者で0.281、後者で0.331
となった。なお、この二相式メタン醗酵法全体について
の反応速度につ1いては有機物負荷16g/l・日であ
った。
比較例2 酸生成槽(3)と同一タイプの撹拌槽を用いて、従来法
である単相式メタンm酵法を実施した。
有機物負荷2.2CJ/l・日でガス生成速度は1.2
1/l・日であり、生成ガスのメタン含量は60〜65
%であった。したがって有機物10当りのメタン発生量
は0.33〜0,361であった。
発明の効果 以上の次第で、この発明によるメタン醗酵法は、酸生成
過程における有機物の滞留時間を8時間以下に設定する
ものであるので、水素生成菌をウォッシュアウトし、ガ
ス生成過程におけるメタン収率を大幅に向上せしめるこ
とができる。・
【図面の簡単な説明】
第1図は二相式メタン11酵装置の概略図、第2図およ
び第3図はそれぞれ実施例1および実施例2で得られた
滞留時間とガス含量の関係を示すグラフである。 (1)・・・原料液槽、(3)・・・酸生成槽、(4)
・・・ガス生成槽、(5)・・・沈降槽。 外4名 第2図 傅習時間(h) * 機物jj荷  (v19日) 汚留埼間(h)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機物を分解して低級脂肪酸を得る酸生成過程と
    、得られた酸を分解してメタンと二酸化炭素を得るガス
    生成過程とよりなるメタン醗酵において、酸生成過程に
    おける有機物の滞留時間を8時間以下に設定することに
    より水素生成菌をウォッシュアウトし、ガス生成過程に
    おけるメタン収率を向上せしめることを特徴とするメタ
    ン醗酵法。
  2. (2)滞留時間が5時間以下である、特許請求の範囲第
    1項記載のメタン醗酵法。
JP59128665A 1984-06-21 1984-06-21 メタン醗酵法 Pending JPS618199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128665A JPS618199A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 メタン醗酵法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128665A JPS618199A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 メタン醗酵法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618199A true JPS618199A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14990412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128665A Pending JPS618199A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 メタン醗酵法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502496A (ja) * 1989-07-26 1992-05-07 ベロイト・コーポレイション 溝付き裾部材を有するヘッドボックス
JP2005245443A (ja) * 2004-02-05 2005-09-15 Tokyo Gas Co Ltd メタン生成法、海藻処理方法、メタン生成装置及び海藻処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502496A (ja) * 1989-07-26 1992-05-07 ベロイト・コーポレイション 溝付き裾部材を有するヘッドボックス
JPH08181U (ja) * 1989-07-26 1996-02-02 ベロイト・コーポレイション ヘッドボックスの裾部材装置
JP2005245443A (ja) * 2004-02-05 2005-09-15 Tokyo Gas Co Ltd メタン生成法、海藻処理方法、メタン生成装置及び海藻処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miranda et al. Color elimination from molasses wastewater by Aspergillus niger
JP2008500053A (ja) 生物廃棄物からのエタノールの製造
JPH0330685A (ja) コハク酸の発酵および精製法
JPS6058295A (ja) 嫌気的廃水処理方法
JPS59109184A (ja) 連続発酵法によるブタノ−ルの製造方法
US4346113A (en) Process for the continuous fermentation of aqueous slurries for the production of alcohol and yeast biomass
WO2015000266A1 (zh) 基于聚羟基烷酸酯代谢调控的污水增强生物除磷脱氮方法
CN112657999B (zh) 一种对阿卡波糖废渣减量化处理的方法
JPS59205993A (ja) 連続的発酵法による有機酸の製造方法
Pol et al. Cultivation of well adapted pelletized methanogenic sludge
US4337123A (en) Process for the production of fuel alcohol, without vinasse
IE47023B1 (en) Biological denitrification of effluents
JPS618199A (ja) メタン醗酵法
JPS62278989A (ja) アセトン及びブタノ−ルの製造方法
JPS6291293A (ja) 嫌気性処理を主体とする廃水処理方法
JPH04310294A (ja) メタノール含有廃水の処理方法
JP2000153292A (ja) 光を利用した有機性廃水及び/又は有機性廃棄物の嫌気的消化方法及び光合成細菌の生産方法
US2883329A (en) Process for producing citric acid
EP2090660A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Biogas unter Zugabe von Carbokalk
JPH0538499A (ja) ビート糖製造廃水の処理方法
JPH05253594A (ja) 排水の嫌気性処理方法
CN113604516B (zh) 提高剩余污泥和废油脂共发酵体系短链脂肪酸产量和纯度的方法
JPS605360B2 (ja) 下水汚泥の嫌気性消化方法
JPS618200A (ja) メタン醗酵法
Cinq‐Mars et al. Enzymatic treatment of primary municipal sludge with Trichoderma viride cellulase