JPS6181496A - Liquid deterging composition - Google Patents

Liquid deterging composition

Info

Publication number
JPS6181496A
JPS6181496A JP14240385A JP14240385A JPS6181496A JP S6181496 A JPS6181496 A JP S6181496A JP 14240385 A JP14240385 A JP 14240385A JP 14240385 A JP14240385 A JP 14240385A JP S6181496 A JPS6181496 A JP S6181496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
liquid cleaning
cps
viscosity
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14240385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ロバート、ジヨセフ、メイル、ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS6181496A publication Critical patent/JPS6181496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/22Carbohydrates or derivatives thereof
    • C11D3/222Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin
    • C11D3/225Natural or synthetic polysaccharides, e.g. cellulose, starch, gum, alginic acid or cyclodextrin etherified, e.g. CMC

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

技術分野 本発明は、増粘/皮膚感助剤としてのセルロース重合体
および粘痘制陣および相安定化用の溶媒を含有する液体
清浄化( cleansing)製品、特にバス/シI
rワー組成物に関する。 背mFi術 増粘剤を液体パーソナル( persona I )清
浄化組成物中で使用りることは、周知である。このよう
な組成物を開示している米国特許は、第3,697、6
44号明1lI占、第3,932.610号明l1り書
、第4.031.306号明1l1書、および第4、0
61,602号明細内である。 液体パーソナル清浄化製品が以下の方法によつ(増粘さ
れ得ることも、既知ぐある。 (a)  ボディー(body)を与えるために水和、
膨潤または分子会合づる高分子添加剤を使用すること(
例えば、ヒドロキシプロピルグアーゴムがシVンブー組
成物にJ3いC増粘助剤としく使用される) (b)  カルボボール( Canbopol ;アク
リル酸重合体)とグアーゴム誘導体との組み合わせを使
用すること(例えば、カルボボールとジ!νグアー( 
Jaguar)トIPー60ゴム/グアゴムXS体との
組み合わせを使用して増粘および柔軟な絹様の皮膚感、
並びに貯蔵安定性を与えること)(C)  電解質を添
加すること、例えtよNa Cjを状態してミセルを膨
潤させてボディーを与えること 増粘剤を液体清浄化組成物において使用することは、既
知であるが、安定な良好な性能の液体清浄化バス/シャ
ワー組成物、またはそれへの溶液を調製するに際しセル
[1−ス重合体で遭遇する成る問題の教示または示唆は
ない。 詳細には、本発明で使用される溶媒をこのような組成物
に配合して満足な安定な製品を与えることについての示
唆はない。 それ故、本発明の目的は、相安定でありかつ化粧上魅力
的であるセルロース重合体含有液体清浄化バス/シレワ
ー組成物を提供することにある。 本発明の更に他の目的は、透明であり、並びに安定であ
る液体清浄化組成物を提供りることにある。 本発明のこれらの目的および他の目的は、以下の具体的
説明から自明となるであろう。 発明の概要 本発明は、ヒドロキシメチルセルl」−ス、ヒト[]キ
シエヂルビルロース、ヒドロキシプロピル廿ル口−ス、
ヒト臼キシブチルメブルセルロース、カルボキシメチル
セルロースなどからなる水溶性セルロース重合体約0,
1%〜約1.5%、エチレングリコールまたはプロピレ
ングリコール(単量またはポリオキシエチレングリコー
ルまたはポリオキシプロピレングリコール(それぞれエ
チレングリコールおよびプロピレングリコールの高分子
形態と考えられるンまたはポリオキシエチレングリコー
ルとポリオキシプロピレングリコールとのα合ブ[1ツ
ク共重合体およびそれらの混合物からなる溶媒約0.5
%〜約20%、合成界面活性剛的10%〜約50%、J
3にび水約50%〜約80%からなる液体清浄化組成物
に関する。液体清浄化組成物は、未希釈(neat) 
 (100%)粘度2.000〜12.0OOCDS 
Jjよび希釈(50%)粘度15〜95cpsを右する
。組成物は、電解質1%未満を含有しなければならない
。 11立旦豆nll’lll パーソナル清浄化製品の重要な特質は、使用中の製品の
感じである゛。この感じは、柔軟、絹様、スリップ性と
記載され得る。別の重要な特質は、使用中の製品のすす
ぎの容易さである。貧弱なずすぎ製品は、すすぎプロセ
ス時のスリップ性および滑らかさの長期間の触感がある
ものであると記載され得る。 製品のスリップ制御およびすすぎの容易さは、一部分、
希釈時の水中の製品の溶液の粘度に関連できることが発
見されている。これは、成る最終用途用に所望の水準の
皮膚感およびずすぎ特性の容易さを有する製品を記載す
るのを助けるのに使用され得る。所望の製品は、使用中
に皮膚感およびすすぎを制御する所望の希釈粘度曲線、
所望の未希釈粘度、使用中の所望量の泡立て、a5よび
貯蔵時に分離しないか未希釈粘度を変化させない安定な
製品を与えるように処方されなければならない。 高い希釈粘度曲線を有りる製品は、高いスリップ度+B
よび絹様性を付与するので、大抵の女性に
TECHNICAL FIELD The present invention relates to liquid cleaning products, especially bath/skin sensitizers, containing cellulose polymers as thickening/skin sensitizing agents and solvents for mucus control and phase stabilization.
The present invention relates to a water composition. The use of back mFi thickeners in liquid personal cleaning compositions is well known. U.S. patents disclosing such compositions include No. 3,697,6
No. 44 Ming 1lI Zhan, No. 3,932.610 Ming 1l1 book, No. 4.031.306 Ming 1l1 book, and No. 4,0
It is within the specification of No. 61,602. It is also known that liquid personal cleansing products can be thickened by (a) hydration to impart body;
Using polymeric additives that swell or form molecular associations (
For example, hydroxypropyl guar gum is used as a J3C thickening aid in the Camboo composition. (b) Using a combination of Carbopol (an acrylic acid polymer) and a guar gum derivative ( For example, carbo ball and di!ν guar (
Jaguar) IP-60 rubber/guar rubber XS combination with thickened and soft silky skin feel,
(C) Adding electrolytes, such as NaC, to swell the micelles and provide body; (C) Adding electrolytes, such as NaCj, to swell the micelles and provide body.Using thickeners in liquid cleaning compositions Although known, there is no teaching or suggestion of the problems encountered with cellulose polymers in preparing stable, well-performing liquid cleaning bath/shower compositions, or solutions thereto. In particular, there is no suggestion that the solvents used in this invention may be incorporated into such compositions to provide a satisfactory stable product. It is therefore an object of the present invention to provide a cellulosic polymer-containing liquid cleaning bath/sillewer composition that is phase stable and cosmetically attractive. Yet another object of the invention is to provide a liquid cleaning composition that is both transparent as well as stable. These and other objects of the invention will become apparent from the detailed description below. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides hydroxymethyl cellulose, human xyedylvirulose, hydroxypropyl cellulose,
Approximately 0% water-soluble cellulose polymer consisting of human xybutyl mebble cellulose, carboxymethyl cellulose, etc.
1% to about 1.5% ethylene glycol or propylene glycol (monomeric or polyoxyethylene glycol or polyoxypropylene glycol (considered the polymeric forms of ethylene glycol and propylene glycol, respectively) or polyoxyethylene glycol and polyoxy α-linkage with propylene glycol [about 0.5
% to about 20%, synthetic surfactant rigid 10% to about 50%, J
3. A liquid cleaning composition comprising from about 50% to about 80% water. Liquid cleaning compositions are undiluted (neat)
(100%) Viscosity 2.000-12.0OOCDS
Jj and dilution (50%) viscosity 15-95 cps. The composition must contain less than 1% electrolyte. 11 Standing Tan Bean nll'llll An important attribute of a personal cleaning product is how the product feels during use. This feel may be described as soft, silky, slippery. Another important attribute is the ease of rinsing the product during use. A poor rinse product may be described as having a prolonged feel of slip and smoothness during the rinse process. The product's slip control and ease of rinsing are determined in part by
It has been discovered that dilution can be related to the viscosity of a solution of a product in water. This can be used to help describe products with the desired level of skin feel and ease of rinsing properties for end use applications. The desired product has a desired dilution viscosity curve that controls skin feel and rinsing during use,
It must be formulated to give the desired neat viscosity, the desired amount of foaming during use, a5 and a stable product that does not separate or change the neat viscosity on storage. Products with a high dilution viscosity curve have a high slip degree +B
Because it imparts silkiness and silkiness, it is suitable for most women.

【よ望ましく
、大抵の男性によってはきられれ、即ら女性の用途には
好適であるが両性によっては好適ではないことが見出さ
れている。更に、これらの製品を同一の理由て°リリぐ
ことは困fi t−ある。 一方、低い希釈粘度曲線を有する製品は、男性J3よび
女性の両方に不−1−分な絹様スリッ/感を与えるが、
リープぐのが非常に容易である。 本発明【よ、所定の増粘剤、1伺えばヒドロ艷シ玉チル
ヒル[1−ス、および所定の溶媒、例えばポリオキシエ
チレンよたはノ〔1ピレングリ11− )しを使用して
望ましい未希釈粘度をhする貯蔵安定な製品に関する。 製品は、安定であり、そして希釈時の粘度関係を制O1
lすることによって男性および女性の両’bに望ましい
水I(+の皮hq感をLjえる。 シャグアーHP−60重合体(ヒドロキシプロピルグア
ーゴム、モル置換=0.6)をパーソナル清浄化製品に
おいて使用することは、既知である。これは、大抵の女
性には望ましいが大抵の男性には望ましくない高希釈粘
度曲線を与える。カルボボールとシャグアーHP−60
または柔軟な絹様の皮膚感を与える貯蔵安定な他のグア
ーゴム誘導体との組み合わせを使用することも、既知で
ある。しかし、これらの処方物は、本開発で達成された
所望の希釈粘度および皮膚感の制御を与えない。 ここで使用する「未希釈粘度」および「希釈粘度Jなる
用語は、゛特にことわらない限り、ここに教示の方法に
従って定義される。 セルロース増粘剤 本発明におけるセルロース増粘剤は、非イオンまたは陰
イオンとカテゴリー化され、そして所望の粘度を与える
ように選択される。好適なセルロース増粘剤は、l−1
andbook of  Wajcr−soluble
Qums and Re5ins 10バート・エル・
ダビドソン、マグロ−・ヒル・ブック・カンパニー、ニ
ューヨーク州ニューヨーク、1980の用語集および第
13章に記載されている。 非イオンセルロース増粘剤は、限定されないが、以下の
重合体を包含する。 1、ヒドロキシエチルセルロース、 2、ヒドロキシエチルセルロース、 3、ヒドロキシプロビルセルロース 4、ヒトOキシブチルメチルセルロース、陰イオンセル
ロース増粘剤Cよ、カルボキシメチルセルロースなどを
包含する。 好ましい増粘剤は、ヒドロ1−シ1デルセルロースであ
る。このとドロキシエチルセルロースは、セルロースを
水酸化ナトリウムで氾埋し、そし【1ヂレンAキシドと
反応させることによって生成される。ヒト[1キシエチ
ル基(−し−ル置換1,5〜3、好ましくは2〜3)は
、導入されてヒドロキシエチルセルロースを生成する。 反応生成物は、精製され、そして白色微粉末に粉砕され
る。 本組成物で有用であると見出されているヒルロース増粘
剤のalは、約0.1%〜約1.5%、好ましくは約0
.1%〜約1.0%である。増粘剤は、それぞれ2.0
00〜12. ooocps J3よび15〜95Cp
S、好ましくはそれぞれ4.000〜10,0OOcp
sおよσ20〜60cpsの未希釈粘度および希釈粘度
を生ずるように溶媒を併用される。 溶  媒 本組成物の第二の必須成分は、エチレングリコールまた
はプロピレングリコール(単量体)またはポリオキシエ
チレングリコールまたはポリオキシプロピレングリコー
ル(エチレングリコールまたはプロピレングリコールの
高分子形態と考えられる)またはポリオキシエチレング
リコールとポリオキシプロピレングリコールとの混合ブ
ロック共重合体およびそれらの混合物からなる溶媒であ
る。高分子形態の溶媒は、平均分子量約200〜約10
,000、好ましくは400〜800を有する。溶媒は
、本組成物内に約0.5%〜約20%、好ましくは約1
%〜約10%の量で存在する。 界面活性剤 本組成物の第三の必須成分は、界面活性剤である。各種
の陰イオン界面活性剤(非セッケン)、両性界面活性剤
、双性界面活性剤、非イオン界面活性剤、および成る場
合には陽イオン界面活性剤から選択できる界面活性剤は
、約10%〜約50%、好ましくは約10%〜約30%
の酎で存在する。 陰イオン非セッケン界面活性剤は、それらの分子構造中
に炭素数8〜22のアルギル基およびスルホン酸エステ
ル基または硫酸エステル基を有する有機硫酸反応生成物
のアルカリ金属塩によって例示され得る(アルキルなる
用5Bには高級アシル基のアルキル部分が包含される)
。ノトリウム、アンモニウム、カリウムまたはトリエタ
ノールアミンのアルキル硫酸塩、特に高級アルコール(
C−018炭素数)を硫酸化することによって得られる
もの、やし油脂肪酸モノグリセリド硫酸ナトリウムおよ
びやし油脂肪酸モノグリセリドスルホン酸ナトリウム;
高級脂肪アルコール(例えば、タローまたはやし油アル
コール)1モルと1〜12モルのエチレンオキシドとの
反応生成物の硫酸エステルのナトリウム塩またはカリウ
ム塩:1分子当たり1〜10単位のエチレンオキシドを
有し、かつアルキル基が炭素数8〜12を有するアルキ
ルフェノールエチレンオキシドエーテル硫酸のナトリウ
ム塩またはカリウム塩、アルキルグリセリルエーテルス
ルホン酸ナトリウム;イセチオン酸でエステル化され、
そして水酸化ナトリウムで中和された炭素数10〜22
の脂肪酸の反応生成物;脂肪酸とナルコシンとの縮合物
の水溶性塩;および技術上既知の他のものが、好ましい
。 非イオン界面活性剤は、広くは、アルキレンオキシド基
(親水性)と、脂肪族またはアルキル芳香族性であるこ
とができる有礪疎水性化合物との綜合によって生成され
る化合物と定義され得る。 好ましい種類の非イオン界面活性剤の例は、次の通りで
ある。 1、 アルキルフェノールのポリエチレンオキシド縮合
物、例えば直鎖または分枝鎖配置のいずれかl=、:炭
素数的6〜・12をイ1′するフルギル阜を有するアル
キルフェノールとエチレンオキシドとの綜合物(+ii
i記工fレンΔトシドは、)′ルキシフェノール1モル
当たり10〜60モルに等しい量で存在する)。このよ
うな化合物内のアルキル置換基は、例えば、重合された
プロピレン、ジイソブチレン、オクタン、またはノナン
から誘導され得る。 2、 プロピレンオキシドとエチレンジアミンとの反応
から生ずる生成物とエチレンオキシドとの縮合から誘導
されるしの(これらは組成物において望まれる疎水性エ
レメントど親水性エレメントどの間のバランスに応じC
変化Cさる)。例えば、エチレンジアミンと過剰のプロ
ピレンオキシドとの反応生成物から構成される疎水性ベ
ース(分子量2.500〜3.000程度)とエチレン
オキシド基との反応から生ずるポリオキシエチレン約4
0〜約80重母%を含有しかつ分子量約5.000〜約
11.000を有する化合物が、満足である。 3、 直鎖または分枝鎖配置のいずれかに炭素@8〜1
8を有する脂肪族アルコールとエチレンオキシドとの綜
合物、例えばココナツツアルコール1モル当たり10〜
30モルのエチレンオキシドを有するココナツツアルコ
ールエチレンオキシド縮合物(ココナツツアルコール画
分は炭素数10〜14を有する)。他のエチレンオキシ
ド縮合物は、多価アルコールのエトキシ化脂肪酸エステ
ル(例えば、トウイーン20:ポリオキシエチレン(2
0)ソルビタンモノラウレート)である。 4、 次の一般式 %式% 〔式中、R1は炭素数約8〜約18のアルキル、アルケ
ニルまたはモノヒドロキシアルキル基、0〜約10個の
エチレンオキシド部分および0〜1個のグリセリル部分
を含有し、そしてR2およびR3は炭素数1〜約3およ
び0〜約1(IMのヒドロキシ基を有し、例えばメチル
、エチル、プロピル、ヒドロキシエチル、またはヒトO
キシプロピル基である。〕 に相当するFil第三級7ミンオキシド。式中の矢印は
、半極性結合の通常の表示である。本発明で使用するの
に好適なアミンオキシドの例は、ジメチルドデシルアミ
ン第4−シト、オレイルジ(2−ヒドロキシエプル)ア
ミンオキシド、ジメチルオクチルアミンオキシド、ジメ
チルデシルアミンオキシ1:、ジメ升ルテトラデシルア
ミンオキシド、3.6.9−t−リAキIJヘプタデシ
ルジエチルアミンオキシド、ジ(2−ヒドロキシエチル
)テトラデシルアミンオキシド、2−ドデコキシエチル
ジメチルアミンオキシド、3−ドfコキシー2−ヒドロ
キシブDビルジ(3−ヒドロキシエチル)アミンオキシ
ド、ジメチルへギリーデシルアミンオキシドを包含する
。 5、 次の一般式 %式% 〔Rは鎖長が炭素数8〜18の範囲であるアルキル、ア
ルケニルまたはモノヒドロキシアルキル基、0〜約10
個のエチレンオキシド部分および0〜1個のグリセリル
部分を含有し、そしてR′およびRLLは各々炭素数1
〜3を有するアルキルまたはモノヒドロキシアルキル基
である〕 に相当する長鎖第三級ホスフィンオキシト。式中の矢印
は、半極性結合の通常の表示である。好適なホスフィン
オキシトの例は、ドデシルジメチルホスフィンオキシド
、テトラデシルメチルエチル −ホスフィンオキシト、
3.6.9−トリオキサオクタデシルジメチルホスフィ
ンオキシド、セチルジメチルホスフィンオキシト、3−
ドブ コ キシ−2−ヒドロプロビルジ(2−ヒドロキ
シエチル)ホスフィンオキシト、ステアリルジメチルホ
スフィンオキシト、セチルエチルプロピルホスフィンオ
キシド、オレイルジエチルホスフィンオキシト、ドデシ
ルジエチルホスフィンオキシド、テトラデシルジエチル
ホスフィンオキシド、ドデシルジプロピルホスフィンオ
キシド、ドデシルジ(ヒドロキシメチル)ホスフィンオ
キシト、ドデシルジ(2−ヒドロキシエチル)ホスフィ
ンオキシト、テトラデシルメチル−2−ヒドロキシブO
ビルホスフィンオキシト、オレイルジメチルホスフィン
オーVシト、2−ヒドロキシドデシルジメチルホスフィ
ンオキシドである。 6、 炭素数1〜約3の短鎖Iル、1ルよに番よヒドロ
キシアルキル基(通常、メチル)1個および炭素数約8
〜約20のアルキル、アルケニル、ヒト0キシアルキル
、またはケトアルキル基とO〜約10のエチレンオキシ
ド部分とO〜1のグリセリル部分とを含有する長鎖疎水
性鎖11Il!1を含有する長鎖ジアルキルスルホキシ
ド。例は、オクタデシルメチルスルホキシド、2−ケト
トリデシルメチルスルホキシド、3.6.9−トリオキ
サオクタデシル−2−ヒトOキシエチルスルホキシド、
ドデシルメチルスルホキシド、オレイル−3−ヒト0キ
シプロピルスルホキシド、テトラデシルメト チルスルホキシド、3−メイキシトリデシルメチルスル
ホキシド、3−ヒドロキシトリデシルメチルスルホキシ
ド、3−ヒドロキシ−4−ドデコキシブチルメチルスル
ホキシドを包含する。 双性界面活性剤は、脂肪族基が直鎖または分岐であるこ
とができ、そして脂肪族置換基の1つが炭素数的8〜1
8を有し、かつ1つが陰イオン水溶化基、例えばカルボ
キシ、スルホネート、サルホスホニウム、およびスルホ
ニウム化合物の誘導体と広く記載できるものによって例
示され得る。 これらの化合物の一般式は、次の通りである。 〔式中、R2は炭素数約8〜約18のアルキル、アルケ
ニル、またはヒドロキシアルキル基、O〜約10個のエ
チレンオキシド部分および0〜1個のグリセリル部分を
含有し;Yは窒素、リン、および硫黄原子からなる群か
ら選択され;R3は炭素数1〜約3を有するアルキルま
たはモノヒドロキシアルキル基であり;XはYが硫黄原
子であるときには1であり、そしてYが窒素またはリン
原子であるときには2であり、 R4は炭素数1〜約4
のフルキレンまたはヒドロキシアルキレンであり、そし
て2はカルボキシレート、スルホネート、サルフェート
、ホスホネートおよびホスフェート基からなる群から選
択される曇である〕例は、4−1N、N−ジ(2−ヒド
ロキシエチル)−N−オクタデシルアンモニオツーブタ
ン−1−カルボキシレート、5−(S−3−ヒトOキシ
プロピルー5−ヘキサデシルスル小ニオ〕−3−ヒトO
キシペンタンー1−リールフェート、3−(P、P、P
−ジエチル−P−3,6,9−トリオキサテトラデコキ
シルホスホニオ〕−2−ヒドロキシプロパン−1−ホス
フェート、3−(N。 N−ジブOビルーN−3−ドデコキシ−2−ヒドロキシ
プロピルアンモニオ〕プロパン−1−ホスホネート、3
− (N、N−ジメチル−N−ヘキサデシルアンモニオ
)プロパン−1−スルホネート、3−(N、N−ジメチ
ル−N−ヘキサデシルアンモニオ)−2−ヒドロキシプ
ロパン−1−スルボネート、4−(N、N−ジ(2−ヒ
ドロキシエチル)−N−(2−ヒトOキシドデシル)ア
ンモニオ)−ブタン−1−カルボキシレート −エチル−S−(3−ドデコギシー2ーヒドロキシプロ
ピル)スルホニオ〕ープUパンー1ーホスフェート、3
−(P.P−ジメチル−P−ドデシルホスホニオ)−プ
ロパン−1−ホスホネート、および5− (N.N−ジ
(3−ヒドロキシプロピル)−N−ヘキサデシルアンモ
ニオ〕−2−ヒドロキシ−ペンタン−1−サルフェート
を包含する。 本発明の組成物で使用できる両性界面活性剤の例は、脂
肪族基が直鎖または分校であることができ、そして脂肪
族置換基の1つが炭素数約8〜約18を有し、かつ1つ
が陰イオン水溶化基、例えばカルボキシ、スルホネート
、リルフェート、ホスフェート、またはホスホネートを
含有する脂肪族第二級および第三級アミンの誘導体と広
く記載できるものである。この定義に入る化合物の例は
、3−ドデシルアミノプロピオン酸ナトリウム、3−ド
デシルアミノプロパンスルホン酸ナトリウム、N−フル
キルタウリン類、例えば米国特許第2、658.072
号明細書の教示に従ってドデシルアミンをイセチオン酸
す1ヘリウムと反応させることによって≦[成されるも
の、N −、、9級アルキルアスパラギン酸類、例えば
米国特許第2.438.091号明細吉の教示に従って
生成されるもの、および商品名1°ミラノール(Mir
anol) Jで販売されておりかつ米国特許第2.5
28,378号明細占に記載される生成物である。他の
両性界面活性剤、例えばベタイン類も、本組成物で有用
ぐある。 本発明で有用なベタイン類の例は、高級アルキルベタイ
ン類、例えばココジメチルカルボキシメチルベタイン、
ラウリルジメチルカルボキシメチルベタイン チルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチベタイン
、ラウリルビス(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメ
チルベタイン、ステアリルビス(2−ヒドロキシプロピ
ル)カルボキシメチルベタイン、オレイルジメチル タイン、ラウリルビス−(2−ヒドロキシプロピル)α
−カルボキシエチルベタインなどを包含する。スルホ−
ベタイン類は、]コジメチルスルホプロビルベクイン、
ステアリルジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリル
ビス−(2−ヒドロキシエチル)スルホプロ°ピルベタ
イン、アミドベタイン類、アミドスルホベタイン類など
によって代表され得る。 多くの陽イオン界面活性剤は、技術上既知である。例と
して、以下のものが挙げられる。ステアリルジメチルベ
ンジルアンモニウムクロリド、ドデシルトリメチルアン
モニウムクロリド、ノニルベンジルエチルジメチルアン
モニウムニトレート、テトラデシルピリジニウムブ0ミ
ド、ラウリルピリジニウムクロリド、セチルピリジニラ
ムク0リド、ラウリルピリジニウムクロリド、ラウリル
インキツリウムプロミド、シタロー(水素添加)ジメチ
ルアンモニウムクロリド、ジラウリルジメチルアンモニ
ウムクロリド、およびステアルアルコニウムクロリド。 多くの追加の非セッケン界面活性剤は、アルレッド・パ
ブリッシング・コーポレーション発行のHcCUTCH
EON’S DETERGENTS AND EHUL
SIFIERS。 1979 ANNUAL ニ2 載すh T イ6。 前記界面活性剤は、本発明の液体清浄化バス/シャワー
組成物において使用され得る。陰イオン界面活性剤、特
にアルキルサルフI−ト、エトキシ化アルキルサルフェ
ートおよびそれらの混合物が、好ましい。アルキルグリ
セロールエーテルスルホン酸ナトリウム、ラウロイル号
ルコシン酸ナトリウム、アルキル1111酸ナトリCク
ム、エトキシ(3)アルキル硫酸ナトリウムおよびそれ
らの混合物からなる群から選択される陰イオン界面活性
剤が、更に好ましい。 電  解  質 本組成物の追加の要件は、本組成物°が少量の電解質を
含有1゛ることである。電解質は、無R塩(例えば、塩
化ナトリウム)並びにイ’i1kg(クエン酸プトリウ
ム)を包含する。電解質の吊は、界面活性剤の種類に応
じて変化するが、最終製品内に1.0%よりも多い量で
は存在すべきではなく、好ましくはできるだけ少なく、
0.5%未満である。前記塩化物J3よびクエン酸塩に
加えて、他の塩は、リン酸塩、lj!l酸塩および曲の
ハロゲンイオン塩を包含する。このような塩の対イオン
は、ナトリウムまたは他の一価陽イオン殻びに二価およ
び三ti陽イオンであることができる。これらの塩は、
1.0%よりも多い供で存在するならば不安定性を生ず
ることがあることが認められている。 水性キャリヤ一 本発明の液体清浄化バス/シャワー組成物は、水が主な
希釈剤である液体の形態である。組成物内の水のdは、
典型的には、約50%〜約80%である。 °場合によって配合される成分 液体清浄化バス/シャワー組成物は、このような組成物
を更に望ましくさせるのに好適な各種の非必須成分を場
合によって含有できる。場合によって配合されるこのよ
うな通常の成分、例えば防腐剤、例えばベンジルアルコ
ール、メチルパラベン、ブ[1ビルパラベンおよびイミ
ダゾリジニル尿素;他の増粘剤および粘度変性剤、例え
ばC8〜C18エタノールアミド(例えば、ココナツツ
エタノールアミド)およびポリビニルアルコール;皮膚
湿潤剤、例えばグリセリン; l) l−I J4整剤
、例えばクエン酸、コハク酸、リン酸、水酸化ノ1−リ
ウムなど;懸濁化剤、例えばケイ酸マグネシウム/アル
ミニウム;香料、染料、および金属イオン封鎖剤、例え
ばエチレンジアミン四酢酸二ナトリウムが、当業者に周
知である。 水組成物の1つの好ましい形態は、透明製品である。し
かしながら、所望ならば、真珠光沢剤、例えばエチレン
グリコールジスデアレートが、製品に真珠光沢効果を与
えるために使用され得る。 好ましい液体清浄化製品は、炭素数約8〜約18を有す
る脂肪酸のアルカノールアミド約1%〜約5%を含有す
る。 存在するならば、場合によって配合される成分(よ、l
I&l々に一般に、組成物の約0.001%〜10.0
%を構成する。本発明の液体清浄化バス/シVワー組成
物のpl−1は、一般に約3−・約9、好ましくは約5
〜約8である。 調  製  法 本発明の液体清浄化組成物は、技術上周知の技術を使用
して調製され得る。好適な方法は、例1に示される。 産業上の利用可能性 液体清浄化組成物は、全身用の清浄化助剤として有用で
ある。セルロース重合体増結剤および溶媒の基本発明は
、成る程度の皮膚間を必要とする他の液体型製品、例え
ば液体ハンドセッケンおよびライトデユーティ−皿洗い
液−一いても応用できる。 方法1−未希釈粘度(製品1oo% 操作:(ブルックフィールドLVF型粘度計)気泡をト
ラップしないように注意しながら、最終製品的140g
を150dのビーカーに注ぐ。製品温度を温度計でヂエ
ックする〔温度は74.5〜75.5°F(約23.6
〜24.2℃)であるべきである〕。そうでないならば
、温水または冷水浴を使用して温度を調整しなければな
らない。通常のメッキ実験室トレー〔深さ約□インチ(
約6.35cm))が使用され得る。 浴の温度は、冷水の場合にはdO〜65°F(約15.
6〜18.3℃)、温水の場合には45〜90’F(約
29.4〜32.2℃)であるべぎである。ビーカーを
浴に入れ、そして気泡の発生を回避するように注意しな
がら、試料を温麿尉で穏やかに虎I¥−する。試料は、
74.5〜75.5°F(約23.6〜24.2℃)の
均一温度が試料全体にわたって存在するときに分析の準
(イ4ができている。スピンドル#4を粘度81に取 
・リイ1ける。試料の温度が前記限界内にある際に、粘
度晶1のスピンドル#4をビーカー内に注意深く下げる
。スピンドルガードを取り付けるべきではない(〔注〕
スピンドル温度は、試料に入れる前に室温に平衡化され
ることが(E要ぐある;スピンドル洗浄復、温度平衡を
少なくとも15分と見込・む)。スピンドルを深さフッ
1以十にトす゛(はならない。このことが生ずるならば
、スピンドルを上げ、モしてノツチ以上のシャフトを注
意深くふき、次いでスピンドルを試料に再挿入する。ス
ピンドルをビーカーの中心に置く(試料の表面はスピン
ドル深さノツチの中心にある)。粘度計上−ターを始動
し、30 rpa+に設定し、15秒待ち、次いでメー
ターの読みをとる。2つの追加の読みをとる。適当な操
作についてはブルックフィールド粘度計マニュアルを参
照。 計    算 試料の粘度を次のとおり計算する。 粘度=AX200 〔式中、Aは3回のメーターの読みの平均であり、20
0は30 raIllでのスピンドル#4についてブル
ックフィールドマニュアルに見出される換募囚子である
〕 〔注〕 溶液の粘度を報告するときには、常時、温度7
4.5〜75.5丁(23,6〜24.2℃)を包含す
る。 方法■−希釈粘度 (製品50%/水50%) 操作:(ブルックフィールドL V I:’:型粘度計
)最終製品175gおよび蒸留水175gを40C)h
eのビーカーに注ぐ。気泡を回避するように注意しなが
ら、撹拌棒で手によって混合する。 液温を温度計でチェックリ゛る〔温度は74.5〜75
.5°F(約23.6〜24.2°C)rあるべきであ
る)。そうでないならば、4水または冷水浴を使用して
温度を調整しなけれはならない。 通常のメッキ実験室]・レー〔深さ約2−インチ(約6
.35cm))が、使用され1qる。浴の温度は、冷水
の場合には60〜65°F(約15゜6〜18.3℃)
、温水の場合には85〜95゜F(約29.4〜32.
2℃)であるべきである。 ビーカーを浴に入れ、そして気泡の発生を回避するよう
に注意しながら、試料を温度J1で穏やかに撹1′¥す
°る。試料は、74.5へ−75,5°F(約23.6
〜24.2℃)の均一温度が試料全体にわたって存rf
りるどきに分析の準備ができている。 スピンドル#1を粘度51に取り付ける。試料の温度が
前記限界内にある際に、粘度i1のスピンドル#1をビ
ーカー内に注意深く下げる。スピンドルガードを取り付
けるべきではない(〔注〕スピンドル温度は、試料に挿
入する前に、’I Qに平衡化されることが重要である
;スピンドル洗浄後、温度平衡を少なくとも15分と児
込む)。スピンドルを深さノツチ以下に下げてはならな
い。このことが生ずるならば、スピンドルを上げ、そし
てノツチ以下のシャフトを注意深くふき、次いでスピン
ドルを試料に再挿入する。スピンドルをビーカーの中心
に置く(試料の表面はスピンドル深さノツチの中心にあ
る)a粘度計モーターを始動し、30 rpmに設定し
、15秒侍ら、次いでメーターの読みをとる。2回の追
加の読みをとる。適当な操作についてはブルックフィー
ルド粘度計マニュアルを参照。 計   粋 : 試料の粘度を次のとおり計算する。 粘度−AX2 (式中、Aは3回のメーターの読みの平均であり、2は
30 rpmでのスピンドル#1についてのブルックフ
ィールドマ=Jフルに見出される換0囚子である〕 〔注〕 溶液の粘度を報告するときには、常時、温度7
4.5〜75.5°F(23,6〜24.2℃)を包含
する。 以下の例は、本発明の範囲内の好ましい貝体例を更に説
明しかつ実、、l[する。多くの変形がその精神おJ、
び範囲から逸1152せずに可能′Cあるので、例は、
雫に例示の目的で与えられるものであって、本発明の限
定とは解釈されるべきQはhい。特にことわらない限り
、ここですべての%および比率は徂吊基t5である。 ・例に加えて、皮膚感試験法およびその結果(表1およ
び2)がある。これらは、HE C増粘製品VSジセグ
アーおよび塩増粘製品の場合の使用中スリップa−制御
J>よびり・Jぎの容易ざの両方の差を実証する。 皮膚感試験(前腕) 方    法 : 予備洗浄。パネリストは、先ず、キレメイ(CAMΔY
R)化粧固形セッケンを使用し【両方の前腕を洗浄する
ように求められた。すすぜ後、腕がまだぬれている間に
、初期皮FEII!!際読み(英国ニューキャスルのニ
ューキャスル大学のデパートメント・オブ・エンジニア
リング製の皮膚摩擦メーター、3er、 N(1591
08使川)を両方の前腕上で行った。次いで、2つの注
射器に試験すべき3種の製品の2つi、oiを充填した
。 使用中スリップ性 腕がまだぬれている状態で、第一製品を右手の手のひら
につけた。次いで、製品を左の前腕の下側上に10スト
ロークこすりつけた(1ストロークは、手首からひじの
内側のしわまで、そして手首に戻って前腕をこすること
と定義される)。第二の製品を即座に左の手のひらにつ
け、そしても腕の下側に10ストロークこすりつけた。 この時点で、製品が依然として腕上にある状態で、皮膚
摩擦の読みをとった。結果を表1に示す。 すすぎの容易さ。 次いで、パネリストは、製品を前腕
から完全にすすぐのに要する素手ストロークの数を数え
て別個に各腕を1Jずぐように求められた。結果を表2
に示す。 表    1 皮!n上の製品の皮膚1’j 擦f−夕は、以■の製品
中で使用された皮膚感剤をベースとする所期の使用中ス
リブ7 t’lと関連する。以トに表示の例△。 [3およびCは、この試験で使用される3秤の処方物を
記載りる。 成       分          Δ     
BCラウリルエトキシ(3)&QMプ+リウム溶液(2
8,5%溶液)            39.3% 
 38.5%  21.5%ラウリル硫酸ナトリウム溶
液 (28,5%溶液)              32
.2   31.6    N/Aココナツツ七ノエタ
ノールアミド     4,0   4.ON/Δココ
ナツツジェタノールアミド       −−2.2香
   料                3.0  
 2.ON/Δニブレンゲリコールジステアレート  
  1.0   1.ON/△エチレンジアミンテトラ
酢酸o、10.I    N/A防腐剤       
0.25 0.25  N/A@色剤溶液      
         0.8   1.I    N/A
クエン酸            0.25  0.1
2   N/A塩化ナトリウム           
   0.10.1   0.5シャグアーHP−60
0,55−N/AナトロシアL/ (Natrosol
) 250        −0.2    N/Aプ
ロピレングリコール          9.0   
3.0   3.51) ヘンケル・カンパニー製の商
業上入手可能なFA  バス フオームN/A  デー
タ入手せず 前記液体消浄剤例Δ、BおよびCの未希釈粘度J3よび
希釈粘曳をそれぞれ図中で曲線1,3および4と示す。 皮膚1m擦減少の結果は、次の通りであろう 製    品    製品での皮膚 摩擦の減少率 へ(ジ11グアーゴムあり)   70%B(+−IE
Cあり)        62%C(皮膚感剤なし) 
     54%(1!増結) (注) 前記結末は、試験された8対に対して22−2
3のベースパネルを使用して完全な丸いロビン(Com
plete round robin )対比較試験に
基づく。 3梯の製品間の44危差の信頼水準(スチューデンh 
T試験使用)は、次の通りである。 製  品  比  較         信  頼  
%シty/7−コムvs 皮1i1感i’ill   
99.5%なしく堪増粘) シャグアーゴムvsHEC96,0% HECvs皮膚感剤なし    95.0%(塩増粘) 表    2 パネリスト製品すすぎ結果は、所期のすすぎの容易さと
関連する。結果は、次の通りである。 A(シャグアーゴムあり>   12.28 (NEC
あり)        10.80(皮膚感剤なし)9
.7 (塩増粘) 〔注〕 前記結果tま、試験された6対に対して22〜
23のベースパネルを使用して完全な丸いOビン対比較
試験に基づく。 3種の製品間の有意差の信頼水準は、次の通りである。 製  品  比  較         信  頼%シ
ャグアーゴムVS皮膚感剤  99十%なしく塩増粘) シャグアーゴムVSトIEC88% HECVS皮膚感剤なし    87%(塩増粘) 例    ■ とドロキシエチルセルロース(NEC)0.2%および
プロピレングリコール3%を使用して完全製品処方物を
調製した。この変形で使用されたベース処方物は、以下
の成分を含有していた。 成      分           組成物の重量
%ラウリルエトキシ(3HMfナトリウム溶液(28,
5%溶液)                  38
.5%シウリル硫酸ナトリウム溶液(28,5%溶液)
     31.6ココナツツ七ノエタノールアミド 
           4.0香   料      
                   2.01チレ
ングリコールジステアレート           1
.01ブ一レンジアミンテトラ酢M         
       O,i防腐剤           0
.25着色剤溶液                 
      1.1クエン酸            
     0.12ヒドロキシエヂルセルロース(HE
C)1)        0.2プロピレングリコール
                 3.0蒸留水  
         11 100.00% 製品未希釈粘度=5000cps 製品希釈粘度=20cps :図の曲線3参照1) ハ
ークユレス・インコーホレーテッド製のナトロゾル25
0、ヒドロキシエチルモル置換度=2.5 前記組成物を次の方法で調製した、。 成分を以Fの順序で添加することによって、冷(室温)
混合物を調製した:添加される蒸留水の50%、ヒドロ
キシエチルセルロース、ラウリルエトキシ(3)lii
!IIナトリウム溶液、ラウリル硫酸ナトリウム溶液の
50%。 成分を以下の順序で添加することによって、熱く60〜
71.1℃、140〜160’F)混合物を調製した:
添加される蒸留水の50%、ラウリル硫酸ナトリウム溶
液の50%、エチレンジアミンテトラ酢酸、防腐剤、]
]ナツツモノエタノールアミド、ブ〔1ピレングリコー
ル、エチレングリコールジステアレート。 熱混合物を撹拌下に冷混合物に注いだ。 残りの成分を以下の順序で混合した二着色剤溶液、クー
エン酸、香料。 例    ■ ヒドロキシエチルセルロース()−IEc)0.5%お
よびプロピレングリコール5%を使用して第二の完全製
品処方物を調製した。この変形で使用されたベース処方
物は、以下の成分を含有していた。 成      分           組成物の重量
%ラウリルエトキシ(3)Mfナトリウム溶液(28,
5%溶液)                   3
8.5%ラウリル(till酸ナトリウム溶W(28,
5%溶液>     31.6ココナツツ七ノエタノー
ルアミド            4.0香   料 
                        3
.01チレングリコールジステアレート       
    1.0エチレンジアミンテトう酢M     
          O,i防腐剤         
  0.25着色剤溶液              
        0・39クエン酸         
         0.29ヒドロキシエチルセルロー
ス(1−IEc)”         0.5プロピレ
ングリコール                 5.
0蒸留水          ■ 100.00% 製品未希釈粘度=5000cps 製品希釈粘度=20cps ;図の曲線3参照1) ハ
ークユレス・インコーホレーテッド製のテトロゾル25
0本発明の前記組成物を例■に記載の方法と同様の方法
で調製した。 例    ■ ヒドロキシエチルセルロース(HEC)0.2%および
ポリオキシエチレングリコール(PEG6000)2%
を使用して第三の完全製品処方物を調製した。この変形
で使用されたベース処方物は、以下の成分を含有してい
た。 成      分            組成物の臣
偵%ラウリルエトキシ(3)硫酸プトリウム溶液(28
,5%溶液)                   
38.5%ラウリル硫酸ナトリウム溶液(28,5%溶
液>     31.6ココナツツ七ノエタノールアミ
ド            4.0香   料    
                    4.0エチ
レングリコールジステアレート           
1.Oエチレンジアミンテトラ酢酸0.1 防腐剤           0.25着色剤溶液  
                     0.39
クエン酸                 0.29
ヒドロキシエチルセルロース()−IEC)”    
     0.210ピレングリコール       
          2.0蒸留水         
  □ 100.00% 製品未希釈粘度=5000CEIS 製品希釈粘度=20C1)S S図の曲線3参照1) 
ハークユレス・インコーホレーテッド製のナトロゾル2
502) ユニA゛ン・カーバイド製のh)レボワック
ス(Carboviax)1)EG600(約13のE
O小単位有する)本発明の前記組成物を例■に記載の方
法と同様の方法でII製した。 例■〜■は、皮膚感試験を使用して以下の使用中皮膚感
スリップ性およびすすぎ特性を示した。 (1) 例I〜■の3種のNEC処方物間のスリップま
たはすすぎの容易さには差なしく2)シャグアーHP−
60ゴム0.55%を有する類似処方物(例A)よりも
スリップし、かつすすぎ難い 図は、製品皮膚感特質を示す結反対希釈濃度曲線のプロ
ットをボす。わかるように、3種のHEC処方物の希釈
曲線は、類似であり、そしてシャグアーゴムで増粘され
た高度に滑らかな/滑性の処方物(例A)と電解質で増
粘された低い滑らかな/滑性の競争処方物(例C)との
間に入る。 曲111は、例Aの製品を表わす。この製品は、高いス
リップ度を有するが、すすぐことが困難である。曲11
!2および3は、それぞれ例■およびI/■の製品を表
わす。これらの製品は、所望のスリップ度およびすすぎ
の容易さを有する。曲線4は、例Cの製品を表わす。こ
の製品は、低いスリップ度を有するが、すすぐことが容
易である。未希釈および希釈粘度手順については方法■
および■参照。 例IVおよび■ これらの例は、相安定性を達成するためには、溶媒、こ
の場合にはプロピレングリコールが必要であることを例
示する。2つの完全製品処方物を調製した。一方1/)
プロピレングリコールを有しておらず、そして他方(V
)はプロピレングリコール3%を有していた。己れらの
変形で使用されたベース処方物は、以下の成分を含有し
ていた。 成      分           組成物の単量
%ラウリルエトキシ(3)硫酸ナト史シム溶液<28.
5%溶液>                   3
8.5%ラウリル硫酸ナトリウム溶液(28,5%溶液
)     31.6ココナツツ七ノエタノールアミド
            4.0番   料     
                   2.0エチレ
ングリコールジステアレート           1
.0エチレンジアミンテトラ酢1          
    0.1防腐剤           0.25
着色剤溶液                    
  1.1クエン酸                
 0.12ヒドロキシエチルセルロース(HEC)” 
        0.2プロピレングリコール    
            Oまたは3蒸留水     
      11 100.00% 製品未希釈粘度(プロピレングリコールあり)−475
0cps製品希釈粘度(プロピレングリコールなし)=
8000cps1) ハークユレス・インコーホレーテ
ッド製のテトロゾル250本発明の前記組成物を例1に
記載の方法と同様の方法で調製した。 結果は、プロピレングリコールを含まない処方物(rV
)がわずか2.3日後に相分離をイ】し、−六本発明の
ブOピレングリコール処方物(V)が数ケ月間相安定の
ままであることを示した。
It has been found to be highly desirable and rejected by most men, ie suitable for women's use but not suitable by both sexes. Furthermore, it is difficult to release these products for the same reason. On the other hand, products with low dilution viscosity curves give undesirable silky smoothness to both men and women, but
It is very easy to leap. According to the present invention, a desired thickening agent, such as hydrochloric acid, and a certain solvent, such as polyoxyethylene or The present invention relates to a storage-stable product having a diluted viscosity of h. The product is stable and controls the viscosity relationship upon dilution.
Achieve a desirable skin feel for both men and women by applying Shaguar HP-60 polymer (hydroxypropyl guar gum, molar substitution = 0.6) in personal cleaning products. It is known to use Carbobol and Shaguar HP-60, which gives a high dilution viscosity curve that is desirable for most women but undesirable for most men.
It is also known to use combinations with other storage-stable guar gum derivatives which give a soft silky skin feel. However, these formulations do not provide the desired dilution viscosity and skin feel control achieved in this development. As used herein, the terms "undiluted viscosity" and "diluted viscosity J" are defined according to the methods taught herein, unless otherwise specified. or anionic and selected to provide the desired viscosity. Suitable cellulose thickeners are l-1
andbook of Wajcr-soluble
Qums and Re5ins 10 Bart L.
Davidson, McGraw-Hill Book Company, New York, NY, 1980, Glossary and Chapter 13. Nonionic cellulose thickeners include, but are not limited to, the following polymers: 1. Hydroxyethyl cellulose, 2. Hydroxyethyl cellulose, 3. Hydroxypropyl cellulose, 4. Human O-oxybutyl methyl cellulose, anionic cellulose thickener C, carboxymethyl cellulose, and the like. A preferred thickener is hydro-1-sidercellulose. This droxyethylcellulose is produced by flooding cellulose with sodium hydroxide and reacting with 1-dylene A oxide. A human [1 xyethyl group (-thyl substituted 1,5-3, preferably 2-3) is introduced to produce hydroxyethylcellulose. The reaction product is purified and ground to a white fine powder. The al of the hirulose thickeners found to be useful in the present compositions ranges from about 0.1% to about 1.5%, preferably about 0.
.. 1% to about 1.0%. Each thickener is 2.0
00-12. ooocps J3 and 15~95Cp
S, preferably 4.000-10.0OOcp each
Solvents are used in combination to produce neat and dilute viscosities of s and σ of 20 to 60 cps. Solvent The second essential component of the composition is ethylene glycol or propylene glycol (monomer) or polyoxyethylene glycol or polyoxypropylene glycol (considered a polymeric form of ethylene glycol or propylene glycol) or polyoxy A solvent consisting of a mixed block copolymer of ethylene glycol and polyoxypropylene glycol and a mixture thereof. The polymeric form of the solvent has an average molecular weight of about 200 to about 10
,000, preferably 400-800. The solvent may be present in the composition at about 0.5% to about 20%, preferably about 1
% to about 10%. Surfactant The third essential ingredient of the composition is a surfactant. The surfactants, which can be selected from various anionic surfactants (non-soaps), amphoteric surfactants, zwitterionic surfactants, nonionic surfactants, and cationic surfactants if they consist of approximately 10% ~about 50%, preferably about 10% to about 30%
It exists in the form of chu. Anionic non-soap surfactants may be exemplified by alkali metal salts of organic sulfuric acid reaction products having in their molecular structure an argyl group having 8 to 22 carbon atoms and a sulfonic acid ester group or a sulfuric acid ester group. 5B includes the alkyl moiety of a higher acyl group)
. Alkyl sulfates of notrium, ammonium, potassium or triethanolamine, especially higher alcohols (
Coconut oil fatty acid monoglyceride sodium sulfate and coconut oil fatty acid monoglyceride sodium sulfonate obtained by sulfating C-018 carbon number);
Sodium or potassium salts of sulfuric esters of reaction products of 1 mole of higher fatty alcohols (e.g. tallow or coconut alcohol) with 1 to 12 moles of ethylene oxide: having 1 to 10 units of ethylene oxide per molecule; and a sodium salt or potassium salt of alkylphenol ethylene oxide ether sulfate having an alkyl group of 8 to 12 carbon atoms, sodium alkyl glyceryl ether sulfonate; esterified with isethionic acid,
and carbon number 10-22 neutralized with sodium hydroxide
reaction products of fatty acids; water-soluble salts of condensates of fatty acids and narcosine; and others known in the art are preferred. Nonionic surfactants can be broadly defined as compounds formed by the combination of an alkylene oxide group (hydrophilic) with a hydrophobic compound that can be aliphatic or alkyl aromatic. Examples of preferred types of nonionic surfactants are: 1. Polyethylene oxide condensates of alkylphenols, such as linear or branched chain configurations: condensates of alkylphenols with ethylene oxide having a carbon number of 6 to 12 (+ii
The Δtoside is present in an amount equal to 10 to 60 moles per mole of roxyphenol). Alkyl substituents within such compounds may be derived from, for example, polymerized propylene, diisobutylene, octane, or nonane. 2. Cylindrical compounds derived from the condensation of ethylene oxide with the product resulting from the reaction of propylene oxide with ethylenediamine (these depend on the balance between hydrophobic and hydrophilic elements desired in the composition).
Change C monkey). For example, polyoxyethylene produced from the reaction of an ethylene oxide group with a hydrophobic base (molecular weight approximately 2.500 to 3.000) consisting of a reaction product of ethylene diamine and excess propylene oxide
Compounds containing 0 to about 80 weight percent and having molecular weights of about 5.000 to about 11.000 are satisfactory. 3. 8 to 1 carbons in either straight chain or branched configuration
10 to 10 per mole of coconut alcohol
Coconut alcohol ethylene oxide condensate with 30 moles of ethylene oxide (coconut alcohol fraction has 10 to 14 carbon atoms). Other ethylene oxide condensates include ethoxylated fatty acid esters of polyhydric alcohols (e.g., Tween 20: polyoxyethylene (2
0) sorbitan monolaurate). 4. The following general formula % formula % [wherein R1 contains an alkyl, alkenyl or monohydroxyalkyl group having about 8 to about 18 carbon atoms, 0 to about 10 ethylene oxide moieties and 0 to 1 glyceryl moiety] and R2 and R3 have 1 to about 3 carbon atoms and 0 to about 1 (IM) hydroxy group, such as methyl, ethyl, propyl, hydroxyethyl, or
It is a xypropyl group. ] Fil tertiary 7-mine oxide corresponding to. The arrow in the formula is the usual representation of a semipolar bond. Examples of amine oxides suitable for use in the present invention are dimethyldodecylamine 4-cyto, oleyldi(2-hydroxyepur)amine oxide, dimethyloctylamine oxide, dimethyldecylamineoxy 1:, dimethyltetra Decylamine oxide, 3.6.9-t-riAkiIJ heptadecyldiethylamine oxide, di(2-hydroxyethyl)tetradecylamine oxide, 2-dodecoxyethyldimethylamine oxide, 3-dodecoxy2- Includes hydroxybu D-vir di(3-hydroxyethyl) amine oxide, dimethyl hegylydecyl amine oxide. 5. The following general formula % formula % [R is an alkyl, alkenyl or monohydroxyalkyl group having a chain length of 8 to 18 carbon atoms, 0 to about 10
ethylene oxide moieties and 0 to 1 glyceryl moieties, and R' and RLL each have 1 carbon number.
an alkyl or monohydroxyalkyl group having ~3]. The arrow in the formula is the usual representation of a semipolar bond. Examples of suitable phosphine oxides are dodecyldimethylphosphine oxide, tetradecylmethylethyl-phosphine oxide,
3.6.9-trioxaoctadecyldimethylphosphine oxide, cetyldimethylphosphine oxide, 3-
Dobuco Oxy-2-hydroprobyl di(2-hydroxyethyl)phosphine oxide, stearyldimethylphosphine oxide, cetylethylpropylphosphine oxide, oleyldiethylphosphine oxide, dodecyldiethylphosphine oxide, tetradecyldiethylphosphine oxide, dodecyldimethylphosphine oxide Propylphosphine oxide, dodecyl di(hydroxymethyl)phosphine oxide, dodecyl di(2-hydroxyethyl)phosphine oxide, tetradecylmethyl-2-hydroxybuO
They are vilphosphine oxide, oleyldimethylphosphine oxide, and 2-hydroxydodecyldimethylphosphine oxide. 6. A short chain of 1 to about 3 carbon atoms, one hydroxyalkyl group (usually methyl) and about 8 carbon atoms.
A long hydrophobic chain 11Il containing ~20 alkyl, alkenyl, human oxyalkyl, or ketoalkyl groups and O~10 ethylene oxide moieties and O~1 glyceryl moieties! A long chain dialkyl sulfoxide containing 1. Examples are octadecylmethyl sulfoxide, 2-ketotridecylmethyl sulfoxide, 3.6.9-trioxaoctadecyl-2-human Ooxyethyl sulfoxide,
Includes dodecyl methyl sulfoxide, oleyl-3-human 0xypropylsulfoxide, tetradecyl methity sulfoxide, 3-mayxytridecyl methyl sulfoxide, 3-hydroxytridecyl methyl sulfoxide, 3-hydroxy-4-dodecoxybutyl methyl sulfoxide do. Zwitterionic surfactants are those in which the aliphatic groups can be linear or branched, and one of the aliphatic substituents has 8 to 1 carbon atoms.
8 and one can be exemplified by what can be broadly described as anionic water-solubilizing groups such as carboxy, sulfonate, sulfonium, and derivatives of sulfonium compounds. The general formulas of these compounds are as follows. [wherein R2 is an alkyl, alkenyl, or hydroxyalkyl group of about 8 to about 18 carbon atoms, O to about 10 ethylene oxide moieties and 0 to 1 glyceryl moieties; Y is nitrogen, phosphorus, and selected from the group consisting of sulfur atoms; R3 is an alkyl or monohydroxyalkyl group having from 1 to about 3 carbon atoms; X is 1 when Y is a sulfur atom and Y is a nitrogen or phosphorus atom; sometimes 2 and R4 has 1 to about 4 carbon atoms
and 2 is selected from the group consisting of carboxylate, sulfonate, sulfate, phosphonate and phosphate groups. An example is 4-1N, N-di(2-hydroxyethyl)- N-octadecyl ammonio-butane-1-carboxylate, 5-(S-3-humanOxypropyl-5-hexadecylsulmonio)-3-humanO
xypentane-1-lylphate, 3-(P, P, P
-diethyl-P-3,6,9-trioxatetradecoxylphosphonio]-2-hydroxypropane-1-phosphate, 3-(N.N-dibuObi-N-3-dodecoxy-2-hydroxypropylammoni E] Propane-1-phosphonate, 3
- (N,N-dimethyl-N-hexadecyl ammonio)propane-1-sulfonate, 3-(N,N-dimethyl-N-hexadecyl ammonio)-2-hydroxypropane-1-sulfonate, 4-( N,N-di(2-hydroxyethyl)-N-(2-humanOxydodecyl)ammonio)-butane-1-carboxylate-ethyl-S-(3-dodecogycy2-hydroxypropyl)sulfonio]- 1-phosphate, 3
-(P.P-dimethyl-P-dodecylphosphonio)-propane-1-phosphonate, and 5-(N.N-di(3-hydroxypropyl)-N-hexadecyl ammonio)-2-hydroxy-pentane Examples of amphoteric surfactants that can be used in the compositions of the invention are those in which the aliphatic groups can be linear or branched and one of the aliphatic substituents has about 8 carbon atoms. to about 18 and one containing an anionic water-solubilizing group such as carboxy, sulfonate, lylphate, phosphate, or phosphonate. Examples of compounds falling within this definition are sodium 3-dodecylaminopropionate, sodium 3-dodecylaminopropanesulfonate, N-furkyltaurines, such as U.S. Patent No. 2,658.072.
By reacting dodecylamine with monohelium isethionate according to the teachings of U.S. Pat. and the product name 1°Mir
anol) J. and U.S. Patent No. 2.5
No. 28,378. Other amphoteric surfactants, such as betaines, may also be useful in the present compositions. Examples of betaines useful in the present invention include higher alkyl betaines, such as cocodimethylcarboxymethylbetaine,
lauryldimethylcarboxymethylbetaine tylbetaine, cetyldimethylcarboxymethibetaine, laurylbis(2-hydroxyethyl)carboxymethylbetaine, stearylbis(2-hydroxypropyl)carboxymethylbetaine, oleyldimethyltine, laurylbis(2-hydroxypropyl) α
-Carboxyethylbetaine and the like. Sulfo
Betaines include] codimethylsulfoprovir bequin,
It may be represented by stearyldimethylsulfopropylbetaine, laurylbis-(2-hydroxyethyl)sulfopropylbetaine, amidobetaines, amidosulfobetaines, and the like. Many cationic surfactants are known in the art. Examples include: Stearyldimethylbenzylammonium chloride, dodecyltrimethylammonium chloride, nonylbenzylethyldimethylammonium nitrate, tetradecylpyridinium bromide, laurylpyridinium chloride, cetylpyridinium chloride, laurylpyridinium chloride, lauryl inquiturium bromide, sitallo ( hydrogenated) dimethylammonium chloride, dilauryldimethylammonium chloride, and stearalkonium chloride. Many additional non-soap surfactants include HcCUTCH, published by Allred Publishing Corporation.
EON'S DETERGENTS AND EHUL
SIFIERS. 1979 ANNUAL D2 Post h T I6. Said surfactants may be used in the liquid cleaning bath/shower compositions of the present invention. Anionic surfactants are preferred, especially alkyl sulfates, ethoxylated alkyl sulfates and mixtures thereof. More preferred are anionic surfactants selected from the group consisting of sodium alkyl glycerol ether sulfonate, sodium lauroyl lucosinate, sodium alkyl 1111 acid Cum, sodium ethoxy(3) alkyl sulfate, and mixtures thereof. Electrolyte An additional requirement of the composition is that it contain a small amount of electrolyte. Electrolytes include R-free salts (eg, sodium chloride) as well as I'i1kg (ptrium citrate). Electrolyte loading will vary depending on the type of surfactant, but should not be present in the final product in an amount greater than 1.0%, and preferably as little as possible.
Less than 0.5%. In addition to the chloride J3 and citrate, other salts include phosphate, lj! Includes chloride salts and halogen ion salts. The counterion of such salts can be sodium or other monovalent cations, as well as divalent and trivalent cations. These salts are
It has been recognized that instability can occur if present in amounts greater than 1.0%. Aqueous Carrier - The liquid cleaning bath/shower composition of the present invention is in liquid form with water as the predominant diluent. The d of water in the composition is
Typically from about 50% to about 80%. Optional Ingredients Liquid cleaning bath/shower compositions may optionally contain a variety of non-essential ingredients suitable to render such compositions more desirable. Such conventional ingredients as may be included, such as preservatives such as benzyl alcohol, methylparaben, butylparaben and imidazolidinyl urea; other thickeners and viscosity modifiers such as C8-C18 ethanolamide (e.g. coconut ethanolamide) and polyvinyl alcohol; skin moisturizing agents, such as glycerin; Magnesium/aluminum acids; fragrances, dyes, and sequestering agents such as disodium ethylenediaminetetraacetate are well known to those skilled in the art. One preferred form of water composition is a transparent product. However, if desired, pearlescent agents such as ethylene glycol disdaleate can be used to impart a pearlescent effect to the product. Preferred liquid cleaning products contain about 1% to about 5% alkanolamide of fatty acids having about 8 to about 18 carbon atoms. If present, optionally added ingredients (Y, l
Generally, about 0.001% to 10.0% of the composition
make up %. The pl-1 of the liquid cleaning bath/sewer compositions of the present invention is generally about 3 to about 9, preferably about 5.
~about 8. Preparation The liquid cleaning compositions of the present invention may be prepared using techniques well known in the art. A suitable method is illustrated in Example 1. INDUSTRIAL APPLICATIONS Liquid cleansing compositions are useful as systemic cleansing aids. The basic invention of cellulose polymer binders and solvents can also be applied to other liquid type products requiring some degree of interdermal contact, such as liquid hand soaps and light duty dishwashing liquids. Method 1 - Undiluted viscosity (product 1oo%) Procedure: (Brookfield LVF viscometer)
Pour into a 150d beaker. Check the product temperature with a thermometer [Temperature should be 74.5-75.5°F (approximately 23.6
~24.2°C]. If not, the temperature must be adjusted using a hot or cold water bath. Regular plating laboratory tray [approximately □ inch deep (
approximately 6.35 cm)) may be used. The bath temperature ranges from dO to 65°F (approximately 15°F) for cold water.
6-18.3°C), and 45-90'F (approximately 29.4-32.2°C) for hot water. Place the beaker in the bath and gently stir the sample in a warm bath, being careful to avoid the formation of air bubbles. The sample is
Analytical preparation (A 4) is completed when a uniform temperature of 74.5-75.5°F (approximately 23.6-24.2°C) exists throughout the sample.
・Leave 1. When the temperature of the sample is within the above limits, carefully lower spindle #4 of viscocrystal 1 into the beaker. Spindle guards should not be installed ([Note]
The spindle temperature should be equilibrated to room temperature before loading the sample (allow at least 15 minutes for temperature equilibration after spindle cleaning). Do not lower the spindle to a depth of more than 10 feet. If this occurs, raise the spindle, carefully wipe the shaft above the notch, then reinsert the spindle into the sample. Center (sample surface is centered in spindle depth notch). Start viscometer, set to 30 rpa+, wait 15 seconds, then take meter reading. Take two additional readings. Refer to the Brookfield Viscometer Manual for proper operation. Calculate the viscosity of the sample as follows: Viscosity = AX200 [where A is the average of three meter readings and 20
0 is the conversion prisoner found in the Brookfield Manual for spindle #4 at 30 raII. Note: When reporting the viscosity of a solution, always refer to the temperature 7
4.5 to 75.5 tons (23.6 to 24.2°C). Method - Dilution viscosity (50% product/50% water) Procedure: (Brookfield L V I:': type viscometer) 175 g of final product and 175 g of distilled water were mixed at 40C) h
Pour into a beaker. Mix by hand with a stir bar, being careful to avoid air bubbles. Check the liquid temperature with a thermometer [temperature should be 74.5-75
.. 5°F (approximately 23.6-24.2°C). If not, the temperature must be adjusted using 4 water or a cold water bath. Normal plating laboratory]・Lee [approximately 2-inch deep (approximately 6
.. 35cm)) is used and weighs 1q. The temperature of the bath should be 60-65°F (approximately 15°6-18.3°C) for cold water.
85 to 95 degrees Fahrenheit (approximately 29.4 to 32 degrees Fahrenheit) for warm water.
2°C). Place the beaker in the bath and gently stir the sample at temperature J1, taking care to avoid the formation of air bubbles. The sample was heated to 74.5 to -75.5°F (approximately 23.6
A uniform temperature of ~24.2°C) exists throughout the sample.
Ready for analysis in no time. Install spindle #1 to viscosity 51. When the temperature of the sample is within the above limits, carefully lower spindle #1 of viscosity i1 into the beaker. Spindle guards should not be installed ([Note] It is important that the spindle temperature is equilibrated to 'IQ' before insertion into the sample; allow at least 15 minutes for temperature equilibration after spindle cleaning) . Do not lower the spindle below the depth notch. If this occurs, raise the spindle and carefully wipe the shaft below the notch, then reinsert the spindle into the sample. Center the spindle in the beaker (the surface of the sample is centered in the spindle depth notch) a. Start the viscometer motor, set it to 30 rpm, wait 15 seconds, then take a reading on the meter. Take two additional readings. See Brookfield Viscometer Manual for proper operation. Tip: Calculate the viscosity of the sample as follows. Viscosity - AX2 (where A is the average of three meter readings and 2 is the exchange rate found in the Brookfield MA = J full for spindle #1 at 30 rpm) [Note] When reporting the viscosity of a solution, always use a temperature of 7.
4.5-75.5°F (23.6-24.2°C). The following examples further illustrate and demonstrate preferred shell examples within the scope of the invention. Many variations of that spirit,
Since it is possible without deviating from the range 1152, the example is
Q is given for illustrative purposes only and should not be construed as a limitation of the invention. Unless otherwise specified, all percentages and ratios herein are relative to t5. - In addition to the examples, there are skin feel test methods and their results (Tables 1 and 2). These demonstrate both the difference in in-use slip a-control J > Yoggi ease for the HEC thickened product vs. DiSeguar and salt thickened product. Skin feel test (forearm) Method: Pre-cleaning. The panelists first talked about Kiremei (CAMΔY).
R) You were asked to wash both forearms using a cosmetic bar. After rinsing, while your arms are still wet, do the initial skin FEII! ! Reading (skin friction meter, 3er, N (1591) manufactured by the Department of Engineering, Newcastle University, Newcastle, UK)
08 Shikawa) was performed on both forearms. The two syringes were then filled with two of the three products to be tested, i and oi. Slip during use While the arm was still wet, the first product was applied to the palm of the right hand. The product was then rubbed on the underside of the left forearm for 10 strokes (one stroke is defined as rubbing the forearm from the wrist to the inner crease of the elbow and back to the wrist). The second product was immediately applied to the left palm and rubbed into the underside of the arm for 10 strokes. At this point, with the product still on the arm, skin rub readings were taken. The results are shown in Table 1. Ease of rinsing. The panelists were then asked to count the number of bare hand strokes it took to completely rinse the product from their forearms by 1 J on each arm separately. Table 2 shows the results.
Shown below. Table 1 Skin! The skin irritation of the product above n1'j is associated with the intended in-use sleeve 7t'l based on the skin sensitizer used in the following product. The example shown below is △. [3 and C describe the three weighed formulations used in this study. Component Δ
BC lauryl ethoxy (3) & QM pr+lium solution (2
8.5% solution) 39.3%
38.5% 21.5% sodium lauryl sulfate solution (28.5% solution) 32
.. 2 31.6 N/A Coconut Shitanoethanolamide 4.0 4. ON/Δ Coconut jetanolamide --2.2 Fragrance 3.0
2. ON/Δnibragelicol distearate
1.0 1. ON/△ethylenediaminetetraacetic acid o, 10. I N/A preservative
0.25 0.25 N/A@colorant solution
0.8 1. I N/A
Citric acid 0.25 0.1
2 N/A Sodium Chloride
0.10.1 0.5 Shagua HP-60
0,55-N/A Natrosia L/ (Natrosol
) 250 -0.2 N/A Propylene Glycol 9.0
3.0 3.51) Commercially available FA Bath Form N/A manufactured by Henkel Company Data not available Figures undiluted viscosity J3 and diluted viscosity of the liquid disinfectant examples Δ, B and C, respectively. Curves 1, 3 and 4 are shown in the figure. The results of reducing skin friction by 1 m will be as follows: Product Skin friction reduction rate for product (with di-11 guar rubber) 70%B (+-IE
C) 62% C (no skin sensitizer)
54% (1! addition) (Note) The above result is 22-2 for the 8 pairs tested.
Complete round Robin (Com
(plete round robin) based on paired comparison tests. Confidence level of 44 margins between 3-tier products (Studen h
T test use) is as follows. Product Comparison Trust
%city/7-com vs skin 1i1 feeling i'ill
99.5% (no thickening) Shaguar gum vs. HEC 96.0% HEC vs. no skin sensitizer 95.0% (salt thickening) Table 2 Panelist product rinsing results related to desired ease of rinsing. The results are as follows. A (with shag rubber > 12.28 (NEC
Yes) 10.80 (No skin sensitizer) 9
.. 7 (Salt thickening) [Note] The above results show that 22~22 for the 6 pairs tested.
Based on a complete round O-bin paired comparison test using 23 base panels. The confidence level for significant differences between the three products is as follows. Product Comparison Reliability% Shaguar rubber VS skin sensitizer 990% (no salt thickening) Shaguar rubber VS to IEC 88% HECVS no skin sensitizer 87% (salt thickening) Example ■ and droxyethyl cellulose (NEC) 0.2 % and propylene glycol 3% were used to prepare the complete product formulation. The base formulation used in this variation contained the following ingredients: Ingredients Composition wt% lauryl ethoxy (3HMf sodium solution (28,
5% solution) 38
.. 5% sodium shiuryl sulfate solution (28.5% solution)
31.6 Coconut seven ethanolamide
4.0 fragrance
2.01 tyrene glycol distearate 1
.. 01 Butylene diamine tetra vinegar M
O,i Preservative 0
.. 25 Colorant solution
1.1 Citric acid
0.12 hydroxyedyl cellulose (HE
C) 1) 0.2 Propylene glycol 3.0 Distilled water
11 100.00% Product undiluted viscosity = 5000 cps Product diluted viscosity = 20 cps: See curve 3 in the figure 1) Natrosol 25 manufactured by Hercules Inc.
0, hydroxyethyl molar substitution degree = 2.5 The composition was prepared by the following method. Cold (room temperature) by adding the ingredients in the following order:
A mixture was prepared: 50% distilled water added, hydroxyethylcellulose, lauryl ethoxy(3)lii
! II Sodium Solution, 50% of Sodium Lauryl Sulfate Solution. Heat to 60 to 60 ml by adding the ingredients in the following order:
71.1°C, 140-160'F) A mixture was prepared:
50% of distilled water added, 50% of sodium lauryl sulfate solution, ethylenediaminetetraacetic acid, preservative,]
] Nuts monoethanolamide, but[1 pyrene glycol, ethylene glycol distearate. The hot mixture was poured into the cold mixture under stirring. Mix the remaining ingredients in the following order: bicolorant solution, citric acid, fragrance. Example ■ A second complete product formulation was prepared using 0.5% hydroxyethylcellulose ()-IEc) and 5% propylene glycol. The base formulation used in this variation contained the following ingredients: Ingredients Composition weight % lauryl ethoxy (3) Mf sodium solution (28,
5% solution) 3
8.5% lauryl (sodium tillate solution W (28,
5% Solution> 31.6 Coconut Seven Ethanolamide 4.0 Flavor
3
.. 01 Thylene glycol distearate
1.0 Ethylenediaminetethyl vinegar M
O,i preservative
0.25 colorant solution
0.39 citric acid
0.29 Hydroxyethylcellulose (1-IEc)” 0.5 Propylene Glycol 5.
0 Distilled water ■ 100.00% Product undiluted viscosity = 5000 cps Product diluted viscosity = 20 cps; see curve 3 in the figure 1) Tetrosol 25 manufactured by Hercules Inc.
0 The above composition of the present invention was prepared in a manner similar to that described in Example (2). Example ■ Hydroxyethyl cellulose (HEC) 0.2% and polyoxyethylene glycol (PEG6000) 2%
A third complete product formulation was prepared using The base formulation used in this variation contained the following ingredients: Ingredients Composition: % lauryl ethoxy (3) pttrium sulfate solution (28
, 5% solution)
38.5% Sodium Lauryl Sulfate Solution (28.5% Solution> 31.6 Coconut Seven Ethanolamide 4.0 Flavor
4.0 ethylene glycol distearate
1. O ethylenediaminetetraacetic acid 0.1 Preservative 0.25 Colorant solution
0.39
Citric acid 0.29
Hydroxyethyl cellulose ()-IEC)”
0.210 pyrene glycol
2.0 distilled water
□ 100.00% Product undiluted viscosity = 5000CEIS Product diluted viscosity = 20C1) S Refer to curve 3 in S diagram 1)
Natrosol 2 made by Harkuyures Incoholated
502) Carboviax 1) EG600 (approximately 13 E
The composition of the invention (having O small units) was prepared II in a manner analogous to that described in Example ①. Examples ■ to ■ exhibited the following in-use skin slip properties and rinse characteristics using a skin test. (1) There is no difference in slip or rinse ease between the three NEC formulations of Examples I-■.2) Shaguar HP-
60 slips and is more difficult to rinse than a similar formulation with 0.55% rubber (Example A), plots of set versus dilution concentration curves show product skin feel attributes. As can be seen, the dilution curves of the three HEC formulations are similar and highly smooth/lubricious formulation thickened with Shagua gum (Example A) and low smooth formulation thickened with electrolyte. / slippery competitive formulation (Example C). Song 111 represents the product of Example A. This product has a high degree of slip, but is difficult to rinse. Song 11
! 2 and 3 represent the products of Examples ■ and I/■, respectively. These products have the desired degree of slip and ease of rinsing. Curve 4 represents the product of Example C. This product has a low degree of slip, but is easy to rinse. ■ Method for undiluted and diluted viscosity procedures
and ■Reference. Examples IV and ■ These examples illustrate the need for a solvent, in this case propylene glycol, to achieve phase stability. Two complete product formulations were prepared. On the other hand 1/)
does not have propylene glycol, and on the other hand (V
) had 3% propylene glycol. The base formulation used in their variation contained the following ingredients: Ingredients Composition monomer % lauryl ethoxy (3) sodium sulfate solution <28.
5% solution>3
8.5% Sodium Lauryl Sulfate Solution (28.5% Solution) 31.6 Coconut Seven Ethanolamide No. 4.0 Material
2.0 Ethylene glycol distearate 1
.. 0 ethylenediaminetetra vinegar 1
0.1 Preservative 0.25
colorant solution
1.1 Citric acid
0.12 hydroxyethyl cellulose (HEC)”
0.2 propylene glycol
O or tri-distilled water
11 100.00% Product undiluted viscosity (with propylene glycol) -475
0 cps product dilution viscosity (without propylene glycol) =
8000 cps 1) Tetrosol 250 from Hercules Incorporated The said composition of the invention was prepared in a manner similar to that described in Example 1. The results showed that the propylene glycol-free formulation (rV
) underwent phase separation after only 2.3 days, indicating that the -6 pyrene glycol formulation (V) of the present invention remained phase stable for several months.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図は5種の製品VS製品濃度の4種の粘度曲線を承り。 曲線1は例へを表わし、曲線2は例■を表わし、曲線3
(よ例1(例Bど同一)および■を表わし、そして曲線
4は例Cを表わす。5種の製品処方物が、これらの例に
見出される。 曲線1は、畠いスリップ度を有するが′tJ寸ぐことが
困難である製品を表わす。曲線2および3は、所望のス
リップ庶Jjよびすすぎの容易さを有する製品を表ねり
。曲線4tよ、低いスリップ度を有するがすすぐのが容
易である製品を表わす。 出願人代叩人  猪  11Q     清匡=”” 
l’:’ L耳=さに−1なし)私/Jvsシo o 
/J l 槃晶4液(%) 二J二 し°し  ン山  xL   *L’:’  
 (h式)昭和60年10月ユγ日 1Jr訂庁艮官 宇 賀 通 部 殿 1、事1′1の表示 昭和60年 1’l u′F願 第142/l03S〕
2、発明の名称 ′alA泊浄化組成物 ;3 、 ン+1ilLを ・J る名手1′1どの関
係  υh、’l出願人ザ、ブ【」フタ−、土ンド、キ
ャン1ル、hンバーー 4、代理人(!5便番弓100) 1111   相  60?l−9月  ・1L1図面
の浄占(内δに変更なし)。
The figure shows viscosity curves for 5 types of products vs. 4 types of product concentrations. Curve 1 represents the example, curve 2 represents the example, and curve 3 represents the example.
(Represents Example 1 (identical to Example B) and ■, and Curve 4 represents Example C. Five product formulations are found in these examples. Curve 1 has a high degree of slip, but Curves 2 and 3 represent products that have the desired slip resistance and ease of rinsing. Curve 4 represents products that have a low degree of slip but are easy to rinse. Indicates a product that is.
l':' L ears = Sana -1 none) I/Jvsshio o
/J l Bamboo shoots 4 liquid (%) 2J2 Shi°shin mountain xL *L':'
(Type H) October 1985, 1st Jr. Department of Corrections Department, Hall 1, Matter 1'1 Indication 1985 1'l u'F Application No. 142/103S]
2. Name of the invention'alA Night Cleansing Composition; 3. Master 1'1 Which Relationship υh, 'l Applicant The Lid, Soil Do, Can 1 Lu, H Bar 4 , agent (!5 number bow 100) 1111 phase 60? 1-September ・Jyosen of 1L1 drawing (no change in inner δ).

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、(A)非イオンセルロース重合体、陰 イオンセルロース重合体およびそれらの混合物からなる
群から選択される水溶性セルロース増粘剤約0.1%〜
約1.5%、 (B)エチレングリコール、プロピレ ングリコール、ポリオキシエチレングリコール、ポリオ
キシプロピレングリコール、ポリオキシエチレングリコ
ールとポリオキシプロピレングリコールとの混合ブロッ
ク共重合体、およびそれらの混合物からなる溶媒約0.
5%〜約20%、(C)合成界面活性剤約10%〜約 50%、 (D)電解質約0.001%〜約 1.0%、 (E)水約50%〜約80% からなり、そして前記の(B)の高分子溶媒が分子量約
200〜約10,000を有し、そして製品が未希釈製
品(100%)粘度約2,000cps〜12,000
cpsおよび希釈製品(50%)粘度約15cps〜約
95cpsを有することを特徴とする液体清浄化製品。 2、前記水溶性セルロース重合体が、ヒドロキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロースおよびヒドロキシブチルメチルセル
ロースなどおよびそれらの混合物からなる群から選択さ
れる非イオンセルロース物質である特許請求の範囲第1
項に記載の液体清浄化製品。 3、前記ヒドロキシエチルセルロースが、モル置換約1
.5〜約3.0を有する特許請求の範囲第2項に記載の
液体清浄化製品。 4、ヒドロキシエチルセルロースが、約 0.1%〜約1.0%の量で存在し、そしてモル置換約
2.0〜約3.0を有する特許請求の範囲第3項に記載
の液体清浄化製品。 5、前記水溶性セルロース重合体が、カルボキシルメチ
ルセルロースおよびその誘導体からなる群から選択され
る陰イオン重合体である特許請求の範囲第1項に記載の
液体清浄化製品。 6、前記陰イオン重合体が、モル置換約 0.4〜約4.5を有する特許請求の範囲第5項に記載
の液体清浄化製品。 7、溶媒が、約1%〜約10%の量で存在する特許請求
の範囲第1項に記載の液体清浄化製品。 8、界面活性剤が、約10%〜約30%の量で存在する
特許請求の範囲第1項に記載の液体清浄化製品。 9、界面活性剤が、陰イオン界面活性剤である特許請求
の範囲第8項に記載の液体清浄化製品。 10、陰イオン界面活性剤が、アルキルグリセロールエ
ーテルスルホン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸
ナトリウム、アルキル硫酸ナトリウム、エトキシ(1〜
12)アルキル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物か
らなる群から選択される特許請求の範囲第9項に記載の
液体清浄化製品。 11、前記製品が、未希釈(100%)粘度約4,00
0cps〜約10,000cpsおよび希釈製品(50
%)粘度約20cps〜約60cpsを有する特許請求
の範囲第1項に記載の液体清浄化製品。 12、前記製品が、炭素数約8〜約18を有する脂肪酸
のアルカノールアミド約1%〜約5%を含有する特許請
求の範囲第11項に記載の液体清浄化製品。 13、前記製品が、エチレングリコールジステアレート
、タルクおよびそれらの混合物からなる群から選択され
る乳白剤約0.1%〜約10%を含有する特許請求の範
囲第11項に記載の液体清浄化製品。 14、前記の(B)の高分子溶媒が、分子量約400〜
約800を有する特許請求の範囲第1項に記載の液体清
浄化製品。
[Claims] 1. (A) from about 0.1% to a water-soluble cellulose thickener selected from the group consisting of nonionic cellulose polymers, anionic cellulose polymers, and mixtures thereof;
(B) a solvent consisting of ethylene glycol, propylene glycol, polyoxyethylene glycol, polyoxypropylene glycol, mixed block copolymers of polyoxyethylene glycol and polyoxypropylene glycol, and mixtures thereof; 0.
5% to about 20%, (C) synthetic surfactant about 10% to about 50%, (D) electrolyte about 0.001% to about 1.0%, (E) water about 50% to about 80%. and the polymeric solvent of (B) has a molecular weight of about 200 to about 10,000, and the product has an undiluted product (100%) viscosity of about 2,000 cps to 12,000 cps.
cps and diluted product (50%) A liquid cleaning product characterized by having a viscosity of about 15 cps to about 95 cps. 2. The water-soluble cellulose polymer is a nonionic cellulose material selected from the group consisting of hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, hydroxybutylmethylcellulose, etc., and mixtures thereof.
Liquid cleaning products listed in section. 3. The hydroxyethylcellulose has a molar substitution of about 1
.. 5. The liquid cleaning product of claim 2 having a particle size of from 5 to about 3.0. 4. The liquid cleaning liquid of claim 3, wherein the hydroxyethylcellulose is present in an amount of about 0.1% to about 1.0% and has a molar substitution of about 2.0 to about 3.0. product. 5. The liquid cleaning product according to claim 1, wherein the water-soluble cellulose polymer is an anionic polymer selected from the group consisting of carboxymethyl cellulose and derivatives thereof. 6. The liquid cleaning product of claim 5, wherein said anionic polymer has a molar substitution of about 0.4 to about 4.5. 7. The liquid cleaning product of claim 1, wherein the solvent is present in an amount of about 1% to about 10%. 8. The liquid cleaning product of claim 1, wherein the surfactant is present in an amount of about 10% to about 30%. 9. The liquid cleaning product according to claim 8, wherein the surfactant is an anionic surfactant. 10. Anionic surfactants include sodium alkyl glycerol ether sulfonate, sodium lauroyl sarcosinate, sodium alkyl sulfate, ethoxy (1-
12) A liquid cleaning product according to claim 9 selected from the group consisting of sodium alkyl sulfates and mixtures thereof. 11. The product has an undiluted (100%) viscosity of about 4,000
0 cps to approximately 10,000 cps and diluted products (50
%) having a viscosity of about 20 cps to about 60 cps. 12. The liquid cleaning product of claim 11, wherein the product contains about 1% to about 5% alkanolamide of fatty acids having about 8 to about 18 carbon atoms. 13. The liquid cleaner of claim 11, wherein the product contains about 0.1% to about 10% opacifying agent selected from the group consisting of ethylene glycol distearate, talc and mixtures thereof. chemical products. 14. The polymer solvent of (B) above has a molecular weight of about 400 to
800. A liquid cleaning product as claimed in claim 1 having a particle size of about 800.
JP14240385A 1984-06-28 1985-06-28 Liquid deterging composition Pending JPS6181496A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62540784A 1984-06-28 1984-06-28
US625407 1984-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6181496A true JPS6181496A (en) 1986-04-25

Family

ID=24505940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14240385A Pending JPS6181496A (en) 1984-06-28 1985-06-28 Liquid deterging composition

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0166608A3 (en)
JP (1) JPS6181496A (en)
AU (1) AU583830B2 (en)
CA (1) CA1242950A (en)
GB (1) GB2160888B (en)
GR (1) GR851574B (en)
MX (1) MX162088A (en)
PH (1) PH22857A (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2235207A (en) * 1989-08-16 1991-02-27 Unilever Plc Detergent composition
CH680734A5 (en) * 1989-10-12 1992-10-30 Laredj Sekkiou
BR9509865A (en) * 1994-12-06 1997-09-30 Procter & Gamble Shelf-stable skin cleansing liquid with lipid gel-forming polymer and crystalline ethylene glycol fatty acid ester
DK0861120T3 (en) * 1995-10-11 2003-12-15 Halliburton Energy Serv Inc Oil-free, water-soluble, liquid hydroxyethyl cellulose polymer dispersion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239706A (en) * 1975-09-25 1977-03-28 Sunstar Inc Liquid detergent composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1052704A (en) * 1963-12-19
US3697644A (en) * 1966-10-18 1972-10-10 Gillette Co Cosmetic composition
US3658985A (en) * 1969-07-28 1972-04-25 Colgate Palmolive Co Oil and fluorescent dye containing luster imparting liquid shampoo
GB1566339A (en) * 1977-04-13 1980-04-30 Rubinstein Inc H Shampoo compositions
JPS5823898A (en) * 1981-04-24 1983-02-12 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− Shampoo composition
EP0100125B1 (en) * 1982-07-27 1988-12-07 THE PROCTER &amp; GAMBLE COMPANY Liquid detergent compositions comprising coacervate mixture of alkylcellulose and carboxymethylcellulose and method for preparing them
GB2126243B (en) * 1982-08-30 1986-08-06 Colgate Palmolive Co Process for dispersing hydroxypropyl methyl cellulose
GB8311314D0 (en) * 1983-04-26 1983-06-02 Unilever Plc Aqueous enzyme-containing compositions
JPS6013706A (en) * 1983-07-05 1985-01-24 Kao Corp Dispersion of pearl agent
GB8320154D0 (en) * 1983-07-26 1983-08-24 Wilkinson Sword Ltd Soap compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239706A (en) * 1975-09-25 1977-03-28 Sunstar Inc Liquid detergent composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0166608A2 (en) 1986-01-02
EP0166608A3 (en) 1989-07-05
CA1242950A (en) 1988-10-11
GB2160888B (en) 1987-12-23
MX162088A (en) 1991-03-25
GB8516174D0 (en) 1985-07-31
GB2160888A (en) 1986-01-02
AU583830B2 (en) 1989-05-11
GR851574B (en) 1985-11-25
AU4423785A (en) 1986-01-02
PH22857A (en) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491539A (en) Liquid cleansing product with skin feel additives
EP0557423B1 (en) Mild skin cleansing toilet bar with silicone skin mildness/moisturizing aid
CA2216964C (en) Surfactant compositions
JPH07508753A (en) Personal cleanser with moisturizer
JPS6225199A (en) Ultra-mild skin cleansing composition
US4917823A (en) Stable and easily rinseable liquid cleansing compositions containing cellulosic polymers
JP5554901B2 (en) Skin cleanser composition
ZA200504620B (en) Composition
JP2004002632A (en) Detergent composition
JPS6181496A (en) Liquid deterging composition
EP0067025B1 (en) Liquid cleansing product
JP5959659B2 (en) Skin cleanser composition
JP2017214326A (en) Liquid cleanser composition
JPH0381400A (en) Detergent composition
JPH03115210A (en) Personal cleansing product containing odor compatible bulky amine cationic polymer
JP2016006035A (en) Composition for liquid bath agents
JP2002068961A (en) Skin cleanser
JPS6023156B2 (en) Creamy cleaning composition
CN116098821B (en) Cleaning composition containing surfactant system and application thereof
JPH0475887B2 (en)
JP3119966B2 (en) Facial cleansing composition having pearl luster
JP2017214328A (en) Liquid cleanser composition
JPS5839198B2 (en) Transparent gel cleaning agent
JPH10182419A (en) Creamy skin wash
JP2002029963A (en) Skin-cleansing agent composition