JPS61789A - 原子炉容器 - Google Patents

原子炉容器

Info

Publication number
JPS61789A
JPS61789A JP59119966A JP11996684A JPS61789A JP S61789 A JPS61789 A JP S61789A JP 59119966 A JP59119966 A JP 59119966A JP 11996684 A JP11996684 A JP 11996684A JP S61789 A JPS61789 A JP S61789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor vessel
sodium
temperature
porous material
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59119966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367160B2 (ja
Inventor
健五 岩重
山川 正剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59119966A priority Critical patent/JPS61789A/ja
Publication of JPS61789A publication Critical patent/JPS61789A/ja
Publication of JPS6367160B2 publication Critical patent/JPS6367160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は原子炉容器に係り、特にタンク型高速増殖炉に
使用するに好適な原子炉容器に関する。
〔発明の背景〕
液体金属ナトリウム(以下ナトリウムと記す)を冷却材
として用いるタンク型高速増殖炉においては、原子炉容
器をナトリウムで満たし、その内部に炉心、炉心上部構
造物、複数基の中間熱交換器および複数基の1次側主循
環ポンプが設置されている。さらに原子炉容器内には炉
心より流出する高温の1次ナトリウムと中間熱交換器よ
り流出する低温の1次ナトリウムとを分離する隔壁が設
置され、この隔壁により原子炉容器内は上部のホットプ
レナムと下部のコールドプレナムとに分離されている。
原子炉容器の上部は厚いふた板(ルーフスラブ)により
閉ざされており、ルーフスラブ自身t−1tコンクリー
ト製の原子炉容器拡納室により支持されている。原子炉
容器は一般にルーフスラブに固着されており、原子炉容
器とその内部構造物およびナトリウムは原子炉容器の上
部を介してルーフスラブに吊り下げられた形となり、原
子炉容器の上部には大きな応力がかかることになる。
従って原子炉の運転時にす) IJウムと直接、接して
いる原子炉容器が、急激な温度変化を受けたり、その温
度が過大となることを防止することが必要となってくる
従来の技術ではホットプレナム部の原子炉容器壁が高温
ナトリウムにより高温となるのを防ぐため、原子炉主容
器の内側円周方向に熱遮蔽板を設置するとともに熱遮蔽
板と原子炉容器内壁との間を強制的に冷却する原子炉容
器冷却機構を取り入れている。しかしこの方法では、ル
ーフスラブと高温ナトリウム液面の間に存在するカバー
ガス領域と高温ナトリウムが接する部分、すなわち、ナ
トリウム液面近傍における原子炉容器壁にカバーガス領
域と高温す) IJウムの温度差により、急激な温度勾
配が発生したり、原子炉スクラムなどの過渡運転による
す) IJウム液面変動に伴い、原子炉容器壁の温度が
急激に変化したりして、原子炉容器に熱応力、熱衝撃が
加わる場合が出てくるという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、カバーガス領域と高温ナトリウムの間
の温度差やナトリウム液面の変動などの要因によって原
子炉容器に加わる熱応力、熱衝撃を緩和する機構を備え
た原子炉容器を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明で問題としている原子炉容器に加わる熱応力、熱
衝撃は主に次のような原因によって生じる。
ルーフスラブと高温ナトリウム液面との間にはカバーガ
ス領域が存在している。このカバーガス領域と高温ナト
リウム間の温度差によってナトリウム液面近傍の原子炉
容器壁には急激な温度勾配が生じる。また原子炉スクラ
ムなどの過渡運転により、高温ナトリウム液面の上下変
動が生じた場合には、原子炉容器壁のカバーガスに接シ
ていた部分が高温ナトリウムに接触したり、高温ナトリ
ウムと接していた部分がカバーガスと接触するようにな
るという変化が短時間で急速に起こシ、原子炉容器壁に
急激な温度変化が生じる。このような温度勾配および温
度変化によって生ずる熱応力、熱衝撃を緩和するために
は、急激な温度勾配および温度変化を柔わらげる機構を
原子炉容器に設ける必要がある。
本発明は、以上に述べたような要求される機能を満足す
る機構としてナトリウムの自由液面付近の原子炉容器壁
に、空孔を多数有し、その空孔内にナトリ6ムが浸透す
る利料を取り付けるという単純な構造を用いたものであ
る。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明が適用される公知のタンク型高速増殖炉
の原子炉容器およびその内部構造を示しだものである。
原子炉容器1の上部には炉内と外界とを隔離するととも
に炉内構造物を搭載するルーフスラブ2が設置されてい
る。iだ原子炉容器1の内部には複数基の主中間熱交換
器3、複数基の1次主循環ポンプ4、炉心5が収納され
ており、炉心5の上方には原子炉の出力を制御する制御
棒および炉心出口の温度と流量を測定する検出器からな
る炉心上部機構6が設置されている。炉心5より流出す
る高温ナトリウムを収容するホットプレナム7と主中間
熱交換器3より流出する低温ナトリウムを収容するコー
ルドプレナム8とは隔壁9で分離されている。炉心5よ
り流出した1次側ナトリウムは主中間熱交換器3に流入
し、伝熱管内を流れる2次側ナトリウムに熱を与えなが
ら下降し、コールドプレナム8内に流出する。この1次
側ナトリウムは、1次主循環ポンプ4により炉心5に送
られ、炉心内で加熱された後、ホットプレナム7に流出
する。
またホットプレナム部の原子炉容器壁が高温になるのを
防ぐために原子炉容器内側円周方向に熱遮蔽板10を設
け、熱遮蔽板10と原子炉容器1の内壁の間11には、
コールドブレナム内の低温ナトリウムを流すことにより
、原子炉容器壁を冷却する原子炉容器冷却機構を取り入
れている。
以下本発明の一実施例を図面によって説明する。
第2図は本発明の空孔を多数有する材料をナトリウム液
面付近の内壁に取り付けた原子炉容器の断面図である。
すなわち、原子炉容器1の内壁にナトリウム液面付近の
ホットプレナム7側の部分カラカバーガス領域13側の
部分まで、空孔を多数有する材料12を取り付けている
(図中で、楕円によって囲まれた部分A)。この部分を
拡大した図が第3図と第4図であり、第3図は透視図、
第4図は断面図である。なお、これらの図は原子炉容器
1とその内壁に取り付けられた空孔を多数有する利料1
2の一部を示したものであり、空孔を多数有する材料1
2は原子炉容器の周方向にも取り付けられている。
ここで述べている空孔を多数有する材料として使用でき
る材料には、たとえば、各種の多孔質金属、金属繊維、
セラミック材、ワイヤーメツンユを組み合わせたもの、
箔や板を成形して空孔を作成したもの等があり、以下の
記述では、これらを総称して多孔質材料と呼ぶことにす
る。
多孔質材料の拐質としては、品温における耐熱性、耐腐
食性を有するステンレス鋼、インコネル、ハステロイな
どを使用したものも存在しており、多孔質材料は、既に
溶融ナトリウムの浄化に1史用されている。これらのこ
とから、ナトリウムを冷却材として使用する高速増殖炉
の原子炉容器内壁に多孔質材料を取り付けた場合、多孔
質材料とナトリウムの共存性は十分にあり、本発明は実
用上の問題点が少ない。
第4図において、本発明の多孔質材料12を内壁に取り
付けた原子炉容器1は、過渡運転時のナトリウム液面の
上下変動14.15あるいは毛管現象によりナトリウム
液面下のみでなくナトリウム液面上のカバーガス領域に
接する多孔質材料中にもナトリウムが浸透し、その空孔
にナトリウムを保持して、カバーガス領域においても原
子炉容器壁がす) IJウムに濡れた状聾を作り出す。
このような多孔質材料とその空孔に浸透したナトリウム
からなる混合媒質の有効熱伝導率λeは、第(1)式で
力えられる。
ここで、 λC:混合媒質の有効熱伝導率 λf :流体の熱伝導率(ナトリウム)λm :固体の
熱伝導率(多孔質材料)ε :多孔質材料の空隙率 φ :(多孔質材料の粒子接点近傍の流体膜有効厚さ)
/(多孔質材料の粒径) である。
多孔質材料として空隙率40%のステンレス製の多孔質
金属を使用した場合、前述の各個は、バー60 (1(
cal/mh’c) λm = 13  (I(Cal/mb’()ε  =
0.4 φ  =0.165 であり、混合媒質の有効熱伝導率は、 λ’ = 35.1 (K Ca l/mh で)とな
る。
このように多孔質材料とその空孔に浸入したナトリウム
からなる混合媒質の有効熱伝導率は、ナトリウムの熱伝
導率60 (Kcal/mh ’C)  と近い値であ
り、ホットブレナム内の高温ナトリウムの熱が、ナトリ
ウム液面上部のカバーガス領域に位置する多孔質材料中
の熱伝導によって上方へ輸送される。多孔質材料を通し
て輸送された熱は、原子炉容器壁に伝達され、ナ) I
Jウム液面下とカバーガス領域の間の原子炉容器の温度
勾配を低減し、原子炉容器に加わる熱応力を緩和する。
この温度勾配の低減の効果を示したものが第5図である
次に本実施例の毛管現象によって多孔質材料中をナトリ
ウムがカバーガス領域凍で上昇する効果について述べる
。液体中に毛細管を立てたときの液体の上昇品さhは次
式で表わされる。
h = 2 aCOso 7 rpg        
 (21ここで、 h:管の内外の液面の高さの差 σ:液体の表面張力 θ:接触角 r:管の中径 ρ:液体の密度 g:重力加速度 である。
ナトリウムの表面張力σは157 dYn/(7)、比
重1″ρgは832Kf重/m3であり、接触角θは、
実験的観察により10°程度である。仁れらの値を(2
)式に代入すると、 h=0.379/r  (Crn)       (3
1となる。第(3)式を図示したものが第6図である。
図かられかるように、ナトリウム液面とルーフスラブ間
の距離すなわちカバーガス領域の高さである1m程度ま
で、ナトリウムを毛管現象で上昇させるだめには、半径
約3 X 1.0−3mの毛細管が必袈となる。多孔質
材料は、空隙率が5〜95%、空孔径が2 X 10−
’〜2(mm)tで広い範囲の利料が製作可能であり、
多孔質材料の有する連続した空孔で生じる毛管現象を利
用して、カバーガス領域の原子炉容器壁がナトリウムに
濡れた状態を作り出すことが可能である。この尾管現象
でナトリウムが液面上部のカバーガス領域の位置に1で
浸透した多孔質材料は、前述のように熱伝導によってホ
ットプレナム内の高温ナトリウムの熱を上方へ輸送し、
液面近傍における原子炉容器の温度勾配を低減し、原子
炉容器に加わる熱応力を緩和する。
次に本実施例の熱衝撃緩和効果について述べる。
第4図において過渡運転時のす) IJウム液面の上下
変動によって液面が14から15へ、または15から1
4へ変化したとする。このような液面変動は、瞬時に起
こると考えて、多孔質材料を原子炉容器内壁に取り付け
ていない場合と即り付けた場合の原子炉容器壁の温度の
時間変化を比較する。まず液面が上昇し、今までカバー
ガス領域であった部分がナトリウム液面下に没した場合
を考える。多孔質材料を取り付けていない場合、第7図
のように計算の体系を考え、熱収支をとると、q=h(
Ts−’r)          (5)となる。
ここで ρ:原子炉容器の密度 (゛:原子炉容器の比熱 ■:原子炉容器の単位面積当りの体積 T;原子炉容器の温度 t:時間 q:原子炉容器に流入する熱量 h:ナトリウムと原子炉容器の熱伝達係数T8=ナトリ
ウムの温度 λ:原子炉容器の熱伝導率 λ6:ナトリウムの熱伝導率 δ:原子炉容器内壁面から原子炉容器内部の温度計算点
までの距離 δ8=原子炉容器内壁からナトリウム内部の点までの距
離 である。
初期条件は、 j=Qで  ’r=’ro             
f力である。式(4)〜(6)を(7)の条件で解くと
、原子炉容器の温度の時間変化は次のようになる。
T=Ts−(Ts−To)e−”     js)ここ
で、 a=h7ρCV          f91である。
次に原子炉容器内壁に多孔質材料f:@り付けた場合の
原子炉容器温度の時間変化を計−骨する。第8図のよう
に計算の体系を考え、熱収支をとると、q =h*(T
p−T)           (Lりqp = )l
p (Ts −Tp )           α四と
なる。ここで、 ρ:原子炉容器の密度 C:原子炉容器の比熱 ■:原子炉容器の単位面積当りの体積 T:原子炉容器の温度 t:時間 q:原子炉容器に流入する熱量 h*:多孔質材料と原子炉容器の熱伝達係数ρS:ナト
リウムの密度 C8:ナトリウムの比熱 ■p;多孔質相料の単位面積当りの体積Tp:多孔質拐
料の温度 qp:多孔質材料に流入する熱量 Ts:ナトリウムの温度 hp:多孔質材料とナトリウムの熱伝達係数δ:原子炉
容器内壁面から原子炉容器内部の温度計算点までの距離 δp:多孔質利料の厚さ δB=多孔質材料表面からす) IJウム内部の点まで
の距離 λ:原子炉容器の熱伝導率 λ8:ナトリウムの熱伝導率 λe:多孔質材料とナトリウムからなる混合媒質の有効
熱伝導率 である。初期条件は t=Qで T = To 、 Tp = To    
+t51とする。式00)〜αつをαeの条件で解くと
、原子炉容器温度の時間変化は次のようになる。
+To(cos n t + −5in n t ) 
e−”’     αカここで、 a、=h/ρCV、 a2=hp//)sct+Vp、
 a:+=h′/ρ5CsVpφ= tan−’ (−
−)               (1梯である。
式(8)とθηを用いて原子炉容器壁内面に多孔質材料
を取り付けた場合と取り付けない場合の原子炉容器の温
度の時間変化を比較したものが、第9図である。図のよ
うに、多孔質材料を取り付けた場合、原子炉容器の時間
変化が、ウリ付けない場合に比くて緩やかとなり、熱衝
撃が緩和される。この場合の時定数を比較すると t = L l/ ”2 ” a/”        
  翰となり、実際に次のような各位を代入して試算す
ゐと、 ρ=78201Q/In’ 、 C=0.118 Kc
al/Kg’Cv=o、osm、δ= Q、 Q 4 
m 、 δ6 = Q、l m 。
λ= 14 Kca I /mh ℃、λs = 60
 Kcal/mh y。
Vp=0.1m、δp = Q、 l m 、λe =
 35.1 Kcal/mht。
/’R=844に9/ms、 C3=0.314Kca
l /I(y’(。
t’::0.35                 
(曝となる。すなわち多孔質材料を取り付けたことによ
って、原子炉容器の温度変化率が、多孔質材料を取り付
けない場合の約35%に緩和される。
ナトリウム液面が下降し、今までナトリウム液面下に没
していた部分がカバーガス領域にさらされた場合につい
ても同様にして計算できる。ここでは、その結果のみを
示す。第10図は、ナ) IJウム液面下降時の原子炉
容器温度の時間変化を、多孔質材料を取り付けた場合と
取り付けない場合について比較したものである。この場
合の時定数を比較すると次のようになる。
t= t、/12;o、o IG!1)すなわち、多孔
質材料を取り付けた場合、原子炉容器の温度降下率が取
り付けない場合の約1%にまで緩和されることを示して
いる。これは、多孔質材料の空孔中に保持された高温ナ
トリウムの存在によって熱が原子炉容器からカバーガス
領域へ逃げてゆくのが押えられているためである。
以上に示したように原子炉容器内壁に多孔質材料を取り
付けた、局舎には、ナトリウム液面の上下変動に伴う急
檄な温度変化が、直接、原子炉容器に加わるのを防止し
、原子炉容器の熱衝撃を緩和する効果がある。
以上が本発明の一実施例であるが、多孔質材料は、第3
図および第4図に示した構造のものだけでなく、ワイヤ
ーメツンユを組み合わせた材料、繊維状の材料、箔や板
を成形して空孔や毛細管を作成したものなどであっても
、空孔に冷却材が浸透する構造であれば、同様の効果が
ある。
また実施例では原子炉容器内壁に多孔質材料を取り付け
た場合について述べたが、主中間熱交換器、主循環ポン
プなとの炉内構造物および原子炉に限らず、同様の問題
を生じるタンクや容器などに対しても利用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、原子炉容器内壁に取り:付けた多孔質
材料中にナトリウムが浸透することによって、ホットプ
レナム内の高温ナトリウムの熱が、ナトリウム液面上部
のカバーガス領域に位置する多孔質拐料中の熱伝導によ
ってナトリウム液面より上方へ輸送される。この熱が原
子炉容器壁に伝達され、ナトリウム液面下とカバーガス
領域の間の原子炉容器の温度勾配を低減し、原子炉容器
に加わる熱応力を緩和できる。さらに過渡運転時などに
発生するナトリウム液面の上下変動に伴う急激な温度変
化が直接、原子炉容器に加わるのを防止し、原子炉容器
の熱衝撃を緩和できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例によるタンク型品速増殖炉容6J内の構
造図、第2図は本発明の一実施例のタンク型高速増殖炉
容器内の構造図、第3図は不発明の一実施例の透視図、
第4図は本発明の一実施例の断面図、第5図は本発明の
ナトリウム液面近傍Vこおける温度勾配緩和効果を示す
温度分布図、第6図は毛細管の半径と毛管現象によるナ
トリウムの上昇高さの関係線図、第7図は多孔質材料を
取り付けない場合におけるナトリウム液面上昇時の原子
炉容器の温度変化計算体系説明図、第8図は多孔、Jf
fm料を取り付けた場合におけるナトリウム液面上昇時
の原子炉容器の温度変化計鋼1体系説明図、第9図はす
) IJウム液液上上昇時原子炉容器温度の時間変化を
示す線図、第10図はす) IJJウム面下降時の原子
炉容器温度の時間変化を示す線図である。 l・・・原子炉容器、2・・・ルーフスラブ、3・・・
主中間熱交換器、4・・・1次主循環ポンプ、5・・・
炉心、6・・・炉心上部機構、7・・・ホットブレナム
、8・・・コールドプレナム、9・・・隔壁、10・・
・熱遮蔽板、11第 l ダ 第1(7 環S図 通産(′C) 第6図 (′71)        も軸管の子任<mm>第7
図      第812] 第′1 図 第102

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原子炉容器内に炉心の冷却材である液体金属を有す
    る原子炉において、冷却材の自由液面付近の原子炉容器
    壁に、空孔を多数有し、その空孔内に冷却材が浸透する
    材料を取り付けたことを特徴とする原子炉容器。
JP59119966A 1984-06-13 1984-06-13 原子炉容器 Granted JPS61789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119966A JPS61789A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 原子炉容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119966A JPS61789A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 原子炉容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61789A true JPS61789A (ja) 1986-01-06
JPS6367160B2 JPS6367160B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=14774602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119966A Granted JPS61789A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 原子炉容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602014A (en) * 1984-07-09 1986-07-22 Ciba-Geigy Corporation Ring-fused pyrazolo[3,4-d]-pyridin-3-one derivatives as benzodiazepine receptor modulators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602014A (en) * 1984-07-09 1986-07-22 Ciba-Geigy Corporation Ring-fused pyrazolo[3,4-d]-pyridin-3-one derivatives as benzodiazepine receptor modulators

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367160B2 (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105251B2 (ja) 原子炉設備、その炉心コンテインメントおよび原子炉設備における非常冷却方法
Bennon et al. The evolution of macrosegregation in statically cast binary ingots
US4032399A (en) Integrated fast reactor of the liquid metal cooled type
CZ283111B6 (cs) Zařízení k chlazení jádra a k ochraně betonové konstrukce nukleárního reaktoru s jádrem roztaveným následkem nehody
US5347556A (en) Corium shield
US4127444A (en) Device for thermal protection of a nuclear reactor vessel
JPS61789A (ja) 原子炉容器
Kataoka et al. Experimental study on heat removal characteristics for water wall type passive containment cooling system
US4298431A (en) Device for the thermal protection of an internal structure of a liquid metal cooled fast reactor
KR840004496A (ko) 직고류 냉각탑 충전장치(Crossflow cooling tower fill section)
Ilham et al. Numerical Investigation of Safety System Parameters in Molten Salt Reactor: Wall Effect on Freeze Valve Opening Time
RU2165652C2 (ru) Система защиты защитной оболочки реакторной установки водо-водяного типа
JP3126550B2 (ja) 原子炉容器壁の冷却機構
Stubos et al. Vapour channels in boiling, unconstricted particle beds—Effect on the dryout heat flux
Chakravarty et al. Pressure dependence of dryout in a heat-generating porous debris bed
Le Rigoleur et al. An internal core catcher for a pool LMFBR and connected studies
JPH0442800Y2 (ja)
Ono et al. Enhancement of Critical Heat Flux Withadditive-Manufactured Heat-Transfer Surface
Billone et al. Tritium percolation, convection, and permeation in fusion solid-breeder blankets
Miyazaki et al. Pressure dependence of the particle bed dryout heat flux
McDonald et al. Corium shield
Friedrich DYNAMIC BEHAVIOR OF SNR-300 CORE RETENTION DEVICE; AND EXPERIMENTAL SUPPORT OF THE DESIGN CONCEPT
JPH0338558B2 (ja)
JPS59693A (ja) 原子炉
JPS61262683A (ja) タンク型高速増殖炉