JPS6177898A - 文・音声変換方法 - Google Patents

文・音声変換方法

Info

Publication number
JPS6177898A
JPS6177898A JP59200868A JP20086884A JPS6177898A JP S6177898 A JPS6177898 A JP S6177898A JP 59200868 A JP59200868 A JP 59200868A JP 20086884 A JP20086884 A JP 20086884A JP S6177898 A JPS6177898 A JP S6177898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
storage area
data storage
word
overflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59200868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552958B2 (ja
Inventor
壁谷 喜義
浩一郎 石川
箱田 和雄
春樹 関
新居 康彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Matsushita Communication Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59200868A priority Critical patent/JPS6177898A/ja
Publication of JPS6177898A publication Critical patent/JPS6177898A/ja
Publication of JPH0552958B2 publication Critical patent/JPH0552958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、漢字かな混9文章を音声に変換する文・音声
変換方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は、文・音声変換装置の概要を示している。第1
図において、入力された漢字かな混9文章は、単語処理
部Iにおいて、単語単位に読みとアクセントが与えられ
、複合語処理部2に渡される。複合語処理部2では、単
語単位のアクセントを文節単位のアクセンHCまとめる
。音声合成部3では、このように生成されたカナ文字列
とアクセントから音声パラメータを生成し、音声を合成
する0 インタフェース等を通して文・音声変換装置に入力さ1
1.た漢字かな混り文章は、受信データ格納エリアに格
納される。このエリアのデータは、#」、「、J、「/
」等の記号が現われるところを句の区切りとして、1句
毎ニ単語処理部lの入カデータ格納エリアAK格納され
る。これらのデータは単語処理部2において単語単位に
読みとアクセントが与えられ、出力データ格納エリアB
K格納される。第2図は、この処理におけるデータの流
れを示すものである。第2図において、「ジーウライ」
は1型アクセント、即ち1音節目の「ジー」の音程が高
く、「ウライ」が低くなることを表わす。また、[/J
1;E−≠s4’ll−*&幻f。
出力データ格納エリア8に格納されたデータは助詞「は
」、「が」、「を」の後ろ等、発声の時に生じる休止区
間に相当する位置を区切りとして句に分割され、1句毎
に次の複合語処理部20入カデー、タ格納エリアCK格
納される。このデータは複合語処理部2において、単語
単位から文節単位のアクセンHC4とめ上げられ、出力
データ格納エリアDに格納される。第3図は、この処理
のデータの流れを示すものである。なお第4図は上記一
連の処理を示している。
ところで、入力データ格納エリアの大きさは、システム
のワークエリアの大きさにより制限される。このため各
処理過程でのデータ量が、エリアの大きさを超えた場合
、オーバフローを起こし、正常処理ができなくなる。例
えば、入力データ格納エリアAの大きさが55文字分と
すると、次の第1文例では、56文字目の「いJでオー
バ70−1−起こし、正常処理ができなくなる。
(第1文例)データ通信システムは近年の電気通信技術
とソフトウェア技術等の発達に伴ない集が見られる。
また、入力データエリアCの大きさが20文字分とする
と、次の第2文例では21文字目の「イ」でオーバフロ
ーを起こし、正常処理ができなくなる○ (第2文例)日本語漢字カナ入力装置については・・・
・・・ /ニホンゴ/カンジ/カナ/ニューリョク/ソウチ/=
1イテワ゛°゛°°゛ 従来例のように、オーバフロー防止策を施していない文
・音声変換方法では音声が中断される事があり、円滑な
文・音声変換ができないという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を除去するものであり、バ
ッファオーバフローによシ生じる音声合成の中断を防止
し、文・音声変換処理を円滑π行なうことを目的として
いる。
発明の構成 本発明に、上記目的全達成するため、各処理過程で、累
積されたデータ量が格納エリアの大きさによシ決まる閾
値を超えた場合は、文字種の変移点、文節あるいは単語
の境界等を第1候補として句を区切シ、これらがない場
合は音節全単位さして強制的に句を区切ることにより、
オーバ70−による音声合成の中断全防止し、円滑な音
声合成を実現する効果を得るものである。
実施例の説明 以下に、本発明の一実施flJ Kついて述べる。句の
境界、即ち息継ぎのだめの休止区間は助詞「は」、「が
」、「をJ等のうしろの他Kld、文節、単語境界等に
生じる、この点を考慮して、次のよってオーバフロ一対
策を施す。
第5図に示すように受信データ格納エリアから、単語処
理部の入力データエリアにデータを転送、格納する時は
、N、≦(文字数)≦N2における文字種の変移点(但
し、漢字から平がなへの変移点は平がなが語尾になるこ
とがあるため除く)で句を区切る。変移点がない時は、
N2文字目で強制的に区切る。但し、発声単位を考えて
「ゆ」、「つ」、「=」、「ツ」等の小゛文字又は「々
」がある場合は後ろへずらす(例:「ゆっくり」は「ゆ
っ」と「くり」K分ける)。
また、単語処理部の出力データ格納エリアBから複合語
処理の入力データ格納エリアへデータを転送格納する場
合、N3番目の文字が平がなの時は直前より一つ前の単
語境界で句を区切って格納し、平がな以外のときは、直
前の単語境界で句を区切る(平がなが語尾になることが
あるため)。
次に、Nl =40. NZ =55. N3 = 2
0  として、オーバフロー防止策が施された場合のい
くつかの例を示す。まず、受信データ格納エリアから、
単語処理部の入力データ格納エリア(55文字分のデー
タを格納)Kデータを転送、格納する時に、上記のオー
バフロー防止策が施されると、前記第1文例は第3文例
のように↑の位置で句が切られオーバフローを起こさな
い。
(第3文例)データ通信システムは近年の電気通信技術
とソフトウェア技術等の発達に伴ない集中処理方式から
↑分散処理方式へ移行して“く傾向が見られる。
同様に、単語処理部の出力データ格納エリアBから複合
語処理部の入力データ格納エリアCにデータを転送、格
納する場合は、前記第2文例は第4文例のように↑の位
置で句が切られオーバフローを起こさない。
(IE4文例)/二ホンゴ/カンジ/カナ/ニュ本実施
例では、上記のようなオーバフロ一対策を施しているの
で、オーバフローによる音声の中断がなくなシ、円滑な
文・音声変換が行なえる。
発明の効果 本発明は、上記のような構成であり、文節、単語の境界
、文字種の変移点等を候補として句を区切ることにより
、データ格納エリアでのオーバフロー防止を行なってい
るので、オーバフローにより音声が中断することなく、
円滑な音声合成が行なえるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の文・音声変換方法の処理概要を示す図
、      ′        第2図、第3図、第
4図はそれぞれ同方法における処理の概略の流れと、主
要なデータ格納エリアを示す図、第ぎ図は、本発明の一
実施例における文・音声変換方法におけるオーバフロ一
対策処理の概略の流れ図である。 [・・・単語処理部、2・・・複合語処理部、3・・・
音声合成部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文・音声変換の各処理過程で、累積されたデータ量が閾
    値を超えた場合は、文字種の変移点、文節あるいは単語
    の境界等を第1候補として句を区切り、これらがない場
    合は音節を単位として強制的に句を区切ることにより、
    各データ格納エリアでのオーバフロー防止を行なうこと
    を特徴とする文・音声変換方法。
JP59200868A 1984-09-26 1984-09-26 文・音声変換方法 Granted JPS6177898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200868A JPS6177898A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 文・音声変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200868A JPS6177898A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 文・音声変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177898A true JPS6177898A (ja) 1986-04-21
JPH0552958B2 JPH0552958B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=16431559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200868A Granted JPS6177898A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 文・音声変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435498A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Sanyo Electric Co Voice synthesizer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762461A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Nec Corp Word splitting system
JPS58192129A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd カナ漢字変換装置
JPS5991497A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 株式会社東芝 音声合成出力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762461A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Nec Corp Word splitting system
JPS58192129A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd カナ漢字変換装置
JPS5991497A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 株式会社東芝 音声合成出力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435498A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Sanyo Electric Co Voice synthesizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552958B2 (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7239998B2 (en) Performing machine translation using a unified language model and translation model
Priva Not so fast: Fast speech correlates with lower lexical and structural information
US20130151232A1 (en) System and method for enriching spoken language translation with dialog acts
MacDonald The emergence of language comprehension
Feng et al. How phonotactics affect multilingual and zero-shot asr performance
Wingfield et al. Multiple memory systems in the processing of speech: Evidence from aging
JPS6177898A (ja) 文・音声変換方法
GB2378877A (en) Prosodic boundary markup mechanism
Callow The Apinaye language: Phonology and grammar.
Altenberg Predicting text segmentation into tone units
Brenier et al. The (non) utility of linguistic features for predicting prominence in spontaneous speech
JP2643363B2 (ja) 複合語のアクセント句境界付与方式
JPS60142464A (ja) 音声入力による文章作成システム
Whetten et al. Evaluating Automatic Speech Recognition and Natural Language Understanding in an Incremental Setting
Olabe et al. Real time text-to-speech conversion system for spanish
Gilman A comparison of Jamaican Creole and Cameroonian Pidgin English
Mahar et al. Phonology for Sindhi letter-to-sound conversion
Sproat Corpus-based methods and hand-built methods
Wang et al. Word-level and syllable-level predictability effects on syllable duration in Taiwan Mandarin
Martens et al. Some notes on the inelegant glottal: a problem in Uma phonology
Boruta A note on the generation of allophonic rules
Wescott Ibo phasis
Mirza et al. Analysis of Urdu Syllables and Proposed Algorithm Structure for Determination of Speaker's Speaking Rate
Sproat Pmtools: A pronunciation modeling toolkit.
Stevenson Intonation Patterns and Modality