JPS6170602A - ロボツトの動作制御装置 - Google Patents

ロボツトの動作制御装置

Info

Publication number
JPS6170602A
JPS6170602A JP59191532A JP19153284A JPS6170602A JP S6170602 A JPS6170602 A JP S6170602A JP 59191532 A JP59191532 A JP 59191532A JP 19153284 A JP19153284 A JP 19153284A JP S6170602 A JPS6170602 A JP S6170602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
time
robot
motors
pwm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59191532A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yoshikawa
吉川 喜章
Norihisa Miyake
徳久 三宅
Hiroshi Kaise
貝瀬 浩
Katsuhiko Yabe
雄彦 矢部
Hideaki Idei
出井 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59191532A priority Critical patent/JPS6170602A/ja
Publication of JPS6170602A publication Critical patent/JPS6170602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/25Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for continuous-path control
    • G05B19/251Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for continuous-path control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4062Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32021Energy management, balance and limit power to tools
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42237Pwm pulse width modulation, pulse to position modulation ppm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、モータをPWM制御するロボットに係り、モ
ータ1個分の電源容量で複数個のモータを同時駆動でき
ることを特徴とするロボットの動作制御XI装置に関す
る。
〔発明の背景〕
モータ駆動において、電源容量を小さくする方法として
、たとえば開昭51−162192号公報に示されるよ
うに、モータを順次駆動させて行くものが知られている
。この方法は、電源容量を容易に小さくできるが、ロボ
ットの動作は、外部から見てアーム1つづつであり、ロ
ボットの動作時間の増大を招くという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記欠点を解決する為になされたもので、駆
動モータをPWM制御するc1ゲットにおいて、同時に
各アームのモータを駆動oT能であり、かつ、モータ1
111分の電源容量で、41.a個のモータを駆動可能
とし、ロボットの制御装置における電源の小型化、価減
低減を計ろうとする本のである。
〔発明の概要〕
即ち、ロボットの各アームをPWM制御で駆動する場合
に、1つのモータに対して出刃OFFしている期間に他
のモータに対して出力し、同時に2つ以上のモータに出
力(J INすることがないようにして、複数のモータ
を、時分割gIJb制御し、駆動回路に流れる最大(流
を押えて、ロボットの駆動制御回路のt源の小型化を計
らんとするものである。
〔発明の実m列〕 以F、本発明をgI図〜第3図に示す一実施例により説
明する。まず第1図〜第2図により本発明の基本的構成
と動作を説明する。1は、モータの回転駆動制御を行な
うマイコン部であり、回転方向に応じて2のアンプの十
及び一方向にPWM信号を送る。2のアンプで増幅され
た出刃が、6のモータに印加され、モータが回転する。
これによりモータに接結された4の工/コーダが回転呟
回転角度に相等するパルスが出力され、それと5のカフ
/り部が正逆を判定してカウントするうマイコン部は、
一定時間ごとにこのカラ/りの内容を読み出し、それか
ら得られるデータによりモータだ送り出すPVVM信号
を制#する。この時マイコン部が、PVVIV1信号会
出力するにあたって、第2図【示すように、各輸ごとの
f”−ティの、和で100%となるように、時分割出力
するものである。また、マイコン部は、第2図、乙に示
すように起動時には、特に負荷の重いアームを先に10
0チデー−ティーで回転を開始させ、起動した所で時分
側制御tl−開始する。さら1c43図では、アンプ部
を1つにし、アンプとモータとの間を7の切シ臭え回路
により切り換え、モータに電圧を時分割で印加する回路
を示す。
本動作制御装置によれば、装置全体として瞬時に大電流
が流れることを防止でき、1つのモータ駆動程度の容量
の電源で、複数のモータを同時駆動できる。
また、故岡のモータを更りているロボット用駆動回路の
構成において、本装置の方式をロボットのアーム駆動モ
ータ痣てに対して起った場合には、1イ固のモータに対
してとれるPWMのデエーテイが小さくなるので、第4
図に示すように、時分割を受けるモータをグループ分け
して、電源容量とモータ2〜3111%1分に押える方
法の制御回路を構成できる。
〔発明の効果〕
本発明は、マイコ/によるロボットの駆動制御において
、同時に4数個のモータに出力することがないようにP
WMWfi制御を行うので、同時に複数個のモータに出
力した場合に起る。駆動回路の瞬時電流を押えることが
できる効果がある。尚、各モータへの出力を時分割にて
行なうため、外部から本ロボットを見た場合には、同時
に各アームが動いているように見える効果もある。
さらに、負荷の重いモータに対する先行駆動や分割のグ
ループ分は等により、ロボットのアームコ 小型化、低価格化を計れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明制御装置の概略構成図、第2図は、本
発明制御装置によるPWM時分割制御を用いた場合のモ
ータへの出力波形の一例、第6図は、本発明制御装置を
、切り換え回路を用いて17/プ構成にした場合の概略
構成図、第4図は、本発明制御装置に・より、多数のモ
ータを用いる場合のグループ分割制御時のモータへの出
力波形の一例である。 1・・・本庁j御装置内で、モータ駆動制御を行なうマ
イコン部、2・・・マイコン部からのJ’WM出力を増
幅するアンプ、6・・・ロボットを動かすためのモータ
、4・・・モータ制御のためD工/コーダ、5・・・工
/コーグからのパルスを正逆計数するカウンタ、6・−
・負荷の重ハモータヘ100%デエーテイ印加状報、7
・・モータとアンプとの接続切り換え回路。 代畦人弁理士 高  橋 明  夫 $1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モータ駆動のロボットにおいて、各アームを同時に
    動作させながら、各モータに対する入力を時分割し、装
    置全体として瞬時に大電流が流れることを防止すること
    を特徴とするロボットの動作制御装置。 2、各アームのモータをマイコンで制御する場合に、モ
    ータへの電圧制御をPWMで行ない、各モータへの指令
    値が重ならず、その幅の和が100%以下となるように
    、モータごとに順にパルス幅を出力してゆくことで、時
    分割制御を可能としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のロボットの動作制御装置。 3、PWM制御のモータ枢動回路において、同時にモー
    タが駆動されているにもかかわらず、時分割処理により
    、電源にかかる最大負荷をモータ1個分に押えたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1、2項記載のロボットの
    動作制御装置。 4、負荷の重いモータに対する先行駆動や、2〜3個の
    モータごとにPWM制御をグループ分割して、時分割制
    御を行うことで、ロボットのアーム構成に対する柔軟度
    を増したことを特徴とする特許請求の範囲第1、2、3
    項記載のロボットの動作制御装置。
JP59191532A 1984-09-14 1984-09-14 ロボツトの動作制御装置 Pending JPS6170602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191532A JPS6170602A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ロボツトの動作制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191532A JPS6170602A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ロボツトの動作制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6170602A true JPS6170602A (ja) 1986-04-11

Family

ID=16276231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191532A Pending JPS6170602A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ロボツトの動作制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6170602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454502A (en) * 1987-08-25 1989-03-02 Sharp Kk Controller for dc load

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454502A (en) * 1987-08-25 1989-03-02 Sharp Kk Controller for dc load

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794312A (en) Method and apparatus for controlling a servo motor
US4538100A (en) DC to AC inverter and motor control system
JPH063994B2 (ja) 複数台デイジタルサーボの制御方法
JPH0221236B2 (ja)
JP2704263B2 (ja) 巻線切換制御装置
US5077824A (en) Direct-current motor control
JPS6170602A (ja) ロボツトの動作制御装置
JP3710925B2 (ja) 速度制限装置
SU657411A1 (ru) Система адаптивного управлени зубофрезерным станком
JPH0750409B2 (ja) ロボツトの制御装置
KR0136694B1 (ko) 교류서보모터 구동제어장치
JP2594920B2 (ja) サーボモータのパワー駆動部動作制御指令方法
SU1112519A1 (ru) Реверсивный электропривод
JP2695774B2 (ja) サーボモータのパワー駆動部動作制御方法
JP2528132Y2 (ja) モータ駆動制御回路
EP0913923A2 (en) Servo-motor driving method
SU1510061A2 (ru) Частотно-управл емый электропривод
SU1658350A1 (ru) Электропривод
JPH0540902U (ja) ロボツト制御装置
JPS6069705A (ja) 産業用ロボツト等の制御装置
JPS6212398A (ja) インバ−タの制御装置
JPS6091889A (ja) 交流モ−タの制御装置
JPH0757113B2 (ja) 電動機の速度制御装置
SU782109A1 (ru) Электропривод
SU1450061A1 (ru) Электропривод посто нного тока