JPS6166402A - 空中線装置 - Google Patents

空中線装置

Info

Publication number
JPS6166402A
JPS6166402A JP18806484A JP18806484A JPS6166402A JP S6166402 A JPS6166402 A JP S6166402A JP 18806484 A JP18806484 A JP 18806484A JP 18806484 A JP18806484 A JP 18806484A JP S6166402 A JPS6166402 A JP S6166402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
air gap
feeder
gap lens
parallel curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18806484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614603B2 (ja
Inventor
Hideya Tojo
東條 秀谷
Yozo Fujino
藤野 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP59188064A priority Critical patent/JPH0614603B2/ja
Publication of JPS6166402A publication Critical patent/JPS6166402A/ja
Publication of JPH0614603B2 publication Critical patent/JPH0614603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/02Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism
    • H01Q15/04Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism comprising wave-guiding channel or channels bounded by effective conductive surfaces substantially perpendicular to the electric vector of the wave, e.g. parallel-plate waveguide lens

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2枚の平行曲面導体で構成される空隙レンズ
空中線に、前記曲面導体の任意の1枚の焦点近傍におい
てあけた小孔により、もしくは小孔の中心部に前記空隙
レンズ内を伝搬するTEMモードの電磁波の電界を者し
く乱さない程度に短い中心導体を突出させることにより
、電磁結合を行なって、給電線から供給される電磁波を
前記空隙レンズ内に送り込む複数個の給電器を装着し、
それぞれの給電器に対応する複数のファンビームを広い
周波数帯域にわたり、任意の方向に全方位にわたり発生
し、かつ方位角を精度よく設定できる空中線装置に関す
る。
(従来の技術及びその問題点) 従来、空隙レンズを用いた空中線装置としては、本出願
人の特許出願(特開昭58−123207号)がある。
この場合には、空隙レンズの空隙内に空隙幅を一杯に占
有する給電器を並べて給電していたために、反対側から
給電したとき空隙レンズ内に伝搬してくるTEMモード
の電磁波を該給電器がブロックしてしまい、そのため空
隙レンズ開口から放射される77ンビームの方位角は1
/4求限(0度〜90度)内に限定されていた。
従って、従来の空隙レンズ空中線を用いて全方位にわた
り77ンビームを発生するためには4個の空隙レンツ:
2中線が必要であった。
(問題点を解決するための手段及び作用)本発明は、こ
の給電器相互の空隙レンズ内での電磁波のブロックをな
くし、1個の空隙レンズを用いて全方位にわたりファン
ビームからなるマルチビームを広い周波数帯域において
発生可能であって、しかも設計ならびに調整の容易な空
中線装置を提供しようとするものである。
本発明は、空隙レンズと、該空隙レンズの一方の平行曲
面導体焦点近傍にあけた小孔もしくは小孔の中心に配置
した短い中心導体を経由して、前記空隙レンズを伝搬す
るTEMモードの電磁波に電磁的に結合して、給電線か
ら供給される電磁波を前記空隙レンズに送り込む複数の
給電器を有しており、これにより前記レンズ開口を含む
平面内の全方位にわたり任意に複数のファンビームを発
生させることが可能である。また、使用可能な周波数帯
域が広いことも大きな特徴となっている。
(*地側) 以下、本発明に係る空中線装置の実施例を図面に従って
説明する。
第1図及び第2図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は給電器部分の構成を、第2図は全体構成を示す。これ
らの図において、空隙レンズは2枚の平行曲面導体A、
A’ とそれらの周縁部に取り付けられた整合用の7レ
ア4とからなり、本実施例では下側の曲面導体Aの方か
ら給電するために第1図の給電器を曲面導体Aに設けて
いる。すなわち、空隙レンズの焦点もしくは焦点に近い
位置の曲面導体Aにあけた小孔2を突き抜けて同軸線の
芯線1を2+n+11程度空隙レンズ内(曲面導体Aと
A′の間の空隙)に突き出し、平行曲面導体間の空隙を
伝搬するTEMモードの電磁波に電磁結合させる。前記
芯線1の突き出し長さは前記空隙幅の1/2以下に設定
する。同軸線のgl端Cは外部の給電線へ接続するため
の端子である。短い芯線1を包むBはテフロン等の同軸
線の絶縁体である。
なお、同軸線の外部導体は曲面導体Aに接続する。
本実施例では給電器の個数は60個であり、空隙レンズ
の中心部に対して6度間隔に配置しである。
以」―のFM成において、芯、fla 1からなる結合
部を有するそれぞれの給電器を用いて所定の電磁波を空
隙レンズに給電すれば、同紬給電線内を伝搬するTEM
モードの電磁波は前記2枚の平行曲面導体A、A’の間
の空隙を伝搬するTEMモードの電磁波に変換されてレ
ンズ内に送り出され、レンズ周縁部の7レア4より、そ
れぞれの給電器に対応する方向に77ンビームが空間に
放射される。
すなわち、1個の給電器にないし1個のファンと−ムが
形成され、同時に複数の給電器をMJ振すれば、複数の
ファンビームが同時に得られる。
また、小孔2を若干大きめにあけて芯線1が空隙レンズ
の円周方向に微小移動できるようにすれば、前記ファン
ビームの先端を精度良く方位設定することができる。
第3図及び第4図は本発明の第2実施例を示し、第3図
は給電器部分の構成を、第4図は全体構成を示す。これ
らの図において、空隙レンズの焦点もしくは焦点に近い
位置の曲面導体Aに小孔2を近接して2個形成し、かつ
2個の小孔2の配列をレンズ径方向に設定する。そして
、2個の小孔2を突ト抜けて同軸線の芯線1,1′を2
++u++程度空隙レン【内(曲面導体AとA′の間の
空隙)に突き出し、電磁結合させる。芯線1を包むBは
テフロン等の同細線の絶縁体である。近接して(約12
−13+n+a)2個配置した芯線1,1′は3dBカ
ツプラー(方向性結合器)3を経由して同軸線の他端子
Cに接続する。第3図の芯線1及び1′のうち、空隙し
、ンズの中心部に近い方を電磁波の位相角度で90度遅
らせるように接続する。このように接続すると、芯線1
側の結合部及び芯線1′側の結合部の位相干渉により空
隙レンズの中心部に向かって指向性が生ずる。なお、本
実施例の場合も給電2;の個数は60個であり、空隙レ
ンズの中心部に灯して6度間隔に配置した。
以りの構成において、芯、li 1 、1 ’ を有す
る給電器を用いて所定の電磁波を空隙レンズに給電すれ
ば、同軸給電線内を伝搬するT E Mモードの電磁波
は面記2枚の平行曲面導体A、A’の間の空隙を伝搬士
るTIEMモードの電磁波に変換されてレンズ内に送り
出され、レンズ周縁部の7レア4より、それぞれの給電
器に対応する方向に対して各ファンビームが空間に放射
される。この場合、芯線1側の結合部及び芯線1′側の
結合部の位相干渉により空隙レンズの中心部に向かって
指向性が生ずるため、バックローブを低減できる利点が
ある。また小孔2を若干大きめにあけて芯線1゜1′が
空隙レンズの円周方向に微小移動できるようにすれば、
前記ファンビームの先端を精度良く方位設定することが
できる。
第5図及び第6図は本発明の第3実施例であって、第6
図は第5図の作用を説明するためのものである。この第
3実施例では、サイドローブを低減するために、第2図
に示す空隙レンズの芯線1を配置した結合部(小孔2)
の近傍に、空隙レンズの中心を共有するように円環形状
に電波吸収体5を配置した構造としている。第6図で、
たと乏ば、F点の給電器から給電された電磁波は、同図
のF→G、F−Hのように空隙レンズ内を屈折しながら
伝搬するが、F点の給電器に対応する空隙レンズのファ
ンビームの主ビームはF→Gのように反対側の開口に到
達する電磁波の各成分によって形成され、これらの電磁
波は円環形状の電波吸収体5をほぼ垂直に、比較的短相
離で横切って伝搬する。これに対し、サイドローブレベ
ルに影響するF−11の側方へ拡散伝搬する電磁波は同
図からあきらかなように円環状の電波吸収体5を斜めに
横切るなめ、比較的長距離にわたり電波吸収体による減
衰作用を受ける。
その結果、F→Hへ伝搬した電磁波は相対的に弱エリ、
従って、その方向へのサイドローブのレベルらそれにつ
れて低下する。
以」二か本発明の実施例の構成及び動作原理であるが、
以下に実測結果を述べる。
実測例では、空隙レンズの半径を259mm、7レア4
の鏡面部分の母線の長さは70mm、7レア4の水平面
に対する傾斜角度を26度とする。
第7図は第1図及び第2図に示した第1実施例の場合の
隣接する:’、 fl、’lのファンビームの水平面指
向性を実測した結果である。給電点は60個あるか、本
シ)コ中線装置は空隙レンズの中心に関し完全に軸対称
であるので、隣接する3本のビームを示せば他も全く同
様である。実測結果は3GHz〜16GHzにわたり、
良好なビームパターンが得られることを示しており、指
向性の周波数帯域は極めて広いと言える。
第8図(B)は第3図及び第4図に示した第2実施例の
場合にバックローブを低減できることを示した実測結果
である。周波数は7GHz、給電点(小孔2)の位置は
空隙レンズの円周より中心に向かって、曲面導体上で測
って40+11111内側に入った位置とした。第8図
(A)は第1図の給電器を用いて、第2図の空隙レンズ
空中線を構成した第1実施例の場合の指向性であり、第
8図(B)は第3図の給電器を用いて第4図の空隙レン
ズ空中線を構成した第2実施例の場合の指向性である。
同図(A)と(B)とを比較することにより、バックロ
ーブ(同図(B)のPの部分)が同図(A)の相当部分
のレベルより大幅に低下し、バックローブのレベル低減
が可能であることを示している。
第9図(B)は第1図に示す給電器を用い第5図のLう
に電波吸収体5を装荷した第3実施例の場合の測定結果
である。周波数は10GHzとした。
給電点は第8図の場合と同様である。これを、電波吸収
体を装荷しない場合の同図(A)の指向性と比較すると
、同図(B)の指向性では、同図(A)のQで示したサ
イドローブのピーク部分が3〜4dB低下していること
が確認できる。すなわち、電波吸収体を装荷した場合の
サイドローブレベルは同図(B)の図中の[(に示すレ
ベル差で与えられ、明らかに同図(A)のサイドローブ
レベルよりも改善されている。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の空中線装置は、マルチビ
ームを極めて広い周波数帯域にわたり発生可能で、ビー
ム方位の微調整が容易で、サイドローブ【・ベルの改善
ができる利点を有しており、実用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空中線装置の第1実施例で用いる
1個の小孔により給電する給電器の斜視図、第2図は第
1尖施例の全体構成の断面及び上側の曲面導体を省略し
た平面を示す構成図、第3図は本発明の第2実施例で用
いる2個の小孔により給電する給電器の斜視図、第4図
は第2実施例の全体構成の断面及び上側の曲面導体を省
略した平面を示す構成図、第5図は本発明の第3実施例
であってサイドローブ低減に有効な電波吸収体の装荷位
置を示す構成図、第6図は電波吸収体の装荷によりサイ
ドローブが低減する原理を示すだめの説明図、第7図乃
至第9図は本発明の各実施例に関する指向性の実測例を
示すグラフである。 1・・・芯線、2・・・小孔、3・・・3dBカツプラ
ー、4・・・フレア、5・・・電波吸収体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚の平行曲面導体により構成される空隙レンズ
    と、前記2枚の平行曲面導体のうちの任意の1枚の曲面
    導体の焦点近傍にあけた小孔を経由して又は小孔の中心
    に配置した短い中心導体であって前記平行曲面導体間の
    空隙幅の1/2以下の長さを有するものを経由して、前
    記平行曲面導体間の空隙を伝搬するTEMモードの電磁
    波に電磁的に結合して、給電線から供給される電磁波を
    前記平行曲面導体間の空隙レンズに送り込む複数の給電
    器を備え、それぞれの給電器に対応するファンビームを
    前記レンズ開口から発生させる空中線装置であって、前
    記レンズ開口を含む平面内の全方位にわたり任意に複数
    のファンビームを発生させ得ることを特徴とする空中線
    装置。
  2. (2)前記給電器1個に対し前記空隙レンズの焦点近傍
    にあける小孔を2個以上とし、前記給電線から方向性結
    合器を経由してこれらの小孔に電磁的に結合させること
    により、これらの小孔の位置から前記空隙レンズの中心
    部に向かう指向性を前記レンズ内に発生させて、前記空
    隙レンズ開口から放射されるファンビームの指向性のバ
    ックローブ又はサイドローブを低減させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の空中線装置。
  3. (3)前記空隙レンズの小孔の近傍に、前記空隙レンズ
    の中心と同心の円環状の電波吸収体を配置し、前記空隙
    レンズの開口から放射されるファンビームの指向性のサ
    イドローブを低減させることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の空中線装置。
JP59188064A 1984-09-10 1984-09-10 空中線装置 Expired - Lifetime JPH0614603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188064A JPH0614603B2 (ja) 1984-09-10 1984-09-10 空中線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59188064A JPH0614603B2 (ja) 1984-09-10 1984-09-10 空中線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166402A true JPS6166402A (ja) 1986-04-05
JPH0614603B2 JPH0614603B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16217066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59188064A Expired - Lifetime JPH0614603B2 (ja) 1984-09-10 1984-09-10 空中線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614603B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301504B2 (en) 2004-07-14 2007-11-27 Ems Technologies, Inc. Mechanical scanning feed assembly for a spherical lens antenna

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127704A (en) * 1979-02-06 1980-10-02 Philips Nv Lens antenna unit
JPS58123207A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 空中線装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127704A (en) * 1979-02-06 1980-10-02 Philips Nv Lens antenna unit
JPS58123207A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 空中線装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301504B2 (en) 2004-07-14 2007-11-27 Ems Technologies, Inc. Mechanical scanning feed assembly for a spherical lens antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614603B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10468773B2 (en) Integrated single-piece antenna feed and components
US3568204A (en) Multimode antenna feed system having a plurality of tracking elements mounted symmetrically about the inner walls and at the aperture end of a scalar horn
JPS58194408A (ja) レンズアンテナ
US6137449A (en) Reflector antenna with a self-supported feed
US7109928B1 (en) Conformal microstrip leaky wave antenna
CA2023544A1 (en) Planar slotted antenna with radial line
JPS60132406A (ja) マイクロウエーブ・アンテナ
JPH02217003A (ja) 非対称双円錐ホーンアンテナ
US4630062A (en) Horn antenna with wide flare angle
US6816126B2 (en) Helical antenna and helical antenna array
JPH0335604A (ja) 二重ホーン放射器構造
US2473446A (en) Antenna
US4903038A (en) Horn antenna arrangement
US6222492B1 (en) Dual coaxial feed for tracking antenna
US5973654A (en) Antenna feed having electrical conductors differentially affecting aperture electrical field
JPS6166402A (ja) 空中線装置
US6496156B1 (en) Antenna feed having centerline conductor
US3852748A (en) High-resolution hemispherical reflector antenna
US4476470A (en) Three horn E-plane monopulse feed
GB2316231A (en) Improved device incorporating spiral antennas
JPH07297630A (ja) 平面アンテナ
JPS62202605A (ja) 反射鏡アンテナ用一次放射器
JPS60186102A (ja) 埋込型フイードホーン付き反射アンテナ
JPH05226927A (ja) スロットアレーアンテナ
JPH0119452Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term