JPS6164588A - クロ−ラ走行装置のトラツクロ−ラ - Google Patents

クロ−ラ走行装置のトラツクロ−ラ

Info

Publication number
JPS6164588A
JPS6164588A JP18517084A JP18517084A JPS6164588A JP S6164588 A JPS6164588 A JP S6164588A JP 18517084 A JP18517084 A JP 18517084A JP 18517084 A JP18517084 A JP 18517084A JP S6164588 A JPS6164588 A JP S6164588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crawler
track
roller
track roller
tsuba
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18517084A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Iritani
入谷 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP18517084A priority Critical patent/JPS6164588A/ja
Publication of JPS6164588A publication Critical patent/JPS6164588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/24Tracks of continuously flexible type, e.g. rubber belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/084Endless-track units or carriages mounted separably, adjustably or extensibly on vehicles, e.g. portable track units
    • B62D55/0847Track blocking devices mounted on the frame; Track guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/14Arrangement, location, or adaptation of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、クローラ走行装置において、主として旋回時
に発生する履帯外れの現象を防止する機構に関するもの
である。
従来の技術 クローラ走行装置は、基本的には、駆動軸と遊動輪間に
巻き掛けられた履帯を、無端状に循環駆動させて走行す
るものである。その際に、クローラフレーム下部に設け
たトランクローラによって履帯を案内しながら移動する
ようにしている。
この場合に、従来では、例えば第2図及び第3図に示さ
れるように、トラックローラ(1)の左右の外鍔(21
(2+を、腹帯(3)の幅方向に間隔を置いて設けられ
た両突起14) +41の両側方に位置するように配置
させて履帯(3)を案内するようにしていた。したがっ
て、通常の平地走行にあっては、履帯(3)が外れると
いう現象はまず考えられない。
しかしながら、第2図のようにトラツクローラ+11踏
面に石(5)を噛み込んだ場合、或いは、第3図のよう
に、傾斜状態の異なった地帯を、傾斜に対して直交する
ような状態で走行する場合等においては、トラツクロー
ラ+11踏面と、履帯(3)の突起(4)との間に隙間
(g+ )(gz )ができることがある。このように
トラックローラfilが浮いた状態において、スピンタ
ーン、ピボットターン等の急な旋回動作を行なおうとす
ると、図の矢印のように、横向きのスラスト力が作用し
て履帯(3)が外れるという現象がおこる。
このような履帯外れ現象の発生を防止する手段としては
、例えば実開昭511182888号公報に記載されて
いるように、履帯外れ防止用のローラをクローラフレー
ム下部にブラケットを介して支持し、同しくクローラフ
レーム下部に前後間隔をおいて支持されたトラックロー
ラの間に位置するように、この履帯外れ防止用のローラ
を履帯の両突起の間に配置するようにしたもの、或いは
、例えば実開昭58−160882号公報に記載されて
いるように、クローラフレーム下部に前後方向に揺動可
能に支持された部材に前後一対のトラックローラを取り
付け、この揺動部材に履帯の両突起間に位置するように
履帯外れ防止用の係合部材を設&j、」二記I・ラック
ローラ間の中間部に配置させるようにしたもの等が考案
されている。
発明が解決しようとする問題点 上記のような腹帯外れ防止機構にあっては、前者のもの
ではクローラフレームに、後者のものでは揺動部材に、
履帯外れ防止用の部材を別に追加するような構造となっ
ているから、構造が複雑となるのみならず、その分製作
コストが上昇するという問題点がある。
問題点を解決するための手段 本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであり
、トラックローラ(11)に、腹帯(15)の幅方向に
並設した両突起(22)  (22)の外側へ位置する
一対の外鍔(21a )  (21b )と、これら外
鍔(21a )  (21b )の中間にあって前記両
突起(22>  (22)の間へ位置する中鍔(23)
とを設けるようにしたものである。
実施例 第4図に示すのは、クローラ走行式のダンプトラックの
概略側面図である。図において、+61は、クローラ走
行装置であって、車両本体(7)を支持するクローラフ
レーム(8)下部には、三角形状の揺動板+91 +9
1・・・が揺動ピン(10)  (10)を介して前後
揺動可能に支承され、これら(9)揺動板+91 +9
1・・・の前後に一対のトラックローラ(11)  (
11)が軸支されている。同じく、クローラフレーム(
8)後端側には、後方に突出したアイドラフォーク(1
2)を介して遊動輪(13)が軸支されている。そして
、この遊動輪(13)と、車両本体(7)前端側で軸支
された駆動輪(14)との間には履帯(例えば、ゴムク
ローラ)  (15)が巻き掛けられており、車両本体
(71前部に設けられたキャノピ(16)内のオペレー
タ(17)の操作により、駆動輪(14)が回動・停止
等の各動作を行ない、それに従って履帯(15)が移動
・停止して前・後進、旋回或いは停止等の各動作を行な
うようになっている。また、車両本体(7)の後部側の
上部には、ベッセル(18)が設けられており、同しく
前記キャノピ(16)内のオペレータ(17)の操作に
より、このベッセル(18)に積載された荷を落とすよ
うになっている。
しかして、前記トラックローラ(11)は、第1図のよ
うな構造となっている。図において、(19)は、左右
両側の揺動板191 +91間に軸支されたローラ軸(
20)に外嵌されたローラを示している。このローラ(
19)の両外側に一体に形成された外鍔(21a > 
 (21b )は、腹帯(15)の幅方向の中央に並設
された一対の突起(22)  (22)の両外側へ位置
するように設けられている。一方、(23)は、上記両
突起(22)  (22)間の空隙(25)に位置する
ように、前記両外鍔(21a )  (21b )と同
芯に一体形成された中鍔である。この中鍔(23)は、
先端が細くなった断面略V字形に形成され、その先端部
(24)が前記空隙(25)内に入り込むようになって
いる。
なお、(26)  (26)は、ローラ(19)とロー
ラ軸(20)との間に介在されたブツシュ、(27) 
 (27)は、ローラ(19)と左右揺動板fil +
91の間にそれぞれ介在された軸受を示す。(2B) 
 (28)は、軸受(27)とローラ(19)との間に
介在させたシールリングである。(29a)  (29
b)は、シールリング(2B)  (2B)と、カラー
(27)及びローラ(19)との間にそれぞれ介在させ
た0リングを示している。
即ち、外鍔(21a )  (21b )だけの場合テ
ハ、腹帯(15)がトラックローラ(11)に対して、
第1図のA位置、即ち、両突起(22)  (22)の
上端部(22a)(22b)を結ぶ線が一方の突起(2
2)外方の外鍔(21a )に接する位置までしか傾斜
することができないのに対して、本発明のように中鍔(
23)を付加することにより、履帯(15)は、トラッ
クローラ(11)に対して、第1図のB位置、即ち、両
突起(22)  (22)の上端部(22a)  (2
2b)を結ぶ線が、両突起(22)  (22)間に位
置する中鍔(23)の先端部(24)に接する位置まで
1頃斜することが可能となる。換言すれば、一方の外鍔
(21b )を基準にして考えると、腹帯(15)の両
突起(22)  (22)上端部(22a)(22b)
の高さに変更を加えず、しかも、仮に外鍔(21a)(
21b)踏面の半径と、中鍔(23)の先端部(24)
の半径とが略等しいと仮定したとしても、反対側の外鍔
(21a )に対して中鍔(23)の方が一ヒ記外鍔(
21b )に近い位置にあるから、その分許容される(
If4斜角度が大きくなるのである。
第6図には、本発明の他の実施例を示しである。
この実施例においては、中鍔(23)の先端形状を偏平
な°台形にしているが、このようにすると、両突起(2
2)  (22)間の空隙(25)に石(29)が入り
込んだ場合に、この石(29)の上に中鍔(23)が乗
り−にげろことがある。
この点に関して、第1図実施例では、空隙(25)内に
石(29)が入り込んだ場合でも、先端部(24)の断
面形状が略■字形に細くなっているから、石(29)上
に乗り上げにくくなり、仮に乗り上げたとしても、第5
図のように、先端部(24)が石(29)の側方がら空
隙(25)内に入り込むことになり、その際に石(29
)が側方に押し出されることになる。
また、通常走行時においても、路面の凹凸状態によって
は、例えば、第7図のように、履帯(15)前後端部が
同時に隆起(30)  (30)に乗り上げる等して、
履帯(15)の突起(22)  (22)・・・とロー
ラ(19)  (19)・・・との間に隙間(g3)(
g3)・・・があき、トラックローラ(11)が浮き上
がるという現象が発生することがある。この種の浮き上
がり現象は、前述の場合とは異なり、前後のトラックロ
ーラ(11)  (11)が揺動板(9)に対して前後
にバランスさせて取り付けられているような構造の場合
におこると考えられる。即ち、履帯(15)がその重量
により垂れ下がった場合においても、前記の如く、揺動
板(91(9)・・・は、揺動ピン(10)  (10
)・・・を介してクローラフレーム(8)に支持されて
おり、しかも、上述の如く、トラックローラ(+1) 
 (11)・・・は、揺動板(9)に前後バランスして
取り付けられているから、ローラ(19)  (19)
・・・は、クローラフレーム(8)に対して相対的に定
位置に保持されると考えられるからである。
さて、このようにトラックローラ(11)  (11)
・・・が浮き上がった状態で、スピンターンやピボット
ターン等の急な旋回動作を行なおうとすると、やはり、
腹帯(15)が外れてしまうことがある。
そこで、この種の履帯外れ現象を防止するために、第8
図のように、トラックローラ(11)  (II)を、
揺動ビン(10)の揺動中心(0)に対して前後偏心し
た位置に配置して、揺動板(9)に取り付けるようにす
る。即ち、揺動中心(0)から寸法(L+)だけ前方に
離れた位置に、一方のトラソクローラ(11)の軸中心
(C1)を配置するとともに、同じく寸法(Ll)だけ
後方に離れた位置に他方のトラックローラ(11)の軸
中心(C2)を配置して、これらの寸法(Ll)(1−
2>が異なった値をとるようにするものである。
例えば、Ll >Llの場合には、両方のトラックロー
ラ(11)  (11)はバランスが崩れて不均衡状態
になり、差引して前方のトランクローラ(11)に下向
きのモーメントが働くようになり、下に下がろうとする
ようになる。
したがって、トラックローラ(11)  (11)・・
・をこのような状態で揺動板T91 f91・・・を介
してクローラフレーム(8)に取り付けることにより、
第9図に示されるように、履帯(15)が垂れ下がった
場合でも、それに従って前部側のトランクローラ(11
)(11)・・・が下がることになり、ローラ(19)
  (19)踏面は席に履帯(15)に接触することに
なる。
もちろん、Ll<Llの場合でも同様のことが言える。
発明の効果 本発明は、以上のように、トラックローラに、腹帯の幅
方向に並設した鉤突起の外側へ位置する一対の外鍔と、
これら外鍔の中間に、」二記両突起の間へ位置する中鍔
とを設けるようにしているから、トラックローラが腹帯
に対して傾斜した状態となって突起り■側の外鍔が浮き
」二かり、該突起との間に隙間ができたとしても、鉤突
起間に位置した中鍔の部分で重なりあうため腹帯外れが
発生しにくい構造となったものである。
特に、両外鍔と中鍔を一体として1つのローラに構成し
ているから、強度が増し、故障も少なくなる。しかも、
従来品のトラックローラの外鍔中間に中鍔を付加した構
造であるため、構造が簡単となるのみならず、従来品と
の交換も容易に行なえる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す要部断面図、第2図
は従来例においてトラックローラ踏面に石を噛込んだ状
態を示す説明図、第3図は、同じく傾斜地を走行してい
るときに1−ランクローラが浮き」二がった状態を示す
説明図、第4図は、クローラ走行装置を採用したダンプ
トランクの概略側面図、第5図は、本発明の一実施例の
トラックローラの中鍔が腹帯の鉤突起間の空隙内の石の
側方に入り込もうとする状態を示す説明図、第6図は、
本発明の別の実施例のトラックローラの中鍔が、腹帯の
鉤突起間の空隙に入り込んだ石に乗り上げた状態を示す
説明図である。そして、第7図は履帯が凹凸路面の隆起
に乗り上げてトラックローラが浮き上がった状態を示す
概略側面図、第8図は、トランクローラを揺動中心に対
して偏心させて揺動板に取り付けた状態の一例を示す拡
大側面図、第9図は、第8図のように偏心して取り付け
られたトラックローラが、履帯に追従して降下し、接触
している状態を示す概略側面図である。 (11) −トラックローラ、(15) −履帯、(2
]a)(21b)−外鍔、(22)−突起、(23) 
−中鍔。 特許 出願人 ヤンマーディーゼル株式会社代理人弁理
士 樽   本   久   幸第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、履帯の幅方向に並設した両突起の外側へ位置する一
    対の外鍔と、これら外鍔間の中間にあって前記両突起の
    間へ位置する中鍔とを有していることを特徴とするクロ
    ーラ走行装置のトラックローラ。 2、中鍔の断面形状を、先端が細くなった略V字形とし
    た特許請求の範囲第1項記載のクローラ走行装置のトラ
    ックローラ。
JP18517084A 1984-09-03 1984-09-03 クロ−ラ走行装置のトラツクロ−ラ Pending JPS6164588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18517084A JPS6164588A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 クロ−ラ走行装置のトラツクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18517084A JPS6164588A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 クロ−ラ走行装置のトラツクロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164588A true JPS6164588A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16166054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18517084A Pending JPS6164588A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 クロ−ラ走行装置のトラツクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164588A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112184U (ja) * 1991-03-20 1992-09-29 三菱重工業株式会社 不整地走行車両の転輪構造
JPH0558581U (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 株式会社神戸製鋼所 クローラ式走行装置
JPH1086863A (ja) * 1996-07-24 1998-04-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 装軌式車両のローラ装置およびローラ装置用転輪体の 製造方法
US7594705B2 (en) 2004-06-15 2009-09-29 Terex-Demag Gmbh & Co. Kg Track roller assembly for the crawler chain of a crawler chassis
US20170361884A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Srj, Inc. Track and track roller
JP2018186817A (ja) * 2018-06-27 2018-11-29 井関農機株式会社 移植機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543475U (ja) * 1977-06-10 1979-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543475U (ja) * 1977-06-10 1979-01-10

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04112184U (ja) * 1991-03-20 1992-09-29 三菱重工業株式会社 不整地走行車両の転輪構造
JPH0558581U (ja) * 1992-01-17 1993-08-03 株式会社神戸製鋼所 クローラ式走行装置
JPH1086863A (ja) * 1996-07-24 1998-04-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd 装軌式車両のローラ装置およびローラ装置用転輪体の 製造方法
US7594705B2 (en) 2004-06-15 2009-09-29 Terex-Demag Gmbh & Co. Kg Track roller assembly for the crawler chain of a crawler chassis
US20170361884A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Srj, Inc. Track and track roller
US10300967B2 (en) * 2016-06-17 2019-05-28 Srj, Inc. Track and track roller
JP2018186817A (ja) * 2018-06-27 2018-11-29 井関農機株式会社 移植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0497597B1 (en) Core bar for rubber track and rubber track travelling device
CN100457531C (zh) 履带底盘的履带链用支重轮构件
KR980009019A (ko) 3각형상 크롤러장치
JPS6164588A (ja) クロ−ラ走行装置のトラツクロ−ラ
US7575289B2 (en) Rubber crawler running device
EP1452428B1 (en) Crawler traveling device
JPS631661Y2 (ja)
JPH0344628Y2 (ja)
JP2636092B2 (ja) 高所作業台車
JPH0442230B2 (ja)
JPH06127442A (ja) クロ−ラ走行装置
JP3190944B2 (ja) ゴムクロ−ラのラグ構造
CN218112817U (zh) 悬浮仿形履带底盘结构
JPH0412874Y2 (ja)
JPS585834B2 (ja) 不整地走行車両の足まわり装置
JPH0715829Y2 (ja) 履帯走行装置
JP2001026288A (ja) クローラ式車両の足回り構造
JPS5823747Y2 (ja) コンバイン等のクロ−ラ
JP2002002561A (ja) 履帯式掘削車両
JP3509990B2 (ja) クローラ走行装置
JPS6317744Y2 (ja)
JP3469953B2 (ja) クローラ式走行装置
JPH10100948A (ja) 無限軌道車
JPS5846952Y2 (ja) 装軌式車両
JPH0971271A (ja) クローラ走行体