JPS6164084A - 超電導機器 - Google Patents

超電導機器

Info

Publication number
JPS6164084A
JPS6164084A JP18536484A JP18536484A JPS6164084A JP S6164084 A JPS6164084 A JP S6164084A JP 18536484 A JP18536484 A JP 18536484A JP 18536484 A JP18536484 A JP 18536484A JP S6164084 A JPS6164084 A JP S6164084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
block
conductor
superconductor
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18536484A
Other languages
English (en)
Inventor
津田 芳幸
秀樹 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18536484A priority Critical patent/JPS6164084A/ja
Publication of JPS6164084A publication Critical patent/JPS6164084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超電導機器に関し、特にその超電導導体の
端部どうじの接続部の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は例えばフラットワイズに巻かれた超電導導体の
端部どうじの従来の接続部を示す平面図であり、第7図
は第6図の■−■線に溢う断面図である。断面矩形状を
した両超電導導体l、コの端部どうしは、ろう付合金と
して用いられたはんだで形成されているはんだ層Jを介
して重合されている。超電導導体l、コの端部の側面圧
は、ブロック弘がはんだ層3を介して添設されている。
このブロック弘は、銅材よりなり、両層電導体〆。
コな機械的かつ電気的に接続している。
従来の超電導導体1.−の接続部jは上記のよ5に構成
されており、超電導導体lを流れる電流は、第6図に示
すようにはんだ層Jを通って接触面積の大きいブロック
1IVC主に流れ、再びはんだ層3を通って超電導導体
コに流れる。この超電導導体/、2の電気抵抗は極低温
状態(例えば冷媒が液体ヘリウムの場合、9.2°K)
で零になるため、超電導導体1.コは銅などの常電導体
と比べて一般に高い電流密度下で使用される。また、プ
ロツクダに使用されている銅などの常電導体は磁界が高
くなると電気抵抗率が大きくなる。接続部5における電
気抵抗は、を流によってジュール熱を発生させ、この発
熱は冷媒の損失をまねくとともに。
超電導体l、−の超電導特性を悪化させたり、超電導状
態を破壊させる原因にもなっている。このため、ブロッ
クダは、接続部Sにおける発熱量を許容値以下になるよ
うに、十分に犬さな電流通過断面積を有するように構成
されている。
どうしの接続部よの主要部材であるブロックグは常電導
体である鋼材で構成されているので、接続部夕の発熱量
を許容値以下に抑えようとするKは、電流通過断面積を
犬さくする必要上ブロックダ全体の体積を大さクシなけ
ればならず、そのため、次のような問題点を有していた
L/)、  超′WL44体l、コ、ブロックダの支持
構造物や容器の設計・工作が複雑になるとともに、支持
構造物や容器に強度上不均衡な部分か生じる。
(2)、超電導機器内の超電導導体/、2の占積率カ低
下し、コンパクト性を損う。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、超電導導体どうしの接続部でのジュール熱の発生
を低く抑えたままコンパクト化が可能となり、超!2!
II−導体の占積率が高く、また接続部の取扱いが容易
な超電導機器を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る超重、導機器は、その超電導導体の端部
どうしが接続されている接続部に配設されているブロッ
クに超′亀専導体を超電導導体と対面して設けたもので
ある。
〔作用〕
この発明においては、極低温状態のときに接続部に流れ
ろ電流は、電気抵抗が零であるブロックの超電導体を通
過するから、接続部でのジュール熱の発生は低く抑えら
れる。
〔実施例〕
以下、この発明の超電導機器の一実施例を図に基づいて
説明1−る。第1図はこの発明の一実施例を示す要部平
面図、第二図は第1図のU−U線に沿、5断面図であっ
て、第6.7図と同一または相当部分は同一符号を付し
、その説明は省略する。
超電424体l、コの端部の接続部l!にはブロックl
ダが配設されている。このブロック/44は、凹状をし
た鋼材よりなる銅ブロック6と、との銅ブロック6に埋
設されており、はんだ層3を介して超電導導体t、ユと
対面している超電導体7とにより構成されている。
上記のように構成されている超電導導体/、2の接続部
l!において、超1!専導体/を流れる電流は、第1.
2図に示すように主にはんだ層3を通って超’14導体
7に流れ、再びはんだ層Jを通って超電導導体コに流れ
る。また、超1!導導体lを流れる’flLH,01部
は銅ブロック6にも分流する。
極低温状態において、超電導体りは、超電導導体1.コ
と同様に超電導状態になっているため、電流のほとんど
が電気抵抗が零である超電導導体りに流れ、銅ブロック
6への分流はわ丁かである。
このため、接続部/kにおけるジュール熱の発生は、主
に、超電導導体1.コ、はんだ層3、超電導導体りおよ
び銅ブロック6各間の接触面の接触抵抗によるもの並び
にはんだ層3および銅ブロツク6自身の内部抵抗による
ものによる。これらにより、接続部l!におけるジュー
ル発熱量は・零にならないが、接続部lよにおける主体
をなすものが、電気抵抗が零である超電導体7であるた
め、ブロック!弘の電流通過断面積を・小さくすること
ができ、通過電流に対して十分に余裕をもって超電導体
7を使用すれば、銅ブロック6は、超電導導体1.コの
機械的?:続機能としてのみの役割を果せばよいこと疋
なる。
なお、上記実施例では、超電導体7がブロック状のもの
Kついて説明したが、これに限定されることなく、例え
ば粉状のものでもよい。この場合には、第3図ないし第
5図に示すように、線状の超1に導体/りは、接続部i
isに流れる電流の方向に沿って銅ブロツク16内に配
役されているので、電流は接続部//S内を円滑に流れ
、接続部//rにおけるジュール発熱量を低く抑えるこ
とができる。また、超電導体17は、テープ状のもの、
あるいは複数の超電導体を組合せた、例えば撚線状のも
のであってもよい。
よ 峰だ、上記実施例でははんだを用いた場合について説明
したが、これに限定されることなく、電気的性質が良好
なろう材としての機#8を有するものであればよい。
さらにまた、銅ブロック6、l乙の材質として銅を用い
た場合について説明したが、ろう付溶接の際の高温に耐
え得るものであれば銅以外の物であってもよい。
また、上記実施例ではフラットワイズに巻かれた超電導
導体7.2の端部どうじの接続部哄/よ。
lljについて説明したが、エッヂワイズに巻かれた超
電導導体の端部ど5しの接続部にもこの発明のブロック
を適用でざる。
さらにまた、ブロックな超電導体のみにより構成しても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明の超電導機器によれば、超
電導導体どうしの電気的および機械的接続用のブロック
に超電導体を超!4導体と対面して設けるという簡単な
構成により、超電導導体の端部どうしが接続される接続
部のジュール発熱量を低減−3ることかできるとともに
、接続部をコンパクトにして、超電導導体の占積率が旨
くなり、かつ接続部の取扱いが容易になるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す要部平面図、第2図
は第1図の■−[[線に沿う断面図、第3図はこの発明
の他の実施例を示す要部平面図、第9図は第3図のIV
−IV線に&5断面図、第5図は第3図のV−V線に沼
5断面図、第6図は従来の超1を尋導体どうしの接続部
を示す平面図、第7図は第6図の■−■線に65断面図
である。 1、ユ・・超電導導体、J・・はんだ層(ろう付合金)
、ダ、lダ・−ブロック、j 、 /j、 //!・・
接続部、6.t6・・鋼ブロック、7,17・・超電導
体。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す〇 卒1図 尾6図 壓7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の超電導導体が、その各端部に渡つてろう付
    合金で添設されているブロックにより接続されてなる超
    電導機器において、前記ブロックには、前記超電導導体
    と対面して超電導体が設けられていることを特徴とする
    超電導機器。
  2. (2)超電導体は、ブロック状に形成されている特許請
    求の範囲第1項記載の超電導機器。
  3. (3)超電導体は、複数本の線状のもので構成され、か
    つブロックを流れる電流の方向に沿つて配設されてなる
    特許請求の範囲第1項記載の超電導機器。
JP18536484A 1984-09-06 1984-09-06 超電導機器 Pending JPS6164084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18536484A JPS6164084A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 超電導機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18536484A JPS6164084A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 超電導機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164084A true JPS6164084A (ja) 1986-04-02

Family

ID=16169504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18536484A Pending JPS6164084A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 超電導機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164084A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480648A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Naokazu Ueda Superconductive block
US6561412B2 (en) * 1999-12-01 2003-05-13 Superconductivity Research Laboratory Method of joining together superconductors and a superconductor joined member produced by same
JP2019091591A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社東芝 超電導線の接続部及びその接続方法、超電導磁石装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480648A (en) * 1987-09-21 1989-03-27 Naokazu Ueda Superconductive block
US6561412B2 (en) * 1999-12-01 2003-05-13 Superconductivity Research Laboratory Method of joining together superconductors and a superconductor joined member produced by same
JP2019091591A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社東芝 超電導線の接続部及びその接続方法、超電導磁石装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191544B2 (ja) 超電導ケーブルのジョイント構造
JP3521612B2 (ja) 超電導導体の接続構造
JP3691692B2 (ja) 超電導ケーブル
JPH0319675B2 (ja)
US4409425A (en) Cryogenically stabilized superconductor in cable form for large currents and alternating field stresses
JPS6035478A (ja) 超電導体の接続装置
JPS6164084A (ja) 超電導機器
US4695675A (en) Electric lead device for superconducting electric apparatus
US3527876A (en) Electrical connection between superconductors
US3440336A (en) Web-shaped superconductor
JPS599809A (ja) 超電導導体
US4395584A (en) Cable shaped cryogenically cooled stabilized superconductor
JPH0498773A (ja) 超電導ケーブル接続部
US4580118A (en) Superconducting coil
JPS6231965A (ja) 超電導導体のジヨイントスリ−ブ
JPS5958766A (ja) 超電導導体の接続方法
JP3127705B2 (ja) 酸化物超電導体を用いた電流リード
JPS5819812A (ja) 超電導々体
Steeves et al. Lap joint resistance of Nb 3 Sn cable terminations for the ICCS-HFTF 12 tesla coil program
JPS603545Y2 (ja) 超電導巻線
JP3363164B2 (ja) 超電導導体
JPH0936445A (ja) 超電導線用端子および超電導線の接続方法
JPS59224081A (ja) 複合超電導線の接続方法
JPH03194866A (ja) 複合超電導線の接続方法及び接続構造
JP2523630B2 (ja) 超電導ケ−ブル