JPS6163381A - フラツシユバツト溶接装置 - Google Patents

フラツシユバツト溶接装置

Info

Publication number
JPS6163381A
JPS6163381A JP18258484A JP18258484A JPS6163381A JP S6163381 A JPS6163381 A JP S6163381A JP 18258484 A JP18258484 A JP 18258484A JP 18258484 A JP18258484 A JP 18258484A JP S6163381 A JPS6163381 A JP S6163381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
frequency
welded
current
flash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18258484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Tajiri
田尻 浩巳
Akiyoshi Uomori
魚森 昭義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18258484A priority Critical patent/JPS6163381A/ja
Publication of JPS6163381A publication Critical patent/JPS6163381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor
    • B23K11/241Electric supplies
    • B23K11/246Electric supplies for flash welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、互いに突合わせたたとえば鋼帯などの被溶
接部材間に所定の電圧を印加しながら突合わせ部間にフ
ラッシュを発生させて溶接すべきこの突合わせ部を加熱
溶融し、かつこの両波溶接部材間に所定の突合わせ圧力
を与えて溶接するフラッシュバット溶接装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、第6図に示すように銅帯などをC字形に成形した
被溶接部(1)に対向する両端部を溶接する場合には、
この被溶接部材(1)の両端部間に商用周波数の所定電
圧を印加することによって高温スノくツタがフラッシュ
となって飛散し、この現象を繰返すことによって両端部
を加熱溶融し、一様に加熱された時点で両端部を所定圧
力で突合わせて溶接しO形すングを製作している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した要領によって0形り/グを製作
するフラッシュノくット溶接装詐においてば、C字形に
成形された被溶接部材(1)の互いに対向する両端部に
フラッシュをはげしく飛散させながら溶融点近くまで加
熱するため作業環境を著しく悪化させるばかりでなく、
加熱効率も低く、シかもC字形に成形された被溶接部材
(1)に流れる無効電流によって電源装置に悪影響を与
える欠点があった。
この発明は、かかる点に着目してなされたもので、フラ
ッシュバット溶接時における高温スパッタがフラッシュ
となってはげしく飛散することを防止して被溶接材の溶
接部の消耗式を少なくし、しかも作業珈境と加熱効率の
改善を計った7ラツ7ユバツト溶接装置を提供しようと
するものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明は、フラッ/ユバット溶接装置において、高周
波から低周波まで自在に出力調整ができる電源装置に周
波数切換装置を付加するようにしたものである。
〔作用〕
この発明VCおいてはフラッ7ユバット溶接装置の電源
装置に、被溶接部材の加熱と溶接にそれぞれ適切な周波
数の電源を供給してフラッシュバット溶接時における高
温スパッタがフラッシュとなってはげしく飛散すること
を防止する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すものである。
(1)は銅帯などをC字形に成形し、互いに対向する両
端部に所定の間隙CG)を形成した被溶接部材、(2)
(3)はこの被溶接部材(1)の両端部にそれぞれ装着
され、被溶接部材(1ンに溶接変圧器(4)から加熱電
流および溶接電流を供給するための一対の電極、(5)
は上記溶接変圧器(4)の−次側の電源装置で、高周波
から低周波まで自在に出力調整できるように構成されて
いる。(6)はこの電源装fiic (5)に付加され
た周波数切換装置である。
この発明は上記のように構成されておシ、上記  。
一対の電極(2)、(3)間に流れる電流は、第1図に
示すように、被溶接部材(1)の両端部間にのみ流れる
有効電流(IA)と、C字形の被溶接部材(1)自体に
流れる無効電流(IBIとにわかれ、被溶接部材(1)
の対向する両端部を溶融点温度(鋼材では約1000’
C程度)に加熱するのは上記有効電流(IA)によって
発生するジュール熱CIA”・R)のためであって、上
記無効′IIL流(IB)は被溶接材(1)の両端部の
加熱に全く寄与していない。
したがって、上記無効電流(IB)を減少させるように
すれば電力の節減につながることに着目し、この発明は
被溶接材(1)の両端部を加熱する丸めに、周波数句換
装fit (6)によって被溶接材(1)にまず高周波
電流を供給するようにしたもので、リアクタンスは周波
数に比例して大きくなるため、被溶接材(1)自体に流
れる無効電流(IB)が減少してリアクタンスの少ない
被溶接材(1)の両端部に有効電流(IA)が集中して
流れるわけである。
なお、被溶接材(1)の両電極(2) 、 (3)に電
流を供給する溶接変圧器(4)は、低周波電流と高周波
電流を流す機能を与えるために、図示しないが、1次コ
イルと2次コイルとをす/ドイッテ状に構成して両コイ
ルの結合を向上させ、漏れリアクタンスの減少を計るよ
うになされている。また、この溶接変圧器(4)に電力
を棋給する電源装置(5)としては、たとえばイノバー
タ装置のように、周波数を任意に選択することができる
ものを使用し、周波数切換装置(6)の指令に基づいて
周波数の異った電流を被溶接材(1)に供給するように
なされている。
第2図はこの発明のフラッシュバット溶接装置による周
波数の波形図で、被溶接材(1)の両端部の加熱に当っ
ては、所定設定時間、または測温しながら高周波電流を
流しくHEAT TIME)、被溶接材(1)の両端部
が所定加熱温度に到達すると、周波数切換装置(6日ζ
よって低周波電流に切換え加圧を伴なう溶接工程に入る
(WELD TIME )。なお、被溶接材(1)の両
端部の「所定加熱温度」とは、加熱温度が上昇し過ぎる
と高周波では電力損失が急増する温度・キュリ一点のこ
とでめる。
〔発明の効果〕
以上述べたようV(、この発明によれば低周波から高周
波まで自在に出力調整ができる電源装置(5)に周波数
切換装置(6)全付加することによって被溶接材(1)
の両端部の加熱は高周波電流によって行ない、所定温度
に到達すると低周波il流に切換えて溶接工程に入るよ
うにしたので、従来のように加熱中に、高温のスパッタ
がフラッシュとなってはげしく飛散するようなことがな
くなるため、被溶接材(1)の溶接部の消耗式が少なく
なるばかりで々く作業環境と加熱効率が著しく改善され
る優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すプロツク図、第2図
は被溶接材に流す高周波電流と低周波電流の波形図、第
3図はC字形被溶接材の斜視図である。 図において、(1)は被溶接材、(2)(3)は電極、
(4)は溶接変圧器、(5)は電源装置、(6)は周波
数切換装置である。なお、図中同一符号は同一または相
当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被溶接材に対し高周波加熱電流および低周波溶接
    電流を供給する電源装置と、この電源装置に付加された
    周波数切換装置とによつて構成されたフラッシュバット
    溶接装置。
  2. (2)電源装置としてインバータ装置を用いたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のフラッシュバット
    溶接装置。
  3. (3)電源装置と、被溶接部の両端部に取付けられた一
    対の電極との間に溶接変圧器を設けていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のフラッシュバット溶接
    装置。
  4. (4)高周波加熱電流によつて被溶接材の溶接部が所定
    温度に到達したとき、低周波溶接電流に切換えて溶接部
    を加圧しながら溶接するようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のフラッシュバット溶接装置。
JP18258484A 1984-09-03 1984-09-03 フラツシユバツト溶接装置 Pending JPS6163381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18258484A JPS6163381A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 フラツシユバツト溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18258484A JPS6163381A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 フラツシユバツト溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6163381A true JPS6163381A (ja) 1986-04-01

Family

ID=16120836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18258484A Pending JPS6163381A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 フラツシユバツト溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6163381A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010274306A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nissan Motor Co Ltd 金属材の溶接方法
JP2010274305A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nissan Motor Co Ltd 金属材の溶接装置
EP2351628A1 (en) * 2008-09-30 2011-08-03 Neturen Co., Ltd. Welding device for metal and welding method for metal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180650A (ja) * 1975-01-13 1976-07-14 Osaka Transformer Co Ltd Furatsushuyosetsuhohooyobisochi
JPS5184750A (ja) * 1975-01-24 1976-07-24 Osaka Transformer Co Ltd Furatsushuyosetsuhohooyobisochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180650A (ja) * 1975-01-13 1976-07-14 Osaka Transformer Co Ltd Furatsushuyosetsuhohooyobisochi
JPS5184750A (ja) * 1975-01-24 1976-07-24 Osaka Transformer Co Ltd Furatsushuyosetsuhohooyobisochi

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2351628A1 (en) * 2008-09-30 2011-08-03 Neturen Co., Ltd. Welding device for metal and welding method for metal
EP2351628A4 (en) * 2008-09-30 2017-04-05 Neturen Co., Ltd. Welding device for metal and welding method for metal
JP2010274306A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nissan Motor Co Ltd 金属材の溶接方法
JP2010274305A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nissan Motor Co Ltd 金属材の溶接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3860778A (en) Melt welding by high frequency electrical current
KR20140030644A (ko) 보조가열전극이 부착된 스폿용접기 및 이를 이용한 스폿용접방법
JPS6163381A (ja) フラツシユバツト溶接装置
US4273986A (en) Method and apparatus for arc butt welding
KR20170084295A (ko) 전원 장치, 접합 시스템 및 통전 가공 방법
US4329560A (en) Flash welding method
JP3537465B2 (ja) アルミニウム合金板の溶接方法
JPS6137383A (ja) 溶接用電源装置
KR101221052B1 (ko) 저항 점 용접방법
US2652474A (en) Method of heating opposed edges of elongated members
JPS6219267B2 (ja)
KR101204884B1 (ko) 고주파 유도 코일을 이용한 알루미늄 제품 용접방법
JPH0753317B2 (ja) レ−ザビ−ム併用高周波電縫溶接の入熱制御方法
JP2007030015A (ja) 鋼板の板継溶接方法
JPS5741891A (en) Method for pressure butt welding by electroheating of stainless steel material and copper material
US4417121A (en) Method of flash butt welding
JPH0677851B2 (ja) 抵抗溶接機
SU1696204A1 (ru) Способ сварки трехфазной дугой
JP2017035707A (ja) 片側スポット溶接方法および溶接装置
JPS6239902Y2 (ja)
JPH01166884A (ja) 突合せ溶接方法
JPH0475785A (ja) スポット溶接方法
SU1266689A1 (ru) Способ нагрева полосы со сварным швом при термообработке в электродах стыкосварочной машины
CN117754095A (zh) 一种管道根焊焊接的补焊方法
JPS60206585A (ja) 高周波抵抗溶接方法