JPS6159598A - 温度検知システム - Google Patents
温度検知システムInfo
- Publication number
- JPS6159598A JPS6159598A JP59181252A JP18125284A JPS6159598A JP S6159598 A JPS6159598 A JP S6159598A JP 59181252 A JP59181252 A JP 59181252A JP 18125284 A JP18125284 A JP 18125284A JP S6159598 A JPS6159598 A JP S6159598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- temperature detection
- photodetector
- detected
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、線状あるいは面状の被検知体の少なくとも一
部が所定値以上の温度に過熱された時にそれを検知し得
る温度検知システムに関する。
部が所定値以上の温度に過熱された時にそれを検知し得
る温度検知システムに関する。
〈従来技術とその問題点〉
、寝具、カーベラFなどがいわゆる寝たばこの消し忘れ
等により焦げて火災が発生することがある。
等により焦げて火災が発生することがある。
このような火気発生を迅速に検知できれば防災上からも
都合が良い、従来、このような線状あるいは面状の被検
知体の温度が異常に上昇した場合、それを検知する手段
として例えば各種の温度センサーが用いられる。しかし
ながら、従来の温度センサーの多くは1点で温度を検知
するものであり被検知体の過熱を検知でき為範囲が限ら
れている。
都合が良い、従来、このような線状あるいは面状の被検
知体の温度が異常に上昇した場合、それを検知する手段
として例えば各種の温度センサーが用いられる。しかし
ながら、従来の温度センサーの多くは1点で温度を検知
するものであり被検知体の過熱を検知でき為範囲が限ら
れている。
従って、被検知体の過熱がどの部分に生じてもそれを検
知し得るためには非常に多くの温度センサーを配置しな
ければならない。その他、温度変化に伴なう電線の導体
抵抗値の変化を検知するようにした温度検知システムも
あるが、このシステムでは平均的な温度変化を検知し得
ても被検知体の一部過熱の場合にはその抵抗変化は全体
として顕著でないため、温度異常を充分検知できないこ
とがある。 本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであって、線状あるいは面状の被検知体の少なくと
も一部が所定値以上の温度に過熱されたときにそれを検
知し得る温度検知システムを提供することを目的とする
。
知し得るためには非常に多くの温度センサーを配置しな
ければならない。その他、温度変化に伴なう電線の導体
抵抗値の変化を検知するようにした温度検知システムも
あるが、このシステムでは平均的な温度変化を検知し得
ても被検知体の一部過熱の場合にはその抵抗変化は全体
として顕著でないため、温度異常を充分検知できないこ
とがある。 本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであって、線状あるいは面状の被検知体の少なくと
も一部が所定値以上の温度に過熱されたときにそれを検
知し得る温度検知システムを提供することを目的とする
。
く問題点を解決すための手段〉
本発明はこのような目的を達成するた゛め、光源、被検
知体に配設される温度検知用のプラスチック製光ファイ
バ、前記光源からプラスチック製光ファイバを介して放
射される光信号を入力し該光信号のレベルが所定値以下
の時に異常検出信号を出力する光検出器およびこの光検
出器の前記異常検出信号に応答して警報を発する警報器
を順次連結して、温度検知システムを構成したものであ
る。
知体に配設される温度検知用のプラスチック製光ファイ
バ、前記光源からプラスチック製光ファイバを介して放
射される光信号を入力し該光信号のレベルが所定値以下
の時に異常検出信号を出力する光検出器およびこの光検
出器の前記異常検出信号に応答して警報を発する警報器
を順次連結して、温度検知システムを構成したものであ
る。
く作用〉
被検知体の少なくともある一部分が過熱された結果、被
検知体の表面あるいは内部に配設された温度検知用のプ
ラスチック製光7フイパの温度が軟化温度以上に達する
と、その部分が収縮して破断する。このrこめ光源から
の光信号は途中で伝送されなくなり、光検出器がその異
常を検知して異常検知信号を出力するので、警報器がこ
の異常検知信号に応答して警報を発する。
検知体の表面あるいは内部に配設された温度検知用のプ
ラスチック製光7フイパの温度が軟化温度以上に達する
と、その部分が収縮して破断する。このrこめ光源から
の光信号は途中で伝送されなくなり、光検出器がその異
常を検知して異常検知信号を出力するので、警報器がこ
の異常検知信号に応答して警報を発する。
〈実施例〉
以下、本発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明す
る。
る。
第1図は本発明の温度検知システムの構成図である。同
図において、1は温度検知システム、2は発光ダイオー
ドなどの光源、4は被検知体10に配設される温度検知
用のプラスチック製光ファイバ、6は光源2からプラス
チック製光ファイバ4を介して放射される光信号を入力
し該光信号のレベルが所定値以下の時に異常検出信号を
出力する光検出器、8は光検出器6の前記異常検出信号
に応答して警報を発する警報器であり、これら光源2、
プラスチック製光ファイバ4、光検出器6および警報器
8を順次連結して温度検知システム1が構成されている
。上記プラスチック製光ファイバ4は、耐屈曲性に優れ
るとともに、加熱に対しては一定の温度範囲で軟化、収
縮を起こす特性を有するものとして、第2図に示すよう
に、例えばメタアクリル樹脂、ポリスチレン樹脂等の高
屈折率性のコア4aに五っそ樹脂等の低屈折率性のクラ
ッド4bを被覆してなるファイバ素線の上に黒色ポリエ
チレン等の保護被覆層4Cを被覆したものが適用される
。過大な圧力を受けたり、薬品、溶剤等に触れる恐れの
ない場合には、保護被覆層4cを省略したファイバ素線
だけでもよい。
図において、1は温度検知システム、2は発光ダイオー
ドなどの光源、4は被検知体10に配設される温度検知
用のプラスチック製光ファイバ、6は光源2からプラス
チック製光ファイバ4を介して放射される光信号を入力
し該光信号のレベルが所定値以下の時に異常検出信号を
出力する光検出器、8は光検出器6の前記異常検出信号
に応答して警報を発する警報器であり、これら光源2、
プラスチック製光ファイバ4、光検出器6および警報器
8を順次連結して温度検知システム1が構成されている
。上記プラスチック製光ファイバ4は、耐屈曲性に優れ
るとともに、加熱に対しては一定の温度範囲で軟化、収
縮を起こす特性を有するものとして、第2図に示すよう
に、例えばメタアクリル樹脂、ポリスチレン樹脂等の高
屈折率性のコア4aに五っそ樹脂等の低屈折率性のクラ
ッド4bを被覆してなるファイバ素線の上に黒色ポリエ
チレン等の保護被覆層4Cを被覆したものが適用される
。過大な圧力を受けたり、薬品、溶剤等に触れる恐れの
ない場合には、保護被覆層4cを省略したファイバ素線
だけでもよい。
被検知体10の一部分が過熱されて被検知体の表面ある
いは内部に配設された温度検知用のプラスチック製光フ
ァイバ4の温度が軟化温度以上に達すると、その過熱さ
れた部分が局部的に軟化、収縮して破断する。このため
光源2がらの光信号は途中で伝送されなくなり、光検出
器6が検出する光信号の入力レベルが予め設定された基
準レベル以下になる。これによって、光検出器6は温度
異常を検出して異常検出信号を出力する。この異常検出
信号は警報器8に与えられるので、警報器8はこの異常
検出信号に応答して警報を発し、被検知体の温度異常が
検知される。
いは内部に配設された温度検知用のプラスチック製光フ
ァイバ4の温度が軟化温度以上に達すると、その過熱さ
れた部分が局部的に軟化、収縮して破断する。このため
光源2がらの光信号は途中で伝送されなくなり、光検出
器6が検出する光信号の入力レベルが予め設定された基
準レベル以下になる。これによって、光検出器6は温度
異常を検出して異常検出信号を出力する。この異常検出
信号は警報器8に与えられるので、警報器8はこの異常
検出信号に応答して警報を発し、被検知体の温度異常が
検知される。
確認のため、試料としてコア4aがメタアクリル樹脂、
クラッド4bがふ9そ樹脂、保護被覆層4cが黒色ポリ
エチレンからなり、第1表に示す構造、寸法を有するフ
ァイバ各10鴫を縦横各IIOの木綿のシーツ2枚の間
に第1図に示すように蛇行させて配設し、両端をそれぞ
れ光源2および光検出器6に接続した。ただし、プラス
チック製光ファイバの最小曲げ半径は10Iとした。
クラッド4bがふ9そ樹脂、保護被覆層4cが黒色ポリ
エチレンからなり、第1表に示す構造、寸法を有するフ
ァイバ各10鴫を縦横各IIOの木綿のシーツ2枚の間
に第1図に示すように蛇行させて配設し、両端をそれぞ
れ光源2および光検出器6に接続した。ただし、プラス
チック製光ファイバの最小曲げ半径は10Iとした。
一方、過熱手段として電気はんだごてを用い、電源電圧
をスライダックで調節することによってはんだとての温
度を200℃、150℃、100℃に調産し、上記試料
の任意の点P上をはんだごてで上記各温度ごとに1.2
.3.5.10秒過熱した場合の透光の有無を測定した
。その結果を第2表に示す。
をスライダックで調節することによってはんだとての温
度を200℃、150℃、100℃に調産し、上記試料
の任意の点P上をはんだごてで上記各温度ごとに1.2
.3.5.10秒過熱した場合の透光の有無を測定した
。その結果を第2表に示す。
以上の結果から明らかなように、試料Aは200°CX
2秒で、試料Bは150°CX5秒で光りを通さなくな
る。従って、光ファイバの材質、構造を適宜選択するこ
とによって、任意の温度、時間で検知する温度検知シス
テムが得られる。
2秒で、試料Bは150°CX5秒で光りを通さなくな
る。従って、光ファイバの材質、構造を適宜選択するこ
とによって、任意の温度、時間で検知する温度検知シス
テムが得られる。
(以下余白)
く効果〉
以上のように本発明によれば、光源、被検知体に配設さ
れる温度検知用のプラスチック製光ファイバ、前記光源
からプラスチック製光ファイバを介して放射される光信
号を入力し該光信号が所定値以下の時に異常検出信号を
出力する光検出器およびこの光検出器の前記異常検出信
号に応答して警報を発する警報器を順次連結して温度検
知システムを構成したので、線状あるいは面状の被検知
体の広い範囲における温度上昇はらち論のこと、その中
の一部が所定値以上の温度に過熱されたときでもそれを
確実に検知することができる。しかも、温度検知にはプ
ラスチック製光ファイバを用いているので使用上からも
安全である。従って、温度検知用プラスチック製光ファ
イバを、例えば寝具、カーペット、マツトレス等に組み
込み、これに光源、光検出器、警報器等を接続して温度
検知システムを構成すれば火災予防にも役立て得る。
れる温度検知用のプラスチック製光ファイバ、前記光源
からプラスチック製光ファイバを介して放射される光信
号を入力し該光信号が所定値以下の時に異常検出信号を
出力する光検出器およびこの光検出器の前記異常検出信
号に応答して警報を発する警報器を順次連結して温度検
知システムを構成したので、線状あるいは面状の被検知
体の広い範囲における温度上昇はらち論のこと、その中
の一部が所定値以上の温度に過熱されたときでもそれを
確実に検知することができる。しかも、温度検知にはプ
ラスチック製光ファイバを用いているので使用上からも
安全である。従って、温度検知用プラスチック製光ファ
イバを、例えば寝具、カーペット、マツトレス等に組み
込み、これに光源、光検出器、警報器等を接続して温度
検知システムを構成すれば火災予防にも役立て得る。
図面は本発明の実施例を示し、第1図は温度検知システ
ムの構成図、第2図は温度検知用プラスチック製光ファ
イバの断面図である。
ムの構成図、第2図は温度検知用プラスチック製光ファ
イバの断面図である。
Claims (1)
- (1)光源、被検知体に配設される温度検知用のプラス
チック製光ファイバ、前記光源からプラスチック製光フ
ァイバを介して放射される光信号を入力し該光信号のレ
ベルが所定値以下の時に異常検出信号を出力する光検出
器およびこの光検出器の前記異常検出信号に応答して警
報を発する警報器を順次連結して構成されていることを
特徴とする温度検知システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59181252A JPS6159598A (ja) | 1984-08-30 | 1984-08-30 | 温度検知システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59181252A JPS6159598A (ja) | 1984-08-30 | 1984-08-30 | 温度検知システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6159598A true JPS6159598A (ja) | 1986-03-27 |
Family
ID=16097448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59181252A Pending JPS6159598A (ja) | 1984-08-30 | 1984-08-30 | 温度検知システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6159598A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01241696A (ja) * | 1988-03-23 | 1989-09-26 | Fukada Kogyo Kk | 光ファイバ式火災感知装置及び光ファイバ式火災感知装置を備えた静電塗装装置 |
JP2015103196A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 能美防災株式会社 | 火災検出装置および火災検出方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5557994A (en) * | 1978-10-23 | 1980-04-30 | Furukawa Electric Co Ltd | Fire sensing method |
JPS55157095A (en) * | 1979-05-25 | 1980-12-06 | Sumitomo Electric Industries | Method of detecting abnormal situation using optical fiber |
-
1984
- 1984-08-30 JP JP59181252A patent/JPS6159598A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5557994A (en) * | 1978-10-23 | 1980-04-30 | Furukawa Electric Co Ltd | Fire sensing method |
JPS55157095A (en) * | 1979-05-25 | 1980-12-06 | Sumitomo Electric Industries | Method of detecting abnormal situation using optical fiber |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01241696A (ja) * | 1988-03-23 | 1989-09-26 | Fukada Kogyo Kk | 光ファイバ式火災感知装置及び光ファイバ式火災感知装置を備えた静電塗装装置 |
JP2015103196A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | 能美防災株式会社 | 火災検出装置および火災検出方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2510072B2 (ja) | 面状感熱素子、温度センサ、温度コントロ―ラおよび面状ヒ―タ | |
US5684296A (en) | Fiber optic liquid sensing system | |
SE511966C2 (sv) | Förfarande och anordning för att hopskarva ändarna hos två optiska fibrer av olika typ med varandra | |
JPS6159598A (ja) | 温度検知システム | |
CN209606320U (zh) | 全光纤湿度传感装置 | |
GB2125161A (en) | Optical fibre sensors | |
DE3886011D1 (de) | Sicherheitssystem und ein signaltragendes Glied dafür. | |
US4803466A (en) | Cleaning machine for carpet, upholstery and draperies | |
CN106525278B (zh) | 基于无芯光纤布拉格光栅高温传感方法 | |
JPH02140635A (ja) | 光ファイバ結線状態監視システム | |
GB1602112A (en) | Alarm equipment | |
JPS5838469Y2 (ja) | 火災警報装置 | |
JPH0514216B2 (ja) | ||
JPS59206729A (ja) | 温度検出装置 | |
JPS6089091A (ja) | 感熱ヒ−タ線 | |
JPS61175796A (ja) | 家庭用警報システム | |
JPH0429389Y2 (ja) | ||
JPH0690338B2 (ja) | フアイバ形センサ | |
SU1145356A1 (ru) | Тепловой пожарный датчик | |
JPS59192921A (ja) | 光学的液面検出器 | |
JPH0352818B2 (ja) | ||
JPH0548107Y2 (ja) | ||
JPH03210442A (ja) | 機器の異常検出システム | |
SU1626229A1 (ru) | Волоконно-оптический чувствительный элемент датчика магнитного пол | |
Krohn | Inside fiber optic sensors. |