JPS6158874A - 貫通孔を有するセラミツクの製法 - Google Patents
貫通孔を有するセラミツクの製法Info
- Publication number
- JPS6158874A JPS6158874A JP18227184A JP18227184A JPS6158874A JP S6158874 A JPS6158874 A JP S6158874A JP 18227184 A JP18227184 A JP 18227184A JP 18227184 A JP18227184 A JP 18227184A JP S6158874 A JPS6158874 A JP S6158874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceramic
- mold
- dimensional network
- porous material
- network structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Filtering Materials (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 一
本発明は、熔融全屈中の非金属介在物の威過のためのセ
ラミックフィルタ或いは非金属介在物の浮上のためにガ
スを導入するセラミックポーラスプラグの様に連続した
三次元網状の貫通孔を有するセラミック体の製造方法に
関する。
ラミックフィルタ或いは非金属介在物の浮上のためにガ
スを導入するセラミックポーラスプラグの様に連続した
三次元網状の貫通孔を有するセラミック体の製造方法に
関する。
近年、金泥のl?i浄化が重要視されるようになりかか
る清浄化のために使用するセラミック体の性能は゛いず
れも貫通孔の形態及びセラミックの強度に左右される。
る清浄化のために使用するセラミック体の性能は゛いず
れも貫通孔の形態及びセラミックの強度に左右される。
貫通孔を得る方法としては、例えば特公昭54−370
17号公報に記載されているように、三次元網状構造を
有する有機質多孔体を鋳型内に装入し、その中にセラミ
ックスラリを流し込み、脱型後、乾燥、焼成することに
より、三次元網状構造を有する有機質多孔体を分解除去
して貫通孔を有するセラミック体の製造法が従来から知
られている。
17号公報に記載されているように、三次元網状構造を
有する有機質多孔体を鋳型内に装入し、その中にセラミ
ックスラリを流し込み、脱型後、乾燥、焼成することに
より、三次元網状構造を有する有機質多孔体を分解除去
して貫通孔を有するセラミック体の製造法が従来から知
られている。
しかしながら、この方法では現実の問題として、を機質
精体の分解に当たって目詰まりし易く、焼成後のセラミ
ック体に三次元的に連通した貫通孔をL’7ることはゲ
Vしい。
精体の分解に当たって目詰まりし易く、焼成後のセラミ
ック体に三次元的に連通した貫通孔をL’7ることはゲ
Vしい。
また、三次元的に連通した貫通孔を持つセラミック体と
してポーラスプラグ等に等位のセラミック粒を焼結した
ものも知られているが、貫通孔形成のために完全な焼結
結合を得ることができず、そのためセラミック粒相互の
結合が良くなく、強度上問題がある。
してポーラスプラグ等に等位のセラミック粒を焼結した
ものも知られているが、貫通孔形成のために完全な焼結
結合を得ることができず、そのためセラミック粒相互の
結合が良くなく、強度上問題がある。
本発明の目的は、完全に三次元的に連通した貫通孔と高
い機械的強度を存するセラミック体を確実に得ることが
できる方法を提供することにある。
い機械的強度を存するセラミック体を確実に得ることが
できる方法を提供することにある。
本発明は、網状構造を有する有機質多孔体を圧縮して鋳
型内に装入してセラミックスラリを流し込むか、或いは
三次元網状構造を有する有機質多孔体をそのまま鋳型に
装入し、セラミックスラリを流し込んで直後にを薬質多
孔体を圧縮して孔の密度を調整し、脱型後、乾燥、焼成
するものである。
型内に装入してセラミックスラリを流し込むか、或いは
三次元網状構造を有する有機質多孔体をそのまま鋳型に
装入し、セラミックスラリを流し込んで直後にを薬質多
孔体を圧縮して孔の密度を調整し、脱型後、乾燥、焼成
するものである。
本発明の最も特徴とすることは、この工程における三次
元網状構造を有するを薬質多孔体をそのかさ容積が10
分の1乃至2分の1になるように圧縮することにより、
製造するセラミック体の孔の密度をaJ整する点にある
。ずなわら、a薬質多孔体を圧縮することにより、1!
lられる焼成物の孔径を変えることな(ll”4位面積
当たりの貫通孔数が四41できる。従って、製造するセ
ラミック体の通気率を節fQにしかも自由に変えること
ができる。
元網状構造を有するを薬質多孔体をそのかさ容積が10
分の1乃至2分の1になるように圧縮することにより、
製造するセラミック体の孔の密度をaJ整する点にある
。ずなわら、a薬質多孔体を圧縮することにより、1!
lられる焼成物の孔径を変えることな(ll”4位面積
当たりの貫通孔数が四41できる。従って、製造するセ
ラミック体の通気率を節fQにしかも自由に変えること
ができる。
本発明で使用できるセラミックとしては、スラリを形成
できるものであれば良(、アルミナ、マグネシア、ジル
コニア、ジルコン、スビ翠ル、ムライト、炭化珪素等任
怠のものが使用できる。その精度は、均質なスラリを形
成するために325メフンエ以下のものが使用され、そ
の粒度構成においてサブミクロン級の粒子の割合を増加
することによって、より強度の高いものを得ることがで
きる。
できるものであれば良(、アルミナ、マグネシア、ジル
コニア、ジルコン、スビ翠ル、ムライト、炭化珪素等任
怠のものが使用できる。その精度は、均質なスラリを形
成するために325メフンエ以下のものが使用され、そ
の粒度構成においてサブミクロン級の粒子の割合を増加
することによって、より強度の高いものを得ることがで
きる。
実施仔りl
平均粒径5μ−の仮焼アルミナ100Tf1量%に対し
て、分散剤としてポリアクリル酸エステル0.5gX量
%と水15ffii1%とを加え、ボールミルで1時B
攪拌した後脱気し、アルミナスラリとした。
て、分散剤としてポリアクリル酸エステル0.5gX量
%と水15ffii1%とを加え、ボールミルで1時B
攪拌した後脱気し、アルミナスラリとした。
内のり寸法500X 10100X4111’の石膏型
の中に同サイズの13PPI ウレタンフオームを装入
し、先に調整したアルミナスラリを流し込み、直後に1
00X 1100X40’ に圧MLtた。
の中に同サイズの13PPI ウレタンフオームを装入
し、先に調整したアルミナスラリを流し込み、直後に1
00X 1100X40’ に圧MLtた。
成型t&鋳込み体を110℃で24時間乾燥し、160
0℃で焼成し、表1の品質を持つセラミック体を得た。
0℃で焼成し、表1の品質を持つセラミック体を得た。
表1
実施例2
平均粒径5μ−の仮焼アルミナ100重量%に対してア
ルミナセメント1重量%と、分散剤としてポリアクリル
酸エステルをo、s ’am%、水18重金%を加えミ
キサでHI’Pした後脱気し、アルミナスラリとした。
ルミナセメント1重量%と、分散剤としてポリアクリル
酸エステルをo、s ’am%、水18重金%を加えミ
キサでHI’Pした後脱気し、アルミナスラリとした。
内のり寸法100X I00X40mm’の内容積を持
っ金枠の中に、300X 1100X4Ga”の13P
PI ウレタンフオームを100 X 100X40a
@’に圧縮して装入し、先に調整したアルミナスラリを
流し込んだ。
っ金枠の中に、300X 1100X4Ga”の13P
PI ウレタンフオームを100 X 100X40a
@’に圧縮して装入し、先に調整したアルミナスラリを
流し込んだ。
脱枠後鋳込み体を110℃で24時間乾最し、1600
℃で焼成し、表2の品質をt、+Fつセラミック体を得
た。
℃で焼成し、表2の品質をt、+Fつセラミック体を得
た。
表 2
〔発明の効果〕
本発明の製造方法によって、任息の気孔率を持ち、しか
も強度的にμsれた三次元の網状連通孔を1、!つセラ
ミック多孔質体を節Qlにしかも確実に得ることができ
る。
も強度的にμsれた三次元の網状連通孔を1、!つセラ
ミック多孔質体を節Qlにしかも確実に得ることができ
る。
Claims (1)
- 1、三次元網状構造を有する有機質多孔体を鋳型内に装
入しその中にセラミックスラリを流し込み、脱型後、乾
燥、焼成することにより、三次元網状構造を有する有機
質多孔体を分解除去して貫通孔を有するセラミックの製
造法において、三次元網状構造を有する有機質多孔体を
そのかさ容積を10分の1乃至2分の1になるように圧
縮して鋳型内に装入した後セラミックスラリを流し込む
か、或いは三次元網状構造を有する有機質多孔体を鋳型
に装入しセラミックスラリを流し込んだ直後に前記有機
質多孔体のかさ容積が10分の1乃至2分の1になるよ
うに圧縮し、貫通気孔密度を調整する工程を有すること
を特徴とする貫通孔を有するセラミックの製法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18227184A JPS6158874A (ja) | 1984-08-30 | 1984-08-30 | 貫通孔を有するセラミツクの製法 |
US06/765,340 US4664858A (en) | 1984-08-21 | 1985-08-13 | Manufacturing method of a ceramics body having through holes |
CA000489065A CA1262036A (en) | 1984-08-21 | 1985-08-20 | Manufacturing method of a ceramics body having through holes |
BR8503971A BR8503971A (pt) | 1984-08-21 | 1985-08-20 | Processo de manufatura de um corpo de ceramica tendo furos continuos |
EP85110514A EP0174529B1 (en) | 1984-08-21 | 1985-08-21 | Method for manufacturing a ceramic body having a permeable porous structure |
DE8585110514T DE3567011D1 (en) | 1984-08-21 | 1985-08-21 | Method for manufacturing a ceramic body having a permeable porous structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18227184A JPS6158874A (ja) | 1984-08-30 | 1984-08-30 | 貫通孔を有するセラミツクの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6158874A true JPS6158874A (ja) | 1986-03-26 |
JPH0149672B2 JPH0149672B2 (ja) | 1989-10-25 |
Family
ID=16115342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18227184A Granted JPS6158874A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-30 | 貫通孔を有するセラミツクの製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6158874A (ja) |
-
1984
- 1984-08-30 JP JP18227184A patent/JPS6158874A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0149672B2 (ja) | 1989-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6582651B1 (en) | Metallic articles formed by reduction of nonmetallic articles and method of producing metallic articles | |
CN103274693A (zh) | 一种具有新型孔壁结构的多孔碳化硅陶瓷及其制备方法 | |
EP0174529B1 (en) | Method for manufacturing a ceramic body having a permeable porous structure | |
JPH05254914A (ja) | 焼結素地の製造方法 | |
JPH064502B2 (ja) | セラミックスの製造方法 | |
JPS6158874A (ja) | 貫通孔を有するセラミツクの製法 | |
JP2880002B2 (ja) | セラミックス多孔体 | |
US4970181A (en) | Process for producing ceramic shapes | |
JPH0663684A (ja) | 鋳造用セラミック中子の製造方法 | |
EP0704414A1 (en) | Alumina fiber granules, process for producing the granules and a process for producing a porous article using the granules | |
JPH09301785A (ja) | セラミック多孔体およびその製造方法 | |
JPS6213303A (ja) | スリツプキヤステイング成形法 | |
JP2958472B2 (ja) | 高強度多孔質部材およびその製造方法 | |
JP3175455B2 (ja) | セラミックスの成形方法 | |
JPS61217208A (ja) | セラミツクスの製造方法 | |
JPS62202707A (ja) | セラミツクス成形体の製造方法 | |
JP2000272980A (ja) | 連孔多孔質体およびその製造方法 | |
JP2001233683A (ja) | 多孔質体及びその製造方法 | |
JP2005035154A (ja) | Yagの鋳込み成型方法 | |
JPH11291213A (ja) | 不定形耐火ブロックの形成方法 | |
JPS60260483A (ja) | 溶湯用セラミツクフイルタ− | |
JPH064504B2 (ja) | セラミックス焼結体の製造方法 | |
JPH06170821A (ja) | 多孔質セラミックス成形型を使用した高速泥漿鋳込み成形法 | |
JPS62191458A (ja) | セラミツクス成形体の製造方法 | |
JP2885691B2 (ja) | セラミック成形用坏土及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |