JPS6157475B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157475B2
JPS6157475B2 JP53089513A JP8951378A JPS6157475B2 JP S6157475 B2 JPS6157475 B2 JP S6157475B2 JP 53089513 A JP53089513 A JP 53089513A JP 8951378 A JP8951378 A JP 8951378A JP S6157475 B2 JPS6157475 B2 JP S6157475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
valve member
spring
discharge pressure
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53089513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5458202A (en
Inventor
Hooru Riisenaa Kenesu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Tractor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Tractor Co filed Critical Caterpillar Tractor Co
Publication of JPS5458202A publication Critical patent/JPS5458202A/ja
Publication of JPS6157475B2 publication Critical patent/JPS6157475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/02Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with embossing
    • B41F19/06Printing and embossing between a negative and a positive forme after inking and wiping the negative forme; Printing from an ink band treated with colour or "gold"
    • B41F19/064Presses of the reciprocating type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/4008Control of circuit pressure
    • F16H61/4017Control of high pressure, e.g. avoiding excess pressure by a relief valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/433Pump capacity control by fluid pressure control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2219/00Printing presses using a heated printing foil
    • B41P2219/20Arrangements for moving, supporting or positioning the printing foil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、負荷プラスポンプの制御器、一層詳
しくは、ポンプ吐出圧力を制御するための直列・
並列バイアスばね組立体を有するポンプ制御器に
関する。
吐出し出力を変えるための可動式斜板を有する
可変容量形ポンプの制御に関して、ポンプの接続
した油圧システムの多数のパラメータに応じて多
数の位置に向つて斜板を押圧するために、圧力補
正式のポンプ制御がしばしば行なわれる。これを
行うポンプ制御器は、しばしば、サーボ弁と、種
種の可動要素を介して作動して斜板の動きを制御
するように斜板の両端に反対方向の押圧力を加え
るポンプ放出カートリツジ装置とを包含する。こ
れらの押圧力は、一般に、1つまたはそれ以上の
ばねによつて与えられ、ポンプの吐出端および作
動要素のところでは流体圧力によつて与えられ
る。
可変容量形ポンプのための圧力補正式ポンプ制
御器で生じる問題の1つは、ポンプ吐出圧力が極
度に低い場合ポンプ出力の制御が難かしいという
ことである。したがつて、ポンプを完全に制御す
るためには、ポンプ吐出圧力を最低圧力レベル以
上に保つことが望ましい。また、ポンプ吐出圧力
を必要な負荷圧力以上の特定のレベルに保つこと
も望ましい。こうすると、ポンプを広い範囲の負
荷圧力にわたつてより有効に作動させることがで
きる。差が大きすぎる場合には、ポンプ駆動に余
分なエネルギを消費し、小さすぎる場合には、ポ
ンプ、負荷間の弁および管路内の圧力損失が「負
荷プラス」差よりも大きくなる可能性があり、ポ
ンプ効率を低下させる。
本発明の目的はこのような問題を解消すること
にある。
本発明によれば、可変容量形ポンプの吐出量制
御部材を最大、最小吐出量位置間で移動させるポ
ンプ制御組立体が、制御部材の位置を制御する第
1の手段を有する。この第1手段は、制御部材に
連結した作動装置と、第1、第2の端部分を有す
る弁部材とを有する。この弁部材は、ポンプ吐出
圧力信号が作動装置に連通する第1位置と、この
ポンプ吐出圧力信号が作動装置との連通を阻止さ
れかつこの作動装置がドレンと連通する第2位置
とに動くことができる。弁部材の第1端部分は、
前記ポンプ吐出圧力信号に常にさらされており、
これに応答して弁部材を第1、第2の位置のうち
一方の位置に向つて押圧する端を有する。ばね装
置が、弁部材を、前記ポンプ吐出圧力信号によつ
てそれに加えられている押圧力に抗して他方の位
置に向つて押圧しており、このばね装置が予め選
定した最低吐出圧力を設定する。第2の手段が、
弁部材にかかるばね装置の押圧力を高めて、所定
の圧力レベルを越えた負荷圧力信号に応じてポン
プ吐出圧力を高めるようになつている。ばね装置
は、第2の手段と弁部材の第2端部の間に設置し
た第1のばねと、ハウジングと弁部材の間に設置
した第2のばねとを有する。第2のばねは弁部材
を第1ばねと独立して前記他方の位置に向つて押
圧するに充分に構成、位置決めしてあり、ポンプ
吐出圧力が所定の最低圧力レベルを越えた後にの
み負荷圧力信号以上の一定の差に前記ポンプ吐出
圧力を維持するようになつている。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施例
によつて説明しよう。
第1図を参照して、可変容量形ポンプ10は吐
出量制御部材、すなわち斜板11を有し、この斜
板は第1、第2の位置間を移動してポンプの吐出
率を最大と最小の間で変化させるようになつてい
る。ポンプは、可動アクチユエータ13および斜
板11を第1の方向において最大吐出出力位置に
向つて押圧するばね14を有する手段12と、ポ
ンプ吐出圧力および負荷圧力に応じて斜板の位
置、従つてポンプ吐出圧力を制御する第1手段1
5とを包含する。第1手段15は、斜板に連結し
てあつてそれを吐出出力低下位置に向つて押圧す
る作動手段16を有する。
ポンプ10の吐出流体は、管路17によつて多
数の作動要素18,19,20に送られてそれを
作動させる。作動要素の作動圧力を感知し、これ
らの作動圧力のうち最大のものを単一の負荷圧力
信号として管路23に通す手段22が設けてあ
る。この手段22は、たとえば、共通の方向を向
いており、各々、それぞれの作動要素18,1
9,20および管路23に接続してある複数個の
逆止弁24であつてもよい。
このようなポンプ制御システムはこの分野で周
知のものであるから、あまり詳しく説明しない。
第2図に示すような第1手段15はハウジング
28を有し、このハウジング部材はポンプの孔2
9内に位置しており、1対の同心の孔31,32
を有する。作動手段16は、孔32内に摺動自在
に設置されていてこの孔の閉鎖端のところで作動
室34を形成するピストン33を包含している。
このピストンの下端は斜板に連結してある(第1
図)。細長い弁部材36は第1、第2の端部分3
7,38を有する。第1端部分は孔31内に摺動
自在に設置してあつて作動室39を形成してい
る。この第1端部分には縮径部41が設けてあ
る。
弁部材36は第1、第2の位置間を移動するこ
とができる。第1位置において、ポンプ吐出圧力
信号が吐出通路から通路42、この通路42を作
動室39と接続するハウジング部材に設けたポー
ト43、および作動室39,34を接続するポー
ト44に通る。弁部材の第2位置において、ポン
プ吐出信号がポート44、したがつて作動室34
との連通を阻止されると共に、作動室34がポー
ト44および縮径部41を経てドレン・ポート4
6と連通する。作動室39内にはポンプ吐出信号
が常に存在しており、したがつて、弁部材36の
第1端部分37の端47に常にポンプ吐出信号が
かかつていることになる。こうして、流体圧力が
端47の有効面積に作用して弁部材を第1位置に
向つて押圧する。
ばね手段50が、弁部材36を、作動室39内
のポンプ吐出信号によつて弁部材にかかる押圧力
に抗して第2位置に向つて押圧し、ポンプの予め
選定した最低吐出圧力を定める。
このばね手段50は、たとえば、ポンプの孔2
9内に位置したハウジング部材56に設けた孔5
3,54内に同心に設置した第1、第2の圧縮ば
ね51,52であつてもよい。第1のばね51
は、第1、第2のフランジ、すなわち、ばね保持
部材57,58内に位置していて両端をそれに連
結してある。第1ばね保持要素は弁部材36の第
2端部分38に接続してあり、第2ばね保持要素
はハウジング部材61の止め面59と衝合するよ
うに位置決めしてある。第2ばねは、一端で第1
ばね保持要素57上に着座し、反対端が環状の肩
部62と衝合している。図示装置の組立状態にお
いて、第1、第2のばねは共に予負荷状態に保た
れて弁部材36を第2位置に向つて押圧してい
る。
所定の圧力レベルを越えた、管路23内の負荷
圧力信号に応じて弁部材36の第1ばね51の押
圧力を高め、ポンプ吐出圧力を高める第2手段6
3が設けてある。この第2手段63は、ハウジン
グ部材61にある孔66内に摺動自在に設置した
負荷圧力ピストン64であつてもよい。ピストン
の一端は第2ばね保持要素58に連結してあり、
他端は室すなわち作動室67内に位置している。
こうして、ばね51は、負荷圧力ピストンと弁部
材の間で直列関係にあると考えられる。ばね52
はばね51と並列に作用する。管路23は作動室
67と連続的に連通して負荷圧力信号をこの作動
室に通す。第2ばね保持要素58の第1ばね保持
要素57に向う動きはハウジング部材56上の止
め68によつて制限を受ける。
好ましくは、ピストン64の直径は弁部材36
の第1端部分37の直径に等しい。こうして、ピ
ストン64の、作動室67内の負荷圧力信号にさ
らされる有効面積が、弁部材36の、作動室39
内のポンプ吐出圧力信号にさらされる端47の面
積に等しくなる。
装置の始動時、ばね14は図示した最大吐出出
力位置に斜板11を押圧する。管路17を通る流
れが阻止あるいは制限されると、ポンプの作動に
よつて吐出通路、したがつて、作動室39内の流
体圧力がばね51,52の力を克服し、弁部材3
6を第1位置に向つて移動させて作動室39,3
4を連通させるに充分なまで高まる。作動室39
から作動室34に通る流体はピストン33に作用
し、それによつて斜板11を吐出量減少位置に向
つて移動させる。このシステムは、最終的には、
ばね51,52の押圧力に等しい作動室39内の
ポンプ吐出圧力によつて弁部材36に加えられる
押圧力と平衡することになる。
ポンプになんらの需要もない場合、すなわち、
管路23内になんら負荷圧力信号が存在しない場
合には、ポンプ吐出圧力は、ばね51,52の組
合わせ押圧力で定まつた。所定の最小レベルに保
たれることになる。このポンプ吐出圧力は第3図
のグラフに線「A」で表わしてあり、最小吐出圧
力レベル点「B」で示してある。
この平衡位置から、作動要素18,19,20
の流体需要が増大した場合、管路23によつて増
大した負荷信号が作動室67に送られる。この負
荷圧力信号は第3図のグラフに破線「C」で示し
てある。最初、作動室67内の負荷圧力信号はば
ね51の力を克服するには不充分であり、ポンプ
吐出圧力は、負荷圧力が所定の圧力レベルに達す
るまで負荷圧力信号が増大する間、最低圧力に維
持されることになる。負荷圧力が所定レベルに達
すると、この増大した負荷圧力信号はピストン6
4を弁部材36に向つて駆動し、この弁部材にば
ね51を介して共通の方向の力を加え、第2位置
に向つて下方へ移動させる。この第2位置で、作
動室39,34間の連通が断たれると共に、作動
室34がドレンポート46と連通する。これは、
増大した負荷に応じてばね14および固有の旋回
トルクによつて斜板12をその最大吐出位置に押
しやり、負荷圧力信号の増大量に比例してポンプ
吐出圧力を高めることになる。
上述したように、作動室67内の負荷圧力信号
の作用するピストン64の面積は作動室39内の
吐出圧力の作用する弁部材36の端47の面積に
ほぼ等しい。したがつて、第2ばね52は、第1
ばね51およびピストン64によつて加えられる
力と無関係に、弁部材36にほぼ一定の力を加え
ることによつて負荷プラス機能を与える。こうし
て、ポンプ吐出圧力は常に負荷圧力以上であつ
て、ポンプ吐出圧力が所定の最低圧力レベルをひ
とたび越えると、ポンプ吐出圧力、負荷圧力間の
圧力差はより高い圧力範囲にわたつてほぼ一定に
留まる。この圧力差は第3図のグラフに「D」で
示してある。
負荷圧力が充分に増大すると、ばね保持要素5
8がハウジング部材56の止め68と接触し、負
荷ピストン64が弁部材36に向つてさらに移動
するのを防ぎ、負荷ピストン64によつてばね5
1に加えられる最大押圧力を制限するのである。
これは最大ポンプ吐出圧力を定めることになる。
この最大ポンプ吐出圧力は第3図のグラフに点
〓E」で示してある。
或る種の可変容量形ポンプでは、アクチユエー
タ13およびばね14が斜板11を最小吐出出力
位置に向つて押圧するように手段12,15を位
置決めすることができる。手段15は、ポンプ吐
出圧力および負荷圧力に応じて斜板の位置、それ
故ポンプ吐出圧力を制御し続ける。これらのポン
プにおいて、弁部材36の構造および吐出通路お
よび作動室34,36からの関連ポートの位置も
変更され、その結果、弁部材の端47に作用する
ポンプ吐出圧力信号に応じて、ポンプ吐出圧力信
号が作動手段16との連通から断たれ、この作動
手段がドレンポート46と連通する位置に弁部材
が押圧される。
本発明の他の目的、利点は図面、本文、特許請
求の範囲を研究することによつて明らかとなろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の差圧補正式ポンプ制御器を有
する油圧システムの概略図、第2図はポンプ制御
器の概略部分断面図、第3図は本発明を利用する
可変容量形ポンプのポンプ吐出圧力対負荷圧力特
性を示すグラフである。 10……可変容量形ポンプ、11……吐出量制
御部材、15……第1手段、16……作動手段、
28……ハウジング、36……弁部材、37……
第1端部分、38……第2端部分、47……端、
50……ばね手段、51……第1ばね、52……
第2ばね、62……環状肩部、63……第2手
段、66……孔、67……室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可変容量形ポンプの吐出量制御部材を最大、
    最小の吐出量位置間で動かすためのポンプ制御装
    置であつて、前記吐出量制御部材の位置を制御す
    るための第1手段を有し、この第1手段が、前記
    吐出量制御部材に連結された作動手段と、ハウジ
    ング内に設置してあつて第1、第2の端部分を有
    する弁部材とを有し、この弁部材が、ポンプ吐出
    圧力信号が作動手段と連通する第1位置と、前記
    ポンプ吐出圧力信号が作動手段との連通を断たれ
    かつこの作動手段がドレンと連通する第2位置と
    に動くことができ、前記弁部材の前記第1端部分
    が、前記ポンプ吐出圧力信号にほぼ連続的にさら
    され、それに応答して前記弁部材を第1、第2の
    位置のうち一方の位置に向つて押圧する端を有す
    るポンプ制御装置において、前記弁部材を、前記
    ポンプ吐出圧力信号によつてこの弁部材に加えら
    れる押圧力に抗して前記第1、第2の位置のうち
    他方の位置に向つて押圧し、所定の最低吐出圧力
    を定めるばね手段と、所定の圧力レベルを越える
    負荷圧力信号に応答してポンプ吐出圧力を高める
    べく前記弁部材上のばね手段の押圧力を高める第
    2手段とを包含し、前記ばね手段が、第2手段と
    弁部材の間に位置した第1ばねと、ハウジングと
    弁部材の間に位置した第2ばねとを有し、この第
    2ばねが、弁部材を第1ばねと無関係に前記他方
    の位置に向つて押圧し、かつポンプ吐出圧力が所
    定の最低吐出圧力レベルを越えるのに応答しての
    み負荷圧力信号以上の所定値に前記ポンプ吐出圧
    力を保つようになつた構造、配置となつているこ
    とを特徴とするポンプ制御装置。 2 特許請求の範囲第1項記載のポンプ制御装置
    において、前記第2手段が、ハウジングに設けた
    室と、一端をこの室内に位置させ、他端を第1ば
    ねと衝合させているピストンと、前記負荷圧力信
    号をこの室に連通させる管路とを包含することを
    特徴とするポンプ制御装置。 3 特許請求の範囲第2項記載のポンプ制御装置
    において、前記ピストンの直径が弁部材の前記端
    とほぼ等しいことを特徴とするポンプ制御装置。 4 特許請求の範囲第1項記載のポンプ制御装置
    において、孔および環状肩部が前記ハウジングに
    設けてあり、前記第2ばねがこの孔内に位置し、
    この環状肩部と衝合していることを特徴とするポ
    ンプ制御装置。
JP8951378A 1977-10-12 1978-07-24 Pump controller Granted JPS5458202A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/841,426 US4116587A (en) 1977-10-12 1977-10-12 Load plus differential pressure compensator pump control assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5458202A JPS5458202A (en) 1979-05-10
JPS6157475B2 true JPS6157475B2 (ja) 1986-12-06

Family

ID=25284857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8951378A Granted JPS5458202A (en) 1977-10-12 1978-07-24 Pump controller

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4116587A (ja)
JP (1) JPS5458202A (ja)
BE (1) BE870464A (ja)
CA (1) CA1077344A (ja)
DE (1) DE2843576A1 (ja)
GB (1) GB1557948A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355510A (en) * 1980-09-12 1982-10-26 Caterpillar Tractor Co. Unloading means for flow-pressure compensated valve
US4381647A (en) * 1980-09-12 1983-05-03 Caterpillar Tractor Co. Load-plus valve for variable displacement pumps
US4381646A (en) * 1980-09-12 1983-05-03 Caterpillar Tractor Co. Torque and high pressure limiting control for variable displacement pumps
WO1982001044A1 (en) * 1980-09-12 1982-04-01 Ruseff W Unloading means for flow-pressure compensated valve
EP0059708B1 (en) * 1980-09-12 1987-07-29 Caterpillar Inc. Horsepower consumption control for variable displacement pumps
DE3109045A1 (de) * 1981-03-10 1982-09-16 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Regelbare hydraulikpumpe
WO1983002304A1 (en) * 1981-12-21 1983-07-07 Ruseff, Walter, Z. Pump control with fluid responsive standby pressure
DE3310747A1 (de) * 1982-03-26 1983-10-06 Linde Ag Einstellbare axialkolbenpumpe mit einem regelorgan und regelorgan fuer solche
DE3211307A1 (de) * 1982-03-26 1983-09-29 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Einstellbare axialkolbenpumpe mit einem regelorgan und regelorgan fuer solche
DE3232695C2 (de) * 1982-09-02 1984-08-16 Hydromatik GmbH, 7915 Elchingen Leistungsregel-Vorrichtung für eine Hydropumpe
US4512723A (en) * 1983-10-17 1985-04-23 Sundstrand Corporation Pressure limiter
WO1994023213A1 (en) * 1993-03-26 1994-10-13 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Controller for hydraulic drive machine
US6033188A (en) * 1998-02-27 2000-03-07 Sauer Inc. Means and method for varying margin pressure as a function of pump displacement in a pump with load sensing control

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1126873A (en) * 1964-09-22 1968-09-11 Sperry Rand Corp Improvements in hydraulic supply and control systems
US3444689A (en) * 1967-02-02 1969-05-20 Weatherhead Co Differential pressure compensator control
US3908375A (en) * 1974-09-25 1975-09-30 Gen Signal Corp Hydraulic load sensitive pressure and flow compensating system
US4028890A (en) * 1976-01-23 1977-06-14 Caterpillar Tractor Co. Piston pump assembly utilizing load pressure control
US4034564A (en) * 1976-01-23 1977-07-12 Caterpillar Tractor Co. Piston pump assembly having load responsive controls
US4074529A (en) * 1977-01-04 1978-02-21 Tadeusz Budzich Load responsive system pump controls

Also Published As

Publication number Publication date
CA1077344A (en) 1980-05-13
BE870464A (nl) 1979-03-14
DE2843576A1 (de) 1979-04-19
JPS5458202A (en) 1979-05-10
US4116587A (en) 1978-09-26
GB1557948A (en) 1979-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3635021A (en) Hydraulic system
EP0545925B1 (en) Load check and pressure compensating valve
US4456434A (en) Power transmission
US4132506A (en) Pressure and volume-flow control for variable pump
KR940703974A (ko) 포펫 및 스풀형 밸브를 구비한 유압 제어 시스템(hydraulic control system having poppet and spool type valves)
US4066006A (en) Flow regulating system
US5567123A (en) Pump displacement control for a variable displacement pump
JPS6157475B2 (ja)
US6250202B1 (en) Hydraulic control device
JPH0583405U (ja) 圧力補償弁を備えた操作弁
US3188971A (en) Control system for a pump
JPS6124711Y2 (ja)
EP0015069B1 (en) Fluid actuated constant output power control for variable delivery pump
US3467126A (en) Hydraulic load compensating directional control valve
AU619587B2 (en) Automatic control for variable displacement pump
KR950013009B1 (ko) 가변용량형 유압피스톤 펌프의 유량제어장치
US5562424A (en) Pump displacement control for a variable displacement pump
US4695230A (en) Power transmission
US3999892A (en) Interconnected pump control means of a plurality of pumps
US4960035A (en) Control system for a hydraulic lift driven by a variable displacement pump
US4942900A (en) Pressure control valve
US4062374A (en) Hydraulic valves and hydraulic systems
US4162874A (en) Horsepower summation control for variable displacement
CA1049890A (en) Demand compensated hydraulic system with pilot line dither
JPS6118046B2 (ja)