JPS6156600A - 補聴器 - Google Patents

補聴器

Info

Publication number
JPS6156600A
JPS6156600A JP17806184A JP17806184A JPS6156600A JP S6156600 A JPS6156600 A JP S6156600A JP 17806184 A JP17806184 A JP 17806184A JP 17806184 A JP17806184 A JP 17806184A JP S6156600 A JPS6156600 A JP S6156600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
sound
microphones
electric output
microphone group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17806184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsaku Nakauchi
俊作 中内
Sadao Tsukuda
佃 定雄
Masaji Okawa
大川 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Gijutsu Kaihatsu Co Ltd
Original Assignee
Kokusai Gijutsu Kaihatsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Gijutsu Kaihatsu Co Ltd filed Critical Kokusai Gijutsu Kaihatsu Co Ltd
Priority to JP17806184A priority Critical patent/JPS6156600A/ja
Publication of JPS6156600A publication Critical patent/JPS6156600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/40Arrangements for obtaining a desired directivity characteristic
    • H04R25/407Circuits for combining signals of a plurality of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/4012D or 3D arrays of transducers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は補聴器に関するものである。健康人の聴力は、
両耳が健全でるると、先づ房耳効果能力によって方向性
金持つことが出来る。次に選択聴取能力(%定の音に注
意を集中させることが出来る能力)があるので周囲の雑
音の中から目的音を捕える能力をもっているものである
(ロ)従来の技術 しかしながら従来の補聴器は只1個のマイクロホンで周
囲の音をキャッチしこれを電気的に増巾したもので、只
単に音量を増加するのみに止まっている。従って上記効
果を期待することが出来ない。
rt  発明が解決しようとする問題点最近上記欠点を
軽減するため両耳に相当てるマイクロホン全別個に用い
、夫々の音量を増巾させるようにしたものかめる。しか
し人間が難聴になる様相は槙々雑¥で、先ず単に聴力の
衰えだけであるならば両マイクロホンの出力全両耳の難
位度に合わせて〃1!l整才ればよいのでらるが、上記
房耳効果能力及び選択聴取能力も共に劣ってぐるもので
ある。このような難聴者にとって有効な補聴器とはなら
ない。
に)間順点を解決するための手段 本発明は上記欠点上軽減するためになされたものでその
特徴とするところは、5個以上の無指向性マイクロホン
を同一円周上に等間隔に配置したマイクロホン群と、各
マイクロホンの電気的出力全遅延させる遅延装置とを具
備するところにあり、該遅延装置の遅延量を制Hして、
特定方向から到来した音波による各マイクロボ/の電気
的出力を整相して、該マイクロホン群に指向性を持たせ
たことにある。
(ホ)作用 以下図面について詳細・て説明する。第1図は本発明の
動作原理全説明するための図で/、認、・・n・・Nは
N個の無指向性マイクロボンを示し、一平面上(図では
紙面)半径Rの円周上に等間隔に配置してろる。半径R
の円(以下単に基準円と呼ぶ)の中心2oとし、O→/
方向金基草にとれば、n番目のマイクロボ/は基準線0
→/に対して時計方向に籍だけ回転した位置にある。(
pnは(1)式の通りである。
ψn=27(uニエ ラジアン ・・・・・・町・・(
1)今昔が紙面上基準線O→/に対して時計方向にθだ
けずれたA方向から矢印aのようにこのマイクロホン群
に進行してきたとイるーbは音波面である。
音波面すが基準円に接するように到達してからn番目の
マイクロホンに達するまでの移動量ΔRnは(2)式の
通りである。
△Rn = R(1−cos(ψn−θ) l ・= 
・・−・・−−−(2)更に進んで音波面すが基準円に
接するように到達するには、更に(5)式に示f量だけ
移動しなければならない。
2R−ΔRn = R(+ −4−cos (q)n−
θ月−−−−・−(ジ)音の速度fvとし、n番目のマ
イクロホンの電気的出力を(4)式 ヱー乙Jヒ   R 加= 7 = −7(1十C0IIL(知−θ))・・
・・・・(4)に示で時間だけ遅らせる(以下このこと
をθ方向に整相したという)。
かぐしてN個のマイクロホンの電気的出力を合成すれば
θ方向から到来した音波の電気的出力は最大とな9θ方
向からずれた方向から到来した音波の電気的出力は低下
する。即ち指向性金持つことになる。
整相方向θ=0とし、新たに基準線○→1に対して時計
方向にr方向から音が進入してきた場合の指向性χは、
音波長をλとして(5)式の条件が満足されれば(6)
式の通りである。
xR N)7−+2  ・・・・・・・・・・・・・・・・−
・・・・・・・・・(5)χ= l Jo(u) l 
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・(6)但しJO:零次の第一種Be5se1函
数47cR、r 1==「[111n了°°゛°゛°“°゛°゛°°゛°
゛°°゛パ゛式の関係の数例全極座標を用いて図示する
と第2図、第5図及び第4図の通りで夫々2R/λが0
5゜1.2の場合について図示した。
(5)式の条件はマイクロホンの数力珈(数で円周上に
一様に分布していると児なし得るということであるが、
Nが少なくて(5)式を満足しない場合には第5図のよ
うに指向性がくずれてぐる。
音の周波数をfHzとすると音波長λ1l−1:(8)
式の通りである。
λ=T  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・(8)空気中の音速
はV中S 40 $ecであるから、f=1[100H
zでλ= 34cm Xf = 2000Hzでλ==
47CIu。
f = 4000Hzでλ= 13.5cmである。
第1図で2R=17cmに設計したとすると、第2図、
第5図及び第4図は夫h f= +000Hz、 20
00Hz 及び4000Hzの音波に対する指向性を表
わしている。又(5)式の条件Vi(9)式のようにな
るから、N>里+2二里+2 ・・・・・・・・・・・
・(9)λ        λ f=1000HzでN>3.(S、f = 2000H
zでN>5.1f = 4000HzでN)8.3であ
る。
きて、難聴者の房耳効果能力及び選択聴取能力が当てに
ならない場合には、上述したようにマイクロホン群に指
向性を持たせ目的音だけが大きく聞えることが補聴器と
して好ましいことである8又指向性を持たせることによ
り周囲の雑音をキヤノチする能力が低下イること及t′
)゛マイクロホ・ンiN個用いることにより周囲雑音が
一様である場合には信号音対雑音比即ちSハが−fi倍
になるという効果も付加される。
(へ)実施例 第6図は本発明の一実廁例金示す斜視図、第7図はその
電気的接続図でらる。図において、//は回転円板、/
、  J、・・・n・・・Nは回転円板//の中心0全
中心とする同心円上に等間隔に配置したN個の無指向性
マイクロホ/、/2は支持台で回転円板//がol中心
として回転出来るようになっている。
73は矢印、/4tは受話器、/!け増巾器である。マ
イクロホン/、  、2.・・・n・・Nの遅延量を第
7図のごとく(4)式でθ=Oとおいた量に設定して置
くと整相方向は/→0でめる。でこで回転円板上にO→
/方向に矢印/3を画いて置くと矢印/3方向からの音
波を最も大きく感すること全示したことになる。
第7図の電気的接続図ではスイッチS全点線のように入
れると各マイクロホンの出力は遅延されずに増巾器/!
で増巾でれ受話器t4tに到達でる。従つて周囲の音響
はすべて平等にキャッチでる。而ってこの場合には、四
方からの音響に対してマイクロホン群は平等に作用する
ので、1個の無指向性マイクロホンで聴取した場合と同
様である。そして聞える種々雑多の音の中から或特定の
音を聞きたいと思った時に、スイッチs’6実線側に入
れ、各マイクロホ/に遅延装置2/、 、Z2.・・・
3・ノによって図に示て遅延ik与えると矢印/3方向
からの音が大きく聞えるようになる。そこで回転円板/
/を560°回転すればその中に目的音が大きく聞える
場所がめるのでその方向に止めて特定音全明瞭に聴音す
ることが出来る。
又会議の席上等で机上に第6図の装置を置いたような場
合には、特定の人の音響を特に聴音したいとき、その人
の方向に矢印/3が向くように回転円板//を回転fれ
ばよい。
以上は第6図の装置全会議の席上等で机上に置いたよう
な場合に都合がよい。
第8図はマイクロホン群上例えばベレー帽等の中に装着
した場合の実施例で整相方向を常に正面方向にしておく
。電気的接続は第7図の通りでよいが、この場合にはス
イッチsl実線側に入れ、対話者の万全向けば目的を達
成することが出来る。
第8図で7≦はマイクロホン支持円環、〃は第6図に7
.2.・・・Nで表示したようなマイクロホン群でめる
第9図は本発明の他の実施例を示f電気的接続図で、第
6図及び第8図で回転円板//全回転したり、対話者に
正対でるのが面倒な場合に便利である。図において/1
2.・・・n・・・N、/札か及びSは第7図の場合と
同様である。lばθ方向全指示する装置で例えば可変抵
抗器等により回転角θに関連した電気出力が取出せるよ
うになっている。
コ、ぶ、J及びJは計算器を含んだ遅延装置で、その遅
延量は(4)式で示した量である。θ方向指示装置/l
から得られた回転角θのデータ?夫々Z。
J、l及び2に供給し、各遅延装置内で(4)式の計W
k行えばマイクロホン群けθ方向に整相されたことにな
り、その方向からの音波の出力が最大となる。
(ト)発明の効果 以上図面について詳細に説明したように房耳効果能力及
び選択聴取能力が劣った難聴者に対して有効な補聴器を
提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための図、第2図〜第
5図は指向性を示す図、第6図は本発明の実施例を示す
斜視図、第7図は同じくその結線図、第8図は具体的態
様を示て斜視図、第9図は本発明の他の実施例?示す結
線図である。 /、2〜N・・・・・マイクロホン、/4t・・・・・
・受話器、y−x・・・・・・遅延装置、3〜X・・・
・・計算器を有する遅延装置、S・・・・・・スイッチ
。 特許出願人   国際技術開発株式会社7.2〜N・・
・・・マイクロホン 牙B凹 沖2図 2R2R −= 0.5                   
□ = iλ                   
   λ〉先回     矛S面 R □=2 λ //・ 回転円板 /2・・ 支持台 /3・・ 矢印 /グ  受話器 /〜N ・ マイクロホン /グ・ ・受話器 /!・・・・増巾器 一2/〜J・・・遅姑装置 S ・・スイッチ ;+78 図 /グ・・・受話器 7≦・・・支持円環 /7・・・マイクロホン群 /〜N ・マイクロホン /Z ・受話器 /!  ・増巾器 /♂−・・θ方向指示装置 J〜X・・・遅延装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3個以上の無指向性マイクロホンを同一円周上に
    等間隔に配置したマイクロホン群と各マイクロホンの電
    気的出力を遅延させる遅延装置を具備したことを特徴と
    する補聴器。
  2. (2)各マイクロホンの遅延装置の遅延量を或方向に整
    相し、マイクロホン群を回転し得るようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の補聴器。
  3. (3)各マイクロホンの遅延装置の遅延量を或一定方向
    に整相するように計算する計算器を持ったことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の補聴器。
  4. (4)各マイクロホンからの電気的出力を遅延装置を通
    過する回路と通過しない回路に分けて、両回路を切替え
    る装置をもっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の補聴器。
JP17806184A 1984-08-27 1984-08-27 補聴器 Pending JPS6156600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17806184A JPS6156600A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 補聴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17806184A JPS6156600A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 補聴器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156600A true JPS6156600A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16041921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17806184A Pending JPS6156600A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 補聴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156600A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434924A (en) * 1987-05-11 1995-07-18 Jay Management Trust Hearing aid employing adjustment of the intensity and the arrival time of sound by electronic or acoustic, passive devices to improve interaural perceptual balance and binaural processing
WO1997040645A1 (en) * 1996-04-22 1997-10-30 Cardinal Sound Labs, Inc. A directional hearing system
JP2008301401A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Yamaha Corp 音響装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434924A (en) * 1987-05-11 1995-07-18 Jay Management Trust Hearing aid employing adjustment of the intensity and the arrival time of sound by electronic or acoustic, passive devices to improve interaural perceptual balance and binaural processing
WO1997040645A1 (en) * 1996-04-22 1997-10-30 Cardinal Sound Labs, Inc. A directional hearing system
US5793875A (en) * 1996-04-22 1998-08-11 Cardinal Sound Labs, Inc. Directional hearing system
JP2008301401A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Yamaha Corp 音響装置
US8526633B2 (en) 2007-06-04 2013-09-03 Yamaha Corporation Acoustic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2252447C (en) A directional hearing system
US5483599A (en) Directional microphone system
US11800280B2 (en) Steerable speaker array, system and method for the same
KR100919642B1 (ko) 지향성 음향 생성 장치 및 그를 이용한 휴대용 단말기
KR101648840B1 (ko) 휴대용 전자장치에 결합된 보청기
US10609460B2 (en) Wearable directional microphone array apparatus and system
US6535610B1 (en) Directional microphone utilizing spaced apart omni-directional microphones
US5289544A (en) Method and apparatus for reducing background noise in communication systems and for enhancing binaural hearing systems for the hearing impaired
US6173059B1 (en) Teleconferencing system with visual feedback
TW202005415A (zh) 圖案形成麥克風陣列
US5737430A (en) Directional hearing aid
US7676047B2 (en) Electroacoustical transducing with low frequency augmenting devices
US7088828B1 (en) Methods and apparatus for providing privacy for a user of an audio electronic device
US8154588B2 (en) Participant audio enhancement system
JP2009514312A (ja) 音響追跡手段を備える補聴器
US10757506B2 (en) Amplifier circuit for a parametric transducer and a related audio device
JPS6156600A (ja) 補聴器
KR100878110B1 (ko) 휴대 단말기의 지향성 스피커 장치
JPS62136200A (ja) オ−デイオ装置
EP1872619B1 (en) Wind noise rejection apparatus
JPS6194500A (ja) 補聴器
JP3422282B2 (ja) 指向性拡声装置
JP3422281B2 (ja) 指向性拡声装置
JPH0763199B2 (ja) 電気音響変換装置
US20230199390A1 (en) Loudspeaker device