JPS6154574A - 物体位置検知方法 - Google Patents

物体位置検知方法

Info

Publication number
JPS6154574A
JPS6154574A JP17594184A JP17594184A JPS6154574A JP S6154574 A JPS6154574 A JP S6154574A JP 17594184 A JP17594184 A JP 17594184A JP 17594184 A JP17594184 A JP 17594184A JP S6154574 A JPS6154574 A JP S6154574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
point light
storage means
turned
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17594184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Mizuoka
靖司 水岡
Zenichi Okabashi
岡橋 善一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17594184A priority Critical patent/JPS6154574A/ja
Publication of JPS6154574A publication Critical patent/JPS6154574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は点光源を有する移動体の位置を、点光源の位置
より検知する物体位置検知方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の物体位置検知方法は第1図に具体構成を示すよう
に、カメラから得られた画像信号を2値化して記憶し、
位置を検知するものであった。このような構成では、カ
メラから得られた画像信号に点光源以外の信号が含まれ
た場合に、安定した位置検知が行えず、信頼性において
問題があった。
発明の目的 本発明は、上記従来の欠点を解消するものであ。
す、外乱に影響されない、信頼性の高い物体位置検知方
法を提供するものである。
発明の構成 本発明は、点光源を有する移動体と、移動体をとらえて
画像信号に変換するカメラと、前記カメラが検出した画
像信号を2値化する2値化手段と、点光源を点灯させた
状態の画像信号を前記2値化手段より2値化して記憶す
る第1の記憶手段と、点光源を点灯させない状態の画像
信号を前記2値化手段より2値化して記憶する第2の記
憶手段と、前記第1の記憶手段の信号から第2の記憶手
段の信号を差し引いて得られる信号により点光源の位置
を検知し、点光源の位置より移動体の位置を検し Zする物体位置検知方法であり、外乱に影響されないと
いう効果を有する。
実施例の説明 以下に、本発明の一実施例を第2図にもとづいて説明す
る。図において、7は移動体、8は点光源、9はカメラ
、10は2値化手段、11は80点光源を点灯させた状
態での10の2値化手段の出力信号を記憶する記憶手段
であり、12は8の点光源を点灯させない状態での10
の2値化手段の出力信号を記憶する記憶手段である。そ
して、13は前記記憶装置11の出力信号から、前記記
憶装置12の出力信号を差し引いた信号を入力とする物
体位置算出手段である。
以上のように構成された本実施例の物体位置検知方法に
ついて、以下その動作を説明する。まず点光源8を点灯
させた状態で、カメラ9より得られる画像信号を、2値
化手段10により2値化し、2値化した信号を記憶手段
11に記憶させる。次得られる画像信号を、2値化手段
10により2値化し、2値化した信号を記憶手段12に
記憶させる。点光源8の信号を除いて、記憶手段11と
記憶手段12の信号は同じであるため、記憶手段11か
ら記憶手段12の信号を差し引けば、点光源のみの信号
が得られ、点光源の位置より移動体7の位置が検知でき
る。
発明の効果 本発明では、点光源を点灯させた状態の画像信号より、
点光源を消灯させた画像信号を差し引くことにより、点
光源のみの画像信号を得られるように構成したものであ
るため、点光源以外の画像信号に影響されない物体位置
検知が可能である。
すなわち、外乱の影響を除外することができ、信頼性の
高い物体位置検知が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の物体位置検知方法のブロック図、第2図
は本発明の一実施例における物体位置検知方法のブロッ
ク図である。 1・・・・・・移動体、2・・・・・・点光源、3・・
・・・・カメラ、4・・・・・・2値化手段、5・・・
・・・記憶手段、6・・・・・・位置算出手段、7・・
・・・・移動体、8・・・・・・点光源、9・・・・・
・カメラ、10・・・・・・2値化手段、11・・・・
・・記憶手段、12・・・・・・記憶手段、13・・・
・・・位置算出手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 点光源を有する移動体と、移動体をとらえて画像信号に
    変換するカメラと、前記カメラが検出した画像信号を2
    値化する2値化手段と、点光源を点灯させた状態の画像
    信号を前記2値化手段より2値化して記憶する第1の記
    憶手段と、点光源を点灯させない状態の画像信号を前記
    2値化手段より2値化して記憶する第2の記憶手段とを
    使用し、前記第1の記憶手段の信号から第2の記憶手段
    の信号を差し引いて得られる信号により点光源の位置を
    検知し、点光源の位置より移動体の位置を検知する物体
    位置検知方法。
JP17594184A 1984-08-24 1984-08-24 物体位置検知方法 Pending JPS6154574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17594184A JPS6154574A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 物体位置検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17594184A JPS6154574A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 物体位置検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154574A true JPS6154574A (ja) 1986-03-18

Family

ID=16004931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17594184A Pending JPS6154574A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 物体位置検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154574A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5963792U (ja) 光電式煙検出端末機
JPS6154574A (ja) 物体位置検知方法
JPS59144584U (ja) 用紙検出装置
JPH044354U (ja)
JPS60184188U (ja) 来客報知器
JPS60129761U (ja) アンテナ切換信号発生装置
JPS57194376A (en) Detection of foreign matter
JPS6146692U (ja) 火報システム
JPS59126437U (ja) 光電スイツチ
JPH0460922U (ja)
JPS62195805U (ja)
JPS6435640A (en) Memory write fault demarcation processing system
JPS58195373U (ja) 硬貨計数処理装置
JPS6048106U (ja) 異形壜検出装置
JPS6331192Y2 (ja)
JPS6176373U (ja)
JPS57160004A (en) Detecting method and device for position of crane
JPS6035225U (ja) 粉体レベルセンサ
JPS5968251U (ja) ガス検出器
JPS60107710U (ja) 巻上装置
JPS60143405A (ja) 磁気カ−ドリ−ダ
JPS6441848A (en) Defect detector for object of continuity
JPS58120164U (ja) エレベ−タのかご内異常検出装置
JPS63159756U (ja)
JPS6210847U (ja)