JPS6153903B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153903B2
JPS6153903B2 JP53127174A JP12717478A JPS6153903B2 JP S6153903 B2 JPS6153903 B2 JP S6153903B2 JP 53127174 A JP53127174 A JP 53127174A JP 12717478 A JP12717478 A JP 12717478A JP S6153903 B2 JPS6153903 B2 JP S6153903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
recording
signal
recording material
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53127174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5553780A (en
Inventor
Tsutomu Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP12717478A priority Critical patent/JPS5553780A/ja
Priority to US06/083,713 priority patent/US4251821A/en
Priority to DE19792941667 priority patent/DE2941667A1/de
Publication of JPS5553780A publication Critical patent/JPS5553780A/ja
Publication of JPS6153903B2 publication Critical patent/JPS6153903B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/128Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers generating or processing printable items, e.g. characters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ビームを走査してドツトパターン
によつて文字等を記録する文字記録装置に関し、
さらに詳しくは記録画面中の記録位置に対応して
ドツト信号のパルス幅を変化させる文字記録装置
に関する。
レーザ光などの光ビームで記録材料上を走査し
ながら、光ビームを文字ドツト信号によつてON
−OFF変調し、記録材料にドツトパターンで文
字などを記録する文字記録装置において、光ビー
ム密度が記録材料上の位置によらず一定であるこ
とが好ましいが、実際には下記のごとき種々の要
因によつて光ビーム密度は記録材料上の位置によ
り異なることがあり、そのため記録されるドツト
サイズが一様にならず、記録された画像は太さが
一様でなくなる。特に光ビームを走査する場合の
光学系の中心軸に当る記録材料の位置から遠いほ
ど記録材料の受ける光ビーム密度が低くくなり、
その結果記録された画像の周辺部でドツトが小さ
くなり記録された画像は細くなる。
光ビーム密度が記録材料上の位置、すなわち記
録位置により異なるのは、光学系の設計あるいは
製作精度に依存する点もあるが、一般には下記の
要因によるものと考えられる。
(1) 記録する領域の中央と周辺とで光ビーム走査
速度が異なる。
(2) 記録する領域の中央と周辺とで光ビームの記
録材料への入射角が異なる。
(3) 記録材料面が平面である場合、記録する領域
の全体にわたつて光ビームの焦点面を記録材料
面と一致させることは困難なので、記録位置に
よつて光ビームの径が変化する。
(4) 光学系の収差のために光ビームの形状が乱れ
る。
本発明の目的は、上記のごとき要因によつて発
生しうる記録される画像の記録位置によるドツト
サイズの変化を除去した文字記録装置を提供する
ことである。本発明の目的は、記録画面全体にわ
たつて一様なドツトサイズで文字等を形成する文
字記録装置を提供することである。
本発明は、光ビーム密度の低い記録位置ではド
ツト信号のパルス幅を光ビームの走査方向に広げ
ることによつて、その記録位置に光エネルギーを
多く与えて記録画面全体を通じてドツトサイズを
実質的に一様になるようにしたものである。
すなわち単位面積に所定の閾値以上のエネルギ
ーが付与されることにより2値信号としてのドツ
トが記録される記録材料に光ビームを走査して文
字等を記録する文字記録装置において、前記光ビ
ームを発する光源と、前記光源から発せられた光
ビームをON・OFF信号に変調する変調手段と、
前記変調手段によつて変調された光ビームを偏向
する偏向手段と、前記偏向手段により偏向された
光ビームを前記記録材料の平面上に集光する集光
手段と、前記偏向手段によつて前記記録材料上に
走査された光ビームの走査位置を判定する記録位
置判定手段と、前記記録位置判定手段によつて判
定された光ビームの走査位置が記録される画面の
周辺部になるに従つて光ビームのON状態を長く
するように前記変調手段に入力される変調信号を
変化させる変調信号入力手段とを具備することに
より、前記記録材料に記録されるドツトのサイズ
を均一化させることを特徴とする文字記録装置で
ある。
次に本発明を実施例によつて、図面を参照しな
がら説明する。第1図は本発明の文字記録装置の
一例を説明するためのブロツク図である。本発明
の文字記録装置の特徴は、文字等の記録位置に従
つて文字等を形成するドツトのバルス幅を変化さ
せる手段(第1図においては可変遅延付加回路
5)を有することである。はじめにパルス幅を変
化させる手段を有しない従来の文字記録装置につ
いて第1図を参照して説明する。以下の説明は、
文字を発生させるためのドツト信号の流れを中心
としており、文字が記録されるまでのあらゆる過
程の説明は省略する。すなわち記録すべき文字等
の入力信号、その信号の制御、レーザ光学系その
他は従来公知のものを使用することができるので
その説明は省略する。第1図において表示メモリ
1は、図示されていない制御装置によつて磁気テ
ープユニツトなどから記録されるべき文字・記号
などの表示データである入力信号が一行分だけコ
ードの形で記憶された状態にあるとする。
表示メモリ1はタイミング・コントロール回路
2のコントロール信号12によつて制御される。
キヤラクタ・ジエネレータ3は文字信号発生用読
取専用メモリであり、表示メモリ1から読み出し
た文字コード信号13とタイミング・コントロー
ル回路2からのコントロール信号14とを入力し
て、パラレル・ドツト信号15を出力する。この
パラレル・ドツト信号15はパラレル・シリアル
変換回路4に入力され、こゝでコントロール信号
16に従つてシリアル・ドツト信号17に変換さ
れる。このシリアル・ドツト信号17は光変調器
7に直接入力し、こゝでレーザ光源6から出力さ
れたレーザ光11は上記のシリアル・ドツト信号
17に対応してON−OFF変調される。ON−
OFF変調されたレーザ光11は光偏向器8によ
つて一次元的にあるいは二次元的に偏向され、さ
らに集束レンズ9によつて記録材料10上に集束
される。こうして記録材料10はON−OFF変調
されたレーザ光11によつて一次元的にあるいは
二次元的に(たとえばラスター)走査され、文字
などのパターンがドツトによつて記録される。
レーザ光11を走査する場合、走査されるレー
ザ光11が形成する走査線上で上述のドツト信号
を発生させる始点を決めるためあるいはドツト信
号の間隔を制御するために、光偏向器8によつて
偏向されたレーザ光11を一定の位置において検
出したりあるいは等間隔に配置されたスリツトを
走査したレーザ光を検出したりして、その検出さ
れた信号をドツト信号発生のためのタイミングに
使用することがある。前述のタイミング・コント
ロール回路2が発生するコントロール信号には上
述のタイミングを利用したものを用いることがで
きるので、シリアル・ドツト信号17を記録材料
10上の正確な位置に対応して発生することがで
きる。
次に記録材料10上の位置によるレーザ光11
の光強度分布の変化について説明する。レーザ光
11は記録材料10上に集束し、その光強度分布
はほゞガウス分布と考えられる。記録されるドツ
トの口径は、集束されたレーザ光11の光強度が
ある値(閾値)以上になる領域に対応すると考え
られる。第2図はレーザ光11の記録材料10上
の光強度分布を模式的に示したものであり、実線
20は記録する画面の中央部、破線21は記録す
る画面中の周辺部におけるものである。すなわち
中央部においてはレーザ光11は記録材料10上
で焦点を結び光ビーム11の径は小さく強度は高
いが、周辺部においては焦点ずれ等前述した種々
の要因により光ビーム11の径は大きくなりかつ
光強度の最大値は小さくなる。さて、このように
中央部と周辺部では光強度分布が異なる光ビーム
11を記録材料10上を走査させながら光変調器
7によつてON−OFF変調する場合、常に一定の
時間だけON状態にした効果について説明する。
第3図は、画面の中央部Aと周辺部Bとにおける
シリアル・ドツト信号と光ビームの強度と記録さ
れたドツト径との関係を説明する図である。第3
図aは中央部Aおよび周辺部Bにおけるシリア
ル・ドツト信号17(パルス巾T)の形状を模式
的に示している。横軸は時間軸であり、縦軸は電
気信号のレベルを示し光変調器7が光を通す場合
に上のレベルにあるものとする。
第3図bはそれぞれシリアル・ドツト信号17
に対応して記録材料10上に与えられる光エネル
ギーの分布を示したもので横軸はレーザ光11の
走査方向の位置を示し、縦軸は光エネルギーの大
きさを示す。こゝで曲線22は第2図における実
線20が一定時間横軸方向に動いた場合のその位
置での光エネルギーの積分値で表わされ、曲線2
3は同様に第2図における破線21に対応するも
のである。一方、通常の2値画像の記録材料はγ
値の高いものが使用される。すなわち記録材料1
0は記録可能となる光エネルギーの閾値を有して
いる。その閾値を第3図b中の一点鎖線24で示
す。そこで第3図bに示される閾値以上の光エネ
ルギーを受けた位置で記録材料は記録がされるの
で、第3図cに示すごとく画面の中央部Aでは記
録されるドツト25の径lAが大きく、周辺部B
では記録されるドツト26の径lBが小い。第3
図cにおいて横軸は第3図bのものと対応し、縦
軸は記録されたドツト位置の濃度の変化を模式的
に示したものであり、その上下の関係は特に意味
はない。(すなわち縦軸を濃度軸とすると、この
記録材料はネガタイプであるが、ポジタイプの場
合であつてもかまわない。)以上説明したように
従来の文字記録装置においては、画面の中央部と
周辺部で記録されたドツトの大きさが変つてしま
い、記録された画質は品質が低い。さらに周辺部
では画像が記録されなくなる場合もある。
次に本発明の文字記録装置について説明する。
本発明では、シリアル・ドツト信号17を直接光
変調器7に入力させずに、可変遅延付加回路5を
介して周辺部において記録ドツトが小さくなつた
分を補正するだけシリアル・ドツト信号17のパ
ルス巾を伸張したシリアル・ドツト信号19をつ
くり、この信号19を光変調器7に入力する。第
4図は本発明による効果を説明するための図であ
り、a,b,cは第3図のa,b,cに対応して
いる。第4図において画面の中央部Aに対応する
領域は、実質的に第3図の場合と同じである。第
4図において画面の周辺部Bに対応する領域では
伸張したシリアル・ドツト信号19が示されてい
る。こゝでは中央部Aでのシリアル・ドツト信号
17の時間巾をTとするとき、伸張シリアル・ド
ツト信号19の時間巾はT+Tdである。こゝで
Tdは伸張時間である。第4図bにおける23′は
伸張シリアル・ドツト信号19に対応して記録材
料10上に与えられる光エネルギーの分布であ
り、第4図Cにおける26′はそのとき記録され
るドツトであり、その径lB′は画面の中央部にお
けるドツト25の径lAと同じ大きさとなつてい
る。このように第4図から明白なように、伸張シ
リアル・ドツト信号19の伸張量Tdを適当に選
び、その信号で光変調を行うことによつて画面全
体にわたつて記録されるドツトの大きさを実質的
に一定とすることができる。
次に伸張シリアル・ドツト信号19を発生する
可変遅延付加回路5について説明する。可変遅延
付加回路5は、たとえば第5図に示すごとき構成
を有している。こゝでは記録位置に従つて伸張量
が3段階に変化する場合を示してある。可変遅延
付加回路5に入力したシリアル・ドツト信号17
は、OR回路43および遅延手段27,28およ
び29に入力する。これらの遅延手段は各種の公
知のものを利用することができる。遅延手段2
7,28および29に入力した信号は、それぞれ
異なる遅延時間Td1,Td2、およびTd3だけ遅延
された遅延シリアル・ドツト信号30,31およ
び32となる。こゝでTd1<Td2<Td3とする。
第2図におけるタイミング・コントロール回路2
から入力する記録位置信号18は、可変遅延付加
回路5中の記録位置判定回路33に入力する。記
録位置判定回路33は、レーザ光11の走査位置
(すなわち記録位置)が、画面の周辺付近である
と、遅延セレクト信号34を“1”としてゲート
35を開き、遅延シリアル・ドツト信号32を通
過させ遅延シリアル・ドツト信号40としてOR
回路43に入力させる。次に記録位置が周辺部よ
り内側の中間的位置であるとき、遅延セレクト信
号34を“0”としてゲート35を閉じ遅延セレ
クト信号36を“1”としてゲート37を開き、
遅延シリアル・ドツト信号31を通過させて遅延
シリアル・ドツト信号41としてOR回路43に
入力させる。
次に記録位置がさらに中央部であれば遅延セレ
クト信号34および36を“0”としゲート35
および37を閉じ、遅延セレクト信号38を
“1”としてゲート39を開いて遅延シリアル・
ドツト信号30を通過させ遅延シリアル・ドツト
信号42としてOR回路43に入力させる。さら
に記録位置が中央部であるときはすべての遅延セ
レクト信号を“0”としてシリアル・ドツト信号
17のみをOR回路43に入力する。このように
して記録位置に従つて対応する遅延セレクト信号
が発生するので、その結果各種の遅延シリアル・
ドツト信号がOR回路によつてシリアル・ドツト
信号17に加え合わされて記録位置に対応してパ
ルス幅の変化する伸張シリアル・ドツト信号19
が発生する。すなわち画面の周辺部ではT+
Td3、より内側ではT+Td2、さらに内側ではT
+Td1、中央部ではTなる時間幅のパルスが発生
し、光変調器7に入力する。
上述の実施例ではシリアル・ドツト信号のパル
ス巾を4段階に変化させた場合について説明した
が、本発明は2段階以上に上述のパルス幅を変化
させるものであり、それによつて記録された文字
等を形成するドツトのサイズを実質的に一定とす
るものである。第5図における遅延手段は各種の
市販されている遅延素子を使用することができ
る。また遅延素子の代りにモノマルチバイブレー
タを用いてシリアル・ドツト信号17の終端によ
り一定の遅延時間だけ信号を発生させてもよい。
また記録位置判定回路は、例えばドツト信号ある
いは走査線信号のカウンタとそれらのカウント値
とあらかじめ設定された値とを比較をして遅延セ
レクト信号として発生する機能を有するものであ
ればよい。上述の設定値ならびに遅延時間は各文
字記録装置ならびに記録材料によつて決定される
ものである。それらの値は、あらかじめ一定のド
ツト幅で光変調して記録した画像を観察して決定
してもよいが、記録した画像を濃度計などで走査
して記録されたドツトサイズの変化する曲線によ
つて決定してもよい。
また画面の中央部および周辺部とは、走査線方
向のみでなく走査線と直交する方向に関しても用
いられる。すなわち走査線方向にのみ本発明を利
用する場合には走査線の始点から終点に至るまで
適当な間隔で分割してシリアル・ドツト信号のパ
ルス幅の変化をさせればよい。記録材料が走査線
に対して直交する方向に移動する場合にはこれだ
けでよい。しかしながら2次元に光ビームを走査
する場合、画面の周辺に近い走査線では画面の中
央を通る走査線よりもシリアル・ドツト信号のパ
ルス幅を全体に長くすることが好ましい。すなわ
ち画面の中心からの距離に対応してシリアル・ド
ツト信号のパルス幅を増加させることが好まし
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文字記録装置の一例のブロツ
ク図。第2図は記録位置による光ビームの強度分
布の変化の例を示す図。第3図は記録位置による
ドツトサイズの変化を説明するための図。第4図
は本発明によるドツトサイズの一致を説明するた
めの図。第5図は遅延手段の一例のブロツク図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 単位面積に所定の閾値以上のエネルギーが付
    与されることにより2値信号としてのドツトが記
    録される記録材料に光ビームを走査して文字等を
    記録する文字記録装置において、前記光ビームを
    発する光源と、前記光源から発せられた光ビーム
    をON・OFF信号に変調する変調手段と、前記変
    調手段によつて変調された光ビームを偏向する偏
    向手段と、前記偏向手段により偏向された光ビー
    ムを前記記録材料の平面上に集光する集光手段
    と、前記偏向手段によつて前記記録材料上に走査
    された光ビームの走査位置を判定する記録位置判
    定手段と、前記記録位置判定手段によつて判定さ
    れた光ビームの走査位置が記録される画面の周辺
    部になるに従つて光ビームのON状態を長くする
    ように前記変調手段に入力される変調信号を変化
    させる変調信号入力手段とを具備することによ
    り、前記記録材料に記録されるドツトのサイズを
    均一化させることを特徴とする文字記録装置。
JP12717478A 1978-10-16 1978-10-16 Character recording device Granted JPS5553780A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12717478A JPS5553780A (en) 1978-10-16 1978-10-16 Character recording device
US06/083,713 US4251821A (en) 1978-10-16 1979-10-11 Character recording device
DE19792941667 DE2941667A1 (de) 1978-10-16 1979-10-15 Zeichenaufzeichnungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12717478A JPS5553780A (en) 1978-10-16 1978-10-16 Character recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5553780A JPS5553780A (en) 1980-04-19
JPS6153903B2 true JPS6153903B2 (ja) 1986-11-19

Family

ID=14953489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12717478A Granted JPS5553780A (en) 1978-10-16 1978-10-16 Character recording device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4251821A (ja)
JP (1) JPS5553780A (ja)
DE (1) DE2941667A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387983A (en) * 1979-07-03 1983-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Scan type image recording apparatus
JPS5611628A (en) * 1979-07-04 1981-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd Laser recording method
JPS5741354U (ja) * 1980-08-19 1982-03-05
JPS6028468B2 (ja) * 1980-10-30 1985-07-04 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取方法および装置
JPS5782057A (en) * 1980-11-11 1982-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd Density adjusting method in recording of picture
JPS57193173A (en) * 1981-05-22 1982-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd Picture scanning and recording method
JPS58178757U (ja) * 1982-05-21 1983-11-30 日立工機株式会社 電子写真式光プリンタ装置
US4524395A (en) * 1983-04-22 1985-06-18 Xerox Corporation Multi-mode reproduction apparatus
US4873537A (en) * 1985-06-08 1989-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus for producing a plurality of pulse width modulated signals on the basis of image data
US4935821A (en) * 1987-08-13 1990-06-19 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for multi-media copying machine
JPS6456467A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Minolta Camera Kk Exposure correction device for laser beam printer
JP2695866B2 (ja) * 1988-10-05 1998-01-14 株式会社日立製作所 走査型画像記録装置
JPH063551B2 (ja) * 1989-03-02 1994-01-12 康一 木下 階調を表現する電子写真方法
US5291562A (en) * 1990-01-22 1994-03-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal processing apparatus producing a narrowed pulse width modulated signal using an asymmetrically centered triangle reference waveform
US5489936A (en) * 1992-11-03 1996-02-06 Xerox Corporation Fast scan spot correction in a polygon ROS using PWM
DE4327967C1 (de) * 1993-08-19 1994-08-18 Siemens Nixdorf Inf Syst System und Verfahren zur Umsetzung von Bildinformationen
US6326993B1 (en) 2000-03-15 2001-12-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Pulse width modulation system and image forming apparatus having the pulse width modulation system
US7673820B2 (en) * 2006-12-18 2010-03-09 Yehuda Ivri Subminiature thermoelectric fragrance dispenser

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3479453A (en) * 1965-01-04 1969-11-18 Xerox Corp Facsimile resolution improvement by utilization of a variable velocity sweep signal
US3716660A (en) * 1971-06-01 1973-02-13 Singer General Precision Apparatus to improve resolution in a scanned transparancy system
US4040096A (en) * 1972-11-27 1977-08-02 Xerox Corporation Flying spot scanner with runout correction
US3882509A (en) * 1973-10-23 1975-05-06 Eastman Kodak Co Linearity correction circuit for an optical scanning device
US3946150A (en) * 1973-12-20 1976-03-23 Xerox Corporation Optical scanner
US4032912A (en) * 1974-10-03 1977-06-28 General Electric Company Intensity modulated display system
US4037231A (en) * 1975-12-15 1977-07-19 The Singer Company Variable clock rate resonant printer with nonlinear correction
US4032888A (en) * 1975-12-15 1977-06-28 The Singer Company Nonlinear scan drive reader with variable clock correction
JPS5357925A (en) * 1976-11-05 1978-05-25 Mitsubishi Electric Corp Recorder by means of laser beam
JPS5492769A (en) * 1977-12-30 1979-07-23 Fujitsu Ltd Correction method of scanning light modulation clock

Also Published As

Publication number Publication date
DE2941667C2 (ja) 1989-08-10
US4251821A (en) 1981-02-17
DE2941667A1 (de) 1980-04-24
JPS5553780A (en) 1980-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153903B2 (ja)
US4679057A (en) Laser recording apparatus
US4233612A (en) Image information electrostatic recording device
US3725574A (en) Method and apparatus for recording rastered continuous-tone pictures in printed graphics
US4768043A (en) Optical system for changing laser beam spot size during scanning of scanning line
US4367926A (en) Light beam intensity stabilizing method
US4321564A (en) Sequential beam switching of acousto-optic modulator
US4667099A (en) Optical linear encoder
US4617578A (en) Multi-beam zoom and focusing lens scan pitch-adjusting recorder
GB1583177A (en) Laser operated apparatus for data and signal recording
EP0288970B1 (en) Optical system for flyingspot scanning system
JPH0614661B2 (ja) スキヤナ−用のクロック信号を発生する装置
US4513300A (en) Apparatus for driving a semiconductor laser for use in a laser-beam printer
US4257072A (en) Method and apparatus using multiple deflections for reproducing a halftone image by scanning
US4395766A (en) Laser type recording device
US2818465A (en) Half-tone dot facsimile system
US4370667A (en) Laser recorder
JPS6024624B2 (ja) 光ビ−ム走査方法
US3567856A (en) Pattern generator apparatus
US4156555A (en) Apparatus and method for providing unblurred images with a continuously scanned light beam
GB1577441A (en) Information reading system
US4103156A (en) Light scanning device
US4270149A (en) Laser beam facsimile apparatus
US4404570A (en) Laser recorder
US4251625A (en) Method of producing a halftone picture by vibrating light source