JPS6153625B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153625B2
JPS6153625B2 JP52029350A JP2935077A JPS6153625B2 JP S6153625 B2 JPS6153625 B2 JP S6153625B2 JP 52029350 A JP52029350 A JP 52029350A JP 2935077 A JP2935077 A JP 2935077A JP S6153625 B2 JPS6153625 B2 JP S6153625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
level
contact
liquid level
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52029350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52116945A (en
Inventor
Teii Dejiiru Furederitsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell Inc
Original Assignee
Honeywell Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Inc filed Critical Honeywell Inc
Publication of JPS52116945A publication Critical patent/JPS52116945A/ja
Publication of JPS6153625B2 publication Critical patent/JPS6153625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/24Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid
    • G01F23/241Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid for discrete levels
    • G01F23/243Schematic arrangements of probes combined with measuring circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/32Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements
    • G01F23/36Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements using electrically actuated indicating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばボイラとその燃焼系などから
成る液体処理装置において、その燃焼系などの始
動または点火前に液面の状態を確認せしめること
を内容とする液体処理装置に関する。
(従来の技術) ボイラ内に水がないときに、燃料に点火し燃焼
を行うならばボイラは損傷したり、あるいは爆発
などして人命にもかかわる危険を招くおそれがあ
る。自動化されたプロセス、とくに安全な運転が
要求される液体処理プロセスについては、その始
動にあたつてプロセス内の液面位が正常か否かを
確認することはますます重要な必要事項となつて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) 一般にボイラなどの水位の検出には通常フロー
ト型スイツチ抵抗型検出プローブあるいはこれに
類する装置が利用される。これらの装置が故障し
た場合実際には液体がないのにもかゝわらず、こ
れがあるかのような誤つた指示をすることがあ
る。また現在は装置の多くが自動化されたプロセ
ス制御、燃焼制御のもとで運転されこの場合には
電子部品を使つた回路装置がますます広く利用さ
れているが、こうした回路装置類もまた非安全な
故障の要因となる。プロセスの始動にあたつてボ
イラを例にとれば燃焼装置の起動前に、水位やシ
ステムの回路系統のチエツクを行う簡便な方法の
必要性はますます高まつている。
(問題点を解決するための手段) 本発明はどのような種類の液体処理システムに
も適用できるものであるが、ここではとくに水を
使用するボイラとその燃焼装置の制御に応用する
例について開示する。本発明はボイラ水位の検出
端部の水位あるいはその検出信号をいつたん見掛
け上ボイラ水位が所定の最低水位以下に低下した
ような状態をつくり次いで再び実際の水位測定状
態にもどすという考え方を導入している。プロセ
スもしくは燃焼装置を起動するにあたつては、毎
回この水位の低下と復帰のサイクルが液面検出器
およびその回路装置によつて正しく確認がなされ
た上で安全に起動が行われる。
本発明の第一の実施例では、ボイラ水タンクと
連通しかつ排水装置を備えた補助タンクを有する
ボイラの安全起動監視システムを開示している。
補助タンクの排水が行われ内部の水位が所定の位
置まで下がると、液面検出器はこれを検知し排水
を停止して水位はもとにもどる。補助タンクの容
量はボイラのタンク容量に比してきわめて小さい
ので排水損失がボイラに与える影響は無視でき
る。しかしこの僅かな排水量で生じた水位の変化
のサイクルは液面検出器により検出され、電気回
路系に組まれたプログラムを動作させて燃焼装置
の起動を可能とする。
本発明の他の実施例では、とくに排水装置を設
けることなく本来構造上で安全度の高い液面検出
器(以下安全型液面検出器と呼ぶ)を使用したボ
イラにおいて、この安全型液面計に接続された増
幅器内の電子回路装置を検出信号のサイクルでチ
エツクして起動する構成が開示されている。安全
型液面検出器としては例えば、特願昭51−117341
(特開昭52−43456、特公昭60−35613)の「液面
計」に開示されているようなものでよい。
本発明にこのような安全型液面検出器を利用し
たときは、水位測定用の補助タンクおよび排水装
置を必要とせずに安全起動監視システムを構成す
ることができる。すなわちこの実施例では測定水
位を上下させる代りに電気回路の一部を開成また
は閉成することでこれをシユミレートし、これに
よつて後段の増幅回路系のチエツタを可能として
いる。
(実施例) 以下本発明の実施例について図面を用いて詳細
に説明する。
第1図と第1a図とで一つの液体処理システム
が示される。
第1図では液体処理装置としてボイラタンク1
0、水11および定常水位12が示されている。
ボイラタンク10は、その構成の一部に補助タン
ク14をもち、また電気式排水装置16が作動し
たとき、ボイラタンク10からの流出流量を制限
するためのオリフイス15が設けられている。電
気式排水装置16は排水弁17と、第1a図にも
示される導線20および21に接続された操作器
18とから成つている。排水弁17は水を排出口
22に排出し、この水は通常のドレイン(図示せ
ず)を通じて処理されるかまたはポンプ(図示せ
ず)を介してボイラタンク10に戻される。補助
タンク14の上部には水11の中に突き出したプ
ローブ24が、絶縁部材23を介して取り付けら
れている。プローブ24は導線25によつて、ま
た補助タンク14の外筐は導線26によつてとも
に液面検出回路部27に接続されている。このプ
ローブ24と液体検出回路部27との組合せは、
ごく普通の抵抗式液面計として多くのボイラ装置
に使用されているものである。
あとでも述べるが、排水弁17が操作器18に
よつて開成されると補助タンク14内の水は急速
に排出される。このとき、排水が速いこととオリ
フイス15の存在によつてボイラタンク10に対
しての影響はきわめて小さい。補助タンク14内
の水位が液位30(下限水位)まで下つてプロー
ブ24が水面から離れると、プローブ24と導線
26の間にあつた水の存在による導通が絶たれ
る。これに対して液面検出回路部27が応答し、
操作器18が排水弁17を閉じ、水面はふたたび
以前の水位にもどるとともに、プローブ24と水
と導線26を結ぶ導通回路がもとのように構成さ
れる。このサイクル動作がどのように行われ利用
されるかを第1a図により説明する。
第1a図において一対の導線32および33に
より電源31から電力が液体検出回路部27に供
給される。液体処理装置を起動するときすなわち
ボイラの燃焼装置に点火しようとするときは制御
開閉器34を閉成する。液面検出回路部27はリ
レー40を出力回路にもち、このリレー40は常
閉接点41(第1接点)および常開接点42(第
2接点)を有している。水を介してプローブ24
と導線26とが導通したとき液体検出回路部27
はリレー40を付勢し、第1a図に示すように常
閉接点41を開に、また、常開接点42を閉にす
る。リレー50はスイツチング装置として常開接
点51および52のほか常閉接点53を有し常開
接点52は燃焼制御装置62に接続された導線6
0および61と直列に接続回路を構成している。
こゝで制御開閉器34を閉成すると常閉接点5
3を介して電気式排水装置16へ電力が供給さ
れ、電気式排水装置16は直に動作して排水弁1
7を開き、補助タンク14から水が排出される。
補助タンクの水面が下限水位30以下になるとプ
ローブ24と導線26の間は導通がない状態とな
つて、液面検出回路27はリレー40を消勢す
る。消勢されたリレー40は常閉接点41を閉成
し、かつ常開接点42を開成し、この常閉接点4
1の閉成によつてリレー50が付勢される。リレ
ー50は自己保持回路すなわち常開接点51を閉
成して、付勢状態はその後保持される。また排水
装置16は常閉接点53の開成によつて消勢され
排水弁17を閉じる。一方常開接点52が閉成
し、そのまゝ保持されるので燃焼制御装置62を
付勢するための回路が準備されたことになる。
排水弁17が閉じると補助タンク14の水位は
上昇し、ふたたびプローブと導線26の間を導通
させ閉回路が形成されるので液体検出回路27は
リレー40を付勢し、これによつて常閉接点41
(今は常開接点51と並列に閉成している)を開
成し、また常開接点42を閉成する。こゝで燃焼
制御装置62に電力を供給する閉回路が形成さ
れ、ボイラの燃焼装置は正常に運転を始めること
になる。
こゝで明らかなように、燃焼制御装置62を起
動するためには、補助タンク14内の水位をいつ
たんプローブ24の先端より下位に下げたのち、
ふたゝびもとに戻すことによつてリレー40およ
び50が各接点をシーケンス動作させ燃焼制御装
置62への電源回路を形成させることが必要であ
る。もしボイラの始動のときあるいは燃焼中にボ
イラタンク14内の水の量が不充分であるとき
は、リレー40は消勢し常開接点42が開成し燃
焼制御装置への電源回路が開成される。
本実施例ではプロセスの始動のとき、燃焼制御
装置62の電源回路を閉成するようなシーケンス
動作を常開接点42および52とが行うように、
補助タンク内の水を、はじめプローブ24と導線
26の間を導通状態としている位置から、プロー
ブ24の先端より下位の導通が絶たれる位置まで
下げ、ふたたび導通状態になる水位まで上げると
いうサイクル動作をさせることが必要である。
このようにして毎回の起動に際して、装置に必
要な水または液体が存在し正常なレベルにあるこ
とを確認する液体処理装置が得られる。第1図お
よび第1a図ではもつとも一般的な液面計を使用
した装置を示したが、本発明は液面計の形式には
とらわれず接点を含む回路装置の動作サイクルと
シーケンスを重要な事項とするものである。接点
はリレー接点として示してあるが、液体の処理動
作を始める前に液体の有無を確認するという本発
明の概念から逸脱することなく第1a図に示す回
路素子を半導体スイツチに置き換えることは容易
に可能であり本発明の技術的範囲に含まれるもの
である。
第2図においては他の形式の液面計が示されて
いる。こゝでは第1図と同様な水の入つた補助タ
ンク14のほかにスイツチ装置71を動作させる
フロート70が開示されている。スイツチ装置7
1は第1a図の常閉接点41および常開接点42
に相当する接点を有し、第1a図に示す回路に直
接配線することができる。第2図の導線72,7
3および74はそれぞれ第1a図における導線7
2、常閉接点41とリレー50とを結ぶ導線73
および常開接点42と同52の間の導線74を示
している。それゆえに第2図に示すようなフロー
ト方式においては、第1a図の液面検出回路27
およびリレー40を接点を内蔵した簡単なフロー
ト作動型のスイツチ装置71(第2図)に置き換
えることができる。したがつて常閉接点と常開接
点を有する液面計であればどんな型式のものであ
つても本発明に使用できることは明らかである。
第3図は第1図に示すように補助タンク14を
設けないで、液面計として安全型液面検出器を使
用した液体処理装置を示している。この種の安全
型液面検出器75は前述した本出願人による日本
特許出願の明細書に開示されている。この安全型
液面検出器75は液位の不足を検出でき、さらに
通常液体が存在するとして誤つた出力をする原因
となるような検出素子へのスケール付着等による
検出回路の短絡をも検出でき、かつ、それらの状
態を区別することができるもので、検出器自体安
全性を保ちながらボイラタンク77内で処理を受
ける液体76の液面検出を行うことができる。こ
の安全型液面検出装置は検出器75および増幅器
84とから成つており導線80および81を介し
て第1a図と類似する回路の導線32および33
を通じて電源31と接続される。装置の他の部分
に電力を与えるための制御開閉器34が同様に設
けられる。安全型液面検出器75の構造は、例え
ば棒状プローブと環状プローブとが一つの絶縁体
を介して同軸上に組みつけたものを他の絶縁体を
介して(金属)タンク77の上部に取りつける。
各プローブは正常液位のときは棒状プローブが、
また上限の液位のときはさらに環状プローブが液
体76に接するようにタンク内に突き出ている。
棒状プローブ、環状プローブおよびタンク77は
それぞれ導線82,83および86に接続され
る。液位が正常のときは、導線82から86を通
じて電流が流れこれを入力として増幅器84はリ
レー90を付勢する。上限液位によつて導線83
および86の間あるいはスケール等の付着によつ
て導線83と82あるいは導線83と86の間の
抵抗値が減少したときは増幅器84に対する入力
電流が減少するよう回路が構成されており、その
場合増幅器84はリレー90を消勢して安全が保
持されるようになつている。
常開接点85は導線82の途中に設けられてい
るが、これは常開接点85が最初開成状態にある
ことにより、あたかもタンク77内には低水位の
液体しか存在していないように増幅器84を判定
動作させるためである。したがつて第3図に示す
構成では測定用に補助タンクや排出装置は取りつ
けられていない。
リレー90は第1a図における液面検出装置の
検出回路27の出力リレー40と同様に第3図に
おいて常閉接点41および常開接点42を有して
いる。またここでも前と同じく常開接点51およ
び52を有するリレー50があり、さらにリレー
50は常開接点85を駆動する。また導線60お
よび61は液体処理装置の制御装置91と接続さ
れており液面が安全なレベルにあることを確認し
て制御装置の起動が行われる。
第3図によつてこの装置の動作を説明すると、
まず制御開閉器34が開成しているときは接点8
5は開成されており水位は正常のレベル以下であ
るとして、増幅器84はリレー90を付勢せず、
常閉接点41および常開接点42は第3図に示す
ようにそれぞれ閉成および開成している。次いで
制御開閉器34を閉じると、常閉接点41はリレ
ー50を付勢し、常開接点51の閉成により自己
保持が行われる。また常開接点52は閉成する
が、常開接点42は開成していて制御装置91に
電力は供給されない。しかし、リレー50の付勢
によつて常開接点85が閉成され、この時タンク
77内の液体が正常なレベルにあれば増幅器84
はこれを検出してリレー90を付勢し、常閉接点
41は開成し、常開接点42は閉成する。常開接
点52は既に閉成状態に保持されているので導線
60および61を通じて制御装置91に電力が供
給される。
このように第3図の実施例では、安全型液面検
出器75は増幅器84の回路系統をチエツクする
手段として利用されている。すなわち、液体処理
装置の起動に際してははじめ常開接点85が開成
しており、液体がない状態がシユミレートされ回
路チエツクを行つている。増幅器84はこの模擬
信号を検出するとリレー50により常開接点85
は閉成し、これによつて増幅器84が正常に動作
していることが確認される。増幅器84はリレー
90を励磁し液体処理装置の制御回路91に電力
を供給する。第3図の構成では処理装置に含まれ
る液体を捨てたり処分してしまう必要がないので
水を対象に使用するのみでなく、その他高価な液
体あるいは取り扱いの困難な液体を処理する装置
にとつては非常に有効なものである。それだけで
なく本実施例では、安全型液面検出器75に用い
た増幅器84の起動時チエツクがきわめて簡単に
可能である。
(発明の効果) 本発明によれば、液体処理装置の始動の度に、
予め、処理される液体の液位が正常レベルにある
か否かを所定の動作サイクルで確認した後、例え
ば、燃焼制御装置への給電を行うものであるか
ら、所謂、空焚きなどの危険を避けることができ
る。
以上の如く、本願に於いては、液面あるいは水
位を確認するための新規な実施例が三つ示されて
おり、この動作のもつ機能は各種の装置に応用が
できる。出願人は単に三つの実施例を示したに過
ぎず、本願発明の範囲内で、当業者なら種々変更
可能なことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すためのボイラ
および補助タンクの計装図であり、第1a図は、
同実施例装置を駆動するための回路接続図であ
る。さらに、第2図は同実施例装置における他の
液面検出器を示す。また、第3図は本発明の他の
実施例装置であつて、安全型液面検出器を用いた
液体処理装置の計装図を示す。 10……ボイラタンク、14……補助タンク、
16……電気式排水装置、24……プローブ、2
7……液面検出回路、62……燃焼制御装置、7
0……フロート、77……ボイラタンク、75…
…安全型液面検出器、84……増幅器、91……
制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体の処理操作を開始する前に、上記液体の
    液面状態を確認する液体処理装置に於いて、 液面が上記処理操作開始の際に必要とする所定
    レベル以上であるとの指示によつて開成され、以
    下であるとの指示によつて閉成される第1接点
    と、上記所定レベル以上であるとの指示によつて
    閉成され、以下であるとの指示によつて開成され
    る第2接点との少くとも2つの接点を有する液面
    計と、 上記液面が上記所定レベル以下であるとの指示
    によつて上記第1接点が閉成されるとこの第1接
    点を介して付勢され、一旦付勢されるとその状態
    を自己保持し、かつ、上記第2接点に直列接続さ
    れた制御接点を閉成するスイツチング装置とから
    成り、 上記スイツチング装置が付勢された後に、上記
    液面が上記所定レベル以上にあると、上記液面計
    の第2接点が閉成されて上記液体の処理操作を始
    動させることを特徴とする液体処理装置。
JP2935077A 1976-03-24 1977-03-18 Liquid processor Granted JPS52116945A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/669,777 US4084547A (en) 1976-03-24 1976-03-24 Safe start checking liquid processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52116945A JPS52116945A (en) 1977-09-30
JPS6153625B2 true JPS6153625B2 (ja) 1986-11-18

Family

ID=24687694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2935077A Granted JPS52116945A (en) 1976-03-24 1977-03-18 Liquid processor

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4084547A (ja)
JP (1) JPS52116945A (ja)
AR (1) AR212984A1 (ja)
AU (1) AU508746B2 (ja)
BE (1) BE852847A (ja)
BR (1) BR7701795A (ja)
CA (1) CA1070794A (ja)
CH (1) CH613774A5 (ja)
DE (1) DE2711771C2 (ja)
DK (1) DK129177A (ja)
ES (1) ES457035A1 (ja)
FR (1) FR2345757A1 (ja)
GB (1) GB1549650A (ja)
IT (1) IT1086864B (ja)
MX (1) MX3523E (ja)
NL (1) NL7703209A (ja)
SE (1) SE421029B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345715A (en) * 1979-08-24 1982-08-24 Craenenbroeck Raymond J E Van Safety device for a heat exchange equipment filled with pressurized liquid
DE3013019C2 (de) * 1980-04-03 1984-08-16 Paul Ing. Kottingbrunn Niederösterreich Silberbauer Verfahren zur Überprüfung einer Flüssigkeitsmangelanzeige und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPS56146928A (en) * 1980-04-15 1981-11-14 Toshiba Corp Idle burning preventing device
DE3237606A1 (de) * 1982-10-11 1984-04-12 Löbel, Monika, 4330 Mülheim Elektronischer niveauschalter mit selbstsichernder steuereinheit
IT1158850B (it) * 1983-03-28 1987-02-25 Elvio Bernardi Valvola automatica di scarico acqua di condensa in impianti ad aria compressa
US4896052A (en) * 1986-09-29 1990-01-23 Liquid Management Systems, Inc. Overflow and leakage detection system for an air conditioning unit
AT396290B (de) * 1988-09-09 1993-07-26 Vaillant Gmbh Beheizter warmwasserspeicher
DE4015232A1 (de) * 1990-05-11 1991-11-14 Samson Ag Anordnung zum entlueften und ueberwachen der wassermenge in einem heizungssystem
GB2263168A (en) * 1991-10-23 1993-07-14 L J K Fleet Contracts Limited Liquid level indicator
US8508374B1 (en) 2003-09-29 2013-08-13 Sje-Rhombus Motor power module
US7075443B1 (en) * 2003-09-29 2006-07-11 Chandler Systems, Inc. Wastewater fluid level sensing and control system
US9113750B2 (en) * 2004-10-08 2015-08-25 Bunn-O-Matic Corporation System for producing beverages
US9000905B2 (en) * 2006-08-21 2015-04-07 Nmhg Oregon, Llc Auxiliary fuel tank
US7940165B1 (en) 2006-08-21 2011-05-10 Nmhg Oregon, Llc Low fuel warning systems for a motorized vehicle
US8757509B2 (en) * 2009-03-27 2014-06-24 Honeywell International Inc. Boiler control methods
US9329071B2 (en) * 2014-04-21 2016-05-03 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus
CN110455372B (zh) * 2019-08-12 2024-08-06 深圳市宏电技术股份有限公司 一种气泡式液位计检测装置、系统及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE449533C (de) * 1924-06-01 1927-09-20 Stephan Loeffler Vorrichtung zum Anzeigen des Wasserstands
US2385161A (en) * 1940-12-10 1945-09-18 Jack L Pinkerton Steam boiler control
US2700153A (en) * 1952-09-22 1955-01-18 Luther H Huckabee Low water warning signal and cutoff system
FR1108834A (fr) * 1954-07-09 1956-01-18 Procédé et système de contrôle
US3109415A (en) * 1958-11-19 1963-11-05 Scully Signal Co Fluid level detector and method
US3131335A (en) * 1960-11-10 1964-04-28 Carl O Berglund Liquid level controller
IE35653B1 (en) * 1970-09-02 1976-04-14 Birger J A steam generator
GB1381113A (en) * 1971-05-19 1975-01-22 Eaton Williams Raymond H Automatic control for electrode boilers
US3834357A (en) * 1973-06-07 1974-09-10 Itt Low-water cut off system
US3922564A (en) * 1974-01-31 1975-11-25 Paul T Kachuk Liquid level control
NL7506282A (nl) * 1975-05-28 1976-11-30 Visser Tuinbouwtech Werkwijze en inrichting voor het doseren van zaad.
US4007713A (en) * 1975-08-28 1977-02-15 Hydrolevel Corporation Test circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE2711771A1 (de) 1977-09-29
SE7702853L (sv) 1977-09-25
MX3523E (es) 1981-01-20
CA1070794A (en) 1980-01-29
DE2711771C2 (de) 1987-04-23
BR7701795A (pt) 1978-01-24
AR212984A1 (es) 1978-11-30
ES457035A1 (es) 1978-02-16
IT1086864B (it) 1985-05-31
FR2345757A1 (fr) 1977-10-21
JPS52116945A (en) 1977-09-30
SE421029B (sv) 1981-11-16
BE852847A (fr) 1977-07-18
GB1549650A (en) 1979-08-08
US4084547A (en) 1978-04-18
DK129177A (da) 1977-09-25
NL7703209A (nl) 1977-09-27
CH613774A5 (ja) 1979-10-15
AU2337177A (en) 1978-09-21
FR2345757B1 (ja) 1983-08-19
AU508746B2 (en) 1980-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153625B2 (ja)
US6666086B2 (en) Automatic boiler level controller
US7626789B2 (en) Shutoff system for pool or spa
US6683535B1 (en) Water detection system and method
US4805662A (en) Hot water heater failure protection device with solenoid
WO2000014456A8 (en) Control system for bathers
EP0308831B1 (en) System for processing a flame sensor output signal
US4987408A (en) Water sensor system
EP0050345A1 (en) Fuel burner control system
KR0147634B1 (ko) 에어밸브 구동시스템
EP0329588A1 (en) Gas valve shut off method and apparatus
US4037080A (en) Protection and control of electric immersion-type heater
EP0448202A1 (en) Airflow switch checking circuit
JP2885086B2 (ja) 水位検出棒の異常判定方法
RU2294041C1 (ru) Устройство для самопроверки исправности защиты электродвигателя погружного насоса
NO334583B1 (no) Styreanordning for varmetekniske anlegg
US1964678A (en) Controlling means for boilers
JPH0862021A (ja) 水位検出棒の作動確認方法
JP4486181B2 (ja) 警報装置
JPH0663635B2 (ja) 電圧源手段を分離した点火制御装置
US20190341768A1 (en) Battery interrupter
CN117310557A (zh) 一种变压器轻瓦斯触点导通现场检测装置
RU2022652C1 (ru) Устройство для регулирования разгрузки тяжелых фракций из отсадочной машины
JPH0117957B2 (ja)
KR200260129Y1 (ko) 여러가지의 수위감지 센싱방식에 적용할 수 있도록한수위조절기 회로